• ベストアンサー

LLCを薄めすぎた場合

wand88の回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

住んでるのはどこですか? 東京みたいな都会なら氷点下になるよーな事も無いですから、それでも大丈夫です。

takomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 居住地は福岡県です。東京よりはド田舎ですが、とりあえず氷点下になることはめったにないです。

関連するQ&A

  • LLCの補充について

    素人で恥ずかしいのですが、教えてください。 最近、水温メーターが高温を指しており、 心配になってラジエターキャップを外して、 中身を見てみました。 (実は、前から整備工場の方には ラジエター液がを補充するように言われておりました。) すると、底のほうに少ししかなく、 これが原因と思い、原液のままラジエターキャップをはずして、 補充しました。 キャップの口まであと15cm位まで(400ml)入れましたが、 少し不安だったのでネットで調べて見たら、 リザーバータンクから補充すべし、とあり自分のやり方は 間違っていたのか、と悩んでおります。 また原液でよいか悪いかは、容器を確認しますが、 原液ではだめな場合、これから水道水を入れれば大丈夫でしょうか。 水を入れたら、ラジエターが錆びるのではないか、 と心配です。 初歩中の初歩の質問なのですが、皆さまアドバイスを 頂けませんでしょうか。

  • 計算です。

    わからないので教えてください! 5%のA液と水を用いて0.1%希釈液1000mlをつくる場合、必要な原液量と水は、それぞれ何ml必要か?

  • ラジエーターの保守

    ラジエータのリザーブタンクが1ヶ月位で空になるのですがラジエータの漏れでしょうか?水を補充後に確認したが数日たっても大きな水位の高さは変わっていなかったので漏れではないと思いますが、11年目で一度もラジエータキャップを交換したことがないのですが、これが原因でしょうか? リザーブタンク内の水(クーラント)がさび色になっているのですがらラジエータの水(クーラント)を全部交換したほうがよいですか?

  • ラジエーター液のリザーブタンクにて

    こんばんは。 現在初期型のシエンタに乗っております。 ラジエータ液のリザーブタンクをみたら空っぽでした。 本で調べたらリザーブタンクには水を入れればいいみたいなことを見ましたがそれで大丈夫なのでしょうか? また適当にLLCを買ってきてリザーブタンクにいれても大丈夫なのでしょうか? もしディーラーにてラジエーター液交換をする場合トータルいくら位かかるでしょうか? 分かる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • BH5 レガで クーラントの状態を確認・入替

    クーラントのリザーブタンクが空のため、補充しました。 補充後は、わずかに減りましたが、その後2ヶ月液面は安定しています。 (1)このクーラントの状態をチェックしたいのですが、ラジエターキャップを開けたあと、 どのようにしてチェックすれば良いでしょうか? (2)液が良くない場合は、ラジエター液(クーラント)の入れ替えをしてみたいと思います。 しかし、新しい液が、上記の補充により若干少ないのです。このため、リザーブタンク内のクーラントは抜きたくありません。リザーブタンクの綺麗なクーラントをそのままにして、その他のクーラントを抜く方法を教えてください。 以上、わかりにくい質問文で申し訳けありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 溶液の希釈について

     例えば、水溶液を10倍の濃度に希釈するときに、原液1ml に水9ml を入れても、10倍希釈したことにはならないことはご存知だと思います。  そこで、これが、10倍希釈にならないという証明をどうすればいいですか?  また、10倍希釈したいときに原液1ml に対して水を何ml入れたらよいかの求め方を教ください。  あと、参考書籍などがあれば、教えていただけませんか?  

  • LLCのエアー抜きについて

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4293742.html で質問させて頂いたのですが、半年経過し長距離を乗るとLLCの減りが多くなったのと、この不景気でもう少しこの車に乗る可能性が出てきたので、今日晴れれば交換しようと思ってます。 自分で色々な方のHPを見たり実際にバンパーなどを外してみて、なんとか出来そうだと思うようになりました。ラジエーターも社外品を取り寄せました。 そこでいつくか疑問が発生したのでお伺いしたく投稿しました。 (1)平成11年式のMPVはATFオイルの冷却もラジエーターで行ってます。ホースを抜いた後補充しようと思ってるのですが、ATFオイルはどのような物を購入すれば良いでしょうか?また色々規格等あるのでしょうか?(本日カー用品店に行って購入予定です) (2)ATFオイルを補充した際エアー抜きをする必要があるのでしょうか?また必要があるならその方法はを教えていただけませんか? (3)この車のラジエーターは本体にはキャップがなく、液の補充に関しては、リザーブタンクから行うのですがLLCのエアー抜きは他で紹介されている通常の手順でよろしいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • ラジエターのリザーブタンクについて

    ラジエターのリザーブタンクにクーラントが残ってるのに、 ラジエター自体の液が減っていくという変な現象に悩んでました。 どっかから漏れてる場合は、そういうものかと思って半年に一度 くらい補充してたんですが、今日リザーブタンクのキャップを外 してみて思ったんですが、キャップから本来タンクの底へホース みたいなものがなかったっけ? ラジエターとリザーブタンクってサイフォンの仕組でLLCが減った ら自動でタンクから吸い込んでくれると思ってたんですが、これ はあくまでホースがリザーブタンク内のLLCまで浸かってる場合で すよね? もしかしたら、ホースが外れてタンク内に落ちてるかもしれない ので明日明るくなったら見てみようと思いますが、みなさんの車 はどうなってますでしょうか?

  • 濃度についての質問

    たとえば1mg/Lの濃度の溶液を作るのに1リットルの水に原液を1ml入れるとしたら0.5リットル作る時は原液の量を半分の0.5ml入れればいいのでしょうか。

  • ○倍希釈とは

    濃縮タイプの出汁や麺つゆ、飲料などで 3倍希釈とか5倍希釈の薄め方を教えてください。 例えば、5倍希釈の原液を100ml使うとしたら、 原液100mlを含めて5倍量の500mlにする=400mlの水を足すのか、 100mlの5倍=500mlの水を足すのか、 どちらが正しいですか? はじめは500mlの水を足そうとしてたのですが よく考えたら水は400mlかな?と思ったり… 考えてるうちによくわからなくなりました(>_<)