• ベストアンサー

感情的になるとパニックに

32歳女性です。 私は、例えば喧嘩をしたときやドキッとしたときなど感情的になったりすると 頭にカーッと血が上り(頭が痛くなることもあります) 頭が真っ白になるというかパニック状態になり 言いたいことがあっても全く言えなくなってしまいます。 以前は、こうなるとすぐ涙が出て泣いてしまっていたのですが 今は泣かなくなりましたが、このようにパニック状態になってしまいます。 これは性格によるものなんでしょうか? どうにかして直したいのですが何か良い方法はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

性格による場合と、No.1の方が書かれたようにある原因(不安要素とかトラウマ)による場合があると思います。 ドキッとしたとき、誰でも頭に血が上りますが、特に激しいようですね。 パニックになりそう!と感じたら、1歩引いて、深呼吸をして、頭を冷やし事態を把握して構築しなおす余裕を持つべきでしょうね。「ちょっと待ってください」という言葉をおまじないにしたらいいかと思います。 パニックが激しくて頭が痛いとか心臓の鼓動が激しく呼吸困難になるほどでしたらパニック障害と診断される可能性もありますので、心療内科などで相談してみるのも可能性の一つとしてアリだと思います。

noname#82695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私は、パニック障害を持っているんです。その事と関係しているのでしょうか・・・。 今度かかりつけの心療内科へ行ったときに先生に相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

病院で相談した方がいい内容ですが、その前に (1)いつからか (2)その前後に何か精神的にショックな出来事がなかったか この二つはあなたの中で整理しておいた方がいいと思います。(思い出せなければ仕方ないですが)できれば、そこまで立ち返ってそのショックな出来事を今のあなたで解決してすっきりしてから、その事を意識してコミュニケーションに当たってみるという方法もあります。それで治れば医者は必要ないですね。 あなたは女性ですので精神科医にかかる時は医者をよく吟味した方がいいのは言うまでもありません。

noname#82695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院で相談すべき内容なのですか!?そうなんですね。。。 いつから、というのももう思い出せないくらいずっと昔からなので性格なんだと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然の混乱、パニック、考え込み…

    こんにちは。22歳、学生の女性です。 私は、何も起きていない状態の時はごく普通の精神状態なのですが、自分にとって納得がいかない状況(特に恋愛)に陥ると、急に混乱、パニック、考え込みなどの状態になり、とても辛いです。 とにかく頭の中が真っ白になり、パニックに陥り、じっと考え込み、「もう嫌だ」としか考えられなくなります。 これは、どういうことなのでしょうか。ただの性格なのでしょうか。 もし性格なら、友達や恋人に迷惑をかけますし、直したいです。 薬で落ち着くなら、処方してもらいたいです。 少しでも情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 抑圧された感情が原因のパニック障害 

    神経質、ネガティブ等の性格の人がショックな体験をして、過剰な不安、恐怖を持ってしまう ↓ その不安、恐怖が直視できない程強くて抑圧される ↓ その抑圧された感情がパニック障害の原因になってしまう このようにパニックの原因となる状況がほぼ特定できるケースで認知療法等を使い、 現実的思考に修正できれば症状を改善できる可能性があると知りました。 この場合、悲観的思考の修正により、抑圧されたままのその過剰な感情を、 現実的な感情へと弱める事ができるのでしょうか? それとも思考の修正でパニック障害を改善できる可能性はあるが、 抑圧された感情はそのままの状態で残ってしまうのでしょうか? 激しいネガティブな感情が抑圧されたままだと、百害あって一利なしだと思うので、 できれば少しでも原因の感情を弱めるべきだと思っています。 抑圧された感情を弱めるには、やはり発作時にその感情を感じて消化するしかないのでしょうか? 素人なので、どなたか解りやすく教えて頂ければありがたいです。

  • 感情が高ぶると混乱して涙が出てきます

    感情が高ぶると頭が混乱して涙が出てきます。 人から少しきついもの言いをされたり、予定が自分が考えていた通りに進まなかったりすると、頭の中がカッとなってパニック状態になります。ひどい時には意味もなく涙ぐんでしまいます。 家族からも「どうしてそんなことで泣いているのか分からない」「カッとなっているのか分からない」と言われますし、自分でもその自覚があります。 家・職場に関係なくそういう状態に頻繁になり、その後はいつもひどい自己嫌悪に陥ります。冷静になろうと日常的に自分に言い聞かせ意識していても、なってしまいます(そういう状態になる瞬間は、本当に突然です。意識していたにも関わらず、なる瞬間はその意識がまるでなかったかのように吹っ飛びます)。 こういう症状は単に性格の幼さや未熟さが原因で出てくるものなのでしょうか? 流石に職場で涙ぐむのは社会人としてどうかと思うので、何とかしたいのですが対処法が思い浮かびません。 何かご意見を頂ければ幸いです。

  • 感情的にならないためには…?

    私はよく、感情的になります。 喜怒哀楽がはっきりして、場合によっては他者に迷惑をかけてしまいます。 特に問題は「すぐに泣く」ということです。 映画やドラマ、小説などでも泣きます。 でも、厄介なのは言い争いや、中傷されたときに涙を見せてしまうことです。 このままでは余計に付け込まれるスキを相手に与えてしまうと思います。 自覚していて、治さなければならないのも、十分わかっています。 ましてや、秋から就職活動が始まります。 このまま感情的な性格が治らなければ、社会に出ても苦労するでしょう。 歯を食いしばっても流れてくる涙を見せないために、 些細なことに腹を立て自分自身を余計にしんどくしないために、 自分の感情をコントロールするために、 一体どうすれば良いのでしょう。 感情的にならずに済む方法や、アドバイスがあったら教えてください!

  • パニック症候群?

    26歳、女性です。半年程前に、夜中に腹痛で目がさめ、その後激しい貧血と、かなり激しい震えと恐怖で倒れそうになり、救急車で運ばれ、検査をしましたが、以上はどこにも見当たりませんでした。その後、数週間してからも、やはり夜中に激しい貧血状態(頭のてっぺんから血を誰かに引き抜かれるような感じ)と、手足の痺れ、息苦しさ、とてつもない死に対する恐怖が何度か続きました。その状態が始まってから、数十分経つと、その状態はなかったかのように元に戻ります。病院では、特に貧血の様子もなく、どこにも異常がないといわれました。今日、再度今度は初めて昼間に息苦しさ、頭に血が上っていって血の気がなくなる感じの症状が起こりました。 今はなんともありません。特に、怖い、怖いと考えてしまえばしまうほど恐怖に陥りますが、そうは分かっていても自分では抑えられず、その症状も急に前触れもなく始まるのです。これはパニック症候群というものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 感情を抑えられない

    感情を抑えられない時があります。本当に小さいことや自分のしたかったことができなくなったとき、どうしようもないイライラとこんなことでっていう気持ちになり自分が嫌になりどうしようもない気持ちになります。 お酒が好きでよく飲んでたのですが、最近は酔ってきて少しでも自分に嫌なことがあると、人格が変わったようになり、そのあとパニック障害の発作に似たようになりコントロールできない状態になります。 ふと、凄く死にたくなりでもお母さんが悲しむからという気持ちとぐちゃぐちゃになり涙が止まらなくなり気づいたら寝ていたりします。 凄く辛く、自分が嫌です。 でも病院に行くのが怖いです… もぉ2年くらいこのような状況で最近凄く激しくなってきました。 最近はお酒も極力飲まないようにしています。 どうしたらいいですか?

  • パニック障害なのでしょうか…?

    25歳、女性です。 昨日まで恋人とタイに旅行に行ってきました。楽しいはずの旅行の最中、ささいな思い違いから喧嘩になり、強い孤独感に苦しくなった後、生まれて初めて奇声というか、自分でも驚くような叫び声をあげて髪をむしっていました。我に返ってから、自分が自分でなくなるような恐さを感じました。頭が熱くなって、手足が痺れ、動悸、息切れ、過呼吸が起こった後にそのようになりました。 彼ともうすぐ遠距離になること、この三ヶ月間仕事でミスが続き、その頃から出勤前に震えたり、火照りを感じたり、訳もなく涙が出ることがあったのですが、叫ぶなんて初めてでショックを受けています。。 これはパニック障がいや神経症に当てはまるのでしょうか? 彼は一緒に病院に行こうと言ってくれましたが、正直不安で(・・;)

  • 感情を抑えたい。

    私は反省振り返っても辛かったり苦しいことはあれど、楽しいことはほとんどありませんでした。 そして今でも辛いことや頭にくることがあると感情が爆発しそうになるほど、悔しく思ったり悲しくなったり絶望感にさいなまれます。 これほど、楽しいとかおもしろいという感情がないとなるともういっそのこと感情をなくしてしまいたいと思うようになりました。 イライラしたり、嫌なことを思い出して憂鬱になるのにもう疲れました。また、そういったことを避けようと消極的にもなります。 そこで感情をコントロールする方法や感情をなくす方法はありませんか?

  • 彼女のことが好きという感情がないのですが?(長文)

    現在、遠距離恋愛?とまではいかないのですが、ネットで4年前に 出会った女性がいます。 彼女も私も、メンタル患者で、彼女は、自律神経症、パニック障害 私は、ウツ病?で、通院しています。 実は、彼女も私も、バツイチで、お互い子供もいないし、お互い 一人っ子で、環境も似ています。 実は、まだ、お互いが会っていないのです。 というのも、彼女が、まだ体調もよくなく電車にも乗れない 状態ですから、仕事もできないです。 お互い再婚という意味で、私も、彼女を将来のパートナーにしたい と考えていますし、彼女にも話しました。喜んでくれました。 というのも、同じメンタル患者なので、再婚しても、支え合って いけるのではないかと考えたのです。 ただ、毎日、朝、晩携帯メールをしていますが、私が、好きという 感情もないので、そのメールが負担になってきています。 で、本日のことですが、私、先日から出会い系サイトを利用して いましたが、辞めたのですが、そのことをmixiに書いたのです。 それを彼女が見てしまいました。 夕方、携帯のメールに、「今までありがとう」がきました。 早速、彼女に電話し、謝ったのですが、そりゃ彼女にとっては ショックですし、結果的に騙されたというわけですからね。 許してくれないですよ。私としては、騙したつもりはないと話した のですが。 なぜ、出会い系を利用したかというと、急にセックスをしたくなった からです。そのことも話しました。 ただ、今日は、私が激しいウツ状態になり、悲しくなる症状で 頭がパニック状態でした。 今、考えると、出会い系を利用しだしたときから、ウツだったような 気がしましたが、これを彼女に言っても、言い訳になるから、 言いません。 長々と書きましたが、正直いって、まだ彼女に一度も会っていない から、好きという感情がないわけで、どうしたらいいのか わからない状態です。 なにか、少しでも、アドバイスあったら教えてください。

  • 恋愛感情と性的欲求について 失恋

    閲覧ありがとうございます。 私の職場は基本男性で、年齢層は高めです(私は20代です) 私と同じ部署にいる唯一歳が近い女性がいるのですが、 その人は見た目は良いのですが、私とは合わないです。 仲は悪くないのですが正直好きか嫌いかで言えば 嫌いにあたります。 しかし、見た目がタイプなので性的な意味で女性として ずっと見てきました。 ある日その人に恋人ができ、凄くショックで 全てにおいてやる気が出ず、胸の苦しさが取れず 頭がパニックになったような感じが取れません 今現在でもその感情が取れず辛いです。 近々私は今よりやりがいと責任感のある仕事を 受け持つことになり、当初は凄くやる気と期待が あったのですが、今その感情に邪魔され 全く前を向けません。 この感情を無くす方法があればアドバイスお願いします ※その女性といて楽しいと思えたことはあまり無く、  付き合いたいとも正直思えません。

このQ&Aのポイント
  • windows10で宛名職人mook19を使っています。トップ画面から差出人登録を選択して宛名面を印刷しようとするとフリーズしてしまい、印刷できません。
  • このメーカーは突然今年の七月に「サポートは行いません」と一方的な宣言を出しているようです。じゃあ売るなって話です、せめて印刷できるようにしてください。
  • アップデートなどはないのでしょうか。
回答を見る