• 締切済み

資格

家電せいひんをいじるとか家電関係の資格でいいも乗ってなんかありますか?

みんなの回答

回答No.4

既に回答あった分も含めて、そのものズバリの家電製品エンジニアという民間資格があります。 それから、家電製品をいじるわけではなく、最近の家電芸人のような家電マニアにおすすめの資格として家電製品アドバイザーがあります。これは大型電器店などの販売に携わる人が持っていると有利になるでしょう。 とりあえず簡単に見つかったのはこの2つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.3

おはようございます。 電気工事士をもっていれば資格的には何でもいじれます。 家電に関わる場合、製品自体が電気製品の認可を取っていれば製品をいじる上では電気工事士は必要ありません。ただ取付工事が伴う場合、その家電製品に電源を供給する場合などは電気工事士が必要となる場合があります。 具体的にいうと・・・(電気工事士の資格が必要か不要か) ○照明器具の安定器やバルブを交換する場合は不要 ○照明器具を天井のコンセントにはめ込んで取り付ける場合は不要 ○照明器具に直接100V電源配線を繋ぐ場合は必要 ○乾電池式のインターホン取付工事は不要 ○100Vの電源供給を受けているインターホンの配線および配線接続は必要 ○プラグとコンセントと電線を購入し自作で延長コードを作る場合は必要 ただ電気工事士の勉強だけでは家電には対応できません。家電も電気仕掛けですから知識を吸収理解する頭脳は作ってくれると思いますが家電分野で即戦力になる知識は勉強しないからです。 また、家電とヒトクチに言っても生活家電と情報家電では必要な知識も違います。共通する部分でも基盤を構成するコンデンサとかICとかのチップ周りに対する知識と、実際の修理や交換などに必要なハンダ付などの技術も最低限必要となってくるでしょう。 電気工事士は中学校の理科をキチンと習っている程度の下知識があれば、あとは専門テキストなどを使って独学で取れると思います。試験には結線実技もありますが実演ビデオ教材などもありますから大丈夫です。もしこれから高校や専門学校に行けるのなら学校で授業として取らせてくれる所もあります。 やる気と根性で家電製品の製造部門や保守部門、家電量販店のサービス部門などに入社してしまうのが一番の近道かもしれません。 以上、工業高校電気科を卒業して電気工事士・電気工事施工管理技術者・無線従事者・電験3種を取得、壊れたテレビとラジカセを多数復活させたバイク乗りからのアドバイスでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

電気工事士もいいかも。

washitakaidou
質問者

お礼

どこが?ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.1

家電の修理を行う『家庭製品エンジニア』という民間資格がありますが 如何でしょうか。 詳細は『参考URL:』を参照して下さい。

参考URL:
http://www.aeha.or.jp/ninteiframe.htm
washitakaidou
質問者

お礼

ありがとうございます。どちらかというと民間資格のほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素人の家電修理資格取得について

    素人でも家電修理ができるようになる資格や、テキストはありますか?家電製品エンジニアというのがあるようですが、あの資格のテキストを購入して勉強すれば家電修理のプロになれるのでしょうか?専門で教えてくれる学校のようなものはありませんか? 家電修理の仕事がしたいのですか、工業高校もでていなく、まったくの素人です。

  • 電気店を営んでいく上で必要な資格

    両親と三人で電気店を営んでおります。26歳です。 携帯電話、AV製品、PC、白物家電の小売がメインで、テレビのアンテナ工事、エアコン工事などもやっております。 後々、両親が引退したら、私が店を引き継ぎ、経営していく予定です。 そこで今のうち取得しておいた方が、今後電気店を経営していく上で、生きてくるであろう資格など何かありますでしょか? ちなみに今まで、インターネット検定、家電製品アドバイザー、家電製品エンジニア、電気工事士2種などを取得しました。 両親が健在のうちにいろいろな資格を取得し、スキルアップしていきたいと思っております。よろしくお願い致します。

  • 電気の資格について教えてください

    こんにちは。 電気工学科に通う大学生です。現在大学2年生です。 電気の資格についてよく分からないので教えてください。 電気工事士、電気主任技術者、エネルギー管理士、工事担任者、家電製品エンジニア・アドバイザー、電気通信主任、陸上無線技術士、陸上特殊無線技士などいろいろありますが。学生のうちにとった方がいい資格ってなんですか? 自分は電気メーカーの会社に入って働きたい。くらいしかまだ考えてません。 就活が始まる1年後までに取れる資格、取った方がいい資格などとりたいんですが、どの資格をとるとどんな仕事があるとかまだよく分かりません。 参考にしたいのでアドバイスいただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 資格について教えてください。

    資格に関してです。 下記のことをするには資格は何が必要なのか教えていただいたら幸いです。 光回線の工事 種別は 回線の引き込み そこからルーターへの配線 ルーターの設定  ネット回線の設定 配電盤(ブレーカー)以降の電気工事 家電をなおす行為 漠然ですいませんが知識が少ないためお願いします^^

  • 資格について教えて下さい!

    今、解体屋で事務の仕事をしています。そこで、何か仕事に役に立つ資格などを取ろーと思いました。が、しかし何が良いか分かりません。解体・土木関係の会社なので、土木2級とかがいいのかな?自分が取りたいのが分からないので話にならないのではなく、この会社にいても役に立って、もし辞めたとしてもまた建設関係の会社で役に立つような資格をと考えています。建築関係の資格をお持ちの方、何かいい資格を教えて下さい。資格があれば、給料も多少あがるし…。 ちなみに今は何の資格もありません。

  • 資格が取りたいです!

    情報関係の資格が取りたいと思っているのですが、資格について全くわかりません。年齢制限がなく取れる資格知っていたら教えていただきたいです!!

  • ガスの資格

    現在、家電の設置等の仕事をしています。ガスエアコンの取り外しやガス給湯器の取り付けの依頼があったりもしますが、資格が無いのでお断りしています。 以前、資格を取ってみようと調べてみたら試験の他に実務経験が必要だったと記憶してます。 皆さんはどうしているのですか?無資格でその程度の作業はやってしまっているのですか? 数年の実務経験はできないのですが、この資格があればその程度の作業は出来るよ!というものが有れば教えてほしいのですが。

  • 資格

    何か資格を取ろうとおもいます。 自分は経済や株にとても興味があり、どうせ取るのならそっち関係の資格を取りたいのですがどのような資格があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 資格について

    事務関係で役にたつ資格ってありますか? •簿記3級 •ワープロ検定3級、準2級 を持ってますが、他にコレを持ってるといい事務関係の資格ってありますか?

  • 資格

    この資格をとれば、ある年齢関係なく転職可能だという資格あったら紹介してください。

PayPayの加盟店でLINE Pay使用お得?
このQ&Aのポイント
  • PayPayの加盟店でLINE Payを使用できるようになりました。お店のQRコードをスキャンする方式を導入しているPayPayの加盟店で、LINE Payのお支払いもできます。
  • LINE Payユーザーなら新たな設定は不要で、お支払い時に「PayPayで」と伝えるだけです。
  • 対象のクレジットカードをLINE Payアカウントに登録してチャージ&ペイで支払うと0.5%ポイント還元があります。チャージ&ペイとは、PayPay加盟店のQRコードをLINE Payで読み取ってお支払いする方法です。
回答を見る