• ベストアンサー

売ります買いますで郵便事故にあいました

rin01d521の回答

  • rin01d521
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

郵便物の出し方にもよりますが…何の保障も記録も付けずに出したのであれば、見つけるのはカナリ難しいと思います。 郵便事故を疑うのであれば、まず先方にどういった方法で郵便物を出したのか聞きましょう。 ゆうパックや書留、配達記録であれば必ず記録が残っています。 それさえ教えて頂けないようであれば詐欺を疑った方が良いかと。。 警察に相談することをお勧めします。 警察に抵抗があるのであれば、国民生活センターに問い合わせてみるのも手ですよ。 15000円は決して安くないですもんねぇ。。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
toraji2005
質問者

お礼

ゆうメールなのですが、その場合でも警察は対処してくれますか?? 国民生活センターは知りませんでした。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 返金すべき?郵便事故で

    はじめて、郵便事故に遭いました。 送った本が届かないと連絡があり 今は郵便局に届け出を出したとこです 落札者の方にも一応お近くの郵便局に届け出してくださいと 連絡してあり、問い合わせてみるとの返答が来ました このまま本が見つからない場合は返金した方がよいでしょうか? 発送方法は落札後のメールに 冊子小包、簡易書留、エクスパックのいずれかを 選んで頂くようにしてあり、冊子小包、エクスパックに関しては 落札後の連絡メールには 「※郵便事故、紛失等の補償が無い事を ご了承の上ご指定下さい」と注意書きしてあります と出品時の商品説明にも 「※上記の発送方法には郵便事故、紛失等の補償がありません」 とは一応書いてあります 現時点では、トラブルという感じではなく「どうしましょうか?」と 言った感じで相手も怒ってると言う訳ではないようです 気持ちとしては相手に商品が届いてもないのに 全額貰う訳にも行かない、でもこっちにしても本が手元にない以上 全額返すと私だけが不当なことをしたわけでもないのに 品物紛失で損な感じになるのも正直嫌です で、結局は「半額返金」が妥当かなと思うのですが 経験者の方がいましたら どのような対処が妥当か、今後このような事のない様に どう改善したかアドバイス頂けますと参考になります よろしくお願い致します

  • 郵便小包を希望したのに・・・

    お世話になります。 オークションで落札したものが、不着のことがあったので、「郵便小包での発送を希望します」という旨のメールを送信しました。 すると「送料は390円」ということで、送料と代金を送金いたしました。 ところが、出品者から発送を定形外で行ったというメールがとどきました。 発送から1週間、私のところには商品が未着となり、 届いていない旨のメールを送信いたしました。 出品者からは、郵便局の方へ調査の依頼をしたということと、返金し、今回の取引はなかったことにしたいというメールが届きました。 以前の経験から、おそらく調査しても発見はないだろうと思いますので、できれば返金をして欲しいと思っています。 ですが、一方で送料が安く、定形外ではないか?と疑わなかった自分も悪いのではないかという気持ちもいたします。 この場合、私は返金を求めてよいのでしょうか? あるいは送金した分を諦めるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便事故とトラブル 揉め事

    初めまして。今回出品者側でメール便を発送しましたが郵便事故に遭いました。相手が郵便局留めを希望したからです。ですが私も知らずメール便で発送してしまったのですがまだ調査中で荷物が出てこないとの事。 その間執拗に相手に文句や嫌がらせを言われてたので在庫の新品を再送しましたが、それを今度は中古品と言ってきて困っています。 まとめますと (1)相手が発送先を郵便局留めにしたいと住所を伝えられたが住所が相違 (2)携帯にかけたがいつも繋がらない。24時間話し中のよう。着拒? (3)メアドも教えてくれない。連絡掲示板と取引ナビのみ (4)相手は評価が悪い (5)商品はカードケースで100円 まだ在庫があるのですがまた発送するべきでしょうか? 散々色々言われて悲しく辛く、泣きたくなっています。 返金するといっても連絡もないのに評価で連絡してきて嫌がらせを言われているのです。 どなたかどうしたらいいか教えて下さい。。。 ご親切な方お願いします。ヤフーには通告しましたが取り合ってくれませんので・・・

  • ネットオークションでの詐欺まがい行為と脅迫メール

    先日ヤフーオークションでアダルトDVDを落札しました。届いたものは、商品紹介の画面と内容がまったく異なるので、出品者に問い合わせると、実際の商品が同じものか前もって質問しないこっちが悪いの一点張りです。品物を全部返品するから全額返金しろとメールしても、まったく無視され、こちらが警察に届けるというと、留守録に「メールだとメンドクセーから直接会って話しつけようや」とメッセージが入っていました。住所も明らかにしない得体の知れない人物とは会わない。全額返金せよ、と再度メールしました。すると、「懲役なんか何度もしている。おまえの住所はわかっている。おまえが行動を起こせば、ワシも行動する。覚悟しておけ。この世の中には金のために何でもする狂犬がいるぞ」と脅迫してきました。私としては、金は帰ってこなくても1万に満たない額なので事故としてあきらめがつきますが、このような脅迫メールを送りつけられ、不安です。この輩を脅迫罪で訴え立件してもらうことはできるでしょうか。相手のことは、名前と銀行口座番号と郵便局しかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 郵便物の紛失

    郵便局で速達のモーニング10という方法で書類を送りました。 次の日の11時くらいに相手先に連絡をすると、まだきていないということでした。 郵便局に問い合わせをすると、9時17分に配達完了となっているということでした。 配達先の郵便局はポストに間違いなく入れた、盗難の可能性もあるとかの一点張りです。 家のポストは鍵付きのポストで、2時間程度の間に誰が盗むでしょうか。 郵便配達人は、自宅にまで来て、間違いなくこのポストに入れたといったそうです。 書類を再度、その日の夕方に送り、次の日には今度は到着しました。 それから、16:00ころに自宅近くの郵便ポストで、最初送った書類が見つかったと 郵便局から連絡がありました。 書類も届いていないし、返金を要求すると、返金しないといいます。 理由は、「間違いなくポストに入れたからです。」だけです。 こちらとしては、書類をうけとっていないし、現に違う場所から発見されたのですから、 返金には、応じるべきと思います。 他の家に間違えて入れて、その家の方が郵便ポストに投函してくれたのだと思います。 こうしか考えられません。 郵便局は非を認めないし、対応も悪く、警察の介入までいいます。 最低の長崎の郵便局です。 返金と謝罪はすべきじゃないでしょうか。

  • ヤフオクの連絡掲示板について教えてください

    ヤフオクで商品を落札して、現在取引中です。 出品者の方から詳細を教えていただいた後、振込みをし振込完了の旨やこちらの住所などをメールで送りました。 それから約1週間経つのですが、まだ商品が届いていません。 出品者は初回のメールで、「入金確認・発送完了のメールはしないので、何かあった場合はいきなり評価をしないでメールで連絡をして欲しい」と書いてあり、 今のところ私が送ったメールが届いているのか、入金確認は出来ているのか、発送は終わっているのか、全くわからない状態です。 再度こちらから連絡をしようと思っているのですが、出品者が使用しているのがYahooメールなので、もしかすると未着も考えられるのかもしれません。 ちなみに私はフリーメールではありません。 なので、連絡掲示板の方からも連絡をしてみようと思うのですが、「非公開」にすれば、通常送るメールと同じ内容を記載してもよいのでしょうか? それとも、「メールを送りましたので確認お願いします」程度にしておくのが良いのでしょうか? 今まで使ったことがないのでよく分からないのですが、皆さんはどのような使い方をされているのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • オークション発送トラブル

    出品者です。ある商品をメール便で発送しました。 すると自分のミスで住所を間違えて発送していたようで誤配達になってしまいました。 運良く誤配達されたお宅からヤマトに連絡がありヤマトが引き取りに行きました。 勿論私のミスでしたしきちんと謝罪をしました。 また思った以上の額で落札された事もありましたし自分が住所間違いした事で結果的に到着が遅くなった事には変わりないので半額を返金する主旨を伝えました。 ですが落札者はちゃんと謝ってくれない最低な出品者!とかヤマトと誤配達先(ご近所さんの様でした)に多大な迷惑を掛けて!!等と怒られてしまいました。 返金に関しては少しの誠意と返信には書いてありました。 そして誤配達先への謝罪を自分がしなければいけないので困る!との事でした。 その返信を頂いて私はもう一度きちんと謝罪し住所書き間違いのミスをしたのは私だからと全額返金の主旨を伝えました。 すると今度はお金の問題ではない!と怒られてしまいましたが そのあとの連絡で1円でも構わないと口座番号と共に連絡がありました。 個人の都合でその連絡を確認するのに3日掛かりました遅れましたが全額返金しました。 すると入金がまだない!という怒りの連絡が連絡がすれ違いで入っていました。 内容は不誠実な出品者とかヤマトと私と誤配達先に迷惑を掛けて最低最悪!スグに全額返金して下さいとの主旨の連絡が…。 この取引、自分でまいた種ですがどうも釈然としません。 というのもメール便の規定で記載してある通り誤配達はあり得ないはずだからです。 クロネコメール便規約↓の22条23条にその事に関して記載があります。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_07_mail.pdf なので私のミスがすべての原因で誤配達があったかの様な中傷にどうも納得がいきません。 またその時ヤマトの方も私のミスだと言いきりました。 その後ヤマトに規約を指摘して謝罪してもらいましたが…。 (その時のヤマトの対応も終始非常に悪かったですけど…馬鹿にされている様な対応でした…) 落札者は私に私が一方的に悪いとして悪い評価をつけました。 勿論言いたい放題に私を悪く言っています。 これから私はどうしたら良いでしょうか? ほとほと疲れてしまいましたし、自分のミスからではありますが悪い評価が付き嫌になりました。 厳しいお言葉でもアドバイス頂ければ幸いです。 長文ですが読んで下さりありがとうございました。

  • 郵便事故?それとも詐欺?

    はじめまして。お世話になります。 実はヤフーオークションである物を4000円で落札したのですが、 落札して1ヶ月経つのですが、一向にものが送られてきません。 ちなみに郵便局留めにしていたため、家のポストから盗まれたとか、配送中にこぼれ落ちた可能性は考えられず、留め置きした郵便局に問い合わせてみましたが、届いてないようです。 冊子小包(補償なし)で発送をお願いしていたため、返金してください、とも言えません。 ただ、商品説明に「郵便事故の責任は負えません」と明記はされてなく、「ノークレーム・ノーリターンで」とだけ書かれていたので、 事故調査の依頼は出してもらうようメールで何度もお願いしたのですが、何度メールを出しても対応してもらえず、仕方なくこちらが調査依頼を出したところ、相手の住所に「郵便不着」との通知が届いたようで、メールではなく、取引ナビでようやく連絡がありました。 相手はメールサーバーの調子が悪く、連絡ができなかったと言うのですが、私はどうしても疑問に感じてしまいます。 なぜなら、私が落札していた時は、メールでのやり取りはできていたのに、急にメールサーバーの調子が悪くなるとは思えないし、その人の出品履歴を見ましたが、私が落札した後も、オークションでさまざまな取引をしていたようです。本当にメールサーバーの調子が悪くなったとしても、取引ナビで連絡していたかもしれませんが、にわかには信じがたい事です。 ちなみに取引ナビに、「調査依頼を出したらメールでご一報下さい」と連絡しているのですが、1週間ほど経過していますが、未だ返事がありません。 仕事が忙しいとかで、郵便局にも行けないのか、それとも本当は、オークションする暇があっても、行かないだけなのか、メールも本当は届いてるのにシカトしてるのか分かりません。 私は詐欺にあったんでしょうか。お金は戻ってくる可能性はあるんでしょうか。 ちなみに、落札から1ヶ月を経ているので、郵便事故の場合、出てこない可能性が高いです。 どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • オタマートで発送事故、これは私が悪いですか?

    ネット検索で同じ境遇の方を見つけ参考にしていたのですが、少し状況が違うので質問します 私はオタマートを利用した出品者です 3/31のチケットを3/21から取引開始しました 相手の都合で3/28に支払いを受け、夕方だったので29日の午前中に定形郵便で発送しました しかし、発送事故にあったのか同県内なのに次の日に届かないので担当の配達局に連絡し、普通は30日に届くと言われ調査してもらいました 相手側も担当の配達局に連絡しましたが、結局31日には間に合わず、相手は取引をキャンセル、全額返金を申し出ました。 ・定形郵便というのは事前に伝えていた ・取引開始が既に10日前だったので手渡しを提案した(断られた) ・プロフィールには「基本定形(外)郵便で郵便事故の場合には対応させてもらうが、相手の希望する配送方法にする」 ・商品画面には「定形郵便で発送するが、他の配送方法が良ければ申し出てください」 (今は専用出品に編集しているので、確認が取れないが相手に言っても否定せず無視するので読んでいるはず) 相手は追跡番号を付けていなかった、定形郵便にリスクがあるのは分かっていたはずだとの言い分で私の提案した半額返金には一切応じない姿勢です しかし、支払いが遅れたことや定形郵便であることを了承し、追跡番号の確認をしなかったのは相手です(支払いが遅れることは了承しましたしそのことを相手にも言われたが、1週間あれば他の人と取引出来たと思うし、実際別出品の同一商品は後からの連絡で取引出来た) 相手の言い分はすべて相手側にも通じると思っています だから私はこれは私だけの問題ではなく、相手側にも責任があると考えています そのことを何度も伝えましたが一切聞く耳を持ちません 13000円(3枚分)という大金ですので、諦めたくありません 私も感情的になっているので第3者の目から見てこの状況は完全に私が悪く全額返金するしかないのか、もしくはどうしたら相手を説得出来るか教えて下さい もし、他に気になる点などありましたらお尋ねください、補足します ※今、お金は事務局預かりになっています ※運営には連絡し、半額返金の方法についての返信がありました。相手にそのことを伝えましたが一銭も払う気はないと言われ、運営に再度「運営からどうにか相手に通告出来ないか」との旨の連絡をしています

  • 普通郵便の未着で困っています

    こんばんは。 グッズを出品して落札いただき先週に発送したのですがどうも郵便トラブルで未着だったようなのです。 先日、連絡欄から以下のような投稿がありました。 「まだ送って来ねえのかよ いいかげんにしろ 明日連絡がなければ評価を入れる そうしたら金返せ 早く送れこのくそ馬鹿野郎 お前みたいにあほな奴は初めてだ この馬鹿野郎」 私は早々の郵便局へ調査依頼を出すと返信したのですがまったく話し合いにならず返金を要求されています。 送料は定形外普通郵便料金を出品時に記載しゆうパック等ご指示下さい・・・と明記していたのですが定形外は落札者様が選択なさいました。 暴言中傷で話し合い、ご相談ということができないのですがこういう場合はやはり返金し、ことを収めるべきなのでしょうか? どうすればいいかたいへん困っていますしメール内容がひどく気分的にもつらい状態です。 どうぞみなさまのアドバイスをお願い致します。