• 締切済み

古いパソコンで地デジを予約録画視聴できるようにするには、何が必要でしょうか

RBowlの回答

  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.1

その前に 参考URLにある ストリームテストFor地デジをダウンロードしてチェックした方がいいよ そのマシンでどこまで出来るかが解るのと 必要な機能が有るかどうかはチェックしてくれるから ちなみに必要な物として(あくまでハイビジョンを考えた場合) HDCP対応のビデオオカード及びモニタ 地デジカード又は外付けチューナ

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
mememasa
質問者

お礼

すでにバッファローのストリームテストはやろうとしたのですが、うまくソフトが起動しなくて諦めました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンでの地デジ録画について

    パソコンで地デジ録画をされている方に質問します。 手元に、CeleronM 520(1.6GHz)、メモリ2GB、Radeon Xpress1100 搭載のノートPCがあり、バッファローの地デジ簡単診断ツールでチェックしたところ、『地デジの視聴は不可能です』と診断されます。 録画専用機にしようと思っているのですが、視聴することはなく、録画だけなら可能でしょうか。 ノートPCですので、地デジチューナーはUSBで接続します。 よろしくお願いします。

  • 古いノートパソコンで地デジが見たい

    Satellite1860 SA150C/4◆Cel1.5GHz/256MB/30GBのノートパソコンでUSB接続の地デジチューナーを使って地デジは見れますか?やはりあきらめてワンセグにしたほうがよいのでしょうか?ちなみにチューナーはGV-MVP/HZです

  • 地デジチューナーを購入してパソコンで地デジを視聴しているのですが、音声と映像がずれてしまいます

    地デジチューナー「I・O DATA GV-MVP/HZ2」を購入してパソコンで地デジを視聴しているのですが、音声と映像が合っておらず、若干映像のほうが遅れてしまいます。原因と対処法を教えていただけませんか? パソコンはデルのInspironDesktop530、インテルCore2DuoプロセッサE6750(4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)、WindowsVista HomePremium、2GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ、HDD500GBです。ちなみに以前同じパソコンでMonsterTVを使っていたのですが、これは地デジが音声がズレることなく綺麗に見れました。

  • デル 5150Cで地デジ視聴したい

    お世話になります。今使用しているパソコンで地上デジタル放送を視聴したいのですが、パソコンは デル 5150C 2006年6月購入            ペンテイアム D820 1GB + 2GB            ATI TVワンダーエリート TVチューナカード(アナログTV視聴            電源 270W とありますが、地デジを視聴したくて IOデータの GV-MVP/HZとモニタ-は19インチのを購入しましたが、それと今のままではグラフィックが対応できていないので、GA-8400GSが使用できると思い購入しましたが、PCI Expressx16 取り付けスロットの幅が狭く、約8cmしか無いため取り付けることができませんでした。 どなたか 5150Cにセットして地デジが視聴できるグラボがあるか教えて下さい。

  • パソコンで地デジを見て録画するには

    パソコンで地デジの録画をするにはどこのメーカーのどの機種があるのか、又、今使っているパソコンで見れるのか教えてください。パソコンはデルの「デイメンション4500c」ウインドーズXP、モニターは19インチです。よろしくお願いします。

  • ケーブル、フレッツでの地デジ視聴

    ケーブルTVやフレッツTVで地デジが視聴できると思いますが、 CMとかでは、TVを変えなくても視聴できると聞いています。 そこで気になるのが地デジ対応のTVでこれらの契約をした場合、 地デジのアンテナをつけて見る場合に比べて画質が悪かったり するのでしょうか? 地デジアンテナの工事が家の屋根だと角度がありすぎてできないと 言われてしまった為、困っています。またせっかくTVを買ったので 普通のTVと画像が変わらないのでは困ってしまいます。

  • 地デジが視聴できない

    私がいとこから委託管理している空き家なのですが、いとこから指示されて地デジチューナー・分配器を購入、スキャン、さぁ視聴となったときに絵も音も出ませんでした。テレビには異常はなく購入したばかりの地デジチューナーにも異常はありませんでした。アンテナからの接続方法は、アンテナ→壁の端子→二股分配器→テレビ・地デジチューナーとなっています。何か問題でもありますでしょうか?  ※ちなみに空き家は山奥の集落にあり山のてっぺんにみなアンテナを取り付けており電波が非常に弱い地域です。もし、工事となった際、いくらぐらいかかりそうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • パナ DMR-E220Hで地デジを視聴、録画できますか?

    パナ DMR-E220Hで地デジを視聴、録画できますか? 現在、テレビ線を、上に書いた、パナソニック DMR-E220Hの入力につなぎ、アナログ放送をHDDに録画したり、録画機の出力からIODATAのモニターLCD TV194CBR(ボタンを押してテレビとしても、パソコンのモニターとしても使える)につないで、テレビを楽しんでいます。モニターは直接テレビ線とはつないで いません でも、あと1年ちょっとで、地デジに変えなければならないので、どうしたら、地デジを見たり、録画したりできるのか、いろいろ、ネットで調べてみているのですが、どうしても、わかりません。 多分、アンテナは、地デジ用になっていると思うのです。(多分です。。(^^;) どうか、一番安くて、上手な方法を教えてくださいませ。m(__)m

  • パソコンでテレビを視聴録画したい

    パソコンでテレビを視聴、録画するにはどんな方法がありますか? 地デジチューナーを調べてみたんですが、うちにはVHFアンテナ?しかないようで、この場合地デジを見ることは出来ないでしょうか? ネット回線を使って見ることは出来ないんでしょうか? PCで録画出来ればアナログ放送でもかまいません。 なにか方法はありますか?

  • パソコンで地デジ

    まだ買っていないのですが、地デジ内蔵のパソコンと室内アンテナを買おうと思っています。ですが地デジ放送エリア外でした。その場合やはり視聴できませんか?それとお勧めの室内アンテナを教えて下さい。よろしくお願いします。