• ベストアンサー

抵抗値について

AC16VのACアダプタをAC3Vにしたいのですが 抵抗値がわからなくなってしまいました。 ACアダプタは3Aまで 使っているものは2.5A 繊細なものではない 自分で作った物で特性的に少し変わってももんだいない。 AC=交流 ミスではない。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

アダプタと使用機器の間に直列に抵抗を入れるのですか? それでしたら電流I=2.5A、電圧降下V = 16-3 = 13V ですので、オームの法則から   抵抗R = V /I = 5.2オーム となります。 ただ抵抗でかなりの電力P = I * I * R = 2.5 x 2.5 * 5.2 = 32.5 watts を消費します。 なのであんまり現実的ではない気がします。 いずれにせよ回路図なりがないと、誰にもわからないと思いますよ。

その他の回答 (1)

回答No.2

ACで電圧を変えるには、常識的にはトランスを使います。 入力側でスライダックを使う手もある(これも一種のトランス) 抵抗で電圧を下げることも出来ないことではないが、負荷電流が変わると電圧が変わるし、何よりも損失が大きく、全部が熱になるので危険では? 小電流で、電圧が変わってかまわなければ、コンデンサで下げる方法もある。これなら損失は小さい

gikoyuta
質問者

お礼

私には難しいことだとわかりました。 ありがとうございした。

関連するQ&A

  • 抵抗値の求め方

     24VのACアダプタに抵抗を入れて20Vを取り出そうと思っています。どれだけの抵抗を入れればよろしいでしょうか?  オームの法則等調べてみましたが、いまいち良く分かりません。簡単に求める計算式はありますでしょうか?  初心者の質問で大変申し訳ありませんが、ご教授ください。

  • 抵抗と電流に関して

    質問です。 12Vの電圧で10Ωの抵抗は、オームの法則によると1.2Aということですよね。 この場合、例えば12V3AのACアダプタで10Ωに電流を流しても1.2Aしか流れないということなのでしょうか? ということは、同じ12Vの1.2Aと3Aのアダプターが合った場合、どちらのアダプターを使用しても問題無いということなのでしょうか? というのも、電磁石10Ωの電磁石を12Vで使用したいのですが、手元にあるアダプターが12V3Aしか無いのです。発熱や故障などしないか心配です。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 可変抵抗器

    ACアダプター(VS100-5)を使用してDC5V、1.13Aのモーター3台を個別に回転の制御したいのですが安くて使いかっての良い可変抵抗器を教えて下さい。

  • 電流制限抵抗の計算方法

    お世話になります。 3.3V,20mAのLEDを、3.3V,2A出力のACアダプタで点灯させようと思っています。 計算すると、 Ω=電源電圧(3.3V)-LED電圧(3.3V)/LEDの電流(0.02A)=0 になり抵抗は必要ないかと思っていたのですが、点灯させると導線から煙が出ます。 どこが間違っているのか、正しい計算式を教えて下さい。 また、ACアダプタは電流を調整して出力してくれるものではないのですか? どなたかお願い致します。

  • 回路に抵抗器を入れると節電になりますか?

    ACアダプタ(12v、2A)から小型電子機器(12v、0.1~0.5A)へと伸びるケーブルの途中に、 抵抗器を入れて電流量を小さくし、その結果、節電が出来ればと考えていますが、 そうしたことは可能でしょうか。 それとも、抵抗器で熱エネルギーに変わり(無駄に、エネルギーをここで使われてしまい)、 結局は、抵抗器を入れる前と変わらないだけの電力を消費してしまうのでしょうか? (つまり、節電にはならない?) 初歩的な質問かと思いますが、 どなたか、よろしくお願い致します。必ず、お返事&締め切り 致します。

  • 電子回路の計算方法(抵抗)について教えてください。

    趣味で電子回路を作り始めたのですが、電源を乾電池からACアダプターに変えようとしたところ計算方法がわからなくて困っています。 仮に添付画像の電子回路の場合、電源電圧3V(乾電池2本) LEDの定格電圧2V 定格電流20mAのとき、必要な抵抗器の抵抗値は、 電源電圧-定格電圧=分圧電圧 分圧電圧÷定格電流=抵抗値 の計算で 3V-2V=1V 1V÷0.02=50 と必要な抵抗値は50Ωとわかりますが、出力が12V 1AのACアダプターを使用する場合の計算方法がわかりません。 電圧は上記の方法であやふやながら計算できたのですが、電源電流1AをLEDの定格電流の0.02A以下までに落とすために必要な抵抗器の抵抗値の計算がわかりません。 本やインターネットで調べたり考えたのですが、さっぱりわかりません。 計算方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。

  • セメント抵抗の焼損について

    先日、15Ω/5Wのセメント抵抗に10.2V/0.69A近くを流してしまいました。 W=IIRで計算すると、7.14Wになり、定格を2Wもオーバーしています。 流した時間は大体15秒~40秒だと思います。 触ったら熱かったのですぐ電源を切りましたが、このセメント抵抗は既 に焼損してしまったものと考えた方がいいでしょうか。抵抗値を計って みたら15.4Ωで特に問題はないようですが..。 なお、このとき利用していたACアダプタ(トランス式13V/400mA)も、なん らかのダメージを負ってしまったと考えた方がいいでしょうか。

  • 電気回路の電流について

    ある回路を組もうとしているのですが、 例えばACアダプタ アウトプットの定価が 10V 5A の直流電源を使って 小さい抵抗 例えば 1Ω だとすると、抵抗には (10/1)=10A の電流が流れるわけですよね。 ACアダプタの定価電流が 5A でこのようなことをするとACアダプタはどうなるのでしょうか。マズイようなら抵抗繋いで調節するのですが。 よろしくお願いします。

  • コイル抵抗について

    コイルの特性についてですが、直流は抵抗があまりかからず、交流は抵抗となると聞いたのですが、可変式ホーロー抵抗器などは中身はコイルのようなものですよね?こういったものがDC回路に使われてるのはなぜでしょうか?普通の炭素抵抗とかの方がよい気がしますが? また、巻き線型抵抗は例えば10Ωと表記されてるものは直流でも交流でも10Ωの抵抗値がかかるのでしょうか?

  • 回路の抵抗があってるか自信がありません。

    回路の抵抗があってるか自信がありません。なので質問させていただきました。 入力がAC-5V2Aの並列回路を作り、図の青い枠の中のオレンジ色の丸の所を5V1Aになる回路を作りたいと思っています。 しかし、素人な物でよく計算がわかんなくなり、あってるかどうか不安です。図2は私が計算して5Ωの抵抗をオレンジの丸の前においてやればいいと思います。 もしも、間違っているならばどうすればオレンジの丸の部分を5V1Aにすることができますか?教えてください。