• ベストアンサー

彼から時間がほしいといわれました

woolishshの回答

  • woolishsh
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.2

彼がどんなことを悩んでいるか? 彼氏との話に『生理』ってなんですか? 生理が来ないことが話題になるってどういうことなのでしょうか。

chogogo3
質問者

補足

私にも何を悩んでいるのか分かりません。 それは聴きたいとは思っています。 「生理」は生理が2週間遅れているからです。 ですが、既に「陰性」であったことは報告済みです。 今回、連絡がこなくなったのは、 生理が遅れてるって話が出てからです。 彼「出来ていたら考える。お前の悪いようにはしない。」 私「出来ていたらって、ずっと子供はほしがってたじゃん。   確かに出来ちゃった婚は嫌って言ってたけど・・   悪いようって、どういうこと?」 っていう話をした後からなんです。 やっぱり、そういうこと言うから嫌われたんですかね? 友達はポジティブに、結婚考えてるかも?って言うんですが、 私にはウザイってことしか思われてない気がするんですよね。

関連するQ&A

  • 彼女の睡眠時間について

    僕の彼女は20才です。 彼女は1日8時間どころか時間さえあれば12時間でも13時間でも寝てしまいます。 彼女は学生をしながら夜のお仕事をしています。 朝は親が起こすので起きるのですが夜は遅刻とゆう事がしばしば! 電話して起こして欲しいと言われても何度電話しても電話を切られてしまい。 諦めていると後から ごめん、今起きたといってきます。 彼女の起きるという意識の低さにア然とします。 若い女性って良く寝るものなんでしょうか? 年齢を重ねるにつれて良くなりますか? そんな寝起きの悪い彼女が厳しい社会に出て仕事クビにならないか心配です。 彼女が別の理由で寝てる不利してるわけじゃありません。本当に寝てるんです。 みなさんご意見お聞かせください。

  • 彼氏に考える時間が欲しいと言われました

    初めての質問で内容が纏まっていなかったり、長くなってしまうかもしれませんがお付き合い願えるとありがたいです。 数日前、4ヶ月ほどお付き合いしている彼から「考える時間が欲しい」と言われました。 きっかけは、彼が女友達と話しているのを聞いて、私が嫉妬してしまったことです。 その嫉妬は今回だけでなく、過去に何度もありました。 そのたび彼は「彼女はただの友達」だと安心するよう言ってくれていたのですが…。 そのときは納得できるものの、どうしても気になってしまい、この度もまた嫉妬をしてしまいました。 今回は彼が忙しかったこともあり、また何度も繰り返してきたことなので呆れさせてしまったようです。 翌日本当に申し訳なかったと思い、謝罪のメールを入れました。 ですが、結局反省しきれていませんでした。 最後に「このままの状態が続くなら別れたほうがいいかもね」とメールに書いてしまいました。 彼から返信はなく、その後友達に相談し、また再び申し訳ないと思い謝罪のメールを… しかしそのメールにも、「嫌われてても謝りたい」と書いてしまい… その夜彼から連絡を貰い、「不安や嫌な思いをさせてごめん。今は精神的にも体力的にもちゃんと話はできない。時間が欲しい」と言われました。「また暇ができたら連絡する」とも。 彼から時間が欲しいといわれ、今まで自分がしてきたことを本当に後悔しました。 いつも自分のことばかりで、彼に負担を掛けていたと…。 彼には、時間が欲しいと言われた夜に「自分ばかりが不安になってごめん」という謝罪と、「そんな私だったのに、いつも真剣にどうしたらいいか考え、思ってくれてありがとう」という感謝と、「少し冷静になって、あなたがどれだけ大事だったか気づいた」という思いと、「真剣に考えてくれているだろうから、私も真剣に考えます」「次に話できるまであなたを信じて待ちます」という旨をメールしました(夜中に送ってしまったことが、非常に後悔なのですが…) 待っている間このたびのことで本当に後悔をし、反省をし、自分なりに悪かったことを真剣に考えて、治そうと思っています。(自分に自信がないことも原因のひとつと思い、ダイエットを始めたり、料理を母に習い始めたりしております…) 次に彼と話すときに、自分のことばかりにならず、相手のことを考えられるように…と。 ですが不安に狩られて、後悔ばかりしたり、もうお別れしかないのかと思ったりすることもあり…; たった数日のことなのに堪え性ないのですが…。彼が真面目だからこそ、一定を超えるとすべてがどうでもよくなる性格を考えると、別れがよぎります…。 ですので、皆様に喝を入れていただいたり(ちょっと質問とは違うかと思いますが…)経験上このような場合どうした、とかどうなったとか体験談を聞かせていただきたいと思っています。 それを受け、自分の中で喝が入ると思いますので。 多少厳しい意見でも構いません。本当に自分を変えて行きたいと思っておりますし、甘えるばかりでなく彼と共に歩みたいと思っていますので…。 ご意見よろしくお願いします

  • 彼と一緒にいる時間がほしい

    長文お許しください 片思いの男性がいます 彼は38歳、私は33歳です その人は会社の先輩にあたる方で、部署は違うものの私は様々なことを教えてもらいました。メルアドを交換してメールで悩みを聞いてもらったりもしました。 世話好きで義理固いところもあって男女共に人気のあるひとでした 。 お付き合いできたらいいなと思って毎日過ごしてきたけれども、妻子持ちだということを知ってからはその思いを一度は胸にしまって おくことにしました。 数年後。彼は独立したいという理由で退職しました。 そしてさらに1年たったある時再会を果たし、お互いの近況を話したとき心が揺れ動いてしまいました。 今まで通り会社と家の往復をしている自分にくらべ、彼は様々な事に取り組み多忙な日々を過ごしているようでした。 価値観と時間のすれ違いで妻子と離婚して別居していることを告白された時、動揺してしまったのです。一人暮らしで家事もままならない程忙しいとか身体と精神ぼろぼろなんて聞いてしまった。 今日はあまり話せなかったけど今度食事しながらいろいろ話そう、と言われてその日は別れました。 今度はわたしが大好きな彼のことを助けてあげたい。 二人で一緒に過ごせる時間ができたらお互いの思いが確かめられるかもしれない。 彼の暖かい言動を思い出す度に好きだという気持ちが止まらなくなってしまいました。 再会から数ヵ月、お互いメールでやりとりしているものの会う約束は果たせていませんでした。仕事は彼個人で行っている仕事があまりにも多すぎて終わるはずの仕事が終わらないという理由で。でも忙しい最中も彼は私のことを心配してくれてるようなメールを送ってくれてます。   そして1週間程前。やっと彼と再会できました。 夕方30分だけ話せたのですが、更に疲れ果てているようでした。 夜、心配して彼にメールを送ると衝撃的な返事がかえってきました。 最近同居している彼女がいるから心配しないでって! これからも頑張ってね。今度ゆっくり話そうって。 どうして、会ったときに話さなかったんだろう? このメールを読んでからずっと眠れない状態が続いています。 胃の中がぐるぐるして口の中が苦くて心臓もどきどきしてしまい熟睡できません。 彼のことを愛しているのは変わらない。 二人で一緒に過ごせたら、、やりたいことはいっぱいです。 でも、彼は私のことをどう思って接してくれてたんだろうか。 ストレートに好きですって伝えたほうがいいんでしょうか。 再会したとき伝えたほうがよかったのでしょうか。 離婚の時期はおそらく退社後だと推測しますが聞いていません。今の彼女のことも。 恋人同士になれなくてもお互いに話せるような存在でもなれたらいいなとも彼とはじめて話したときから思っています。友達以上恋人未満って言葉があるけれどもやっぱり一人の男性としてお付き合いしたい。 いつも気にかけてくれてるのに、感謝の気持ちを伝えていないからそれも伝えたい。 何よりも彼と一緒にいる時間がほしい。 彼女を彼から引き離すには?なんて怖いことも考えてしまいました。 会う誘いをするとしたらどうすれば断られないんでしょうか。 まだお付き合いらしいことしてないけど、、、 私は彼とどう接していけば幸せなんでしょうか。 もう、、わからなくなってしまいました、、、 みなさんの考えを教えてください。 自分勝手なことばかりかいて申し訳ありません。

  • 存在がうすくなった頃に・・・

    先々月に彼と別れました。お互い、嫌いで別れたのではなく、彼の仕事(看護士の仕事で多忙)と彼の家庭環境(彼の妹は離婚しており子供が2人いて旦那がいない為、彼が面倒をみているなど)の理由で別れたのですが最初の頃は、もう一度やり直して頑張ってみてもいいかと考え、彼にもう一度話しないか、空いてる日あるかメールをしました。 別れてから少し期間があってので彼は「久しぶりやな。会ったらどんな話きかせてくれる?」と返事があり、あえて返事にふれず空いてる日あるか聞くメールだけ送りました。ふつうに「わからん。また連絡する」 とだけ返事がきました。 それからずっと連絡がなく今頃になってメールが来て、時間をつくった とメールが来たのですが・・・。 私は、ずっと連絡がなくてもう連絡は来ないと思って諦めていて次に新しく進もうかと思って忘れていた頃にメールが来てどうしたらいいのか考えてしまいます。 彼はどういう思いでメールしてきたのか、どうでもよければメールはしてこないだろうし、いい加減な人でなかったのか・・・ もう一度、やり直してもまた繰り返すだけか・・・  いろいろ考えてしまいます。 皆さんの意見が欲しいです。長くなってしまいましたが、お願いします。

  • 時間をあけるって必要ですか?

    彼女を深く傷付けてしまいました。 すぐにでも直接謝りたいのですが、会いたくないと言われました。 何とか、メール等で謝り、気持ちを伝えました。 そして、最初は、もう2人で会いたくないと言われてましたが、 悪気がないことはわかりました。 だけど、いっぱいいっぱいだから、話は来週にしてください。 と、言われました。 彼女は翌日から旅行に行っていて、旅行中も普通にメールしてました。(旅行の話とか) そして、帰ってくる日に、早く謝りたいと告げると、 『話したくないよ。ごめんね。疲れちゃった。来週にしてください』と、返事が。 何とか、時間をつくってもらいましたが、彼女が旅行って事もあるけど、初めて、喧嘩してから仲直りするまでに一週間も掛かってます。 僕は、本気で謝りたいです。そして、仲直りしたいです。 しかし、時間をあけた事により、ある程度の答えをもって、話に望んでくるのでしょうか? それとも、今回の件でほんとに疲れたし、旅行から帰ってきたばかりだし、休日中は何も考えたくないから、来週にしてほしいって事でしょうか? でも、旅行中に普通にメールきたのだから、後者かな?って、思うのですが。。

  • 喧嘩のあとの考える時間が欲しい 別れたいの?

    付き合って7ヶ月の彼氏のことです。 二週間前に彼氏といる時、彼の携帯に女性からメールが入るのをみました。 彼も私が気づいてるのを知ってます。 今までも何度か、携帯の画面が光るのを見ると、女性からメールやLINEが来てることがありました。 彼はすごくモテる人で、ずっと心配でしたが、私のことはすごく大事にしてくれていたので、たとえ浮気でもがまんできると思ってました。 しかしやはり何度かそのようなことを目の当たりにし、がまんの限界が来て、彼を問い詰めてしまいました。 数ヶ月前に見つけたTwitterでの浮気?と思われるやりとりのことや、女性とのメールのこと、実際会って浮気をしている確証はありませんが、怪しいことは幾度かありました。 問い詰めると、彼はなにもしてない、メールも女友達だと言い、私に言えないことなど何もしてない、と答えました。 しかし、最終的にもめたままその日は終わってしまい(やりとりは全てメールでした)翌日、改めてメールを見直し、私の言葉遣いが悪かったこと、一方的に攻めてしまったことは反省したので、彼からのおはようメールが来たあとに、わたしも謝罪のメールを送りました。 すると、どうせ俺は浮気者なんだろ、何を言っても信じてもらえないんでしょ、お前に疑われるのは悲しい と返ってきて、浮気どうこうより、彼を悲しませたことに私がさらに罪悪感を感じてしまいました。 なので素直に、信じてたし、これからも信じようと思ってる。ただ不安が勝ってしまって、昨日みたいなことを言ってしまいました、ごめんなさい。と送りました。 それと、会いたいと。 その日は彼に仕事の予定があり結局会えず、翌日までメールの返信もありませんでした。 不安に負けた私は彼に、おわりにするなら言ってね。とメールをしてしまいました。 彼は、俺はなにもしてないのに、なぜそんなこと言われないといけないの。と返してきました。 わたしもどうしたらいいか頭がパニックで、翌日まで返信できず、翌日に、 話がしたいんだけど‥‥とメールしたら、 今度は彼からの返信が来ず。 とりあえずその日のうちに、改めて謝罪のメールと、私はまだ大好きだから会いたいよ、という内容のメールを長文で入れました。 翌日、寝てた、とだけ返信が来たので、 あなたはもう会いたくない?と聞くと 考える時間をちょうだい と言われました。 今までも喧嘩のときは、彼は結構黙り込むタイプだったので、時間は必要なのかなと思い わかったよ。とだけ返信しました。 それから数日、会社の人づたいに彼が体調を崩してるのを耳にし、心配でメールしてしまいましたが、普通にやりとりをしました。 そして、栄養ドリンクや彼が好きなものなど、差し入れに持っていこうと(私の会社と彼の自宅が近所なので)ちょっと寄ってもいい?と聞いてみたのですが、 また今度でいいや、ありがとう。と断られてしまいました。 最初の喧嘩から、二週間がたちました。 私は彼の言う時間が欲しいというのが、 一体どの程度のものなのかがわからず 体調のメールなどがいつも通りだったことで、そろそろ会えるかな?と思ってしまいました。 なので、また今度と返信が来て悲しくなり やっぱりまだ会えない? 私も改めて考えたけど、私はあなたを傷つけたこと本当に反省しました。ごめんなさい。 と送りました。 それから4日、なにも返信がありません。 私からもそれ以後はなにも連絡はしてません。 付き合ってから、4日連絡を取らないというのは始めてです。 もちろん考える時間がほしいという彼の気持ちを理解しようと思うのですが、 考える時間がほしいというのはただの言い訳で、このまま音信不通になり、自然消滅?となったらどうしようかと不安で仕方ありません。 私は喧嘩などはその場で終わらせたいタイプで、今までお付き合いした方もそのような人ばかりだったので、このような経験が初めてのため、理解をするのに今パニックの状態です。 今、彼は考えている最中なのでしょうか? それとも、考える時間がほしいというのが別れの言葉だと思っているのでしょうか? 皆様の考えを聞かせて頂きたいです。

  • 彼に時間をくださいと言われました・・・

    初めて質問させて頂きます。 彼とは遠距離恋愛中で、ゆくゆくは結婚しようと話していました。 7月末に彼氏が前妻が連れて行った娘を前妻が再婚するために 急遽引き取る事になりバタバタしているときに、 私の先輩が事故で亡くなり電話が掛かってきているところに 彼から電話があったのですが、お通夜などの話をしていたので、 出ることが出来ず、 その後「こっちは明日から娘引き取って、仕事あるから夏休み中実家に預けるので準備しているのに、何だよこの仕打ち」 というメールが届き、  私は明日から引き取るという話も実家に明日預かってもらうという話も一切聞いてなかったのもあり、 「友達と電話中だったから出れなかった、それに明日からって話も聞いてなかったんだけど、この仕打ちなんて何で言われないといけないの?」とお互いイライラしていたのもあり、言い合いになってしまいました。 喧嘩の中で「あーもー別れる!」と私は口走ってしまい 彼は「俺は別れないよ」と言ってくれたのも、感情的になり 「貴方もよーく考えたほうがいいよ」と言ってしまいました。 その後彼に電話をしても、メールをしても一切返事が来ることもなく こちらから「ごめんなさい」とメールを送っても返事がないので メールを送るのを辞めました。 すると1週間くらいしてから彼から 「仕事暑いけど頑張ってるよ」というメールが入り返事をするけど 返信なし、電話も出ない、 再度連絡を絶つと 「親権の手続きやら娘の荷物が来たので模様替えで忙しいよ」とメールが その後も電話に出てもらえず、 誕生日の日に「情けない話だけど今余裕が無くて誕生日なのになにもしてあげれなくてごめん、いつか必ずするからごめんよ」というメールが来ました。その後電話したけど出てもらえず 昨日PCのメッセンジャーで1ヶ月半ぶりに話を直接することが出来ました。 電話してもいいか?と聞いたら「ダメ」と即答され 話をしたくない?と聞いたら 「うーーん、なんていうんだろう・・・時間をください」と言われました。 私は解ったと返事をだし、たわいも無い話をしましたが、 核心?みたいな話になると返事がない、また世間話をすると返事がくるという感じでした。時間をください=距離を置くという意味だと思うのですが、 その日の夜、「今日から俺夜勤で娘一人だから電話で相手をしてやって 早く寝ろって言ってやって 次の日7時に起きるように言ってあるんだけど 寝坊してないか電話してくれ」と頼まれました。 次の日の夕方娘と公園に来てるw などメールが入る感じなのですが、彼の気持ちが解りません 私的に今までの経験上 時間、距離を置く=別れたい としか取れないのですが 彼が男手ひとつで子育てを始めたばかりなので忙しいのは解るのですが 電話に出ない時点で気持ちはないのかな?と思ったりもしているのですが、、、私にも娘(4歳)がいて彼の声が聞きたいといっているのも我慢させている状態です。  娘さんとは、何度も電話で話をしたり、Webチャットをしたりしています。 時間をくださいと言い出した本人から、今まで来なかったようなメールが入り始めたのも、この先どうなるのかも 自分では解らず、似たような方がいれば経験談を聞きたく ここで質問させてもらいました。

  • 時間が欲しい、と言われてしまいました。

    お互い30代前半で、付き合ってもうすぐ1年です。 今までけんかもなく仲良くやってきたつもりでしたが、 最近の彼の態度に違和感を感じ、ここの所ずっと不安を抱いていました。 そんな中、ついに彼から「時間が欲しい」と言われてしまいました。 「お互いにいい年だし、このまま時間が過ぎるのも…」 「先のことを考えて時間が欲しい」 「(私)にはダメな所も嫌な所もないけど…」 「倦怠期なのかなー」と。 私は当初より彼と結婚したいと思っていましたが、2人でそのことについて話したことはありません。夢物語レベルの話もしてきませんでした。 (たまに、友人の結婚話とか子供の話を話題にしたことはありましたが) 今回の話でも、結婚という単語ではなく”これから先”という言い方でした。 時間をかけて考えるということは、私は結婚したい女ではない、ということでしょうか。 時間をかけて考えた先に良い方向へむかうことはあるのでしょうか。 私としては、時間が欲しい=距離をおく=別れる と思ってしまいます。 もう終わりにしたいの?という問いには「そういうわけではない」と言っていましたが。 最後にはまたメールするね、と言っていたのに、毎日あったメールがピタリとこなくなったのも悲しいです。 来週、会う予定になっています。 元々は泊まりの予定でしたが、夜、ごはんだけになりました。 私はどんな顔して会えばいいのでしょう。 笑ってごはん、なんてできる気がしません。 もう一度その話をした方がいいのでしょうか。 私はどんな心持ちでいればいいと思いますか? とりとめのない内容で申し訳ありませんが、みなさまのご意見を聞かせてください。

  • 時間をくださいと。

    最近、付き合って2ヶ月足らずの彼女がいるのですが些細なお互いのやりとりで、 ぶつかってしまいました。内容は、彼女が転職活動中で中々仕事がみつからず、 会えないことが多くなるから、と。それを自分は、不安に思い心配して大丈夫か? とたずねる事があると何がそんない不安なの?といわれ不信がられます。(経済的にきつい状態になってるから、心配して様子を聞いてるだけ)先の予定がたたない事にいらっだた自分もいるので、反省してるし、誤ってもいます。それをきっかけに最近電話で話をすると自分のここを治してくれと切れます。切れると後日誤ったりもしてくれましたが、最近のメールで、散々疑問に思うことを書かれました。(内容は、自分の悪いところ)で、確かに今は会いたくないようで、彼女も感情的になりすぎてごめん!とあんな事書いてとメールはくれるのですが、電話の回数を減らしてメールでやりとりしようと。だから、私のどこが付き合っていくのに不安か嫌なとこがあるかメールで書いてと、電話だと、お互い感情的になるからと。何か関係をはっきりさせたい様にも感じて、自分の口から別れを切り出させたい様にも思えたからそれを話すと、そうじゃないと言うし。。好きなのに、いちいち相手の嫌いな部分とか付き合って?のとことかをメールで書くって、疑問です。電話で自分はその点を素直に話ししてるんですけど。納得してない様子。自分が冷静に話しをしても、彼女の感情が高ぶっていくのがわかる。時間をくれといってもどこまで待てるか自分自身も限界があります。今、話し合いが出来ないのは事実なので、相手の言うとおりにすべきでしょうか?

  • 好きかどうかわからなくなった。時間下さい。

    付き合って約半年 彼女から「会って話したい事がある」とメールがあり、その2日後会って話ました。 内容は、「好きかどうかわからなくなった。会えばわかるかと思ったけど、やっぱりわからなかった。」 「一緒にいる時は楽しいし、好きだと思えるけど、一人の時間になると不安になる。そんなにすごく会いたいとか思わないから、好きなのかどうか分からない」と言う内容でした。 話をした結果 「好きだけど、悲しい思いをさせている気がする」 「ちゃんとした答えを出すから、少し時間を下さい。」となりました。 私としては、そこまで重いと思われる様な事はしていないつもりですし、かといって放置している訳でもございません。 今は「ゆっくり考えて答えが出たら聞かせて」と言う状態になっているので、連絡待ちです。 彼女の気持ちは彼女にしか分からないと言うのは重々承知ですが、 「好き分からないから時間下さい」と言う彼女の心境はどのようなものなのでしょうか? 別れたいのか、または違うのか 皆様の意見を伺わせて下さい。