• ベストアンサー

母の口座のお金を私の口座に移したいのですが

29歳の男です。 母が最近投資型の保険で損をしました。 (1,000万円→670万円) 私はこのご時世だし、まあ交通事故だと思って忘れろと言いましたが、 このお金が亡き父の生命保険の一部だったこともあり、 母が現金を持っていることに憶病になってしまい、 私にこの670万円を預かってほしいと言ってきました。 この場合、どういう方法を取っても贈与税が発生するのでしょうか? 口座から現金で下ろし、そのまま私の銀行に持って行って預ける、 というのを考えたのですが…。 ちなみに母の口座は地方銀行、私は某メガバンクです。 無知なものでお恥ずかしいですが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

お母様の名義のまま預れば良いでしょう。 ただ、今の口座をそのまま預ることに不便さがあるのであれば、あなたの取引先の金融機関などでお母様名義の口座を開設し、お金を移動すれば良いでしょう。 あなたの名義にこだわり、贈与税などを気にすると言うことは、そのお金にあなたが執着していませんか?そのようなことがなければお母様名義で管理しましょう。そして、キャッシュカードは作らないことです。必要のないものを作る必要はありませんからね。 あなたが一時的にでもその預金の一部に手を出せば、どんなに名義にこだわっても、実質の管理があなたであるとみなされ、その預金すべてを贈与税の対象とされるかもしれません。預貯金を引き出さず、通帳だけを預るのは贈与ではないでしょう。それ以上のことをしないことです。 名義を変えたり、現金を預ると、疑われますよ。

その他の回答 (3)

noname#86245
noname#86245
回答No.4

贈与税は、贈与に対して課税されます。 贈与とは、 お母様が「あげますよ」 貴方が「いただきます」という意思の合致があったときに始めて成立します。 文面からすると、「私にこの670万円を預かってほしいと言ってきました」という事ですから、贈与ではなく「預かり金」「借入金」的なものであり、そもそも贈与でないので贈与税はかかりません。 ただし、「贈与」との誤解を招きますので、親子間で「預り証」のような書面を交わしておき、税務署で何か言われたら、すぐに見せられるようにしておく事をお勧めします。 670万円をうやむやにして、貴方が「もらっちゃおう」なんて事だと、贈与と認定される危険もありますので、気をつけてください。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

この場合、どういう方法を取っても贈与税が発生するのでしょうか?> 母親の口座からあなたの口座へ移動すれば贈与ととられるでしょう。 母が現金を持っていることに憶病になってしまい、私にこの670万円を預かってほしいと言ってきました。> 通帳と印鑑とキャッシュカードをあなたが預かれば良いのでは?

noname#233404
noname#233404
回答No.1

実質的にあなたの管理下にお金が移れば贈与税が発生します。もしお母様が65歳以上であれば、相続時清算課税制度を利用できます。2500万円まで非課税で贈与可能な制度ですので、国税庁のホームページなどを参考にしてください

関連するQ&A

  • 父の預金を母が相続後、母⇒子へ移すことは可能?

    相続について教えてください。 父が亡くなり、相続人は母と私(子)です。 (1)預金について  母とは、私(子)との話し合いの上で、半分ずつ分け合うことになっているのですが、  ある銀行の場合、銀行側の勧めで母の口座へ全額入金になり、  母名義になってしまったのですが、  (銀行の方が言うには、母が代表相続人になるから、だそうですが)  この後に 母⇒子 へ移すには、贈与税がかかってしまうのでしょうか?   もし贈与税がかかるなら、多少面倒でも最初から私名義にすれば良かったと後悔しております・・・ (2)贈与について  母⇒子(私) へ貰う場合、もし贈与税が発生するとしたら、  年間110万円まではかからないと聞きました。  その他、生命保険に加入する方法もあると聞いたのですが、  どのような仕組みなのでしょうか?   他に良い方法があったら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 相続人の口座から別口座に送金すると贈与税が発生する?

    先日、父が他界し父の預貯金は全額母が相続することになりました。ただ、母は精神病患者で大金を自己管理できる能力が無いため、息子の私が母の相続したお金を管理するよう、生前父から託されていました。そこで、私は母のお金をまとめて預けるために新たに私の名義で銀行口座を解説しました。父の生命保険は母名義の銀行口座に振込まれるのですが、その保険金も私が管理するために母の口座から新たに作った私名義の口座に全額移そうと考えております。こういうケースの場合、法的には母から私にお金が贈与されたとみなされてしまうのでしょうか?名義は便宜上私の名義の口座ですが、あくまでもお金の所有者は母です。どなたか詳しい方、是非良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 母からもらったお金。贈与税について

    今年の3月母から300万円を貰いました。母の定期貯金から自分の口座に入れました。このお金を国債購入に当てました。国債購入は4月ですが契約してしまえばキャンセルは無理です。(まだ引き落とされてはいません。)後で気が付いたら贈与税のことを全く無視していました。110万円を超えての贈与は税金がかかる!20万円ちかくかかってしまう。 もう遅いかもしれないのですが、なんとか贈与税の課税対象にならないようにしたいのですが。案として、自分の別口座(金融機関も別)から200万自分のその口座に入れ、さらに母の口座にその金額を返却すれば100万だけ貰ったということにできますか?300-200=100で110万以下という計算です。

  • 死亡者の口座 凍結前に別口座に移す

    拝啓、父が死去いたしましたが、死亡届を出す前に銀行から預金を引き出そうと思います。 1千万強ですが、窓口で全額おろして現金として持っておくのは危険(母が浪費家なもので、あっというまになくなる可能性もあります)ですので、妹の使用していない口座に入金したいと思いますが、この金はあくまで、相続税の対象として、申告はするつもりです。 しかしながら、疑問ですが、このような行為で妹の口座に入金することにより、調査が入り贈与税が発生してしまいますでしょうか? 実は、現金を持ち歩くのは怖いので、窓口にて、妹の口座に振込をしたいのですが、それだと銀行から税務署に連絡が入り、確実に直ちに贈与税が発生しますか?当然、相続の申告には全額こちらの額も申告します。 妹の口座にいれるのは、母に無駄にお金を使われないようにするためです。(少し、金勘定のできない人ですので) それではよろしくお願いいたします。

  • 母から贈与された500万円、母に取り戻されました。返してもらう方法はあるでしょうか?

    主人のことでご相談です。 兄(長男)と主人(次男)は、7,8年前母から500万円贈与されました。銀行口座を作り、母が500万円入金をし、通帳は母が持ったままでした。 最近気付いたら母が主人(次男)に贈与した500万円を引き出して、兄(長男)の口座に移し変えてしまったのです。7、8年前とかなり前の事で、印鑑がどうなっていたのかわからないのですけれど、母が主人(次男)名義のお金をおろすことが出来たのです。 主人は母に返してもらうよう頼んだのですけれど、母は返してくれません。 主人が母から取り戻す方法は、裁判しかないのでしょうか? どうすれば良いか、わからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 特定口座のしくみ

    初めまして。。こちらのカテゴリーで、質問させて頂くのは 初めてなのですが、宜しくお願い致します。 現在、銀行で投資信託の分配型を行っています。。 当然、毎月分配金の利益を得ているのですが、最近になり 銀行の方から、特定口座を作るように進められました。 私も、勉強不足なのですが一年間でぎりぎりで38万円以上の 分配金を所得しています。。 この、投資は母の名義で投資しています。。そして、父は仕事を していますが、ほぼ日雇い(定年)で一年間の所得は70万円 程度です。。この場合、分配金を貰いすぎると保険証から 排除されると、どこかのサイトで書かれていました。。 ※そこで、聞きたいのですが、この場合特定口座にするか 今のままにするか、どちらの方が良いのでしょうか? もし、特定口座にしなければ扶養家族からはずされますか? また、特定口座にすると自動的に税金を納付してくれるとの 事ですが、分配金の金額が今より下がると言うことでしょうか? アドバイスして頂けると有難いです☆宜しくお願い致します。

  • 贈与税

    10年から15年前の5年間に母より現金贈与を受けたが、非課税範囲なので申告はしてない場合、その母の相続の時、現金が少ないので、上記説明した場合税務署はどのように現金を贈与したか確認すると思いますが、110万円を母の口座から自分の口座に入れましたと言っても10年も前なので、母はもちろん自分の銀行も履歴は残ってないと思いますが、税務署はどのような対応をしますか?ちなみに毎回ごとの贈与契約書は残しておりますが、現金を振り込んだ書類等はないです。私としては、税務署が実は贈与などしてなく、500万円近くを現金で隠し持っていて、相続税を少なく申告していると思われるのではないかと思い相談しております。以前銀行に確認したところ、10年以上前の入出金の履歴は取得不可能と言われました。

  • 生命保険の引き落とし口座について

    生命保険についてですが教えて下さい。 今までは、私自身が契約している保険で、引き落とし口座も私名義の口座でした。 最近、結婚し、旦那さんの口座から支払をしたいと思ってるのですが 保険会社からは「できれば本人の口座からお願いします。」 との事でした。 理由としては、契約者と支払者が違うと贈与税がかかる場合があります。」とのこと。 「税務署につっこまれなければ大丈夫ですけど」とも言っておりました・・・ この場合、どうなれば贈与税がかかり、どうだったら贈与税がかからないのでしょうか? 家庭を持ってるひとは、旦那さんの口座から・・・って人も多いと思うのですが。 詳しい方いたら、教えてください。

  • メガバンクの中ではどこの口座を作れば良いでしょうか?

    私はこれからアルバイトを始める学生です。 給与振込について会社に伺ったのですが、ネット銀行の口座はダメということでした。 まだ伺ってはいないのですが、ゆうちょ銀行、それでもダメなら新生銀行、それでもダメなら住友信託銀行、と考えております。 問題は、これらの銀行が全てダメだった場合のことです。 そうなると、多分メガバンクしか給与振込口座に指定できない、ということだと思います。 現在、メガバンク(三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行)+りそな銀行がありますが、これらの中でどこの銀行を選べば良いでしょうか? ※窓口はどこでもよく、インターネットバンキング・ATMしか利用しません。 ※都合により、メガバンクに振り込まれたお金は結局のところ某ネット銀行に移す予定です。 ※そのため、「他行あて振込手数料」を重視したいのですが、メガバンク間に大差無いように思います。 ※次に重視したいのが、「ATM引き出し手数料・取引時間」です。いざという時にすぐに引き出せれば良いのかな、と思っております。 ※そして、三井住友銀行がATMに関しては高評価らしいのですが・・・その辺はどうなんでしょう?(三菱東京UFJその他は!?) 余談ですが、他行振込手数料無料などをかんがみて、給与振込口座に「新銀行東京」はダメでしょうか・・・? ATMなんかは使いづらそうですが・・・ メガバンクは社会人になってからもお世話になると思いますので、慎重に選びたいと思います。 アドバイスをお願いいたします。 また、質問内容にご忠言等ございましたら、そちらも宜しくお願いいたします。

  • 主人の母のお金を主人名義の定期にしてしまいました

    主人の母が亡くなり、相続を開始しました。 預金が800万円と不動産です。母は意識がない状態が何年も続いたので、 母の預金からATMで、主人名義の「母のお金専用の口座」にうつし、 400万円を定期にしました。 他の兄弟にも知らせ、本当に便宜上そうしていただけなのですが、 してはいけないことだったようですね。 さて、今回遺産分割協議書を作成するにあたって、 「○○(主人の名前)名義の△△銀行の定期預金400万円」として、 母の預金の全額を、記載してはまずいでしょうか。 かといって他の兄弟に主人の口座からお金を出金して、 渡したら贈与税が発生するのではないですか。 銀行または税務署に正直に事情を話したら許してもらえるんでしょうか?