• 締切済み

妊娠中腹痛で精神的にまいってます

妊娠28週目で生理痛に似た痛みが頻繁にあるんですけど前駆陣痛ですか? まだ予定日までだいぶ日にちがあるので陣痛には早過ぎですよね?

みんなの回答

noname#78323
noname#78323
回答No.3

大変な時に丁寧なお返事を、ありがとうございます。 体質なので、あまりご自分を責められず、のんきにしてくださいね! たいていは、動いて働いたほうがおさんが軽いと言われるのですが、 体質で、同じ入院をされたお友達もたくさんいます。皆無事大きくなられて、高校合格されたりです。 睡眠時間などで、生まれてからの育児は体力勝負ですが、子供可愛さに苦にならないこと請け合いです!3年たちますが陣痛の痛みは忘れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.2

精神的にまいっている…と書かれているのに申し訳ないのですが、陣痛に早過ぎ、ということはありません。正常な陣痛にはもちろん早過ぎますけど。早く陣痛がきて生まれてしまうことを早産というのです。 私は30週の時、切迫早産になって入院しました。切迫早産って、早産になりかかっているってことです。子宮口が1cmくらい開いてしまって赤ちゃんの頭も下がっていました。生まれてしまわないように陣痛を起こりにくくする点滴を受け、食事とトイレ以外はずっと寝たきりで過ごしました。 こんな経験があるので赤の他人のことといえども心配になります。病院ではよく「なんとか34週までは頑張って」という言い方をします。34週になると赤ちゃんの身体の機能がひととおり揃うんだそうです。 まだ28週ですから、生まれてしまうとたいへん困ったことになります。もちろん今は医療が進んで助かる確率が高くなってるのですが、NICU(新生児集中治療室)のベッドは常にいっぱいでなかなか空きがありません。家からかなり遠くの病院に運ばれる可能性も高いです。なるべくなら早産にならずにすめばそれにこしたことはありません。 心配しすぎといわれようとなんと言われようと、赤ちゃんの身体を守るためですから、念のため産婦人科に相談することを強くオススメします。動くのは大変でしょうから、とりあえずは電話で状況を説明してみるのがいいと思いますよ。産婦人科は妊婦さんの緊急対応に慣れてますから大丈夫です。

sm2012
質問者

お礼

お礼の返事遅くなりまして申し訳ございません。 なんだかメールをいただいて読んでいるだけで心強くまた、前向きな気持ちになりました。話しを聞いてもらえるだけで気分が楽になり行動意欲が湧いて、翌日仕事を休み病院に行きました。 結果は切迫早産の症状で即入院になりましたが、なんか今はホッとした気分です。仕事や家の事などしばらく忘れて元気な赤ちゃん産めるように頑張ります。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78323
noname#78323
回答No.1

診察日外でもかかりつけの産婦人科に行って指示に従われるとよいかと思います。 触診で子宮口の開大がないかとか、出血がないかとか、胎児の脈や呼吸などすぐ見て判断してくれると思います。  心配な時は病院に夜でも電話して指示を仰がれるといいです。 夜勤の方が対応してくださると思います。  破水や出血があったら、即対応したほうがよいかと思いますがそうでないと、おなかが張ったような痛みはたまにはよくあると思います。 6か月過ぎると生まれても生きていけますので大丈夫!痛い時は休みながら頑張って無理しないでね!

sm2012
質問者

お礼

早くお礼をしたかったのですが遅くなり申し訳ございませんでした。 実は翌日即入院することになってしまい少し時間がなかったんです。 入院と聞いた時はどうしようかと思いましたが、今は安心して過ごしています。これもSmileさんがくれたメールで不安な気持ちが前向きな気持ちに変わり、仕事や家事より今何を優先すべきかハッキリわかったからです。 私ってバカですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目妊娠39週3日の者です。

    二人目妊娠39週3日の者です。 2週間ほど前から前駆陣痛があり、生理痛のような痛み&10分間隔の張りがあったりするのですが寝るとなくなってしまい、なかなか本陣痛に繋がりません。 先生や助産婦さんからかなり内診で刺激されましたが出血すらせず… 一人目のときは前駆陣痛はなく、39週0日におしるしから始まり、すぐに陣痛がつき翌日の朝生まれました。 今回は一人目で産んだ日より過ぎてるのでまだかまだかと不安になってきました。 スクワットや外を歩いたりと運動はしていますが、努力したところで陣痛がくるわけではないですよね… 皆さんは陣痛は突然きましたか? 夜中眠っていても陣痛がきてしまうこともあるのでしょうか?

  • 前駆陣痛

    32週目の妊婦です。初めての妊娠です。 今朝1時間ほど軽い生理痛のようなものがありました。 (お腹と腰がズキンと痛むような感じ)前駆陣痛でしょうか? 出産予定日までまだ7週ほどあるので早産してしまうのか心配です。 このような痛みは普通なのですか?

  • 陣痛の始まりはどんな感じですか?

    只今妊娠37週と2日目です。 早く生まれてほしいと思っているので毎日破水とか陣痛とかに敏感になっています。 陣痛の始まりについてですがお腹が痛いってどんな感じなのでしょうか? 生理痛に似てるとよく聞きますが生理痛はなかったのでピンっときません 陣痛がきている時はお腹がカチコチに張るんですか? おとといと昨日一日中3.4時間おきにくらいに下腹部がチクンッっと痛んだんですがこれが前駆陣痛ってやつなのかな・・って勝手に思ってたんですが痛んでた時お腹は張らなかったので前駆陣痛とは違うのかな・・

  • 前駆陣痛??

    現在、38w6d、予定日が22日の初妊婦です。 37週の検診で子宮口が2cm開いてて、頭も下がってきていると言われてます。 一昨日くらいから腰痛と生理痛に似た痛みが不規則にあり、15~20分ほど続きます。 これは前駆陣痛と言えますか?? それとも張りがヒドイので張りによる痛みなのでしょうか? おしるしはまだありません。 陣痛は最初の段階で1分程痛みが続き和らぐ。と、聞いたのですが、前駆陣痛もそうなのでしょうか?? もうすぐ会える!!と思っても痛みは辛いですね(><) でも頑張って乗り越えたいと思います。

  • 陣痛

    現在,妊娠38週です。 初めての妊娠で前駆陣痛や陣痛がど~ゆ~ものかわからなくて調べても調べても不安です。 最近は赤ちゃんが動くと下腹が張ったかんぢでキューっと痛みがあります。 これも前駆陣痛なんでしょうか?

  • 33週です。前駆陣痛?出産間近なのでしょうか?

    お世話になります。2人目妊娠中で現在33週2日です。 5ヶ月目頃から早産の傾向があると言われ張り止めを飲んでいます。(36週まで飲み続けると先生から言われています) ここ1ヶ月ほどは切迫早産で自宅安静の状態です。(病院からは何か変わったことがあればすぐに来て。その時は入院ですと言われています)1ヶ月前から1週間前まで実母に来てもらい子供の世話と家事をほぼやってもらっていました。その後は、ほぼ主人がしてくれています。3日前の夜から腰痛&お腹の張りがあります。3日前は特に時間の間隔を計測していませんでしたが2日前は夜中2時間ほど10分~15分間隔での痛みでした。がそのまま眠ってしまいました。昨日の夜は3時間ほど10分間隔での痛みでした。朝方になってようやく眠れました。1人目の時は前駆陣痛はなくおしるし→いきなり陣痛でしたし私自身、生理痛が全くありませんし前回の妊娠から8年ほど経っていますので陣痛の痛みみたいなのがわかりません。 そこで教えていただきたいのですが・・・ (1)これは前駆陣痛なのでしょうか?次回の検診は来週の火曜日(6日後)です。切迫早産なのでそれまでに病院に行ったほうがいいのでしょうか? (2)現在の住まいから私の実家まで高速で4時間ほどの所にあり、子供が生まれる頃にもう一度実母に来てもらう予定をしているのですがこういう状態だとやはり早めに生まれそうでしょうか? (3)切迫早産時に前駆陣痛があった方は前駆陣痛から出産までどのくらい日にちがかかりましたか? 以上いろいろ書いてしまいましたが教えてください。よろしくお願いします

  • 前駆陣痛の痛さ

    36週の者です。 2日前から、おなかの中で風船が膨らんでおなかがかちこちになるいつもの張りとは違って、軽い生理痛のような鈍い痛みが下腹部や両足付け根に出てきました。 間隔というほどでもなく、1日に2,3回昼間だったり夜だったりで、15分くらい続いてそのうち治まります。 前駆陣痛というのは、もっと痛いのでしょうか? 例えば、生理1,2日目のちょっと強い生理痛みたいな感じとか、または、痛くなり始めてから、何分間隔かで 弱い痛みがきて、そのうち自然に消えてしまうとか。 全く初めてのことなので、どうか経験談を聞かせてください! 前駆陣痛が始まってから一週間くらいで本当の陣痛がくるのでしょうか? 自宅でお稽古事の先生をしているので、ギリギリまでレッスンをする予定でいるのですが、(生徒さん了承済み)前駆陣痛だとしたら、そろそろレッスンをお休みにしなければいけません。

  • 37週 陣痛促進剤

    37週2日の二人目妊婦です 34週から前駆陣痛があって36週0日に微弱陣痛、オシルシ、子宮口2センチ開くなどありました。 36週6日にまた微弱陣痛がありましたが微弱なので帰宅…それからずっと微弱陣痛と前駆陣痛の繰り返しです。 腰痛や足の付け根の痛み、おしりの違和感や生理痛も続いてます。 二人目だからと微弱陣痛が強まったら病院に行ってるのですが病院についたとたんに前駆陣痛に…ほぼ毎日この繰り返し 気が休まりません… 昨日、病院に行って「また陣痛じゃない」といわれた時に自分でもビックリするくらい涙が溢れてきて泣いてしまいました… 助産婦さんからは「もうずっと続いてるから精神的にきてる、促進剤出してもらえるかどうか火曜日聞いてみな」と言われました が…先週の金曜日促進剤断られたのです… 今日病院なんですが、先生を変えてもう一度頼んだ方が良いでしょうか、それとも同じ先生にまた頼んだ方が良いでしょうか 精神的な病気もあるので早く治療したいというのもあります 今は妊娠中なんで治療中断してます…

  • 妊娠35週目です

    現在妊娠35週目です。 前駆陣痛が2週間も続いています。今週の4日に診察行ったら、子宮の穴?赤ちゃんが出てくる入り口が1センチ開いてたくらいでした。 その時は産まれてくる感じは全然ありませんでしたが、いつまで続くものなんでしょうか? 人によって違いますかね…?

  • 妊娠の兆候ってありましたか?

    現在妊娠39週3日目の妊婦です。 いつ出産になるのか不安な毎日を過ごしています。 先日検診に行ったところ子宮口もしっかり閉じてるし 赤ちゃんの頭もまだ高いと言われました。 また、おしるしもないし、お腹の張り、前駆陣痛もありません。 そこで質問ですが、このような状態でも明日いきなり破水したり いきなり陣痛って来るのでしょうか? やはり何かの兆候があってからなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-880ABのワードのドキュメントを印刷しようとしたが、プリンターのスウィッチがOFFで、EPSON接続診断ツールが起動してしまい、診断中になってしまった。
  • EP-880ABのプリンターのスウィッチがOFFで、EPSON接続診断ツールが動いているため、ワードのドキュメントが印刷できない。
  • EP-880ABのプリンターが固まってしまい、EPSON接続診断ツールが稼働中のままであり、ワードのドキュメントを印刷することができない状況である。
回答を見る