• 締切済み

HIS新卒採用

HISの新卒採用のエントリーして、メールで説明会の案内が来るのですが 「詳細はレターにてご案内させていただきますので、  マイページのレターをご確認ください。」 と書かれてあるのですが、HPのどこで確認すればよいのかわかりません。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
yuribu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが、既に登録しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログなど使った新卒採用

    いま企業の採用活動について調べていますがうまく情報を集めることができておりません。。 新卒採用で (1)WEBエントリー→(2)説明会→(3)面接という一般的な流れとは 違った採用活動をされている企業、またその成功例をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? ・例えば社長・採用担当者ブログを使った採用活動の成功例など・・ どんなちいさな情報でも教えていただければ幸いです。

  • 新卒採用について

    会社で人事の仕事をしているもので、はじめたばかりの素人です。 最近の学生はいつ頃から就職活動をしているのでしょうか。また5月ではもう新卒採用活動は遅いのでしょうか。なかなか会社説明会に学生が集まりません。 いい対処法があれば・・・。

  • 新卒採用についての疑問です。

    新卒採用についての疑問です。 最近、就職難ということが日本でも問題になっていますが、 なぜ企業は新卒採用にこだわるのでしょうか? 新卒というだけで、どこがいいんでしょうか? 馬鹿な質問だということは分かっていますが、よく理由が分からないので、 どなたか詳しく説明していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 新卒採用のない会社への問い合わせ

    新卒採用をしていない?会社 (ナビへの登録がなく、サイトにもエントリーに採用についての記載がない)へ、 問い合わせのフォームに 「人事(採用) 採用に関するお問い合わせ窓口」 というのがあったので、募集について聞こうと思っています。 この場合の内容は、どのような事を書けばよいのでしょうか? 募集があるかないかのみの質問でもいいのでしょうか? 名前・連絡先も書くフォームがあるので、もし新卒採用があるのなら、 ここから始まるのかも?と思っています。

  • インターネットでの新卒採用について

    大学のレポートでインターネットが企業にあたえた影響について調べています。 新卒採用で昔は資料請求などははがきを送ってするだったと思うんですが、現在はリクナビとかでエントリーをしていますよね。これが、企業側にとってどのようなメリットがありデメリットがあるのかを教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 採用担当者の方に質問です。新卒採用しかしていない会社について

    転職活動中の者ですが、リクナビ(新卒用)を見まして応募してみたい企業がございました。 その企業のHPの採用情報を見ても、中途採用はのってないのです。 ですから、新卒のみを採用している企業だと思います。 そこで、質問ですがその企業に中途採用をしているか電話かメールで問い合わせてもよいものでしょうか? ちなみに、私も一応その業界で勤めてまいりました。 大手なので、おそらく「中途採用を行われていますか?」と質問しても「うちはしてません。」と言われそうなのですが、そこで私が同業界で勤めてまいりまして今までの経験が活かせると思います。 と言ったとしても履歴書等は見てもらえないのですかね? 転職活動は自分から動かないといけないとは思いますが・・・。 その企業にメールと電話どちらで問い合わせがよいでしょうか?

  • 新卒採用ポスターのデザイン

    当方新米の人事担当者です。 企業の合同説明会に参加すると ほとんどの企業が新卒採用ポスターを貼りだしています。 良い悪いは別にして、どういったデザイン、コンセプト、サイズのものが主流なのでしょうか? WEB上で確認できるサイトがあればおしえてください。 (広告会社に相談したいのですが、権限と予算がないので他社を参考に、自分で作ろうかと思っています。アドバイスいただけるとうれしいです。ソフトはFireworksを使おうと思っています。)

  • 2017年、企業の新卒採用スケジュールについて

    こんには。 業務上、調べているのですが、2017年(来年4年生)の学生の新卒採用の一般的なスケジュールを知りたく思います。 ・いつごろ学生が動きだすか(現在の3年生) ・企業の説明会、合同説明会はいつごろ始まるか。 ・面接など、内定に向けての動きはいつ頃始まるか。 ・内定はいつ頃で始めるか。 などです。特に説明会に関して知りたいです。 あまりよく分かっていませんので、ほかにも重要なことがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒採用のHP作成について

    勤務している会社の新卒採用HPを作成しようと思います。 就職活動中の学生さんには、学校で会って、彼らにパスワードを教え、それを入力しないと閲覧できないものにしようと思っております。 そこでお聞きします。 (1)そういうものは市販のホームページビルダーでも作成出来ますでしょうか? (2)また、新卒採用HPを作成する際に参考にしておいた方がよい媒体等ありましたらぜひともお教えくださいませ。

  • 2007年の新卒なのですが、通年採用は新卒NGなのでしょうか?

    2007年に大学を卒業します。美術系大学なので広告制作会社に 入りたいのですがどこもなかなか厳しいみたいで、大手はもう早くも 不採用で気落ち気味です…。 先日一社すごく良いな~と思う広告を作っている会社を見つけたので、ここで働いてみたい!と思い採用ページを見たのですが、そこには他の企業のように新卒専用ページがあるわけでもなく「当社は通年採用をしております」とHPに書かれていました。 メールで必要事項を少し書くだけだったので(住所や氏名に加え、自己PRと略歴と書いてありました)もしかして転職のみしか採用しないのかな…と思い、メールするか迷っています。 実務経験何年以上とか何も書いていなかったのですが…。 給料も経験能力により優遇としか書かれていませんでした。 こういう場合は新卒はとっていないのでしょうか? もちろんまだ学生の私に実務経験はありません。 もしメールしてみるとしても、自己PRや略歴にはなんと書けば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

痴漢 性犯罪 モラル
このQ&Aのポイント
  • 防犯カメラは多く設置しておりますが、痴漢は多くおらっしゃいます。痴漢をされたくないお客様は後ろの車両をぜひご利用ください。
  • 痴漢が100%無くすことは難しいですし、される側が自己防衛をしないと厳しいと思いませんか?違和感や嫌悪感は理解できるんですけど、世の中には仕方ないと言うかどうしようもないことってあるわけで痴漢をしないと言う当たり前が通じない人が居るのに、それに対して正論ぶつけても意味無いと思うんですけど。
  • 性犯罪などもそうで、する方が悪い、される側がビクビクするのはおかしい。という正論は誰だって理解しています。ですが被害にあう確率を全く気にしないで飲み会などで泥酔する女性は何を考えているんですか?それで性犯罪にあってももう遅いじゃないですか、悔しいかもしれませんが犯罪者をある程度は恐れて自衛した行動をした方が良く無いですか?
回答を見る