• 締切済み

イカのフリッターの上手な揚げ方

新鮮なイカが手に入ったので、イカのフリッターを作ったのですが衣がネチョッとして上手く揚がりません。 油で揚げた後、キッチンペーパーの上に置いたのですが、フリッターの上半分はカリッとしているのですが、下半分(キッチンペーパーに接している部分)がネチョッとしています。 あげ方を簡単に説明しますと (1)イカの水気を取る (2)片栗粉:小麦粉=2:1に生卵・炭酸水を加え、衣の生地を作る (3)イカを(2)の生地に通し、170度の油で揚げる 以上です。 どこに問題があるのでしょうか? もしくは、もっと良い方法があったら教えてもらえませんか? おいしいイカのフリッターが食べたい!!

みんなの回答

回答No.3

レシピよりも油の温度に問題があるような気がします。 170℃目安で揚げているとの事ですが イカを投入するとどうしても温度が一気に下がってしまうので 気持ち180℃くらいの意識で揚げた方が良いと思います。 油の量に対しイカを沢山入れ過ぎてしまうと 170~180℃で揚げているはずが実質160℃にも満たない状況に なるなんてこともよくあることです。(指入れても生ぬるいです) 油の温度が低いとねちょーとした出来になってしまいます。 対処としては イカを投入した時に温度の下げ幅を極力抑えるため たっぷりの油で揚げるとか少しずつ揚げるとか もしくはイカを投入した時の油温度の低下を防ぐために火を強くするとか… 要するにいかに油の温度を170~180℃に保つかという意識が大切です。 イカを投入してからこそ火加減=油の温度をかなり意識し 調整をするといいと思います。 ちなみにつけ粉にガーリックパウダーを適量まぜるとおいしいかも。 あと粉をまぶす前にイカに塩コショウで下味をつけたほうが良さそうです。 おいしいイカフリ作っちゃってくださいね!

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

完全にイカの水気を完全に取ること。 ころもを付けるまえに、粉をつけること。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

キッチンペーパーを使わないで金製の網を使いましょう。

masayan886
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 早速、金網(揚げ物用パット)に置いたのですが、同じでした・・・。 イカの水分が滴っているせいなのか・・・?

関連するQ&A

  • いかの唐揚げについて教えてください

    するめイカを唐揚げにしますが、鳥の唐揚げとの作り方の違いについて教えてください。 1、するめイカに下味はどうしますか? 衣をつける前の身には塩コショウ程度でいいのでしょうか? 2、衣の材料は・・・ 鳥の唐揚げではミリン醤油に漬けて下味付けた肉に、片栗粉と小麦粉を半分ずつにして衣にしています(水は一切使いません。)。 3、特に注意すること、特に水の使用はどうすればいいのですか? ヨロシクお願いします。

  • 鶏の唐揚げ、するめイカの唐揚げ、解き卵とおし

    料理下手、味音痴、不器用なので教えてください。 1、普段、鶏の唐揚げを作る際、1時間程度下味(醤油、ミリン、酒等)を漬けたもも肉に、半分ずつの小麦粉、片栗粉に付けて180℃程度のサラダ油で揚げています。 しかし小麦粉、片栗粉を付ける前に、解き卵に通してから小麦粉、片栗粉を付けた方が美味しいという人もいます。 実際やってみると、揚がった衣の付着具合もしっかりしており味もよかったです。 しかし解き卵を通す過程が面倒ですが、解き卵通しが一般的でしょうか? 2、するめイカの唐揚げの場合も、解き卵通しがいいでしょうか? イカと鶏卵だと、味が合わない気がしますがどうでしょうか?

  • イカ焼き

    いか焼きおいしいから食べる?っと言われました。 丸ごとのイカがこんがり焼けたものを考えていましたが、 なんとほとんどが小麦粉の生地でイカの身が押しつぶされて混じっているだけでした。 ショックでした。そんな方いますか?

  • 鶏の唐揚げの衣がバリバリに・・・。

    鶏の唐揚げの衣について悩んでいます。 醤油(割合1):酒(1):酢(1)+胡椒+生姜のすりおろし 上記の浸けダレをビニール袋に作り、 1枚を8等分したぐらいの大きさの鶏もも肉を漬け込みます。 その中に片栗粉を加えて、どろどろの衣で揚げます。 これが我が家の定番の唐揚げです。 味つけに関してはとても評判がよく、酢の効果でとても柔らかく仕上がるのですが、 衣がどうしてもバリバリ(パリパリよりも更に硬め)で、仕事の関係であとから食べる主人が 「味はいいんだけど、衣が口の中であちこち刺さって痛い」と・・・。 小麦粉と片栗粉を混ぜて揚げたこともあるのですが、やはり硬めでした。 浸けダレをキッチンペーパーで拭き取ってから片栗粉をまぶしたら・・・とも思ったのですが、 「水分の少ない肉に粉をつけて揚げると油の中で全部剥がれてしまう」らしいので躊躇しています。 どのようにしたらサクサクの衣に仕上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いかの天ぷらを揚げるとき?

    普通に小麦粉をつけて天ぷらにしてるのですが、イカの場合、油はねがひどいのです。: 何とか油がはねない方法ってありますでしょうか?

  • 鶏レバーの揚げ物

    鶏レバーを揚げようと思い、 まず、一口大に切って冷水につけて血抜きし、 おろしたニンニク、ショウガを入れたお醤油に漬け込んで下味をつけて、 キッチンペーパーでよく水気を拭いて、片栗粉をまぶして揚げたのですが・・ 油の中で大爆発を起こし、大変なことになってしまいました。 油が天井まで噴き上がり、イカの天ぷらの比ではなかったです。。 いったい何がどうなったのか、いまだに思い出すのも恐ろしいのですが、 何か手順に間違いがあるでしょうか。 どうやったら安全に揚げられますか?

  • オニオンリングが「へにょ」となってしまう

    過去ログも拝見したのですが ちょっとわからなくなったので質問させてください。 タイトル通りなのですが、カリっとならず へにょとなります。 なんか、まずそ~です 衣は、片栗粉と小麦粉を混ぜて作る衣と 小麦粉にベーキングとビールを混ぜる衣 の2種類なんですが どっちもへにょ~っとなります。 油の温度はだいたい175℃なので 特に低いという事はないと思うのですが なかなか成功しません。 どうやればカリっとなりますか? アドバイスおねがいします。

  • から揚げの下ごしらえ、皆さんはどちら?

    から揚げですが、皆さんの下ごしらえはどちらですか? 1.鶏肉をタレに漬け込んだ後、肉をタレから引き上げて、片栗粉などの粉をまぶして揚げる。 2.鶏肉をタレに漬け込んだ後、その中に小麦粉を入れて混ぜ合わせて肉を絡め、タレのドロッとした衣が着いたような状態にして揚げる。 ただ、フリッターとか天ぷらほどの厚みはなく、衣がごく薄く付いているような状態です。 私は1ですが、この間定食屋さんに聞いたら、2と言ってました。 2の方法はやったことがなかったですが、ポピュラーですか? 皆さんは、どちらでしょうか?

  • たこのから揚げについて。

    たこのから揚げでの調理法で悩んでおります。 居酒屋などでたこのから揚げは衣が茶色でカリッと揚がってますが、家でした場合、小麦粉、片栗粉、から揚げ粉を使用してもすべて、揚げている最中に衣がはがれてしまい、カラッとあがりません。衣がはがれない方法、カラッと揚る方法がありましたら教えて下さい。 たこを切り、水気をしっかり取り、から揚げ粉をまぶしてますが、すぐにはがれます。 コツなどありましたら教えて下さい。

  • 竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。

    こんにちわ。 竜田揚げが好きで、たまに作ると、衣が剥がれてしまったり、 油の中に入れたとたんに片栗粉が散ってしまったり、 お店で白く粉が吹いてるようなサクサクに仕上がりません。 水気をふき取ると薄っすらとしか粉がつかないし、 何か物足りないのですが、どうすれば白っぽくいっぱい片栗が ついた状態で上げられるのでしょうか? 今晩こそはお魚(ブリ)があるのでサクサクの竜田揚げに挑戦したいのですが。。

専門家に質問してみよう