• 締切済み

訳の修正お願いします

ej_honyakuの回答

回答No.3

原文が原語の読者にどれほど明確に書かれているのかはわかりませんが、 訳文は「原文と同じだけ明瞭に」書くのが基本であり、理想でもあります。 【わかりにくいところ】にコメントしてみます。 1932年の秋、私は上海英商バス会社で出札係を【担当した】。 (なぜここで「担当した」と言っているのだろう?と読み手を惑わします。) → 1932年の秋、私は上海英商バス会社で出札係をしていた。 私は虹口公園に【引き継ぎに】行った。 (何をしに行ったのですか?何の引き継ぎですか?出札係の仕事と関係がありますか?) 6番バス【朝便の最終便】が来るのは、【どうやら】【半時間ぐらい】【待つしかない】【ようだ】。 (口語ではありがちな表現ですが、文章で読むと後半部分の取り合わせが曖昧で、筋が通りません。) → 6番バス朝便の時刻表を調べたところ、次の便まで半時間ぐらいある。どうやら待つしかないようだ。 【一応】内山本屋に行こう【か】、そこでしばらく雨宿り【して】、ついでに【休もう】。私はそう思った。 (もしかすると「内山書店」ということでしょうか?「半時間」はあえて変える必要もなく、そのままでいいと思います。) → 内山書店にでも行って、そこでしばらく雨宿りして、ついでに休めばいいと私は思った。 → 「内山書店にでも行って、そこでしばらく雨宿りして、ついでに休もう。」私はそう思った。 今週は【ひっきりなしに】夜勤に入っていたせいか、 → 今週はずっと夜勤に入っていたせいか、 → 今週は毎晩夜勤に入っていたせいか、 毎日バスに揺られて11時間も立たなければならなくて、 (意味が不明です。) もうしなやかな棉にならんばかりに眠たくてならなかった。 (日本語の決まり文句ではありませんが、意味的にはわかります。直すとすればこんな感じでしょうか。) →  もうしなやかな棉にでもならんばかりに眠たくなってしまった。 (ここから、次の文章とのつながりがよくわかりません。接続詞の工夫が必要かも。) がらんとした店内には、お客さんは一人もいなかった。後ろの方から日本語で【二人が】話したり笑ったりする声が聞こえてきた。 →後ろの方から日本語で話したり笑ったりする二人の声が聞こえてきた。 【しゃべり】が早すぎで聞き取れなかった。【たまには】あどけない子どものように高らかに笑い声を【上げて】、その中には「【非日本】」か何かが入り混じっている【か】のようだ。 (二人のうちの一人は子供だということですか?「あどけない」と「高らかな」がちぐはぐで、何を伝えようとしているのかが不明です。また前半と後半との関連性も不明です。) →  口調は早すぎで聞き取れなかったが、あどけない子どもの笑い声だ。 口調は早すぎで聞き取れなかったが、子どもの高らかな笑い声が聞こえる。 日本人とは思えない日本語が混じっている。 日本人らしからぬ日本語が混じっている。 部屋の中を覗いてみた。曇っているため多少暗かったけれど、 (もう店内に入っているのではなかったのですか?つなぎ言葉は?) 一番【南に】座っている【のは】【ある】50歳前後の【がりがりの】中国人【だ】ということしかかろうじて見分けられ【なかった】。 (「一番南」とは店の中の南側の方、ということですか? これまでの文章の中に、どちらが南なのかを示唆するものが特にないため、日本語では唐突で奇妙な印象を伝えています。 原文の筋は通っているのでしょうか?) → 店の南側の隅の方に50歳前後の痩せこけた中国人が座っているのがかろうじて見分けられた。 彼は歯黄色い長い中国服を着て【いて】、葉巻を一本くわえて、【ひらめいた】【火の光】とともに煙がもうもうと立ち上ってきた。 (色についてはninninchoさんのご提案に賛成です。時間不足でこの辺にしておきますが、ご参考になりましたら。)

leetoukoku
質問者

お礼

文章の一句一句まで丁寧に修正いただきありがとうございます。 私は虹口公園に【引き継ぎに】行った。 (何をしに行ったのですか?何の引き継ぎですか?出札係の仕事と関係がありますか?) >前の文に言及した通り、物語の主人公である「私」はバス会社の出札係です。虹口公園は上海のある公園です。この場合は恐らく虹口公園にあるバス停のことでしょうね。そして「私」は出札係の仕事のために、家かどこかからバス停へ交代に行きます。 今週は【ひっきりなしに】夜勤に入っていたせいか ここの「ひっきりなしに」はどんな違和感でもありますか。 毎日バスに揺られて11時間も立たなければならなくて、 (意味が不明です。) 毎日11時間も揺られた満員バスで仕事をしなければなりません。 という意を表したいのですが、どこか間違えたりしましたか。 (二人のうちの一人は子供だということですか?「あどけない」と「高らかな」がちぐはぐで、何を伝えようとしているのかが不明です。また前半と後半との関連性も不明です。) いいえ、二人の大人です。大人のわりに、子供のような笑い声を出したのです。 外国人の私にとって、日本語の微妙なニュアンスが分かりにくいです。 日本語は大好きですが、母語の影響を受けているせいか、いつも中国風の日本語をしています。 これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 【中国南方航空】で日本⇔上海経由、広州⇔KLの乗り継ぎ

    【中国南方航空】で日本⇔上海経由、広州⇔KLの乗り継ぎですれど、人によって、言ってることが異なるので、困っています。正しい乗り継ぎの手続きを教えてください。(すべて、同日乗り換えです。) 最近、日本⇔中国南方航空で上海経由、広州⇔国際線に乗り継ぎをされた方いらっしゃいますか? ■行き、上海で1時間30分しか時間がありません。上海で飛行機を降りていただき、通常の出入国手続きではなく、また、乗り継ぎカウンターでの手続きでもなく、飛行機を降りた近くで、チェックを済ませ、ゲートが変わるので、別のゲートから同じ飛行機に乗っていただくだけですので、十分時間はあります。チェックする場所はよく変更するので、降りたときに聞いてください。と言われました。 ■また、中国南方航空のHPに2008年7月から、中国国内線⇔国際線は、乗り継ぎ専用カウンターで、必要なものを提示。 国際線チェックインには、立ち寄らず、出国審査場に行く。 となっています。 この意味がよくわかりません?教えてください。 ■聞いている説明では、中国では、最初に立ち寄った都市で、出入国の手続きをすると言われましたが、HPで、実際に最近、日本⇔上海経由⇔広州便を使われた方は、行きも帰りも、手続きは上海で行われたとありました。 ■中国南方航空、経由便、広州の空港も初めてです。 それと中国の空港のスタッフは、人によって言うことが違うので、かえって混乱すると聞きました。また英語も苦手ですので、なるべく詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上海浦東空港の乗り継ぎについて

    初の中国旅行です。 成田から上海で乗り継ぎをしてハイナン島へ行きます。 上海の乗り継ぎ時間が6時間ほどあり、 たぶん空港の外へは出られないため、(ツアー旅行のため) 空港で時間をつぶすことになると思います。 浦東空港で何か良い時間つぶしはあるのでしょうか? マッサージとか、あればいいなぁと思ってます。 また、初の中国で乗り継ぎするため、何か注意することがあれば 教えてください。 上海で入国審査をし、そのまま国内線乗り場へ移動、 航空機乗り場で6時間ってことはないですよね? 一応ツアーなので、日程表では上海で現地日本語係員と 必ず会うこととなっています。 (国内線が利用予定便ってなってるのもちょっと怖いんですが…) よろしくお願いします。

  • 中国への一人旅

    12/25から12/29まで、大学の休みを利用して中国へ一人旅に行ってきます。私はこれが初めての中国旅行となる22歳の男で、中国語は全くできません(英語は日常会話レベルには出来ます)。 予定としては、25日に上海到着の便で中国へ行き、29日の昼に北京から日本に戻ってくる予定です。25日の夜と28日の夜はそれぞれ上海と北京のユースホステルなどに泊まろうと思っているのですが、26日と27日の二日に関して、どこの都市で宿泊をしようか悩んでいます。 時間が迫った中の質問で申しわけないのですが、中国に詳しい方、お答えいただければ幸いです。また、お勧めの観光スポット、旅行をするうえでの注意点などもお答えいただければとても有り難いです。よろしくお願いします。 ちなみに移動手段は鉄道を考えています。

  • 航空券の買い方

    はじめまして。 今度、中国の西安へ旅行します。中国へは何度も行ったことがあるのですが、いつも直通便・乗継便どちらの場合も、ネットや電話で日本の旅行会社で手配していて、旅費がけっこう高くついてしまいます。 日本→上海を日本の旅行会社で手配し、上海→西安を中国側から国内便として購入すると、合計金額としては安上がりなのがわかりましたが、こういう方法だと何か不便や問題があるでしょうか。 また中国の国内便予約は、B・L・M・T・E・H・Q・V・Wと予約クラスがたくさんあり、値段の幅もかなり広いですが、どんな違いがあるのでしょうか。 ちょっと急いでいます、ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください!よろしくおねがいします!

  • 中国国内から上海浦東空港経由 成田帰国

    来週、中国の大連空港を出発し、上海浦東国際空港でトランジット、成田空港着で帰国することになりました。 上海浦東空港に行くのは初めてです。また、中国国内でトランジットするのも初めてです。 この場合、出国審査は、上海浦東空港で受けることになると思いますが、正しいでしょうか? また、預け荷物は、大連で預けた後、成田で受け取りでしょうか?それとも、いったん、上海浦東でいったん受け取って、預け直すのでしょうか? 飛行機が予定通りの時刻で飛んだとして、上海浦東空港でのトランジット時間が2時間くらいですが、余裕はありますか? その他、上海浦東空港での注意点はありますか? 大連から上海浦東への便は、MU5660です。 上海浦東から成田への便は、MU521です。 どうぞよろしくおねがい致します。

  • 中国について教えてください!!

    今月の22日から北京に行き、電車やバスなど乗り継いで南下し、4月2日に上海から日本に帰る予定です。実は今回初中国で、初一人旅で、少し不安です。なので 北京~上海について情報が欲しいです。 中国に行ったことがある方、中国に詳しい方、中国に友だちがいる方・・・・・・ 何でもいいので教えて下さい!!!!

  • 上海からの航空券

    今妊娠9ヶ月です。主人が現在上海に長期出張中なのですが、出産が始まったら立ち会うために帰ってくる予定です。その時のことでご質問したいのですが (1)上海から日本への便は一日4便(全航空会社)とみた記憶があるのですが正しいでしょうか。(浦東国際空港→関西国際空港) (2)その便に間に合いそうなら空港に行って空席があれば直ぐに購入できるのでしょうか。    (中国の手続きって72時間以内のリコンファームとかややこしいと聞いていますが・・・)ビザはマルチなのでOKです。 (3)先に航空券引き替え券みたいなものを現地の旅行会社で手配して当日空港で使える、などの方法はないでしょうか? 何も分かって無くて申し訳ありません^^; 中国→日本の航空券手配に詳しい方、宜しくお願いします!!

  • 上海旅行について教えて下さい。

    上海に個人旅行に行きます。皆さんいろいろ教えて下さい! 1.上海浦東空港につくのですが、日本から友人と別々の便で到着しますが待ち合わせはどこが適切でわかりやすでしょうか? 2.両替をしたのですが、空港とホテルではレートは違うのでしょうか?中国は同じだと聞いた気がするのですが・・・お勧めがありますか? 3.上海で中華料理(広東その他)を食べる予定ですが、ホテルの中の中華ではなく、中国語がわからなくてもそれなりに、食事ができ、お値段的にもお得なお勧めのお店がありましたら店名・住所・予算等を教えて下さい。 4.フリーの観光をする予定ですが、お店も含めてここはぜひ!というのがありましたら教えて下さい。 5.上海旅行に際し、注意点がありましたら合わせて教えて下さい。 以上よろしくお願い致します。

  • 日本~上海、上海~香港、香港~上海ビザついて

    今月、日本から上海、上海~香港、香港~上海 上海から日本の順で4日間でまわろうとしています。 時間的にはすべて飛行機か、 上海~香港は、バス乗り継ぎにしようかと考えています。 そこで、この短期間の移動は、なにか特別にビザ等いるのでしょうか。 ちなみに、日本上海間の航空券のみ既にとっています。 教えてください。

  • 海外で購入する航空券について

    うちの会社では、中国への出張がよくあるのですが、日本で航空券を購入するより中国で日本発の往復便を購入できるのか?と上司に聞かれました。 中国国内で海外発(日本発)の航空券は購入可能ですか? 値段的には、どれくらい差があるのでしょうか? ちなみに出張先は、上海もしくは香港です。 どなたか、詳しい方ご教授下さい。