• ベストアンサー

から揚げの下ごしらえ、皆さんはどちら?

から揚げですが、皆さんの下ごしらえはどちらですか? 1.鶏肉をタレに漬け込んだ後、肉をタレから引き上げて、片栗粉などの粉をまぶして揚げる。 2.鶏肉をタレに漬け込んだ後、その中に小麦粉を入れて混ぜ合わせて肉を絡め、タレのドロッとした衣が着いたような状態にして揚げる。 ただ、フリッターとか天ぷらほどの厚みはなく、衣がごく薄く付いているような状態です。 私は1ですが、この間定食屋さんに聞いたら、2と言ってました。 2の方法はやったことがなかったですが、ポピュラーですか? 皆さんは、どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.7

揚げ油が新しい間は2です。 もうそろそろ投げても良いかと思ったら1にします。 ちなみに飲食店で2が多いのは散った粉が油の酸化を速めるために2を使う所が多いです。 1ですと1日持ちませんので(持たせる為には作業時間がかかるので)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、1は確かに油が汚れますね。 油の長持ち策として2があるんですね! これは知りませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#132240
noname#132240
回答No.13

NO11です。 鶏肉の量ですが、1キロではなく2キロの間違いでした。 すみません。 それはなぜか? 育ち盛りの子供3人。 まだまだ成長段階の意味不明な夫がいるからです(今、隣で怒っています) 残ったら翌日、酢豚ならず酢鶏に変身させてます(笑)

localtombi
質問者

お礼

>まだまだ成長段階 2キロというのもすごいですね。 から揚げ一家ですね! ご主人様は「第三次成長期」・・・ 酢鶏というのもおいしそうです。2の方法だと、より衣に味が染みておいしくなりそうですね。 再び、ありがとうございました。

noname#136088
noname#136088
回答No.12

こんにちは。 2です。 でも小麦粉じゃなくて片栗粉を使います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、片栗粉ですか! その方がパリパリになりますか? 片栗粉は、容器の底に沈殿しそうな気がしますが大丈夫でしょうか。 その辺がちょっと気になります。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.11

2です。 理由は、我が家は5人家族。 いちいち小麦粉をまぶすのが邪魔くさいからです(笑) ちなみに1回で1キロの鶏肉をから揚げにします。 2の方法に、小麦粉だけではなく片栗粉を混ぜると、好みの問題ですが パリパリして美味しいですよ。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >いちいち小麦粉をまぶすのが邪魔くさい そうですね、2は一気に混ぜるだけだし、容器もひとつで済みますね。 >小麦粉だけではなく片栗粉 なるほど、ミックスですね!今度やってみます。 ありがとうございました。

回答No.10

専業主婦20年のオバちゃんです。 から揚げは2、でやります。 たれに漬け込んだ後、卵・小麦粉・片栗粉をいれドロっとした状態で揚げます。 っていうか1のやり方って「竜田揚げ」だと思うんですが・・・。

localtombi
質問者

お礼

卵が入るんですか? 卵黄ですか?これは知りませんでした。 >1のやり方って「竜田揚げ」 そうですね、でも昔から1のやり方を教わって“これがから揚げの作り方だ”と思ってました。 確かに鯖とかは1ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.9

基本的に1です。 大量に作るときは面倒なので2で作ります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、量で決めるんですね。 確かに量が多い時は一度にザックリ混ぜたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.8

かつてヨメにいった先が弁当やで、そこでは2でした。 でもそんなにどろっとしたものではなく、小麦粉が多いかな、って感じのもので、弁当用だから味も濃い目。 そしてヨメのわたくしの作品は、1ですね。 鶏肉に下味(にんにく醤油かしょうが醤油+日本酒)つけてから、ポリ袋にから揚げ粉か小麦粉少量いれて揉みこみます。 弁当やのマスターの食事で育った夫の評判は、私のほうが衣が薄くて、味も薄味でよい、とのことでありました。 (義両親は東北出身ですが、居住地は関東です) 私もから揚げはかりっとしてるほうが好きです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、1と2で分かれますが、外食や弁当系のから揚げは2の調理法が多いような感じですね。 見た目や揚げやすさというのもあるかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.6

へえ、皆さんはポリ袋は使わないんですか、うちでは1、というかから揚げ粉をポリ袋の中で揉み付けるやりかた。でも2は初めて聞きました、美味しいでしょうね。やつてみよう。

localtombi
質問者

お礼

回答を拝見するに、2の方って意外と多いですね。 これはちょっと驚きでもあります。 私も早速試したいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • seturi3
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.5

1。 衣にまで、タレの味が付くと塩辛すぎる!

localtombi
質問者

お礼

味の濃さもシンプルに行きたい時は1かも知れませんね。 2はどうしても油の付着も多くなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#95181
noname#95181
回答No.4

両方やりますが、基本的には2です。 衣自体にもたれの味が付きますし、揚げ色が濃い方が好みだからです。 1.のやり方はたれじゃなくて塩コショウで味付けした場合に使います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、1はシンプルな感じですね。 素材の味がストレートに伝わりますね。 >揚げ色が濃い方が好み 確かにそうなりますね。それだけで食欲がそそります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.3

私はどちらもやりますが、どちらかと言えば2が多いかもしれません。 嫁さまは圧倒的に1ですね。 これはなんでしょう? 地域差でしょうかね? 年齢差でしょうかね? 紐解いていくと面白いかもしれません。 ちなみに、私は北海道、嫁さまは大阪です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ご夫婦で作り方が違うんですね。 きっと、伝授した人の影響でしょうね。 >紐解いていくと面白いかもしれません 回答が分かれると面白いかもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • から揚げを作りたいのですが、小麦粉じゃ駄目ですか?

    鶏のから揚げを作ろうと、昨日のお昼過ぎにお肉をタレに漬け込んでから片栗粉が無いことに気付きました。 片栗粉を買うことが出来ないのですが、片栗粉の代わりになるような材料はありますか? 出来れば、から揚げにしたいのですが、無理なら、他のメニューに変えてもいいので、 すでにタレ(しょうゆ・砂糖・にんにく・和風だし)につけてある鶏肉の調理方法を伝授してください! ・小麦粉 パン粉 重曹 ピザ用の粉 はあります。 ・片栗粉はスーパーにも売っていません。 ・お肉はタレにつけてすでに2日たっており、明日の夜には使いたい。 よろしくお願いします。

  • 唐揚げの柔らかさ

    肉料理は好きなんですが、制限を受けていて大量に作るってわけにも行かないので質問させて欲しいのです。 唐揚げを作るときみなさんはどの位(何分くらい?)タレに漬け込みますか? 出来上がったから揚げはどくくらい柔らかいですか?肉と皮(衣?)の所ですが 私の所では半日くらい手羽元を生姜醤油に漬け込み、卵1個+黄な粉少々+(小麦粉+片栗粉は1:1)で衣を作って揚げます。肉はそこそこ柔らかく、衣は適度にかりっと固いのが特徴なのですが。 今度、虫歯治療中の人に振舞う事になっています(本人の希望です・・・) ほっともっと(弁当屋)のような柔らかいのと言われているのですが、試していますが、まったく作れそうにありません。 どなたか、お肉と衣が柔らかく作るレシピやアドバイス教えてください!

  • お店で食べたから揚げの衣に鷹の爪が入っていました。外はカリッ、中はジュ

    お店で食べたから揚げの衣に鷹の爪が入っていました。外はカリッ、中はジューシーで肉自体に味がしっかりついていて激辛でとても美味しかったんです。肉嫌いの旦那も肉臭さがないから冷めても美味しく食べられるとお気に入り。なので是非このから揚げを家で作りたいと思うのですが。。。てんぷらのようにドロッとした衣ではなく片栗粉や小麦粉をまぶして揚げるのでどうすれば衣に鷹の爪が入るのかわかりません。おわかりの方教えてください。また、ローソンのから揚げくんREDやケンタッキーの夏限定辛口チキンのような激辛なから揚げを作るには何で下味をつけたらよいのでしょうか???

  • からあげを作るとき

    から揚げを作るとき、我が家では下味をつけた鶏肉に片栗粉をつけてあげるのですが、小麦粉や卵をつかったレシピも見かけます。どう違うのでしょうか?お弁当に入れる場合に適しているのはどちらなのでしょうか?教えてください。

  • たこのから揚げについて。

    たこのから揚げでの調理法で悩んでおります。 居酒屋などでたこのから揚げは衣が茶色でカリッと揚がってますが、家でした場合、小麦粉、片栗粉、から揚げ粉を使用してもすべて、揚げている最中に衣がはがれてしまい、カラッとあがりません。衣がはがれない方法、カラッと揚る方法がありましたら教えて下さい。 たこを切り、水気をしっかり取り、から揚げ粉をまぶしてますが、すぐにはがれます。 コツなどありましたら教えて下さい。

  • いかの唐揚げについて教えてください

    するめイカを唐揚げにしますが、鳥の唐揚げとの作り方の違いについて教えてください。 1、するめイカに下味はどうしますか? 衣をつける前の身には塩コショウ程度でいいのでしょうか? 2、衣の材料は・・・ 鳥の唐揚げではミリン醤油に漬けて下味付けた肉に、片栗粉と小麦粉を半分ずつにして衣にしています(水は一切使いません。)。 3、特に注意すること、特に水の使用はどうすればいいのですか? ヨロシクお願いします。

  • から揚げのカリッとしている感じ

    家族の好みのから揚げを見つけました。 醤油味で、衣はそんなに厚くはなく、端っこはカリカリした状態です。 これは小麦粉以外に、使っているのは片栗粉ってことで合ってますか? 上新粉その他ということはあり得ますか?ニンニクとショウガを効かせてなくて 単純な醤油味でした。

  • 鶏の唐揚げの衣がバリバリに・・・。

    鶏の唐揚げの衣について悩んでいます。 醤油(割合1):酒(1):酢(1)+胡椒+生姜のすりおろし 上記の浸けダレをビニール袋に作り、 1枚を8等分したぐらいの大きさの鶏もも肉を漬け込みます。 その中に片栗粉を加えて、どろどろの衣で揚げます。 これが我が家の定番の唐揚げです。 味つけに関してはとても評判がよく、酢の効果でとても柔らかく仕上がるのですが、 衣がどうしてもバリバリ(パリパリよりも更に硬め)で、仕事の関係であとから食べる主人が 「味はいいんだけど、衣が口の中であちこち刺さって痛い」と・・・。 小麦粉と片栗粉を混ぜて揚げたこともあるのですが、やはり硬めでした。 浸けダレをキッチンペーパーで拭き取ってから片栗粉をまぶしたら・・・とも思ったのですが、 「水分の少ない肉に粉をつけて揚げると油の中で全部剥がれてしまう」らしいので躊躇しています。 どのようにしたらサクサクの衣に仕上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 唐揚げの衣

    サクサク、カリカリの厚い衣の唐揚げを目指しています。 ①肉の汁気(漬け汁)を切って粉をまぶすのではなく、肉を入れたままの漬け汁に粉を入れてドロっとした衣にする ②↑の粉を入れる時に卵も入れる ③卵と粉で衣の液を作り、汁気を切った肉を絡める この3つの方法だとどれが一番効果的でしょうか。 ちなみに、粉は片栗粉・上新粉をブレンドしたものを使っています。

  • 小麦粉と片栗粉の順番 からあげ

    唐揚げで小麦粉と片栗粉の両方を使う場合、 どっちを先に付けた方がいいのでしょうか? それとも粉を混ぜて肉につけますか? (1)小麦粉→片栗粉 (2)片栗粉→小麦粉 (#)小麦粉と片栗粉をミックスする アドバイスよろしくお願い致します。