• ベストアンサー

気になるので質問

noname#220293の回答

noname#220293
noname#220293
回答No.5

 最後まであきらめずに、まず第一次募集で合格をめざしましょう。  それで落ちたときは、 1. 私立高校の2次募集があります。下記URLで調べてみましょう。 http://www.shinken.co.jp/topix/pdf_data/2009/090216shiritsu_2ji.pdf 2.都立「分割後期募集」があります。  これは初めから定員を2つに分けて募集する後半部分です。  分割後期募集をする都立は、次の通りです。質問者のかたがどの辺りにお住まいかわかりませんので、すべて掲載します。ただし、「普通科」のみです。それ以外もありますが、煩雑になるので書きません。  田園調布・深沢・田柄・日本橋・竹台・青井・淵江・足立新田・南葛飾・篠崎・山崎・多摩・保谷・府中東 3.都立2次募集  これは定員割れを起こした高校が、追加募集をするものです。従って、合格発表前ですから、今はどの高校かは誰にもわかりません。 上記の2と3は、共通で次のようです。  願書受付  3月4日(月)  取り下げ  3月5日(火)  再提出   3月6日(水)  学力検査  3月9日(月)  合格発表  3月12日(木)  都立1次発表( 2月27日 )から期間が短いので、準備をおこたりなく。  なお、都立推薦入試をしましたか?  そうすると、2,3は受験できない場合がありますよ。都立受験は2回までではないでしょうか?( 機会均等の主旨から )  その場合は、1になります。学校の先生と、十分に相談してください。  中卒で働けますが、保護者の同意が必要でしょう。でも、高校は卒業してください。

noname#107925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は私立を受けないので、一次で落ちた場合は都立の二次募集を受けるようにします。 分割後期なんてのもあるのですね。知りませんでした。 推薦はしなかったので、大丈夫だと思います。 中卒はなるべくしないで、高校を卒業できるように頑張りますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気になるので質問しました。

    こんばんは。中3の男です。 さっそくですが質問です。 僕は都立高校を入学しようと思い願書を5日に出願しにいきました。 そして次の日の学校の手紙にその高校の倍率が書いてあったのですが、倍率が2.33倍とすごく高くて驚きました。 そこで質問なんですが、倍率が2.33倍と言うことはその高校に入ることは厳しいのでしょうか? ちなみに募集人数は36人で2.33倍です。 回答よろしくお願いします。

  • 質問です。

    今現在1年浪人していて今年の2月に試験を受けます。しかし去年から勉強をしていて、アルバイトはしていませんでした。アルバイトはすごく受けていたのですが落ち続けています。そこで8日間の短期のアルバイトを見つけました。それが試験の2週間前です。少しでも親に迷惑をかけたくなく試験はいっぱいいっぱいなのですか受けるか悩んでます。受けるべきですかね?アルバイトしないで試験に落ちるのとアルバイトして試験に落ちるのとでは皆ならどっちが後悔しますか?長くすいません。教えてください。

  • 都立高校から都立高校への編入について

    自分は都立高校に通っているのですが、違う都立高校に編入したいと考えています。 そこで、いくつか質問します。 1.何校受けられるか 2.試験内容は 3.おちる可能性はあるのか 4.都立から都立に編入は可能なのか(自分と同じ年代の学年に) 5.どうやって受けられるのか 以上です。 回答よろしくお願いします。

  • 推薦面接

    僕は都立の推薦試験を受けます。試験の日は1月27日です。 それで、皆さんにお聞きしたいのですが、面接では具体的にどのような事を聞かれなますか?詳しく教えて下さい。 ちなみに志望校は東京都立六郷工科高等学校です。もし六郷工科高校を受けた人がいれば是非その人に回答を貰いたいです。 あと、面接練習の時に言われたのですが、表情が固いと言われました。どのようにしたら表情は柔らかくなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 都立推薦作文について

    都立高校を受験するものです。 僕は、面接のほかに作文を行う都立高校に推薦受験します。 そこで質問なのですが、作文の試験開始時間は何時からなのでしょうか。調べても載っていません。学校が独自に決めるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 既婚女性に質問です。選ぶならどれ?

    既婚女性の方に質問です。 夫から、指輪やネックレス等のアクセサリーをもらうと仮定してお答えいただければ幸いです。 内側の目立たない場所に、日付の刻印があるとしたら、 1.結婚記念日の刻印が良い 2.手渡しでもらう日の刻印が良い(記念日でなくても良い) 3.もらう日は誕生日でなくても、自分の誕生日の刻印が良い 4.その他、子供の誕生日、ペットの誕生日、2人の結婚記念日以外の記念日の刻印など 刻印はしないで欲しいというご回答は、今回は除外させていただきます。 皆様だったら、どれを選びますか?ご回答をよろしくお願いします。

  • 普通免許について質問です!!

    私は現在17歳の高校3年生です。冬休みにでも教習所に通いはじめたいなと思っているのですが、誕生日が3月なんです。 そこで質問なのですが、教習所は誕生日の何ヶ月前からなら通ってもいいのでしょうか(友達は学科だけなら今からでも行けると言っています)?それと仮免許は18歳になっていないともらえないのでしょうか? 無知で申し訳ないですが教えていただければ幸いです^^

  • 気があるんでしょうか?それとも遊びでしょうか?

    気になる女の子なんですけど、 メールで僕の誕生日に「生まれてきてくれてありがとう」とか 夜遅くまでメールしていたら次の日の朝「携帯握り締めて寝てた」とか 「ネックレスをプレゼントして欲しい」とか 「一緒の高校行けたらいいな」とか他にも色々あるんですけど・・・ 皆さんは、どう思いますか?

  • 都立高校から都立高校への転入

    私は都立高校の一年生です。 都立高校への転入を考えています。 今通っている学校は上位校なのですが、勉強の厳しさと高校ではじめていじめをうけ、毎日学校にいくのか苦痛で仕方がありません。 受ける高校はまだ試験日が発表されていないので受けれるかわかりませんが、 偏差値を7下げた学校と11下げた高校の転入試験を受けたいと考えています。 今一生懸命勉強はしていますが、偏差値を7や11下げたくらいでいじめなどを理由に合格するのはやはり難しい事なのでしょうか? 転入試験に合格するのは難しいとは聞いていますが、どれくらい難しい事なのかいまいちわかっていません。 親はいじめの事を話してからは、転入試験を受ける事を賛成してくれています。本当に高校をかえて、がんばっていきたいんです!

  • 気になる質問は...

    皆様こんにちは。 今回はカテ違いかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 本サイトを見ていると私も「この質問の回答が見たい!」って思うときがあります。しかしながら、まだご回答者様がいないためにしばらくしなければ回答が見れず、そのウチに忘れてしまうなんて事も多々あります。 オークションの様にウオッチリストみたいなのがあれば...なんて思うのですが、その様なご経験は皆様はございませんでしょうか? また、その様な場合皆様はどの様にしていらっしゃいますでしょうか。 時間が経つと新しい質問に埋められてしまいますので、少々不便の様に感じております。 皆様のお考えをお聞かせ頂ければ幸いに思います。 どうぞ宜しくお願い致します。