• ベストアンサー

貸金業における社内ブラックは本当に存在しますか?

債務整理や自己破産などで一度迷惑をかけてしまった金融機関は、ブラックリストを持っていることがあり例え信用情報が消えたとしても審査が通らないという通説がありますね。 しかし、解約した顧客の個人情報をいつまでも保持しているのは、個人情報保護法に違反するはずで、個人情報保護法を遵守している金融機関であれば社内ブラックは存在しないと思いますがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.2

個人情報保護法は目的外使用の禁止、本人の同意ないしに外部に提供しない、これが骨子です 貸金業が融資の審査に各種情報を使うのは本業であり目的外ではありません また個人情報保護法には情報の消去に関して何も付言がありません、つまり10年後、20年後まで情報を保存してるのは何ら法に触れる事はありません(現状では)

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.4

私は昔クレーム処理の仕事をしていたことがありますけどね。どこの会社でもそれなりの規模の会社なら「要注意客リスト」みたいなのは持っているんですよ。まあブラックリストってやつですね。 そういうリストっていうのは、その会社にとって「もう二度と関わりたくない人」であるので「万が一また連絡などが来たら可及的速やかに然るべき処置がとれる」ようにいつまでもリストに載せておくものですよ。 もちろんそれは対外的に社外秘ですから、関係者はみんな知らんぷりをします。 私もとあるクレーム案件で、そのクレーマーについて「自分の情報を消去しろとうるさいから過去のやりとりについては話さないように」と記録が残っているものをやったことがあります。だけどその詳細な記録は全部残っているんですよ。私も本人から「昔の記録は残っているか」と聞かれて「残ってないですね」と答えましたという記録を残しました・笑。 またある会社にとって関わりたくない客は、他の会社にとっても招かざる客であるケースが多く、また他社でも同様のトラブルになっているケースもまたよくあります。 そういうときは、お互いに情報を共有するのもよくあることです。もちろん証拠が残るようなことはしませんから、情報がメールなどで具体的にやり取りされることはありません。担当者同士が電話や直接会って「あー、その人はウチでも関わってますわー」などと証拠が残らない形で情報を共有するのです。もちろんそれはお互いに相手に迷惑をかけないために「A社さんから聞きましたよ。アンタ、A社とも揉めたんだって?」なんてことは口を割りません。 まあ特にお金に関するトラブルの情報って、少なくとも同業者では共有されているものだと認識しておいたほうが無難ですよ。 お金を扱ってる会社が法律を馬鹿正直に守ってたら、悪知恵が働く連中に食い物にされますからね。質問者さんが思ってるより、お金に関わる会社って反社とアレコレやりあってるんですよ。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.3

一度迷惑を受けた金融機関と言うか貸金業者が、その相手の信用情報を持ち続けることは違法ではありません。 個人情報保護法をよく読んでください。説明するのは疲れます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.1

17条 18条 19条 あたりのことでしょうか。 >個人情報保護法を遵守している金融機関であれば社内ブラックは存在しない 遵守していればですね。

関連するQ&A

  • 社内ブラックによる家族への影響

    私の親は9年前、自己破産しました。現在もその親と同居しており、私自身も信販会社から30万程度の借入があります。 個人の信用審査において親類が信用機関に事故情報が登録されており、かつその親類と同居していても審査に影響ないと、いろいろな情報を参考にわかりました。 しかしつい最近、「社内ブラック」という、一度事故を起こした取引先とは申し込みができない事を知りました。その事を踏まえ、質問したいのですが… 仮に今後、親が事故登録されている会社に私が自動車ローンを申込したとして、審査に通る事が可能なのでしょうか? ローン会社は独自の顧客情報を持っているらしく、個人信用情報の履歴がなくなってもそのデータは一生保存され、住所と電話番号が一致していると家族だと判断され、申込みを断られる可能性が高いと聞いたのですが… 破産申立した当時、私は中学生だったのでお金を借りる資格などなく、今でもそれなりの収入(約360万・社員・勤続年数5年)を得て、他社からの借り入れも問題なく返済しており、一度も保証人になった事はありません。 このケースで社内ブラックで同居している家族(私)にまで影響は及ぶのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ブラックのリストが残るか?

    自己破産後、信用情報に載っている(ブラックリストに載っている)時に、カード会社に申し込みをして審査に落ちた場合ですが。。。 信用情報に載らなくなっても(数年後)、その会社には「ブラック情報」として情報自体はその会社に残すものでしょうか? 以前、下記アドレスで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4427145.html

  • 貸金業協会について

    夫が消費者金融から借金をしていました。全額返済をしたのですが、今後一切、借りられないようにしたいと、消費者金融に言ったら、貸金業協会に登録をすればどこの消費者金融からも、借りられなくなるからと教えてもらったのですが、本当にそうゆう事があるのですか? それと、個人情報保護法が施行され、業者が持っている自分の個人情報を削除して欲しいと、申し出れば、情報が削除できると、新聞かなにかで見て、消費者金融に削除と、今後勧誘の電話をしないでくれと、お願いしたのですが本当に、ちゃんと削除しているのでしょうか?とても心配です。

  • 自己破産者の保証人もブラックになるのか?

    自己破産または個人再生(債務整理)を検討中です。 私には住宅ローンがたっぷり残っており、このローンには妻が保証人になっています。 もし、私が自己破産した場合、あるいは個人再生をした場合、妻もブラックになってしまうというのは本当なのでしょうか? 私だけがブラックになって、妻をブラックにさせない、という方法はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 債務整理したことを第三者が調べることができますか?

    妹の結婚が決まりました。 実は、妹は10年くらい前につきあっていた男に騙されて 消費者金融2社から借金をしてしまい、家族で話し合って 債務整理をした過去があります。 債務整理した後は、毎月きちんと返済しており もうすぐ完済する予定だそうです。 結婚するにあたり、相手の人に債務整理していることを きちんと話したところ、相手はいっしょに返済して 行こうと言ってくれたそうです。 ただ、1つ気になっているのが、相手の親(父親)が 地方の信用金庫に勤めているため、ブラックリストを 調べて、妹が債務整理していることを知られるかも しれないということです。 債務整理すると、ブラックリストに載るんですよね? ブラックリストに載ると、金融機関に勤めている人で あれば、簡単に調べることができるのでしょうか? 相手の親は、信用金庫の支店長をしているそうです。 下衆な表現になってしまいますが、社内で力がある立場に いれば、表だっては個人情報保護のため私的なことについて 調べることができないと決まっていても、実際は 調べることができるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラックリスト

    任意整理、債務整理、自己破産とかした場合ブラックリストに載る事はよく判りましたがカード会社に相談し、ローンの組み直しとなった場合も同様にブラック扱いなのでしょうか?(勿論今後カードは作れないとしても) 2週間始めての延滞でクレジットカードの没収になったのは私が「ブラック」になっているのでしようか? 「信用情報機関」に登録される事自体が「ブラック」なのですか? 色んなサイトを見れば見る程混乱しています。  どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人保護法

    個人保護法とはどれくらいの情報が守られるのでしょうか? 例えば、私がどの金融機関(銀行とか)の口座を持っていることを 私以外の第三者が調べることは可能なのでしょうか?

  • ブラックでも借りられる金融会社はありますか?

    ブラックでも借りられる金融会社はありますか? 審査が甘いところはありますでしょうか? URLを御願いいたします。 借金状態は信用情報センターで分かるのでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 貸金業について教えてください。

    貸金業について教えて欲しいです。 (甲)法人 (乙)個人 (丙)当事務所  丙が乙に無利息でお金を貸したり、乙の債務を立替える事によって甲から報酬を受けるという業を丙営んだ場合(甲、乙それぞれ契約書を結びます)それって貸金業になるんでしょうか?利息を取らないので貸金業にはあたらないと思ってますが。貸倒れ等税務上の問題は別としてここでは、貸金業にあたるかどうかを教えていただければと思います。 尚、公共機関に相談する場合どこに相談すればよいでしょうか(金融庁?)。

  • 債務引受について

    設例 A(個人)さんはB金融機関より、1000万円を借りました。 (Aさんが設立した)A'法人は、Aさんの債務1000万円を引き受けました。 A'法人はB金融機関へ返済をこなしています。しかし、ある時にA'法人は破産してしまいました。 設問 1.A'法人はAの債務を引き受ける事は適法でしょうか。 2.B金融機関は、破産したA'或いは、債務がないAに債権を行使できますか。

専門家に質問してみよう