- ベストアンサー
- すぐに回答を!
【中国南方航空】で日本⇔上海経由、広州⇔KLの乗り継ぎ
【中国南方航空】で日本⇔上海経由、広州⇔KLの乗り継ぎですれど、人によって、言ってることが異なるので、困っています。正しい乗り継ぎの手続きを教えてください。(すべて、同日乗り換えです。) 最近、日本⇔中国南方航空で上海経由、広州⇔国際線に乗り継ぎをされた方いらっしゃいますか? ■行き、上海で1時間30分しか時間がありません。上海で飛行機を降りていただき、通常の出入国手続きではなく、また、乗り継ぎカウンターでの手続きでもなく、飛行機を降りた近くで、チェックを済ませ、ゲートが変わるので、別のゲートから同じ飛行機に乗っていただくだけですので、十分時間はあります。チェックする場所はよく変更するので、降りたときに聞いてください。と言われました。 ■また、中国南方航空のHPに2008年7月から、中国国内線⇔国際線は、乗り継ぎ専用カウンターで、必要なものを提示。 国際線チェックインには、立ち寄らず、出国審査場に行く。 となっています。 この意味がよくわかりません?教えてください。 ■聞いている説明では、中国では、最初に立ち寄った都市で、出入国の手続きをすると言われましたが、HPで、実際に最近、日本⇔上海経由⇔広州便を使われた方は、行きも帰りも、手続きは上海で行われたとありました。 ■中国南方航空、経由便、広州の空港も初めてです。 それと中国の空港のスタッフは、人によって言うことが違うので、かえって混乱すると聞きました。また英語も苦手ですので、なるべく詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。
- bomusan
- お礼率69% (54/78)
- アジア
- 回答数2
- ありがとう数8
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- km4512
- ベストアンサー率58% (43/73)
CZ380便名古屋発(上海経由)広州行で、広州でクアラルンプール(KUL)ということですね。 A.上海浦東空港での手順 1 手荷物を全部持ち降機後、係員の指示に従い待機。 2 係員の指示により、乗り継ぎ専用入国審査カウンターで、入国審査。 3 安全検査後、搭乗待合室に移動し待機。 4 搭乗ゲートから名古屋からの元の航空機に搭乗。 B.広州双雲空港での手順 1 降機後、係員の指示に従い、名古屋からの乗客とともに移動(国際線)。この時、上海からの乗客にまじり移動してはいけません。国内線乗客となり、国内線出口に向かい、時間の大きなロスとなるし、他の国際線乗客に迷惑をかける恐れもあります。 2 国際線乗り継ぎカウンターでチェックイン。 3 入国審査カウンターで出国審査。 4 乗り継ぎ専用通路で、安全検査場へ。 5 安全検査後。搭乗待合室で待機。 6 搭乗ゲートから搭乗。 託送荷物は、中部空港でのチェックインの時、基本的には最終目的地KUL受取となるはず(経由・乗り継ぎ空港はスルー扱い)ですから、中国では受け取る必要はありません。 なお、中国での両空港の案内図は、中国南方航空のWebサイトhttp://www.cs-air.jp/index.htmlの「空港案内」をご覧になってください。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
上海でトランジットを経験したことはありませんが、中国国内で、過去5回、それぞれ、中国籍の飛行機から中国籍飛行機に、あるいは、航空会社が違う飛行機に乗り換えましたが、何処でも、入出国の取り扱いでした。 着陸したら入国手続きがあり、乗り換えのげーとで、又出国手続きをしなければならないと、お考えで行かれれば間違いありません。 機内持ち込みはもちろん自己責任ですが、預けたスーツケースは間違いなく積みかえられていましたから、もっと、気楽に参りましょう。 案内板には、英語が書かれていますし、漢字ですから、何とかわかります。1時間半あれば充分です。空港内を1時間も歩かせられるわけじゃ有りません。
質問者からのお礼
早急に教えてくださいましてありがとうございました。
質問者からの補足
空港の大きさがどのくらいか分かりませんけれど、中国ではありませんが、時間が飛行機の遅れで乗り継ぎ時間が、1時間ほどしかなく、似たようなゲート番号があり、場所が全く異なりました。ゲートを勘違いしてしまうと、空港が大きいため、絶対に間に合わないところもありました。 聞いてた話と全く異なっていたことに、気がついたので良かったですけれど、一緒の飛行機に乗ってた方で乗り継ぎに失敗された方もいらっしゃいました。 また、別の空港では、搭乗ゲートのモニターがまったくあてにならないところもあり数箇所あり、モニター表示の変更がされないのに、違うゲートになってたこともあり、中国もそのように聞いていますので、飛行機の遅れも考えて、おおよそ、目処をつけていった方がよさそうに思えるのですがどうでしょうか? また、他の航空会社と中国南方航空は異なると書かれていました。 通常の乗り継ぎでしたら、わかるのですけれど、中国のどの空港で出入国手続きをすればよいのか。一般と異なるルートなのか、通常のルートなのか、その辺がよくわかりません。
関連するQ&A
- 中国南方航空で成田→デリーってどうですか?
成田→デリーの格安航空券を探していたところ、最安は中国南方航空のものでした(広州でトランジットあり)。そこで2つ疑問があります。 (1) 中国南方航空の安全性 中国系は「落ちる」というイメージがあります(^ ^;) 利用した方の感想などをお願いします。 他の航空会社と比べ2万円ほど安いので、魅力的ではあるのですが…。 (2)乗り継ぎの便 フライトスケジュールを見たところ、成田→広州の着陸時刻と、広州→デリーの離陸時刻が全く同じでした。 この場合、24時間後のフライトを利用しろということになるのでしょうか。それとも、広州に着いたら同じ飛行機ですぐデリーに向けて発つのでしょうか。 以前トランジットを利用したときは、いったん飛行機から下ろされて、数時間後に別の飛行機に乗り換えた記憶があるのですが・・・。
- ベストアンサー
- アジア
- 中国南方航空
今中国に来ている者です。 1月に上海に行こうと考えています。 飛行機で上海に行き、少し滞在したのち、そのまま日本に帰る予定です。 そこで皆様に伺いたのですが、飛行機の荷物は何キロがいくつ 預けれるのでしょうか。 南方航空を利用するつもりです。 日本から中国にくるときに南方航空を利用し、23キロを二つまでという規定で荷物を持ってきました。 上海から日本へ帰るときも南方航空を利用し、23キロを二つ預けようと考えています。 中国国内線はどのような規定なのでしょうか。 そのまま日本に帰るためどうしても大きなキャリーバックが二つ必要です。 中国国内線も23キロを二つ預けれるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 空港・飛行機
- 中国東方航空で上海乗継にて香港まで行きますが
中国東方航空で上海乗継にて香港まで行きますが、中国で初乗継のため教えてください 中国東方航空で上海乗継にて香港まで行きますが、中国で初乗継のため教えてください 今回マイルで獲得した中国東方航空で中部国際空港から上海経由で香港に行きます。 中国国内での乗継は初めてであり今回は家族4名での旅行であり乗継に不安があります。 (1)中部国際発 8:50 MU292便 →上海着 10:10 上海発 14:55発 MU509便 → 香港着 17:30 (2)香港発 13:40 MU702便 → 上海着 15:40 上海発 18:15発 MU291便 → 中部国際着 21:10 ネットでいろいろ調べましたが乗継に不安があります。 行き及び帰りでの乗継について最近行かれてかた乗継について教えてください。 よろしくお願いします . .
- 締切済み
- アジア
- 名古屋発>上海着浦東空港=国内線乗り継ぎ広州
中部国際空港発>上海着>上海 浦東空港=国内線乗り継ぎ>広州着の、国内線乗り継ぎの方法について教えてください!明日発です! セントレアから、広州行きの便を取ったのですが、上海浦東空港から国内線へ乗り継ぎ 広州へ向かいます。 セントレアから、上海で経由して同じ飛行機で乗り継ぐことはあったのですが、 セントレアから、上海について、国内線へ乗り継ぐという事が初めてで、しかも到着が広州0:10なので、夜中ということもあり、不安で、色々下調べをしてみたのですが、どうかアドバイスよろしくお願い致します。 1)セントレアから、上海到着までに機内持ち込み荷物以外に預ける荷物はありません、そのため、国内線乗り継ぎのときに荷物を待つ必要は無いと考えています。 2)セントレアから、東方航空を使い、上海東浦空港着>国内線乗り継ぎ:広州白雲空港着の予定です。 3)帰りも同じルートの逆で帰ります。帰りは荷物がギリギリの30キロ程度あると考えています。 セントレアから、上海到着してからの行動が分かりません・・下記質問内容になります(><)。宜しくお願い致します! A)上海へ到着時、広州行きの乗客には、空港スタッフさんから国内線乗り継ぎの案内があるでしょうか?上海から同じ飛行機を使って乗り継ぎ(入出国なしの場合)広州へ行くときはスタッフさんが誘導してくれました。 B)無い場合、自分で国内線への乗り継ぎを行うと思うのですが、まず、どこに国内線があるのか、どこに動いたらいいか分からず・・。 乗り継ぎ専用の国内線登場口があるのかどうか、それとも普通に国内線に向かえばいいのか・・・そんな初歩的なところから分かりません(TT)。 C)これまでは、インターネットで乗り継ぎ方法を調べて、ゲート情報が画像で載っているHPから印刷して持ち歩き、その画像の場所を探して乗り継いでいたのですが、今回なかなか見つかりませんでした、画像等で紹介してあるHPがあれば是非教えてください。 D)流れとしては、上海到着>入国手続き>国内線手続き>飛行機登場でしょうか?、出国手続きから、ドコにいったらいいかが一番不安です(ノ_T)。カタコトの英語でいけるものでしょうか・・・・・ ・・・・長々ありがとうございます。広州着が0:10なのですが、そこからは向かえがあるので市内までは何とか・・ そして第二段(ノ_<)。宜しくお願いします。 E)帰り、国内線で上海まで行き、出国手続き後、セントレアです。行きと逆の行動をしたらいい。程度の考えで宜しいでしょうか?何か注意点があれば、是非アドバイスください、宜しくお願い致します(><! 拙い文章になりますが、どうぞアドバイスいただければ本当に助かります。
- ベストアンサー
- アジア
- インドに行きます!広州で乗り継ぎ、荷物について
こんにちは、わたしは今月8月13日にバックパッカーでインドに渡航します!その際、中国南方航空で広州を経由してデリーに到着するつもりなのですが、飛行機の乗り継ぎをすることが初めてなので、ふたつ心にかけていることがあります。 (1)受託荷物はいつ受け取るのか。 飛行機に預けた荷物は、広州に降り立った際に受け取るのでしょうか?それとも自動的に次の便へ移されるのでしょうか? (2)23時間をどう過ごすか 広州には19時に到着し、翌18時に出発します。一泊することになるのですが、どの様に過ごすことをおすすめなさいますか?ちなみに、あまりお金はかけたくありません... 初めての一人旅なのでアドバイスをお聞かせいただければうれしいです!
- ベストアンサー
- アジア
- 中国南方航空 デリーから広州経由で関空
いつも中国東方航空を利用しているのですが、今回中国南方航空を利用しようかと思っています。 デリー発、広州経由で関空着になります。 その際に受託荷物は23kgを2個まで無料で預けられるのでしょうか? HPなどを確認したところ、日本から中国間だと2個だと書いてありますが、 それ以外の国は違うと記載されていました。 各20kg程度のスーツケースを2つ預けないとダメなのですが、分かる方いましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アジア
- 広州白雲空港での中国南方航空リコンファームに関して
広州白雲国際空港に国際線にて入国後、(復路リコンファーム可能の)中国南方航空のオフィスの場所をご存知の方がいましたら教えていただきたく質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。 この度、初めて中国南方航空を利用して広州白雲国際空港に行きます。 フィリピンはマニラ空港よりのフライトです。 チケット依頼をした代理店より(復路)リコンファームが必要だという指示をもらいました。 往路に関しては代理店で行ってくれたらしいのですが、復路は(現地にて)搭乗者本人でのリコンファームが必要だという言う事で中国南方航空の(マニラ)オフィスでは受け付けてくれなかったとの事でした。 リコンファーム先の電話番号は聞いたのですが、出来れば広州白雲空港に到着後、空港内で復路のリコンファームを済ませてしまいたいと考えています。 (後で電話でと思っていると忘れそうで怖い) 追記: しかし…今時リコンファームが必要だとはびっくりしました。 中国では今でも当たり前の事なのかな??
- ベストアンサー
- アジア
- 飛行機の国際便の乗継経由だとトランクとかは荷受けし
飛行機の国際便の乗継経由だとトランクとかは荷受けしてまた乗り継ぐ航空会社のカウンターに行ってトランクの預かり手続きをしないといけないのでしょうか? それともみんな同じ乗り継ぎ便なのでトランクは乗継国の空港では一回受け取るということはないのですか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 中国南方航空ってこんなものですか?
先日中国南方航空を利用して中国に行きましたが、??な点が ありました。これって普通なのか、あまり無いことなのかどうなのでしょうか? 1.国内線に乗ったら45分ほど遅れました。どうも聞くことろによると 遅れが恒常化しているようで、当たり前ということでした。また、国際線でも1時間遅れが よくあるようで、お昼発の便でも、事前に空港で食事をしてから 搭乗することがよくあるとのことでした。 2.機内がちょっと寒かったのでCAを呼んだところ、中国語とスペイン語しか 分からないCAがきました。英語ができるか聞いたところ、上記の言葉しか 分からないと言って、そのまま行ってしまいました。その後、英語が分かる人を 呼んでくると思ったのですが、そのまま何の反応もありませんでした。 3.この会社のCAは離陸時前にトイレを使用中にします。安定飛行になったら、 使用中を解除すると思いましたが、そのままずっと使用中のままでし た(別のトイレは解除されて利用ok)。使用中にしたCAが解除するのを 忘れてそのままにしたようですが、狭い機内で気付かないのが不思議でした。 4.帰りのチェックインのとき、コンピュータの故障なのか、うまく発券できず 20分ほど待たされました。後ろには長蛇の列。みんないらいらしていました。 結局、別の端末を利用してなんとか発券してもらいました。 南方航空に限らず中国では上記のようなことは普通なのでしょうか。 あと、飛行機の運航や離着陸はよかったと思います。日本と同じでした。
- ベストアンサー
- アジア
- 中国南方航空のマイレージについて
今月末より団体旅行で中国南方航空を利用、福岡→広州(乗り換え)広州→桂林で帰りも同じルートです。 お伺いしたいのはマイルをどの航空会社のプログラムで貯めるかです。 ・中国南方であれば、デルタがよいと教えてgooのどこかで見ました。 ・HPを見ると提携会社にノースウエストがありました。 ・ワールドパークス提携会社にJALとノースウエストと中国南方がありました。と言うことはJALで中国南方のマイルが貯まるのですか? ・大韓航空は入会していたほうがいいと聞きます。 スカイチームに大韓航空が入っていますが、大韓航空のHPでは中国南方が提携しているとの記載はありませんでした。 ・コードシェア便でないとマイルを貯めることはできないのでしょうか? ・当日利用する航空券は出発の数日前にならないと手元に来ないので、マイルの加算対象運賃なのかは分かりません。ですが、今後、中国東南アジア方面への仕事が増えると思うので、どこかで入会しておきたいと考えています。 ・未定ですが、10月末に福岡からアンコールワットに行く予定です。たぶん乗り換えなしだと思います。私自身が手配していないので分かりません。 ・プライベートでも仕事でも今のところヨーロッパには行きません。 ・来年、プライベートでオーストラリアに行く予定です。格安航空券を考えていますので特に航空会社の指定はありません。カンタス航空に乗る機会はあるかも、と思います。 ・中国南方のスカイパールクラブに入会するなら当日機内で入会したほうが良いですよね?搭乗後でもマイルは貯まりますか? 先輩に聞いたのですが、私みたいな新人にはまだマイルの話は早すぎる、と一蹴されてしまいました。アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなりまして申しありませんでした。 驚いたことには、中部国際空港のチェックインカウンターにて、はじめて知ったのですけれど 成田、関空などは受託荷物は、スルーでKLまで行くそうですけれど、中部国際空港からの場合は、中国で受け取り再びチェックインカウンターへ行きます。 行きは上海、帰りは広州で荷物を受け取り再びチェックカウンターへ やはりそうでした。 心配でしたので、日本人スタッフの方を荷物受け取りの場所で待機していただき、案内していただきました。 それでなければ絶対わからなかたと思います。 行きなれている人でも迷子になっていました。 上海では3分の2の人がどこか間違ったところへ行ってしまいすごく時間がかかったようでした。 幸い飛行機が1時間半遅れていましたので無地全員乗れたと思うのですけれど・・・?? 帰りは広州、ここの空港はすごく広く分かりにくいです。 中部国際航空利用は気をつけてください。 現地の中国人スタッフの案内はほんとうにひどい。 飛行機降りるとプラカード持って乗り継ぎの案内をするのですけれど、プラカードに何書いてあるかわからない。 日本語でなんか言っているんだけど全く分からないので多くの人がスルーしてしまいました。 日本人の何度この飛行機を利用している方に呼び止められ(中国人のスタッフではなくて)その人の案内で無地乗り継ぎができました。 この方がいなければもっと犠牲者が出たはずです。 中国南方航空のほうではなく、利用する空港に尋ねたほうがいいですよ。 私は、名古屋のエージェント、南方航空に聞いたのですけれどすべて間違っていました。 中部⇔KLで中国の飛行機を使うのでしたらチャイナエアライン(北京経由便)をお勧めします。 乗り継ぎカウンターでOKです。荷物もスルーです。ただ、夜遅くにKLに着きます。遅れることもよくあるので安全のために近くのホテルを予約しておいた方がいいです。 利用方法がしばらくすると変わると言っていましたので、今はどうなってるのかわかりませんが・・・中部は他の空港と違うようですので、空港のほうで確かめたほうがいいですよ。