• ベストアンサー

野良猫は人にはなつかない?

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.7

こんにちわ猫7匹、犬(大型犬)3匹と暮らしてます。 人なつこい野良もいますよ~ 私は、その地域の人間性によると思います。 きっと268さんの地域の方は 猫に優しい人ばかりなんだなと思います。 いたわりの気持ちが猫に伝わったんでしょうね~ みんながかわいがって、代わる代わるにご飯を あげたり、声をかけたりしてるうちに 野良でもうち解けてきます。 猫が嫌いな人は「猫はバカだ」とよく言いますが (たぶんいぬに比べて?だと思う発言だと思うけど) 絶対にそんな事はありません。猫の方が人を見る目はありますよ。 私の住んでる地域がそうです。 以前、私は都会に住んでおりました。 住人はやれ、花壇におしっこをするから臭いだの やれ、うんこをするだの、やれ、繁殖期の鳴き声が うるさいだの、やいのやいのと、騒いでおりました。 そういう地域の猫たちは、残念ですが あまりなつきません。目つきもすっごく悪いし。 (それが魅力でもある) どこの地域にでも、1人はいるであろう、 ひどい人は毒をまきますからね。 今は、法律で禁じられてるけど、、。 ところが、私の住んでるような田舎では そういううるさい事を言う人があまりいません。 空いてる小屋を冬に提供したり、猫が車にひかれないように 道路の速度を規制する働きをしたりしています。 私の自宅の玄関の戸は、すりガラスなのですが 毎晩、月明かりに照らされながら、待っている 野良の姿が映し出されます(笑) 本当は、野良を餌付けするのは、いけない事だと 言われています。猫が集まると病気なども蔓延するし、 望まれない子猫も生まれるからです。 でも、そういう優しい地域が 少しくらいあっても、私はいいと思うんです。 尾道って町ご存じですか? 広島なんですけど、あそこの町は 細かい離島を含め、野良猫の天国です。 やはり、地域の人も野良猫を追っ払うのではなく うまく共存して行こうという考えみたいです。 私は尾道が好きで、何度も行きましたが とにかく、人間がいい! 一度も態度などに嫌悪感を抱きませんでした。 猫は人をみるんですよ~~

268
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 たくさんの犬や猫と住んでいて、うらやましいです。 そういう地域って、あるんですかあ・・・もちろん、尾道は知っていますよー。 うちは東京大都会です。 確かに目つき悪い猫が多いかもw。 今も来ていて、気持ち良さそーに、眠っています・・・いつの間に来たんだろ? ベランダの定位置の段ボール箱の上に、座布団を固定していて、今日のような天気のいい日は、そこでよく眠っています。 これがたまらなく可愛い! でも洗濯物が干せなくて、困るときもあります・・・。 猫は人を見るのかなー、この猫にとって、私は餌でしかないような気がします・・・?

268
質問者

補足

この場をお借りしまして、お礼を申し上げます。 たくさんの回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫

    十年来野良猫に悩まされていますが最近は毎日です。 糞、マーキング、日向ぼっこ。我が家は猫アレルギー(私を含め、子供も)で本当に困っています。集合住宅で飼い猫ではないと思うんですが、昔、高価ですが猫よけの音波の出るという機械も購入したんですがあまり効き目がなく故障して終わり、薬局で相談し猫が嫌うものをいくつか購入しましたが、鼻の悪い猫には効き目がないのか、これも長続きしませんでした。 猫を飼っておられる方、動物愛護団体の方などからするとどうかと思われるかもしれませんが、毎日本当に猫と鬼ごっこ、水撒きばかりしている次第ですが、もっと効果的なことあれば教えて下さい。

  • 飼い猫と野良猫たちとの相性や好き嫌いのポイントは?

    飼い猫(避妊済みメス)がいるのですが、よく庭に来る野良猫(オス)で好きな猫が1匹だけいます。 でも、その野良猫はとくにうちのネコには興味がないようで、うちの庭をテリトリーとしていて日向ぼっことかをするために来ます。 家のネコは避妊済みなので野良猫に恋愛感情をもっているということはないと思います。 お気に入りの野良猫以外にももっと強い野良猫も何匹か地域にはいますがそれに対しては一番弱いはずのうちのネコが威嚇して追い払おうとします。 力関係だけで言うと、うちのネコ<お気に入り野良猫<強い他の野良猫 です。 もしかしたら、お気に入りの野良猫より弱い猫もいるのでしょうが、テリトリーである庭には入ってきません。 あと、時々うちのネコが散歩に出て他の家の飼い猫に出会うこともありますが、うちのネコが弱いのでにらみ合いで負けて帰ってきます。 どうして、うちのネコはこの一匹だけがお気に入りなのでしょうか? ネコにも好き嫌いや相性があるのでしょうか? それはどういったところで決めているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫に困ってます…教えてください

    5日前に四階建てマンションの一階部分に引っ越してきました。 窓が二面あり両方共、駐車場スペースに面しています。 わが家では室内飼いのメス猫がいるのですが、昼夜問わず野良猫がうちの猫に接近しようとしてるのか窓越しまでやってきて迷惑しています。 うちの猫は猫にしては珍しく人見知りもほぼなく、実家の犬とは同じ布団で寝れるほどです。 その子がたびたび来る野良猫に敵意丸出しで、私も猫もストレスがたまってます… 近所の住人だと思うのですがうちのマンションの入り口でエサをあげてる人がいるのでもはや野良猫のテリトリーになっているんだと思います。 でも今後もここで生活するにあたり野良猫に気を使いながらなんていうのはとてもじゃないけど無理です… 猫は水が嫌いとネットで読んだので、窓の周辺には水を撒くようにはしてますが四六時中見てる訳にはいきませんし、猫よけのスプレーなども考えましたが、それだとうちの猫にも効果が出てしまうのではと思い躊躇しました。 何が目的で来てるのかもわからないし、このままでは爪痕で網戸が破られたり、それどころかもう夏なのに窓を開けることさえ出来ません。 わが家の猫に影響がない範囲で効果的で即効性のある野良猫よけの方法を教えてください!! よろしくお願いします!!

    • 締切済み
  • 野良猫か飼い猫か?

    野良猫か飼い猫か? 2ヶ月程前、帰宅途中の道端に猫が居ました。 立ち止まって見ていると、人懐っこく「みゃぁ~」と鳴きながら寄って来て足元にスリスリし始めました。 あまりにも可愛らしく、暫く撫でてその場で猫と別れて帰宅しました。 そのようなことが数日続いた後、その猫が私の後を追いかけて来て、4ブロックほど離れた我が家まで辿り着いてしまいました。 その後、最初に居た場所では見かけなくなり、ちょくちょく我が家の玄関や庭で寛いでいます。 外飼いの猫で、たまたま我が家に遊びに来ているだけかもしれませんが、野良猫であれば我が家で飼いたい(室内飼)と思っています。 首輪もなく、派手にケンカして出来たのであろう傷も、治療などした形跡もありません。 野良猫か飼い猫か判る方法がありましたら教えてください。 また、飼い猫だった場合、我が家で飼ってしまった場合は(室内飼)は窃盗とかの罪に問われるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • のら猫の様子について

    うちの近くに最近のら猫がいます。その猫はどうやらもとは飼い猫のようで、自分でご飯もとれそうにありません。家でも猫を飼っているために、のら猫もほっとけず毎日外でご飯をあげている状況です。 しかし、最近猫の左目がだんだん閉じていって、ついに完全に目が閉じてしまいました。さらに左の口もたれているというか、完全にしまらないようなかんじです。 これだけじゃ症状もよくわからないかもしれませんが、なにか市販の薬など、対処できることはないでしょうか? ほんとうは病院に連れて行ってあげたいのですが、かわいそうですがなかなかそうもできません。 勝手ながら、市販の薬などでできることがあればなんとかしてあげたいと思っています。 こういう時の食事のアドバイスなどなんでもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫と外飼い猫の見分け方

    近所でよく見かける猫がいます。 その猫が野良猫なのか、きちんと飼われている猫なのか知りたいのですが、何か方法はあるでしょうか? 首輪はしていません。 私が手を出すと、ごろんと仰向けになってお腹を撫でさせてくれます。 我が家の飼い猫(完全室内飼い)が5kg強なのですが、それより少し丸い感じの体型です。 目ヤニがいつもついています。 汚れてはいませんが、毛並みはボサボサです。 家族や友人は「そこまで人間に慣れているなら飼い猫だろう」と言うのですが、私はもしかしたら愛想の良さであちこちから餌をもらっている野良猫の可能性もあると思っています。 なぜなら朝の8時頃でも夜の12時過ぎでも外をウロウロしているからです。 どなたか見分け方をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 寒くなると野良猫はどこに行くのでしょう?

    このカテゴリーでよいのでしょうか。 ネコの生態について詳しい方、教えてください。 暖かい春から夏にかけて、しょっちゅうノラネコが遊びに来ていました。 先週の水曜日、11/14を最後に姿を見かけません。 たまに、日和の良い日の朝に見かけていましたが、急にまったく見かけなくなりました。 ノラネコの苦情が増え、役所がネコ狩りをしてるなんて話もききますがネコ狩りを見たこともなく、それは無いだろうと思います。 ノラネコは、寒くなってどこかへ引越しでもするのでしょうか? それともさほど広くも無いテリトリーのどこかで、寒さを凌げる場所を見つけて、変わらない生活を送っているのでしょうか。 どなたか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の気持ち

    いつもお世話になっております。 今度子猫を飼おうと思っているのですが 近所に野良猫さんがいます。毎日向かいの家の方が朝晩とご飯をあげているのでその頃になると向かいの家の玄関で待っています。 もし我が家で子猫を飼ってその子が外を見ているとき我が家の子猫に気づいた野良猫さんは「あの子猫いいなぁ、飼ってもらえて・・」 なんて思うんじゃないかと思うとなんだかその野良猫さんが可哀相になってしまいます。 私の家でその野良猫さんを飼えばいいと思いますが向かいの方が高齢で毎日欠かさずあげているのをみるとそれも出来ずにいます。 (今は他の猫をけんかしたらしくて怪我をしています。病院に連れて行こうと近づいて見ましたがあっさりその家の敷地に逃げられてしまいました。前は毛に血がにじんでいましたが昨日みたらかさぶたになっていたのでそろそろ治るのかしら・・と思っています) 野良猫さんは他の家の猫を見て「うらやましい・・・」とか思ったりするものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • うちの飼い猫は家に入れるけど、野良猫は家に入らない工夫

    猫を3匹飼ってます。 猫用のドアを付けてますけど、カギがかかりません。 家の猫だけ通れるドアがありますが、交換する気はありません。 最近野良猫さんが家に入ってきて、マーキングや、餌を食べて行くので困ってます。 うちの飼い猫は家に入れるけど、野良猫は家に入らない工夫なんてありますか?難しいですよね。 野良さんが入ってくるたびにおどかしてはいるんですけど、全然効き目無しです。 何か良い工夫がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大人野良猫の保護の仕方

    数日前から、野良猫を見かけるようになりました。 あまりにもガリガリだったので、飼い猫のごはんをほんの少しだけあげています。 警戒心が強く、今日は観察しようと近くで見ていたら、ごはんをくわえて少し離れたところまで行ってからごはんを食べていました。 私は、半端な気持ちで野良猫にごはんをあげるのはよくないと思っているので、ごはんをあげようと思った時から、家族には飼い猫にする事と、飼ってもいいか了承を得ています。 人に慣れていない事などから、すぐに飼い猫にしようとしてはストレスが溜まってしまうと思ったので、ゆっくり時間をかけて慣れさせるつもりです。 しかし、ゆっくり慣れさせるとは言ったものの、まずは何をすべきか?何が必要なのか?ということが分かりません。 自分がごはんを置いていなくなるとごはんを食べに来るみたいで、猫ちゃんは多分誰がごはんをくれるのか分かっていないと思います。 今、自分がやっていることは、ごはんを猫ちゃんに持っていく時に名前をつけたので、名前を覚えてもらおうとしています。 思い立って行動に移したのが一昨日からなので、日が浅く、自分の仕事が早く終わる時にしか出来ません。 色々調べてはいるのですが、元々人懐っこい野良猫だったり子猫だったりと、自分の調べたい内容がみつかりません。 なのでこの場をお借りして質問します。

    • ベストアンサー