• 締切済み

リサイクルについて質問です

日本において、金属のリサイクルルートって確立されているんでしょうか?例えば銅廃棄物のうち、過半数が中国に渡ってしまうと聞きます。まず、ちゃんと集まらないらしいです。ということは、まだしっかりとした流通ルートが出来上がってない、ということで合っていますでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

国内でのリサイクルは イマイチ 私は 回収業です !国内は難しい規定が多すぎる ちなみに私は国内取引40% 海外取引60%くらいで仕事 してるヨ! おかしいネ 国内でのリサイクルより、海外なんて?、、、、 お国として、もう少し頑張って 欲しい所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.3

確立していますよ。流通ルートもあります(知り合いに、その手の業者をしている人もいます。 ただ、商売として「おいしい」かどうかは別問題ですよね。さらに、リサイクルに廻される割合については、全然別の問題なんだと思いますが…。 リサイクルの流通ルートが出来ていないというより、現在の日本国内ではリサイクルで利益が出にくいので、海外から原料を輸入している!と言うところだと思います。

123212321
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 わかりやすくご説明してくださりどうもありがとうございます。 環境問題にもお金の流れに沿って人は動くのですね。 リサイクルってお金がかかるんですね。 もっと安くできないものですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

流通ルートはありますが、それよりも高い金額で中国が買ってくれるから、中国に流れるんです

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102481
noname#102481
回答No.1

>過半数が中国に渡ってしまうと聞きます ということは流通ルートは出来ているということですね 裏は取ってません

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希少金属のリサイクル

    希少金属のリサイクルについて、日本でどのような取り組みが行われているか説明してほしいです。今後日本にとって希少金属のリサイクル技術が重要になると思いますけど、希少金属のリサイクルの意義について考えを教えてください。宜しくお願いします。

  • 銅の廃棄

    私の事務所では、純度99%以上の銅が毎月10kgほど廃棄されます。 このまま一般の金属ごみとして廃棄してしまうのはもったいないと思うのですが、 どこにどのように廃棄すれば適切にリサイクルされるでしょうか?

  • 金属のリサイクル

    海外からのニュースで、リサイクルされた鉄やステンレスから放射性物質などが見つかったとたまに耳にすることがあり、リサイクルされた金属って怖いなぁ(再生紙などと違い、どれがリサイクルされた金属なのかも分かりませんし)と心配になることがあります。 ただ、日本のニュースではあまり聞かない気がするのですが、スクラップから再生するまでの課程で、チェックをする義務があるのでしょうか?

  • パソコンのリサイクルについて

    来期か再来年、会社のPCを数百台規模でリプレースする予定です。 通常ですと、パソコンは産業廃棄物扱いになるとか。 公共施設や学校、福祉施設などにリサイクル出来ないかと考えています。 もちろんある程度の費用はこちら側で負担するとして、 有効にPCをリサイクルするための市場ルートをご存知でしたら どなかたご紹介をいただけないでしょうか?

  • 金属・プラスティックのリサイクル業者

    千葉県内のある企業に勤務している者です。 県内で、金属(アルミ、鉄、ステンレス)や、プラスティックのリサイクルをしている業者をどなたか知りませんか?弊社の廃棄物の減少に役立てたいのですが。    ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • リサイクルの疑問なんですが・・・

    日本から海外に輸出される中古車は廃車になったらスクラップになって鉄と金属等になると思うんですが、日本もそうですが新車が次々に作られますが、また鉄や金属等はどのようなリサイクルというか輸出されるのでしょうか?世界は車に限らずどのようになってるのでしょうか?鉄や金属は半永久な資源なのでしょうか?極端な話、スクラップで鉄や金属になった物が、高級車のボディになったりその繰り返しなのでしょうか?すごく疑問になります。

  • ダイソン バッテリー リサイクル

    ダイソンの掃除機のバッテリーが劣化してきたので新しいバッテリーに取り替えました。金銭的には仕方ないと思っていますが、劣化したバッテリーをそのまま捨てるのは資源の無駄であるような気がします。市役所の「燃やさないごみ」として廃棄できると思いますが、リサイクルする手段はないでしょうか。上質そうなプラスチック部分と、バッテリーの金属部分を再利用できないのでしょうか。

  • 日本の論文雑誌で、リサイクル関連を取り扱っている雑誌を教えてください。

    廃棄物学会誌などのリサイクル関連を取り扱う日本の雑誌で、アクセプトまでが早い論文雑誌を、ご存知の方、教えてください。 できれば、これから投稿して、1月中にアクセプトがもらえるところが望ましいです。 よろしくお願いします。

  • 中国の廃棄物輸入禁止後の中国は?

    廃棄禁止令を出す理由は環境問題だけなんでしょうか? 今後中国は外国からの輸入に頼らず、自前資源確保出来るのでしょうか? 日本のリサイクル業者はどう立ち向かうのか? 教えてください。

  • 壊れたPCパーツ基盤リサイクルはどうしてますか?

    PCパーツ(グラボとか)のリサイクルというか廃棄はどうしてますか?&【ココに持っていけば都市鉱山として処理してくれる】というような企業またはショップを教えてください。(できれば大宮近辺から都心で) 最近都市鉱山がどうのと騒がれ、携帯の回収に力を入れ始めたようですが、PCパーツ(グラボとかマザボとか)って国ではやってないですよねぇ。(キャンペーンだけだから国がやってるというのもおかしいけど) 住んでる所のリサイクルセンターとかでも結局たらいまわしでどうにもならなくなり、質問した次第です。グラボとか結構金属使ってると思うんだけどなー。 一応回収業者とか、NECとか企業相手の基盤回収しているような会社は見つけたのですが、個人相手はやってなさそう。 廃品回収を謳っているところもあるのですが、きちんと都市鉱山として利用しているのか?というところまで見えない現状ですし。 以上ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • おなかの中の子供の父親について否定したい日があります。自分が悪いのは重々承知しています。
  • 最終生理開始は8/27、周期はほぼ30日。季節の変わり目などは前後することもたまにあります。現在、5週3日と婦人科から診断されました。
  • 婦人科に行ったところ、本来なら9/7あたりが排卵日ですが、子宮内の状態からして周期が遅れてるね。と言われました。おそらくワクチンを打った影響で排卵が遅れたのだと思います。
回答を見る