• ベストアンサー

どうすればいいのか・・・

obocyanの回答

  • ベストアンサー
  • obocyan
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

何度でも話を聞いてあげて、泣かせてあげて、励ましてあげて、慰めてあげて、大好きだよと伝えてあげれば良いと思います。 彼女も、mkmk0さんに別れる気持ちなんか無いことを知っていて、甘えているだけだと思います。 mkmk0さんなら、優しく慰めてくれると信じているんだと思いますよ。 なので、彼女も本気で自分を卑下している訳ではないと思います。 自己嫌悪・・と言っても「可哀想な私に優しくしてね。」という考えがあってそう表現しているだけで・・・。 一概には言えませんが、2年付き合ってきた上で、 >本当はそうは思っていないはずです。 >自分は別れるつもりはありません。 というmkmk0さんの率直な感覚は疑う余地もないと思いますし・・・。 彼女も本気で別れたければ、「自分には価値が無い」なんて言い方はしないと思います。 だって、mkmk0さんから「そんな事無い。素敵な人だよ。キミ以上はいない。」って返されればそこで別れる理由なんてなくなりますから。 辛い時期なんだと思います。いっぱい甘えさせてあげて下さい。 こんなに心配してくれる彼氏がいて羨ましいです。

noname#78460
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと甘えているんでしょうね。 彼女の言ったことを否定してほしいんでしょう。 あまり甘やかしすぎもよくないでしょうけど、今は少しは甘えさせてあげようと思います。

関連するQ&A

  • つかれた

    消えたいです 自殺する勇気はないけど死にたいです 性格悪いし不細工だし頭悪いし人に優しくできないしもう自分が嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで嫌いでしょうがないです 夢があるんですやりたい仕事があって 今受験生でそのために一番頑張らなきゃいけない時期なのに頑張れないし 学校も行きたくなくて一週間ぶりに行ったら先生には怒られるし友達は優しいからこんな自分がもっと嫌いになるし もっともっともっとやりたいことあるんです 普通の恋愛してみたい それにいつかは結婚して旦那さんにとって自慢の奥さんになって 子供を産んでいっぱい愛してあげたい 本当に憧れで幸せな家庭を築くこと ずっとずっと夢なんです でも最近はもう自己嫌悪しかなくて そんなの叶えられるわけないなって じゃあ生きてる意味なんてないじゃないって もういらないじゃんって思って 消えてしまいたいです 生きる元気なんてないです そんなこと言ってる自分が本当に情けなくてまた自己嫌悪 誰か殺してくれないかなあ こんなこと書いて 皆さんの迷惑になるだけって分かってるのに 迷惑だって思ってでも答えてくれるような そんな優しい誰かの答えにすがらないともう本当に生きていけないんです 迷惑で目障りな弱虫でごめんなさいごめんなさい

  • 自分がどんどん心の狭い人間になっているような気が

    うまくいかないことが多く激しい自己嫌悪に陥ります。 どんどんネガティブになって、人の成功や幸せを直視できない、心の狭い人間になってしまっています。 自分も、自分なりの成功や幸せを見つけられたらもっと余裕が出るだろうなと思うんですが、ほど遠いので本当に毎日つらいです。 余裕のない自分も嫌です。 何とか脱出できる方法はないでしょうか。 自分の存在価値ってあるんでしょうか。。。 この先、いいことってあるんでしょうか 希望がなくなりつつあります・・・

  • 人間としての価値とは

    突然すみません。もうすぐ19歳になる大学生、女です。 私はごく普通の家庭に生まれ、なんの不自由もなく育ちました。 真面目に働く父親、優しい母親、純粋な兄。 また、恋人もいます。女性ですが。 レズビアンというわけではなく、おそらくは私はバイセクシャルなのでしょう。 平凡に生きてきたのに、自分の人生、人格に価値を感じられません。 両親が冗談で言うわたしへの軽口をぜんぶ真に受けてしまいます。 「性格の悪さが顔に出てきた」「貧乏神」「おまえ(私)は人に迷惑をかけるために生まれてきた」 両親に言われたものの一部ですが、全部その通りなんだと思います。 恋人のことも愛しています。 でも、将来結婚して家庭を持って、といったごく普通の幸せを捨ててわたしを選ぶのも彼女の両親に申し訳なくて耐えられないと思います。 頭では友人や親や恋人に愛されてると分かっていても、心で受け止められないんです。 なんの夢もなく生産性もなく、冷めていて自虐的で、全てを諦めているわたしを愛するなんておかしい。と。 夜になるとわたしに関わっているすべての人に申し訳なくて泣いてしまいます。 生まれてしまってごめんなさい。こんな風に育ってしまってごめんなさい。生きていてごめんなさい。 なによりもわたしが、わたしが生きていることを許せないんです。 でも関わってくれている人たちの人生に傷をつけてしまうと考えると死ぬこともできません。  ただ吐き出すだけの場となってしまいました。 そのうち悩むことも諦めると思うので、お目汚しだけでもお許しください。

  • 自分が嫌で仕方ありません

    自分が嫌いです。 1ヶ月ほど前に彼女と別れたのですが私は未練がましく別れたくないと縋っていました。 そして、私は彼女の職場に行ってしまい、それが原因で職場の全員に噂という形で広まってしまいました。先日、彼女と会った時にそれを知り、私は謝りました。そして彼女と抱き締めあい元気でね、とお互いに言い別れました。 ですが、家に帰り一人で考えていたところどうして職場に行ってしまったのだろう、あのとき冷静に考えていれば彼女が居づらくなることがわかった筈なのにと思います。 しかし、自分が自己嫌悪に陥っている以上に彼女のほうが辛い筈なのに、それなのにどうして抱き締めてくれたのか、どうしてそんなに優しくしてくれたのかと思うと涙が止まりません。 今はひたすらに彼女が幸せになってくれるのを祈るばかりです。私では幸せにすることができません。いっそのこと自分の心がなくなってしまえばいい、存在がなくなってしまえばいいと毎日思います。 意味が伝わりにくいかと思いますが、優しい言葉じゃなくても構いません。どうか私を彼女の変わりに怒ってください。彼女のことを誉めて下さい。どんな言葉でも受け止めます。 お願いします。

  • 人と一緒にいると・・・

    初めてなのでうまく質問できてなかったりしたらごめんなさい 高校一年生の男です 勉強や運動、性格などすべてがダメな人間で生きている意味がわかりません 特に友達や周りのいろいろな人と一緒にいると自分のダメさ加減に嫌気がさし ほぼ毎日自己嫌悪になっています ひどいときは吐き気や腹痛などの症状もでるほどになってしまいました 特に最近では周りに迷惑をかけることが増え 自分はここに居てはいけないんだ と思えて仕方がありません 変えようと自分なりに努力をしてみるのですが長くは続かず 断念するたびにやっぱり自分はダメな人間なんだと自己嫌悪・・・ 彼女ができればなにか変わるのかな・・・ と思ったりするのですがこんなやつと付き合ってくれる子がいるわけありませんし もしいたとしても自分は好きな子を幸せになんかできないと思います ならいっそ違うやつと付き合ったほうが・・・ とも考えてしまいます もうどうしていいかわかりません やっぱりこんなやつは居ないほうがいいのでしょうか?

  • 羨ましいと思ってしまう自分が嫌

    私はすぐに人のことを羨ましいと思ってしまい、そんな自分が嫌で、自己嫌悪になってしまいます。 人の幸せを心から喜んであげられる人になりたいんです。 例えば、、 私には好きなアーティストさんがいます。 その方のコンサートだったりイベントだったり、自分は行きたくても行けないのに推しに会える子が羨ましかったり、、 私は地方住みなので、関東や関西など、会えるチャンスが多いファンの方が羨ましかったり、、 言い出せばきりがないのですが、頻繁にそういう感情が出てきてしまいます。 もちろん私だって推しに会いに行ける時はありますし、幸せをもらえる時もありますが、どうしても人の幸せは素直に喜んであげることができず、羨ましさやずるいって気持ちになってしまいます。 その感情は自分にとってとても苦しいし嫌なので、できることなら今すぐにでもやめたいです。 どうしたら心から人の幸せを喜んであげれるのでしょうか?

  • 惚れっぽい性格。

    今、これからの人生を考えたり心が病んでしまった状態から元気になるため社会復帰するために頑張っています。 そのためにたくさんのことを感じて学んで考えて、たくさんの人に助けられながら生きています。 たくさんたくさん考えて感じて心を豊かにして早く元気になることが一番の恩返しだと言っていただき頑張ろうと思っているのですが、この惚れっぽい性格に悩まされています。 今は恋だのなんだのと言っている場合ではなく、もっと自分の人生についてとかでたくさん悩みたいのにすぐに優しくされた人に惚れそうになってしまいます。 こないだまでも少し関わってくださった方に惚れかけて、会わなくなると冷めるのですが好きになってしまいました。 こんな自分が汚くて嫌いです。気持ち悪い。浅はかな考えの自分が嫌いで仕方なくなります。 元気になるためにと支えてくださっている方々に申し訳ない。共に元気になろうと頑張っている方々に申し訳ない。 そんな気持ちでいっぱいになり苦しくなります。 長々と訳の分からないことを言ってしまって申し訳ありません。 自分でもまとまらなくなってしまいました…。 この惚れっぽい性格を改善する方法はないでしょうか。 今まで暗い人生で異性とあまり関わりはなく、優しさにも慣れていないせいか少し優しくされただけでドキドキしてしまいます。でもそんな自分を後から嫌になり自己嫌悪のくりかえしです。 もっと自分をしっかりするため、強くなるため、このようなことで悩んでいる場合じゃないなと思い相談しました。 本当に訳の分からない文章でごめんなさい。 なにかアドバイスお願いします。

  • 落ち込んでいます。元気になる言葉をください。

    ネットで知り合った人たちに、自分の不安定な気持ちの揺れで 迷惑をかけてしまいました。 これ以上迷惑をかけたくないので、その場を去ったのですが、 その方たちがとてもよい人たちなので、もう、自己嫌悪でたまらない気持ちです。 勉強も手につかないほどです。(ちなみに学生ではありません、社会人です) なんとか元気になって、勉強を再開したいのです。 勉強を続けることが、その方たちへの恩返しになると思うのです。 元気になって、勉強をしたいのですが、どうしても、落ち込んでしまいます。 元気になる言葉をください。 くだらない質問ですみません。。

  • 就活中。

    就活中。 大学4年生、就職活動中の女です。 誰にも言えないので誰かに聞いて欲しい、というスタンスです。 客観的な意見をお願いします。 引っ込み思案で、プレッシャーに弱い性格が災いし、 就職活動がうまくいっていません。 こんな時期に事もあろうに好きな人が居て、 相手も好意的だったので、 それが就活の原動力だったのですが、 今では迷惑のようで会うこともためらわれます。 元々夢とか趣味が無い人間なので、 そうやって自分を奮い立たせたかったんだろうと思うのですが、 そんな自分にも嫌気が差して辛いです。 人生の大事な時期に!と自己嫌悪するばかりの日々です。 どうやって心を整理していけばいいのか、 よければ助言お願いします。

  • 就活をやるか、心の病を治すか。

    大学3年生で一人暮らしをしています。 今、私はものすごい悩んでいます。就職活動についてです。 長文ですが、お願いします。 私は社会不安障害を持っていて、社会に出るのにとても恐怖心があり、 就活のことを考えるだけで、心が苦しくなります。 やらないといけないのは、分かっているのに、なかなか取り組めず、 周りがスーツ着てるのを見ると、また焦りますが、何もできません。 そんな自分に自己嫌悪して、今はうつ病ぎみです。 そこで私は、 ・今年は就活はやめて、一年間休学して、実家に帰り、心の病を治す方に専念する。 ・就活をやりながら、心の病を治していく。 の二つで悩んでいます。 私の想いは、この状態でこれから本格的に忙しくなる就活をやっていける気がしず、 悪化してしまい、自分の心が壊れてしまうのではないのかと恐れています。 ですから、前者の心の病を治す方に専念した方がいいと思います。 しかし、まだ両親にはこのことを相談していないので、反対されそうで怖いです。 また、休学して、来年就活できるようになっているのか、という不安もあります。 とにかく、人生が決まる大事な時期なので、どうしたらいいのか分からず、とても苦しいです。 みなさんの意見をお聞かせください。長文ですみませんでした。