• 締切済み

超特大ののぼり旗作ってるところ

超特大ののぼり旗を作っているところを探しています。縦長で、高さは5mくらい。 普通は縦のポールの先っぽに横の棒がついて四角い旗を支える(これはネットで探すとたくさん出てきます)のですが、私が探しているのはちょっと違うんです。 ポールは縦1本のみ。そこに旗の端が袋状になっている部分を通すと、ポールの先がたわみ、包丁のような形(さめの背ビレのような形とも)になるというものです。 説明が悪いかも知れませんが、これは?という情報ありましたら、なんでも構いませんのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

染物店ならどこでもやってくれますよ。 私は名古屋の方ですが、↓ここで格安に作ってもらったことがあります。 電子メールでサンプルの絵を送って発注し、銀行振り込みで払いました。 名古屋市内で2.2万円と言われた同じものを1.5万円で作ってくれました。 どんな仕様でもそれを伝えれば作ってくれると思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/some-matsuda/
noname#236902
質問者

お礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございました。 ネットで探した結果、1件だけ見つかりました。ポールを差す方向が微妙に違いますが、こんな感じです。 http://www.mswing.co.jp/fla/s_fla/s_fla.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokuko124
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

愛知県岩倉市中本町中市場 『中島屋幟店』 0587-37-0444 FAX 37-6503 (名古屋の中心より 車で30分くらい) 鯉のぼり・大売り出しの旗・大漁旗・横断幕・相撲の幟など いろいろな形ののぼりを染めからやっている所がありますよ。 鮫の形ができるかどうか、電話かFAXで聞かれたらどうでしょうか?

noname#236902
質問者

お礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございました。 ネットで探した結果、1件だけ見つかりました。ポールを差す方向が微妙に違いますが、こんな感じです。 http://www.mswing.co.jp/fla/s_fla/s_fla.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の図形の問題

    1、ある三角形の底辺を変えずに高さを3倍にした。このとき、面積は何倍? 2、ある三角形の形を変えずに底辺と高さをそれぞれ3倍にした。このときは何倍になり、周囲の長さは何倍になる? 3、ある直方体の縦と横とそれぞれ2倍にした。このとき表面積は何倍になり、体積は何倍になる? 4、ある正方形の縦と横を同じ比率でのばしたら、面積は2倍になった。辺の長さはおよそ何倍になったか! 5、旗を8mおきに一列に並べたところ、両端の旗の間は64mであった。 旗は全部で何本ならんでいる? 最後にわかりやすく回答をお願いします

  • 我が家は6人家族、全員のぶんが入る特大サイズのランドリーボックスもしく

    我が家は6人家族、全員のぶんが入る特大サイズのランドリーボックスもしくはそれに変わるものを探しています。 できれば蓋付きが縦80cm~90cm横・奥50cm前後 が理想です。 ご存知の方宜しくお願いしますm(_ _ )m また、大家族の方でお勧めがあればそれも合わせてお教え下されば嬉しいです^^ ちなみに我が家の洗濯機の設置場所は外の為、洗濯機に直接衣類を入れることができません。。

  • シャワーフック

    シャワーフックで、横にのびている突っ張り棒に取り付けられるものがあれば教えてください。 シャワーフックで検索すると、縦のポールのようなものにフックがついているものは販売されているようですが、横の突っ張り棒につけられるものがあれば、いいのにと思っています。 壁面はおそらくプラスチックです。アパートなので穴とかはあけられません。吸盤式のものはすぐにとれてしまいそうなので、上記の突っ張り棒に取り付けられるもの、もしくは何か良い方法はありませんか?

  • 車の修理代について

    ちょっとした不注意で、車のドアを開けたとき、風にあおられドアをポールにぶつけてしまいました。 そのときに、ドアの端っこの方がへこみ、塗装がはがれてしまいました。 縦10センチ横2センチぐらいのへこみなのですが修理代は一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか?

  • ゴーヤときゅうりのつる

    ゴーヤときゅうりを3本づつ毎年育てていますがうまくネットに這わせることができません。縦1.5m横2mほどに棒を立ててネットを結んでいます。実はたくさん付くのですが、真っすぐ伸びた後は無理に横に這わせる感じでキレイにできません。方法を教えてください。

  • イライラ棒の骨組み

    学園祭の展示でイライラ棒を自作しようとしているのですが、 一体、どのような材質で自作すればいいのでしょうか? ちなみに大きさは、 縦1メートル43センチで 横3メートル10センチです。 骨組みは、コースをそのままダンボールの土台にくっ付けるので、縦と横だけにしようと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • こいのぼりのポール、選び方で。家でモメてます。祖父祖母猛反対!

    3Mの鯉を泳がせたいのですが、庭が縦1M、横5Mぐらいしかありません。鯉はすでに購入済みなので、やはりどうしても泳がせたいのです。 どうやったら泳がせる、と思いますか? 私は高く高く屋根より、電柱より高く揚げれば問題ないと考えているのですが、パイルが打ち込めるのかどうか、補助ロープが張れるのか?心配だらけです。 パワーポールなら泳がせられそうと思っているのですが、どなたか教えてください~

  • 地直ししてみたけど、布が斜めに。。。

    ワンピースを作ろうと思い、細かいストライプが入ったデニムを3メートル買ってきました。 本を参考にして、地直しをしました。 横糸を引いて布目を通し、一度水洗いをして布を斜めに引っ張ったあと、アイロンをかけたんですが。。。 端を合わせて折ると、もう片方の端がどうしても合いません。縦に折っても、横に折っても10センチ位ずれてます。つまり、縦を合わせると横が合わず、横を合わせると縦が合わず、という状態です。 布の幅は同じです(当たり前なんだけど)。 ストライプ模様は耳と平行になっています。 どこが間違ってたんでしょうか? このゆがみを直すことはできますか? もし直らないなら、模様に合わせて裁断しますよね。すると、生地の目は斜めになってしまうと思うんですが、これって何か不都合ありますか? 分かりにくくてすみません。。。

  • 困ってます。

    はじめまして。 縦が1.2m、横が14.3m、厚さが1.2mです。 この形に水を入れようとすると、m3(立米)になりますか・・・。 後、縦が10cm、横が40cm、厚さが10cmだとm3(立米)になるでしょうか。困ってます。 よろしくお願いします。

  • 至急、お願いします!!

    縦15メートル、横20メートルの長方形の形をした土地↓に 図のように縦・横に同じ幅の道を作ったところ、 残りの面積が234平方メートルになった。 道の幅は何メートルですか? 3年 2次方程式のやり方でお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 統治の特徴の幾つかは、他の典型的公共な創成者にも当て嵌まり、政府の失敗による政治的リスクが特に起こりやすく、政府が信頼できるコミットメントを行うことができないことなどが含まれる。
  • 政府の失敗による政治的リスクが特に高まる統治の特徴とは何か?典型的な公共の創成者にも当てはまるこれらの特徴に注目しています。
  • 政府の信頼性の欠如や信頼できるコミットメントの不可能性など、統治の特徴が政府の失敗による政治的リスクを引き起こす要因となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう