保育園入園 実家の手伝いの場合の申告手続き

このQ&Aのポイント
  • 保育園に申し込む際に実家の手伝いの源泉徴収票が必要であり、提出した後に実家が申告手続きを行う必要があるかどうかが分からない。
  • 自分自身も確定申告する必要があるのかが分からない。
  • 保育園入園に関連した申告手続きの具体的な内容について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園入園 実家の手伝いの場合の申告手続き

昨年旦那の建設会社が不況で倒産し3月で退職し9月から旦那の実家(農業)で忙し時だけ手伝っていました。 月6万ほど頂き合計24万円で実家は帳簿にもつけておらず 給与というより小遣いとして頂きました。 去年の1年間の収入合計は70万弱です。 今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、 1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と 実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい 2枚の控えを市役所へ提出しました。 源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際 手続きが必要でしょうか? 私も確定申告が必要なのでしょうか? 本当に無知で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.4

1 旦那様も奥様も、源泉徴収票を添付して確定申告をしましょう。  旦那様は農業の手伝い収入を雑所得としておけば良いです。 2 旦那様の実家に「確定申告時には雑給与で旦那への支払いを経費処理するように」伝えます。 3 保育園にはお二人の確定申告書の写しを出すのが正しいのですが、すでに収入を把握済みなので不必要だと言われたら、そのままでいいでしょう。 4 旦那様の実家では「給与支払事務所の開設届け」を出す必要がありそうですが、常時従業員を雇うわけではないので、不要です。 5 他の回答者様も触れておられますが、ネットでこういう便利なサイトがありますので、相談されるといいですよ。 なお、旦那様は確定申告で還付金が発生する可能性大。また、納付義務もなく還付金もないのに申告するのを「ゼロ申告」といいますが、ゼロ申告のほうが「無申告」と違い市での負担額が低くなる場合が多いです。

minimini46
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 また丁寧にわかりやすくお答えくださり助かりました。 では来週から始まる確定申告へ行きたいと思います。 旦那の実家へは明日伝えたいと思います。 年明けすぐに保育園から提出を迫られ急いで提出し 後になってこちらで相談すべきでした。 本当にみなさん親切で救われた気持ちです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#94859
noname#94859
回答No.3

市役所に源泉徴収票を提出されたということですが「原本」を出されてますか。 原本は確定申告時に必要ですから、コピー提出しないと、、、、。 旦那様は3月に退職。 旦那様の実家で農業を手伝ってお小遣いを貰っていたのは「旦那様」ですか「奥様」ですか(文面からは不明、主語がありません)。 1 旦那様は確定申告することで3月までの給与にかかる源泉徴収税額が精算され、還付金が発生する可能性99%です。 2 農業の手伝いで貰ってるお金は「生活費の補助」として奥様が貰っていれば課税される収入ではありません。扶養義務があるからです。  しかし源泉徴収票まで発行したとなると「農業所得」に対する経費としたわけです。でもそれだけで確定申告義務が発生するわけではありませんからご安心を。   3 ご実家については、人を何人も使って大きな農事業をしてるという以外は農協から「農業所得の計算書(仮称、組合によって異なる)」がきますから、それを元に申告するようになってます。   その際「雑給与」として経費算入します。  納税額が出ない場合には確定申告不要ですが、社会保険その他の関係でゼロ申告(税金がないという申告)をしている方が有利です。 4 奥さんの収入があってもなくても「確定申告」しておくと「所得がゼロ」が証明できますし、住民税の申告をしなくてもいいのでいいですよ。 さて、1の場合には「源泉徴収票の原本」が必要です。 市役所に源泉徴収票を出してしまった、という文章からはどういう状況下わからないのですが、返してもらいましょう。 「そちらでは所得額がわかればいいので、コピーでも充分なはず。確定申告では原本添付が義務付けられてますので、間違えて提出してしまった原本を返してください」です。  現在の保険料決定システムは確定申告時期終期よりも早く「去年の収入を教えろ」と請求してきますから、こういう状態になってしまうのですが、対処法は年が明けたらすぐに確定申告をして、保育園がわには確定申告書の写しのコピーを提出するようにすればいいです。  

minimini46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ございませんでした。 旦那の実家の手伝いをしたのは旦那です。 私は去年11月からパートで働き始め、年末調整し源泉徴収票も 旦那の源泉票と一緒に市役所の児童福祉課へ提出してあります。 源泉徴収票は原本ではなくコピーを提出しました。l 4枚綴りのうち控えだけコピーし、保育園経由で市役所の 児童福祉課に提出しました。(税務課ではなく) 4枚(原本)は私の手元にあります。 話は違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>9月から旦那の実家(農業)で忙し時だけ手伝っていました… 手伝ったのは、旦那ですかあなたですか。 あとのほうの文を読むと、あなたのようにも思えますが。 >給与というより小遣いとして頂きました… 親子は相互に扶養義務があり、お金に困ったときは助け合うものです。 税法上の「贈与」には当たりませんから、生活費を援助してもらっただけと主張すれば良かったのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm >実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい… 勇み足でしたね。 そんな必要ありませんでした。 >2枚の控えを市役所へ提出しました… 時すでに遅し。 提出する前にここで質問されたら良かったのに・・・。 >源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際手続きが必要… 『給与支払事務所開設届』の有無が問われるでしょうね。 出ていて源泉徴収もされているなら問題ありませんけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm 源泉徴収票 (=給与) でなく『支払調書』(=外注費) http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100038.htm であったら、また話は違うのですけど、今さらどうにもなりません。 >私も確定申告が必要なのでしょうか… 源泉徴収されているなら申告すれば還付される、源泉徴収などされていないなら申告不要。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

minimini46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言葉が足りず申し訳ございません。 実家の手伝いは旦那です。 私は11月からパート勤務しており年末調整し 源泉徴収票も同じく福祉事務所へ提出しております。 返してくれとはもう遅いですね。 本当に勇み足でした。こちらで質問すればよかったと思います。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、 1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と 実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい 2枚の控えを市役所へ提出しました。 >今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、 1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と 実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい 2枚の控えを市役所へ提出しました。 今は、保育園へ申込の際に必ず母親が働いていないと入園できません。 >源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際 手続きが必要でしょうか? 源泉徴収票を市役所等に出してしまったので、確定申告は必要です。 私も確定申告が必要なのでしょうか? 同じく必要です。もしかしたら、実家の人とあなたの所得の税金を支払うことになると思います。ただし、主婦の年収が10?万円以下なら控除もありえます。 >本当に無知で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 多分、今までは実家でお小遣い程度で考えていたのであなたを雇っているという感じではなく所得税など申告しなかったのでお互いに税金を支払うことを免れていたと言えます。 子供を保育園に入学させる時の下調べが足りなかったのです。 しかし、当然の状態の戻ったので良いとも言えます。 ご参考まで。

minimini46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も昨年11月からパート勤務しておりで源泉徴収票を頂き市役所の 福祉事務所へ提出しました。金額は5万に満たない金額です。 確定申告は必要なのですね。ありがとうざいました

関連するQ&A

  • 保育園入園のために確定申告をしたい。

    3月に引越しをしたため、4月入園に間に合わず これから入園の申し込みなどをしようと思っていますが、 そろえる書類に「保育料決定に必要な書類  源泉徴収票(給与所得者)、確定申告書(控の写)、その他所得を証明する書類 」 とあります。 私は去年2月末で仕事を退職し、6月に出産し、それからは専業主婦です。 2006年の1、2月だけあわせて40万ぐらいの給料所得がありました。 その分の年末調整していない源泉徴収票が手元にあります。 これで確定申告をすると思うのですが、確定申告のシーズンではない(?) 今も税務署に行けば確定申告書(控の写)をいただけるのでしょうか?? ちなみに、社会保険などの申告のしかたもよくわかりません。 2006年1月~9月は社会保険(3月~9月は任意継続)で、10月以降は夫の扶養だったのですが。。。 すみません、自分自身このような申告に大変疎く、質問がうまくできていないと思いますが、とにかく保育園入園の書類をそろえたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育所継続入所更新手続きについて

    娘を保育園にいれています。 私は去年の9月から扶養範囲内で働いていています。 まだ、4ヶ月ほどしか働いていませんが給料はだいたい月7万くらいです。 今回保育園継続に必要な書類でわからないことがあり質問させていただきました。 給与所得者は、平成25年分の源泉徴収票または平成25年分の確定申告書(控)とあります。 旦那の源泉徴収票はあるのでそれはいいのですが、私は会社でもらっていません(書かなくていいと言われたので書いてもいないです) そこで質問なのですが私は何を出せばいいんでしょうか? 少しでも所得がある以上、出さないといけないとは思っているんですが無知なものでどうすればいいかわからず困っています。確定申告にも源泉徴収票が必要?だったりと調べれば調べるほどよくわからなくなってきました。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票は手元にある場合の確定申告(退職後)

    8月15日付けで退職しました。 退職の際に、源泉徴収票は貰っています。 その場合は、確定申告はしないといけないのでしょうか? また、保育園への継続申請のときに、源泉徴収票を出すのですが、そのときは、その貰った源泉徴収票を提出したらいいのでしょうか? 退職後は一切働いていません。 また、来年度からは学生になります。 しかし、子どもが保育園にまだ通うため、所得の申告は必要になります。 そういった場合は、所得がないので、確定申告に代わる、何か申告するような手続きというか、制度があるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保育園入園の源泉徴収票と確定申告

    保育園の入園申込資料のひとつに「源泉徴収票」と複数収入がある人が行った「確定申告」のコピーを提出するよう支持がありました。 ところが先日確定申告をした際、税務署は「源泉」のコピーが不可のため確定申告で全ての源泉徴収票(原紙)を提出してしまったので保育園入園資料に貼る「源泉」が手元にありません。 私達夫婦の場合、本業がそれぞれあり、それ以外にお互い夜のアルバイトをしています。 理由を話し、本業の方の「源泉」は再発行してもらえたのですが結構再発行って面倒でした。 アルバイトの方はたいした金額ではないから、保育園への申請は本業の「源泉」だけ貼って提出してしまおうか、と考えています。 もし、確定申告に提出した収入(アルバイトも含めた源泉、合計4枚)と、保育園申請に提出した書類(本業のみの源泉2枚)、税務署と区役所に出す書類が違っていたら大変なことになりますか?

  • 退職した場合の確定申告について

    私は9月末で会社を退職しました。 健康保険、年金、税金など退職前は会社が全部やってくれていて、私は何も考えず、全く無知で来てしまいました。 取り敢えず周りに聞きながら、国民健康保険と年金の手続きはできましたが、確定申告?というのがよく分かりません。 こちらでの質問広場や他のサイトでも書いてありましたが、退職すると『給与所得の源泉徴収票』というのが会社から送られてくるので、それを添えて税務署に行き確定申告をしなければならないということです。 9月末で退職し11月7日現在、源泉徴収票は会社から送られてきていません。 これは自分から会社に請求しなければならないのでしょうか? 退職後また就職すれば、次の会社にこの源泉徴収票を提出すれば処理してくれるとのことですが、私は年内就職するつもりではありません。 この場合、私はどのような手続きをすれば良いのでしょうか? 確定申告をすると何がどうなるのでしょうか? 確定申告しないと罰せられますか? 色々調べましたが、頭の中がパニックでよく分かりません。 詳しくお分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 確定申告で源泉徴収票を提出した場合に収入を証明するものは何ですか。

    転勤になり転勤先で賃貸住宅の入居を申し込んでいます。 今年は確定申告で源泉徴収を提出したので、源泉徴収票のコピーと平成18年の課税証明(役所で5月中旬までは19年分は出せないと言われたので)と確定申告の控えを不動産屋に提出しました。 しかし、確定申告の控えではなく会社に源泉徴収を再発行してもらってください。と言われました。 確定申告の控えでは収入を証明できないのでしょうか。 教えて下さい。 不明点があれば補足します。よろしくお願いします。

  • 保育園に提出する確定申告書について

    こんにちは。 現在子供を保育園に預けているのですが、来年度の保育料の算出のため源泉徴収票か確定申告書が必要です。 去年の10月に仕事を辞め、その会社からは退社時に源泉徴収票を頂きました。 その後、去年の末までの間に短期のバイトを数日間したのですがその会社は給料(総支給額28000円)は手渡しで、源泉徴収票もありません。現在は新たに仕事をしています。 保育園からは、その数日間の給料の分の確定申告をし、税の証明書を持ってくるように言われました。 いろいろ調べると確定申告はしない額のようなんですが、源泉徴収票もないので、こういう場合でも確定申告はできるのかということと、出来ない場合なにを証明書として保育園に提出すればいいのでしょうか。 主人の扶養には入っています。 どなたかお答え頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • 一年間に2回転職した場合の確定申告時について

    昨年2006年中に2回転職をしたので 3社から給与所得がありました。 1社目の退職時にもらった源泉徴収票は2社目の入社時に提出し、2社目の退職時にもらった源泉徴収票は3社目の入社時に提出しており 手元にあるのは3社目(現在勤務中)から昨年末2006.12月にもらった源泉徴収票が一枚あるのみです 確定申告の時期になり、2箇所以上から給与所得があった場合は確定申告をする必要があることがわかり申告に行きたいのですが 1社目、2社目の源泉徴収票は手元にありませんが、再発行してもらって3枚そろえる必要があるのでしょうか? 初歩的なことですが宜しくお願いします。

  • 確定申告で提出した源泉徴収票について

    こんにちは。 私は昨年9月30日で会社を退職して、その後転職活動を経て2月8日から新しい会社に勤める事になりました。 退職した時期的に自分で確定申告をする必要があると思うのですが、 調べてみると、税務署に提出した源泉徴収票は返却されないとの事でした。 一応控えは取っておくつもりですし、必要ならば前職の会社に連絡すれば再び送ってもらえるとは思いますが、 新しい会社で前職の源泉徴収票を求められる事はあるのでしょうか?

  • 年度途中に会社退職、開業した場合の記帳について(確定申告)

    確定申告の時期がもう迫っており、初めてのことで困っています。 昨年の10月末まで会社員をし、11月1日から開業届けを出し、フリーで仕事をしています。 確定申告に向けて帳簿の整理をしているのですが、10月までの会社員 時代の給与について、まず帳簿上、どのように記載していいのか分からず、困っております。どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 11月初頭から経費等、発生しているにもかかわらず、借方が0の状況が11月末まで続いています。帳簿上ではそのようになっていますが、実際には10月までに頂いていた給料を使っていることになります。 会社員時代は、源泉徴収もされているので、その分の確定申告もしないといけないのは分かるのですが…(退職した会社からは源泉徴収票は貰いました)。