• ベストアンサー

マウス

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

思いつくことはドライバが合っていないことですね。 マウスのメーカのサイトからダウンロードできませんか? それか、USB接続でしたら変換アダプタがあればPS/2接続に変えるとか。 Windows Updateでもドライバの更新は出来ますよ。

hoshi7777
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • USBが使えなく?(マウスが動かない)

    パソコンを物理的に動かしたら、マウスが動かなくなりました。 光学式マウスを使ってるんですけどランプが消えました。接続部を確認して抜きさししてみましたが無理でした。再起動しようにもマウスは動かないし、強制終了しようとし電源を押したんですが電源オフになりませんでした。どうすればよいのでしょうか?

  • 突然、マウスが操作不能になります。

    普通にエクスプローラーでホームページを閲覧している状態で、 (ウインドウが複数開いている状態)突然、マウスが反応しなくなるのです。 マウスの灯りは点灯していますが、動かしても右左クリックしても カーソルは一箇所に止まったままうんともすんともいいません。 以前も操作中に突然パソコンがマウスを認識しなくなったり、 キーボードを認識しなくなったことがありますが、年に1度起こるか起こらないか。 その度にウィンドウボタンを押して終了処理をするか、 タスクマネージャーを呼び出して強制終了するか、 どちらもできない時は電源ボタンを押したりコンセント自体を抜いたりして とにかくいったん電源を切って立ち上げなおしています。 今回も、エクスプローラーのページをいくつも出したまま ウインドウボタンを押して終了処理をかけました。 ところが最近、このマウスを認識しなくなる症状が頻繁に といっても3日に1回くらいですが出るようになりました。 ひとまず知りたいのは、マウスを使えない状態で、 出してあるエクスプローラのウインドウを閉じる方法です。 右上の赤い×をクリックできないので、矢印のボタンをとにかく押して みるのですがどうしても赤い×に行ってくれないのです。 こう頻繁にウインドウを出したまま終了処理をかけていては 何ともないものもおかしくなるのでは、と心配です。 それと、操作中、突然、本当に突然停電でもしたようにブチッ!と 電源が切れてしまったことも1回あります。 これは、何か原因があるのでしょうか? パソコンは2002年モデルなので年季が入っていると言えばその通りです。 ひとまずマウスを買い換えるという対応をしてみて、それでもダメなら パソコン自体の買い替えも検討しなければいけません。 ひとまず、よろしくお願いいたします。

  • パソコンのマウスが不調です

    マウスのカーソルの起点が中心ではなく、左下からはじまってしまいます。 動かすとすぐに左下にもどってしまい、アイコンも満足にクリックすることができません。 電源も落とせなかったので、強制終了しようとしたところ、強制終了の画面では普通にカーソルを動かすことができました。 しかし普通のデスクトップ画面ではまた上記のようにカーソルの位置がおかしくなってしまいます。 再起動しても治りません。 タッチの機能を切ってしまっているので、マウスがつかえないと不便です。 OSはWindows7をつかっており、富士通のメーカーのパソコンです。 どうか助けていただけると大変嬉しいです。 解答、意見等お待ちしております。

  • 光学式マウスが反応しません!

    デスクトップのパソコン(Win XP)を使用しているんですが、 週に3・4回はWin起動後のアカウント選択画面で光学式マウスを 動かしても画面のカーソルが動きません・・・! きちんとマウスが反応している時でもパソコン本体から『ピッ』と 警告音の様な音が鳴り、音が鳴る度にカーソルが一瞬止まってしまいます。 また、以前はパソコンの電源スイッチを数秒押し続けないと 強制終了出来ませんでしたがマウスが不調になり始めてからは、 電源スイッチを触っただけで自動的に電源が切れてしまいます。 4月末頃からこの現象が起きだしていましたが 最初はほんの稀だったので殆ど気にしていませんでしたが、 最近特に頻繁に起こっている為お力を貸して頂きたく投稿させて頂きました。 凄く困っているので、ご回答宜しくお願い致します!!

  • マウスについて

    光学式マウスを使っています。 パソコン電源を切ってもマウスの電源がついたままになります。マウスの電気を切るのはどうしたら良いのでしょうか。わかる人教えてください。

  • 起動時のマウスポインタ

    WinXPのパソコンですが、2,3日前から電源入れて起動後、マウスポインタが動かなくなりました。(その状態までは画面は普通に立ち上がります)クリック(左右)しても変わりません。 その後、『Ctrl』+『Alt』+『Del』キーで強制終了をして(それを何回か繰り返す)数回目くらいにようやく使える状態になります。 この症状で考えられる原因がお分かりになれば対処法をお教え下さい。 マウスは光学式で抜き差ししましたが直りません。

  • マウスのカーソルがおかしい

    NEC WindowsXP デスクトップ型のパソコンを使用しています。  最近、マウス(光学式)を動かしても、カーソルが動かなくなる時が多多あります。パソコンの電源をつけて少しの間は普通に動きますが、しばらくすると、動かなくなります。動いても1cmくらいカーソルが移動して、また動かなくなるといった感じです。  このパソコンを購入してまだ2年くらいしか経ってないです。これは、マウスの寿命なのでしょうか。  分かる方、教えてください。

  • 突然キーボードやマウスが効かなくなる

    最近、パソコンを使っていると突然キーボードで文字が打てなくなったり、マウスを動かしてもカーソルが全く動かなくなったりするようになりました。 マウスもキーボードも全く反応しないので電源を押して強制終了するとまた使えるようになるのですが、しばらくすると、また全然反応しなくなります。 何か変に設定をいじってしまったのか・・・PCの故障なのか・・・ パソコンはOZZIOというメーカーで、キーボードはLogicool、マウスはマイクロソフトです。 考えられる原因があればご指導お願いいたします。

  • マウスの動きがおかしいです

    数日前からPCの電源を入れてWindowsが起動する際、インターネットなどでページを読み込む(切り替わる)際など、マウスを動かしていないのにマウスカーソルが右下の方に瞬間的に移動したり、マウスカーソルや砂時計マークがブレたりします(..;) マウスを動かしている時でも勝手にカーソルの位置が変わったりしています。 マウスはUSBの光学式マウスでPCを購入した時に付属品でついていたものを使っています。 また、同じ時期に購入した同じメーカ(富士通製)のPCに付属品としてついていたマウスが同じものだったので、試しにそのマウスと交換してつかってみたのですが、症状は同じでした。 この現象について詳しい方、対処法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • windowsの起動ができなくなりました

    はじめまして。 先日からwindowsの起動ができなくなりました。できなくなったというより、難しくなったといったほうが近いのかもしれません。 パソコンの電源を入れると、真っ暗の画面のまま反応がなく、強制終了をするしかない状態です。 電源を切ったまま一日放置すると、起動はできるのですが、マウスカーソルが動かなかったり、カーソルは動いてもウインドウをクリックできなかったりします。(こちらはタスクマネージャを開いて消すと直ります。) 以前からマウスの状態が悪かったので買い替えをしたのですが改善はしませんでした。 再セットアップもしてみたのですが、やはり改善しません。 やはり修理に出すしかないのでしょうか。 windowsXPです。