• ベストアンサー

プリンターパソコンに接続してを使うときの注意

例えば、パソコン周辺機器 プリンターを使うときですが、USBケーブル接続を抜くときはすぐ引き抜いてはいけないのですよね?! また、USBケーブル接続のほうは常時接続して置くとしてプリンターに電源を入れるときパソコンを開いていると音がいちいち鳴ります。 これは正しい方法でしょうか? パソコンの電源は切った状態でプリンターの電源を入れてから使うのが正しいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79646
noname#79646
回答No.1

USBは基本的にホットプラグに対応した規格です。 HDDとかUSBメモリとかの、データをやりとりするデバイスでない限り、電源を入れたまま抜き差ししてもかまいません。 電源を入れる順番も、プリンターが先でも後でも問題ありません。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBメモリの場合というのは、例えばデジカメでパソコンに取り込む場合のことですか?

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.4

>USBメモリの場合というのは、例えばデジカメでパソコンに取り込む >場合のことですか? 正確に言えば微妙に違う場合もあるのですが、デジカメをパソコンに 接続したとき、大概のデジカメはUSBメモリと同等の動きをする設計に なっていますので、「その通り」と言って差し支えないです。 要は「デジカメ」「メモリ」「ハードディスク」など、データをファイル 単位で転送する機器は、パソコン側から「取り外し」信号を送らないと ファイルが壊れることがありますよ、ということです。 まあ、壊れない場合のほうが多い(FAT32でフォーマットされている 場合は転送が終わればいきなり抜いても大丈夫)んですけどね。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

家庭用のプリンターと言えばインクジェット式が大半ですが、このタイプは電源切りをするときに注意が必要です。 ・電源切りは必ずプリンター本体の電源ボタンを押して切ることです。理由は電源ボタンで切るとインクつまりが起きないようにノズルを綺麗に掃除してから切れるからです。 ・電源ボタン以外の切り方(電源コードの抜き差しやコードタップによる電源切り)は厳禁です。 ・電源入れはパソコンが先でもプリンターが先でも一向に差し支えはありません。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

USB接続の場合、ホットプラグと言って、PC側の電源が入ってる状態で 機器側のケーブルを抜き差ししたり電源をON/OFFしても、問題が起きな いような設計になっています。 (USBメモリはOSの仕様上、遅延書き込みをする場合がありますので、  勝手に外すとファイルが壊れてしまいますが、これはUSBの仕様外の  動作をするWindows側に責任があります) ですので、プリンタはどういう接続の仕方をしても大丈夫です。音が 鳴るのは「動作を始めました」という合図でしかなく、それが原因で 壊れる、なんてことはありません。 まあ、地球環境のことを考えると、プリンターは使うときだけ電源を 入れるのが正しいとは思いますけど・・・。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBメモリの場合というのは、例えばデジカメでパソコンに取り込む場合のことですか?

関連するQ&A

  • USB接続のプリンターの電源の入れ方、切り方

    EPSON PX-G5300 Windows Vista プリンターは今までPM-3000Cで、旧Macのシリアルインターフェイスの接続しかしたことがなく、 USB接続を使い慣れてないので、常時使用するときのUSB接続のプリンターの 「電源の入れ方、切り方」がわかりません。 切り方なんですが、シリアルインターフェイスの時のように、 PCの電源を切ってから周辺機器の電源を落とせば間違いないのかなと思うのですが、 USB接続はPCの電源を入れたままでもプリンターの電源を切ってもいいのですよね? PCの電源を切らないで、プリンターのの電源を切り、接続しているUSBケーブルを抜きたいのです。 外付けハードディスクなどのUSB接続の周辺機器などは、 右下の[ハードウェアの安全な取り外し]からその機器を選択してから抜く、 というのは経験していますので、このプリンターもそうだろうと思っていました。 ですが、右下の[ハードウェアの安全な取り外し]にEPSON PX-G5300が出てきません。 付属の説明書も見ましたが、電源の切り方についての記述がなく、 わからないので、PCの電源がONのまま、プリンター本体の電源を切りました。 そうしたら、USBケーブルを抜いたときに聞こえる、「ボコッ」という音がして、 ああ、USBが取り外されたんだなあ、と思ったので、USBケーブをPCから抜きました。 これが正しい切り方なんでしょうか? いきなりプリンターの電源OFFでOKなんですか? また、プリンターの電源の入れ方なんですが、付属の取扱説明書や操作ガイドには、 初回の電源の入れ方しか記載されていないので、 今後、どうやって使うのが正しいのかわかりません。 自由なんでしょうか? それとも、初回の電源の入れ方をずっと守るべきなんでしょうか? 付属の準備ガイド手順より(初回の電源の入れ方) 1、PCの電源を入れる 2、プリンターの電源OFFのまま、USBケーブルでプリンターとPCを接続。 3、プリンターの電源ON いったん電源を切ったけど、また使いたい場合、 プリンターの電源がONのままUSBケーブルで繋ぐのはNGですか? また、PCの電源を入れる前からプリンターの電源ONにしてUSBケーブルであらかじめ繋いでおいてからPCの電源入れてもNGですか?どっちもよさそうな気がするのですが…。 常にプリンター側はOFFの状態でUSBケーブルを繋いでから、プリンターの電源ONがよいのでしょうか? 「プリンターの電源のOFFの仕方」は付属の説明書、準備ガイドにも記載されてないので、 プリンターの接続の正しい切り方は本当にわかりません。 上記にも書きましたが、[ハードウェアの安全な取り外し]では、EPSON PX-G5300が出てきません。 正しい電源の入れ方ともども、正しい電源の切り方もどうかよろしくお願いいたします。

  • パソコンとレーザープリンタの接続について

    今回新しくキャノンのレーザープリンタ(Satera LBP-1420)(http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/1420/index.html)を購入しようとおもうのですが、これはパソコンとプリンタをどうやって接続すればいいのでしょうか? 付属品に電源コードはあるようなのですが接続機器(例えばUSBケーブルなど)は一切書いてないのでわかりません。 インターフェースというところにUSBポートというものが書いてあったのでUSB接続ができるのかな?とおもったのですがそうでしょうか? 具体的にどのような商品を購入すればいいのかわからないので、教えていただけるとありがたいです。

  • プリンタが使えなくなりました。

    使っていいるパソコンは、東芝 ダイナブックT351 プリンタは CANON ip4600 なのですが。 設定からプリンタを選択してもそもそも表示されないのです。新しいプリンタを検索するとしても見つからないのです。 しかし、プリンタの電源を入れたり、消したりするとパソコンから効果音が出るのです。 USBケーブルで接続している状態なので、ケーブルを抜き差ししても効果音は出ます。 しかし、パソコンがプリンタを認識 検出 してくれません。 解決方法をご存知の方がいたら教えてください。

  • プリンタとパソコンの繋ぎ方

    1台のプリンタを4台のパソコン((1)(2)(3)(4))で使用する方法を教えて下さい。 現在は、1台のパソコン(1)とプリンタをUSBで繋いでおり、他3台のパソコン(2)(3)(4)はパソコン(1)を経由してプリンタを使用している状態です。 その場合ですと、プリンタと繋がっているパソコン(1)は、常時電源を入ておかないといけない事と、経由パソコン(2)(3)(4)からの印刷が遅くて不便です。 プリンタは旧型なのでUSBでしか繋げないタイプです。 USBハブを使用して直接繋ぐ方法が、一番いい方法でしょうか?

  • USBポートで接続されたプリンターの使い方について

    VAIOノート(PCG-SR1/BP)を使っています。USBポートでプリンターを接続する時、普段はマウスを使っているので印刷したいときは、まずUSBポートに接続されたマウスを抜いてからプリンターに繋がないといけません。 その時プリンターの電源はあらかじめONにしておいてからパソコンに繋ぐのでしょうか?それとも繋いでからプリンターの電源をONにするのでしょうか? USBは、パソコンの電源のON/OFF関係なしに抜き差しできると聞いていますが接続する周辺機器のON/OFFについてはどうなのか分かりません。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてくださいませんか?

  • プリンターの接続について

    友人からプリンタを譲ってもらいました。 プリンタにはインクセットしてあり、USBケーブルで接続しましたが印刷出来ません。 たぶん、手順が悪いんだとおもいますが、本体とケーブルだけでマニュアルがなく、正しい手順が分かりません。 パソコンはノートPCでWindows10.プリンタはエプソンのPM-730C 情報をお持ちでしたら、よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • 2つのパソコンとプリンターをつなぎたい

    デスクトップパソコンとノートパソコンがあって、 デスクトップは、古くて起動するのに時間がかかるため特定なことにしか使いません。 ノートで印刷するときには、わざわざケーブルを差し替えてます。 これでは、手間もかかるし面倒なので、 ノートで必要なときだけUSB接続にしようと思っていたら、 プリンターにUSBがついてなかったんです。 USBケーブルも買ったのでできれば使いたいなぁと おもっているのですが、できないでしょうか? LAN接続も考えましたが、デスクトップの電源を入れないと、印刷できないんじゃないかと思って、 それは、ちょっと不便だなぁと思ってます。 プリンターは、 http://www.fxpsc.co.jp/product/docuprint_260/spec.html を使っています。 アドバイスお願いします。

  • 新しいパソコンへのプリンターの接続

    機器についてはあまり詳しくないのですが、宜しくお願いします。現在パソコンはwindowsxpを使っておりプリンターはPM-A870を使っております。今度パソコンをもう一台購入したのでこちらへもプリンターを接続したいのですがつながりません、方法はありますでしょうか。 パソコンはFMVのESPRIMO WF1/Mです windows8.1 USB接続でプリンターについているCD-ROMで実施してみました。

  • プリンターの切替器を探しています

    1台のパソコンで2台のプリンターを使いたいのですが、パソコンにプリンタポート(25ピンのもの)がありません。さらに、プリンターにUSBポートはありません。 パソコンからはUSB接続、プリンターへは普通のプリンターケーブル(36ピンのもの)で接続できるプリンターの切替器は製造されていますでしょうか? 大手の周辺機器メーカーのサイトでは、見あたりませんでした。 USBを36ピンに変換するプリンターケーブルは知っていますが、それを使う以外無いでしょうか?

  • プリンタを接続するケーブルについて

    キャノンのプリンタ(BJM70)をWindows98SEに接続することについての質問です。 今まではUSBケーブルを用いてプリンタを使用していましたが、コンピューターに1つしかないそのUSB端子に別の機器を接続しなければならなくなりました。 プリンターガイドには、USBケーブル以外に「パラレルインターフェイスケーブル」でも接続可能と書いてありまが、この2つにはどのような違いがありますか? また、プリンタの動作状態にも違いが生じるのでしょうか? 是非教えてください。

専門家に質問してみよう