• 締切済み

助けて下さい。脅迫メールで困っています。

ginga2の回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.7

>個人情報調査、着手します  との事ですので今更ジタバタしても始まりませんよ。(本当ならの話) メールのやり取りした内容が良く分からないのですが思わせぶりなやり取りしたので有れば一度謝りのメールして次からは無視しましょう。 世の中にはいろんな人がいますから気をつけましょう。

yura7
質問者

補足

回答ありがとうございます。思わせぶりな態度など、全くしていないからビックリで・・・。その人からのメールは無視しようと思います。

関連するQ&A

  • メル友からの脅迫(?)

    御恥ずかしい話ですが、詳しい方がいましたら御聞きしたく投稿しました。 あるサイトを通じて知り合った相手と携帯電話でメール交換していました。 ただ、どんな相手かわからないのでサブアドレスでやり取りしていました。 ところがつまらぬ事から喧嘩になってしまい、メールで罵り合ってしまいました。 それだけならよかったのですが、その相手は、その方面に詳しい人に頼んでこちらの全てを調べたから覚悟しろといったような脅迫じみた事を書いてきたのです。 確かにヘッダー情報を見ればある程度の事はわかりますが、サブアドレスを使っていてもそんなに詳しくわかってしまうのでしょうか? と言うか、その方面に詳しいって、何がどう詳しいのでしょうか? 因みにその相手はメールアドレスを変えたのでもう連絡取れません。 連絡先以外の個人情報は教えていないし、金銭的トラブルとかあった訳でもないので仮に何か言ってきても平気ではありますが、本当に調べられて嫌がらせでもされたらと心配になっています。

  • これって脅迫

    司法書士事務所で働いている人は、個人の情報を勝手に調べる事って出来るのでしょうか? 司法書士事務所に勤務している元彼から、『お前の家は借金がある』とか『家系が悪い』とか言われ、理由を聞いたら、『僕は司法書士事務所で働いてるから抄本?(はっきり覚えてません)とか何かを発行すれば、家系から借金とかすべて分かる』と言われました。こんな事って実際に出来るのでしょうか? もし、実際に個人情報とかを勝手に調べてたら罪じゃないでしょうか? 嫌がらせも、日に日にエスカレートしてます。 誰か助けて下さい。警察に行っても『ただの痴話げんか』としかとってくれません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 逆恨みで「殺す」と脅迫メールが来ました

    こんにちは。先日も同様の内容で相談させて頂いたのですが、その後エスカレートしてきたので再度相談させてください。 つい3日前、突然知らない電話番号から私の携帯にひっきりなしに電話とメールが来ました。 相手は私の主人の前妻でした。 私と主人は昔からの知り合いでしたが、長く連絡をとっておらず、彼らの離婚後に主人と再び連絡を取るようになり結婚したので、不倫などではありません。 もちろん前妻もそれは分かっているのですが、 [○○(主人)を返せ] [おまえを殺す] などと、執拗にメールをしてきて、 [メールを拒否したら家まで行く] とも入ってきました。 メールは最初の3時間で98件。 それほど酷い内容ではありませんでしたが、私や主人を誹謗中傷する内容でした。 その後、しばらく来なかったのですが今度は上記のような脅迫まがいのメールが続けて入ってくるようになりました。 ひとまず警察には届けたのですが、届けた段階ではまだ[殺す]など脅迫まがいのものはありませんでした。 そのため、警察にも「家に来るようなことがあればすぐに110を」と言われただけでした。 [殺す]とメールをすることは立派な脅迫罪ですよね? 興信所かなにかを使って、私の名前(旧姓含む)、携帯番号、メールアドレス、自宅住所、実家の住所と電話番号を調べたようです。 それ以外、情報の出所は考えられません。 なぜそこまで?と不思議でなりません。 ちなみに、主人と前妻の離婚の経緯は、前妻が鬱で、主人に対して悪口雑言ぶちまけたり、ものを壊したり、家に入れてくれなくなったりしたあげく、向こうから離婚を申し入れてきたとのこと。 主人は「散々酷いこと言われて、最終的に捨てられたのはむしろ自分の方だ」と言うくらい、前妻が離婚を望んでいたようです。 メールには[私から○○(主人)を奪って優越感に浸ってるのか、この泥棒]みたいなのも何件もありましたが、離婚と付き合い開始も時期がずれていて私が奪ったわけでもなく、完全な逆恨みです。 前妻の親御さんも、精神状態が普通でなく、こういうメールや個人情報を勝手に調べたりするのを止めてほしいと言っても、取り合ってはもらえません。 何か有効な解決策があれば教えてください。 なお、警察への連絡は完了してます。 弁護士への相談も視野に入れてます。

  • 完済と解約

    10年ほど前から消費者金融から借金していました 先日、完済し店頭でカードを返却したところ私の目の前でカードに鋏を入れていました 残高0円の利用明細書はその時に貰ったのですが解約について書類上のやり取りは一切ありませんでした これで解約したことになっているのでしょうか? 今週中に個人信用情報の開示を行う予定です、当然完済にはなっていると思いますが解約済みかどうかも開示を行えばわかるのでしょうか? 開示された情報はコピー等持ち帰れないようなので事前に知識を得ておこうと思うのですが注意してみておくべき事はどんな事でしょう? よろしくお願いします

  • 個人情報について

    消費者金融の借入れを完済後カードを解約した際、どのくらいの期間で個人情報信用センター等の個人情報は更新されるのでしょうか?

  • 脅迫されています。

    本当に馬鹿だったと思います。ある事情で多額を用意しなくてはいけなくなり、某出会い系サイトで知り合った人と愛人契約を結ぶ約束をしました。いくらお金が必要とは言え今考えると馬鹿すぎたと思います。 結果、最後まで関係を結ばず(フェ○行為だけ)車の中で命令され、急発進されたので怪我覚悟で飛び降り、行為はそれのみで済んだのですが・・・ 愛人契約ということで住所等知られております。 メールのやり取りで行った画像を数枚相手は所持してます。そして、一番重要なこと…車中での行為を盗撮されていたことです。 その材料をネタに今脅されてます。私も黙ってはいない性格上、相手をはじめ罵倒(メールで)してしまい、それによって余計怒らせてしまい… 今では個人情報全てサイトにバラまく、お金はないやつからは取れない…相手に服従しなければ近所にバラまくそうです。服従すれば許してやる、結果、会って関係を結ばないとダメだとのことです。 いくらメールで謝罪しても許されず、実際某サイトに目線つきで載せられてしまいました・・・ 相手が言うには私が少しでも怒らせるようなことをすればエスカレートしてくそうです。 相手は私の携帯番号・アド(PC・携帯)・住所・自宅番号まで知ってます。 私は相手の携帯番号・アドレス(PC・携帯)のみです。こんな内容でも警察は大丈夫なのでしょうか… 本当に要求をのまない限り、相手は実行に移すと思います。 実は身内にその筋の人間がおり、知られれば大事になってさらにこの件が拡大してしまうし、いろいろ考えると震えも止まらず、呼吸も苦しい状態がずっと続いてます。 今私がすべきことはなんでしょうか…?現在もサイトには載ってる状態で、それ以上進むか、終わるかは私次第です。 自分の守るべきものを考えず安易な行動に出てしまい、今は後悔しかありません。いっそ1人で消えてしまったほうが良いのか考えてます。 誰か助けて下さい・・・もう限界です・・・

  • 貸金業における社内ブラックは本当に存在しますか?

    債務整理や自己破産などで一度迷惑をかけてしまった金融機関は、ブラックリストを持っていることがあり例え信用情報が消えたとしても審査が通らないという通説がありますね。 しかし、解約した顧客の個人情報をいつまでも保持しているのは、個人情報保護法に違反するはずで、個人情報保護法を遵守している金融機関であれば社内ブラックは存在しないと思いますがいかがでしょうか?

  • 個人情報漏洩に対するメール

    私は、あるサイトに嫌がらせを受けています。 内容は メールの送信拒否 メールを送ったことがあり個人情報がばれてしまいました。 その事で私は何もしていないのに意味不明なアクセス制限を くらいました。 この件が起きてから友人とのメールのやりとりや、今まで 好きだったサイトが見れなくなってしまいました。 今、現在そのサイトに行った頃、アクセス制限が 解除されていました。 いったいこれは何だったのでしょうか? メールアドレスからの個人情報漏洩(ハッキングかも) しれません。 ウイルス対策ソフトは入れています。 メールから個人情報が漏れてしまったかもしれません。 アクセス制限は忍者ツールが使われておりました。 こういった場合、どうしたら個人情報漏洩を消去したり どうゆう対策をしたらよいでしょうか? パソコンはVistaを使っています。 私が偶然出会ってしまったサイトは、悪質だったのでしょうか? 最後に、質問に対する疑問形が多くなりましたが よろしくお願いします。

  • 消費者金融

    カードを未使用で解約したい場合、発行の手数料があるのですが、こちらを返済し、あとは解約の趣旨を消費者金融の方へ伝え解約手続きをとればよいのでしょうか? また、解約手続きをしなかった場合、使用せず放置した場合契約の方や個人情報はどうなるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 銀行口座の個人情報

    銀行口座を解約した場合、それまでの個人情報や、取引履歴等はどうなるのでしょうか。(消えるのか、そのまま残るのか)できれば、金融関係にお勤めの方か、詳しい方にお聞きしたいのですが。