• ベストアンサー

ホムンクルス・亜人

p0ntakunの回答

  • ベストアンサー
  • p0ntakun
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.1

SFですかにゃ? なんか、すっごく面白そう! でも、『ホムンクルス』『亜人』の定義があいまいなので答えにくいな。 『ホムンクルス』『亜人』はどうか分からないけど、『遺伝子組み換え体』とか 『変異体』なら比較的簡単に作れるかも。 ただ、ヒトの細胞を使うから倫理的な面での規制にかかってアウトだけど。 見つかったら、エラい人達からボコボコにシバかれます。 技術的には『遺伝子組み換え体』は可能。 いい作品ができるといいね。 ドラマ化、映画化目指してガンバってくださいです。

Tierkreis
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >>なんか、すっごく面白そう! こう言われると嬉しいです。励みになります。 変異体や遺伝子組み換え体だとしても 可能と聞いて安心しました。 こんなくだらない質問に答えて頂き本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ES細胞について

    ES細胞の研究が盛んに行われていますが、実はES細胞は非常に危険ではないでしょうか? ES細胞の研究が進めば、クローンを創ることも出来ます。 クローンの生物を創ったとすれば、その生物は多分、知性も理性もなく生物としての本能もないかもしれません。 ですから、非常に危険だと思います。 ES細胞の研究もいいでしょうが、ES細胞の取扱いに関する法律が必要だと思います。 これは、質問ではなくて、他の方の意見を聞きたい吐思います。

  • 体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・

    体細胞クローン、iPS細胞、ドリー、ES細胞・・・ といろいろ聞くのですが、いまいち違いがよくわかりません。 確か、 ES細胞はヒトの未受精卵は何にでも分化できる全能性をもつので、 そこからクローンを作るが、ヒトとなるのが可能な胚を使うのが倫理的に問題ありで、△。 一方IPS細胞は、体細胞?から脱分化させるんでしたっけ? いまいちよくわかりません。 クローン作成に生殖細胞を用いるではなく…といった場合は、ES細胞のことをいっているんでしょうか。 ドリーは乳腺細胞からの核を用いて作られたはずだから、 ES細胞かIPS細胞かというと、IPS細胞?から それとも、分類自体が間違っていますか。 よくわからなくて… 教えていただけるとありがたいです。 (大学受験レベルで御願いします。)

  • 先週の「探険!ホムンクルス」見ていた方・・

    こんにちは(^o^)丿 先週の「探険!ホムンクルス」で幼稚園児を対象に血液型別の性格の違いの実験をしていたのですが、、、 教室で大切な壷を割ってしまった時 O型の子供たちはどんな反応をしたのかが思い出せません。 どなたか教えて下さい! 宜しくお願いしますm(__)m

  • この文章、おかしくないでしょうか

    英語の教材で「ファン ウソク氏のチームが(捏造)でproduced stem cells from cloned human embryos」とあり、訳は人クローン胚からES細胞を作成・・・」となっていました。 教授は皮膚細胞の核を、未受精卵に移植してクローンES細胞を作ったと言ったんですよね。それならproduced embryonic stem cell from stem cellsではないでしょうか。皮膚細胞にもES細胞があるんですか。 生物が専門でないので、いまひとつよくわかりません。 英語カテゴリでお聞きしようと思ったのですが内容がとても生物に関係あるので、こちらでお聞きしました。よろしくお願いします。

  • 皮膚細胞・ES細胞

    >人の皮膚細胞に遺伝子操作を加え、万能性を持つ胚(はい)性幹細胞(ES細胞) クローンはつくることが可能ですか? 科学的見地からいえば、技術的に人間同士の受精の必要はなくなりますか?

  • 体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょ

    体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょうか? 体細胞クローンを作って臓器を作ったら、その臓器は拒絶反応を示すのでしょうか? あるいは体細胞由来のDNAを卵子に移植?し、その卵細胞からES細胞を作って移植したら、拒絶反応を示すのでしょうか? 細胞質遺伝によりできた物質に、免疫反応は反応するのでしょうか?

  • 幹細胞について。

    幹細胞のとかについて質問です。 えっと、学校の課題なのですが、「幹細胞を分類し、それらの役割と医療技術への応用について詳しく述べよ。さらに、最近の幹細胞を造る技術の発展について解説せよ」ってかんじです。幹細胞はES細胞で、ほかにもあるんですよね?あと、造る技術はiPSとかが関係ありますよね? 全体的に、ぼやぁ~と、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 最新のバイオテクノロジー・生物学に関するキーワード

    大学院の試験を控えているので、生物に関する時事問題について一通り調べておこうかなと思って質問しています。 最新のバイオテクノロジーや生物学での動きを代表するようなトピック、キーワードで思いつくものを、簡単にでいいので教えてください。(炭素菌、SARS、ポストゲノムなどなど…) なお、一昨年はES細胞、その前の年は恒常性、さらにその前の年はヒトゲノム解析とクローン技術について出題されたみたいです。 生物学を勉強し始めてあまり長くないので、ES細胞やクローン技術が「最新」の部類に入らないとなると、ごく最近には何があったっけ…という感じなのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 夏以降の医療のニュース

    最新医療の現場は今どうなっているかが気になったので質問させていただきました。恥ずかしながら私の中での最新ニュースは、韓国チームのES細胞のクローンの話です。それからいろいろ発展はあったと思いますが、なにがあるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 再生医療

    私は2年半前に脳幹出血で倒れた兵庫県赤穂市に住む48歳の男性です。毎日、リハビ リに励んで降りますが左半身麻痺の状態で一向に良くなりません。最近、 ES細胞から大脳前駆細胞の分化誘導 に成功という記事がありましたが、このことは脳幹にも応用できるのでしょうか。それとも脳幹はまったく別の細胞に分化させなければ使い物にならないのでしょうか。素人の浅知恵しか持ち合わせておりませんが、どなたかお答えくださいませ。 お教え頂ければ幸いで。お忙しい中、失礼とは存じますが、よろしくお願い致します。