• 締切済み

よく就職したら大人っていうけど

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

いつぞやは、弟子を育てて一人前。でしたのにねぇ~ まぁ昔の戦争で兵士=大人。なーんて教育したから社会人という戦場に入れば大人になったのやも知れませんの。 戦場を生きるものは大人になれると信じる子どもだらけですよ。 大人は戦場を離脱できる人。

関連するQ&A

  • 彼を大人にしたい!!

    20代後半の彼についてです。 彼は今の仕事を始めて1年目です。 年下はおらず自分が一番下っ端、男だけの環境で働いております。 一方私は今の仕事を始めて丸9年。9割が女の職場です。 以前の彼は親戚の仕事を手伝っていたようでぬくぬくとした環境に居たとの事。ようするに今が社会人一年生なのです。 そこでご相談なのですが…。 社会に出れば理不尽な事もある。合わない人もいる。キレそうになる事もある。 でも上司は上司。 など教えてあげたいのですが…。 私は中間管理職についていて、上司の理不尽で嫌な部分も分かるので部下の文句はいくらでも聞きます。 でも叱る時は叱ります。 年上の女性もいますが叱ります。 男相手に上司という位置で居た事がないので言い方が分かりません。 ましてや相手は部下ではなく彼氏なので… 母親のように優しく愚痴を聞くしかないのでしょうか? 気分を害さずアドバイスをする言い方はありますか? 正直、彼の事を情けないな。と思ってしまいました。 きっと叱られると凹み、誉められると頑張るタイプなんだと思います。 彼の仕事内容も分からずアドバイスも出来ませんが、せめて人間関係位は上手く行くようになって欲しい。 結婚も考えているので将来が不安です。転職を繰り返す。という事がありそうで…。 どうか良い案を!お願いいたします。

  • 理不尽な大人についての心理。

    理不尽な大人についての心理。 身内に、理不尽な人がいます。具体的には、自分が何かを出しっぱなしや、ドア開けっ放しなど 要するに、やりっぱなしのときが、たまにあるのですが この場合その場で即座に「ちゃんと片付けなさい!」といわれます。 これは、よくわかります。 ただ、その言っている身内は、僕と同じこと(だしっぱなしや開けっ放しなど)を自分もします。 このとき、ぼくはその身内に 「ドアが開けっ放しだけど。」というと、「気づいたら閉めてよ。少しくらい手伝うことも大切だ」とか、「風通しがよくなるから。」などと屁理屈をいいます。 このような、理不尽な人の心理を教えてもらいたいです。 また、この人にはどのように反論すればいいのでしょうか?

  • 大人な人って?

    大人な人ってどんな性格ってか、どんな人だと思いますか? 自分的には、別に遊ぶ時とかは、子供みたいにはしゃいでいても、ちゃんとやるときはやる!常識もしっかりできていて、人の愚痴とかそういう、ショボいイジメみたいな小学生みたいなことをしない、自分をしっかり持っている人だと思います。 いろんな、とらえ方があると思うので、皆さん的には、良い大人ってのはどんな、人柄だと思いますか? 別に社会人ぢゃなくて、高校生とか年齢は関係なく。

  • 大人は強くないといけないの?27歳男

    大人は強くないといけないの?27歳男 27歳男です。前に質問したのですが回答が「いい年した大人が情けないですねぇ。」「ナイーブ(笑)」などと言う回答を多数貰ったのですが大人は強くないといけないのでしょうか? 大人=強い 大人=常識持っている こういう感じに大人は求められているような感じがしますが大人って常識ない人も結構いますよね?なのに強さは当たり前のように求める。 僕も小さい時は大人は常識があり間違えない、強くて自分の足で歩く。人に迷惑をかけず絶対的な存在。 憧れだ。優しくて人を救いたい。迷惑かけず自分のことをやりたい! と大げさに考えてみましたがいざ自分が大人になると 「なんだ?この大人達は?」「自分も大人になったのに昔の自分が思い浮かべたのと違うな」「大人なのにえげつない、あれじゃイジメ。理不尽じゃないか」 「卑怯だ、今まで友達だったのにお金のことしか考えてないじゃないか」 などとまるで成長してない大人ばかり見た。 普通の大人だってたしかにいるけど目立ってないだけで理不尽はたくさんある。 学生よりも陰湿にバレずに精神的に追い詰めてくる上司だっている。 大人のあり方?が少しわからなくなってきました・・・もしよろしければご年配の方の「大人」 という意見をお聞かせください。 ちょっとわかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 人付き合い・・・

     20代前半です。 趣味の関係で、いろんな世代の方と付き合うのですが、(1)みなさんいい人ばかりなのですが、なにか催し物があって片づけするとき、動けなかったら「頭おかしいのか」と罵声を浴びせてきたり、「○○さんは腰が悪いんだから早く手伝えよ」と自分を棚に上げて怒る人がいるのです。  (2)みなさん10歳以上年上の方たちばかりで、僕自身も年上だとか気にしたくない主義なのですがなぜ「若い奴らはどんどんペコペコしないといけないんだ」って思ってしまうのです。  (3)それに、機嫌のいい時はすごく優しく、普段も気さくでいろいろ愚痴を聞いてくれたりしますがなぜ、極端にキツい言い方や小言を言ったり口が悪くなってしまうのでしょう? 大人になり切れていない人ってそうなんでしょうか? 同年代の子は上手くあしらっていますし気にしているように見えないのですが、どうすれば受け流せるのでしょう?  (4)精神的な病気にかかっていて、しばらくはそういうストレスの源から離れるのがいいのですが今のその趣味は生きがいですし、恩義がありますし、根はとてもいい人ばかりですし、病気が治って社会に出たら理不尽なことってたくさんありますよね?  (5)だから、どうにか上手く受け流したり、心を強くしたりしたいのですが、どうすればいいんでしょう? また、なんで世間っていい大人なのに平気で傷つけるようなことを冗談ででも言う人がいたり、理不尽なことが多いのでしょう? (6)その芸に秀でていて素晴らしいのに、その分野でもそうですが、人間的に欠陥(語弊がありますが)がある人が多いのでしょう?     (7)最後に、「あの人は嫌いじゃないけど、苦手だし関わるとストレスがたまる、でも根はいい人だしやさしい時はすごく優しいし、でも好きか嫌いか自分でもわからない」・・・こういう場合どうしたらいいんでしょう?  お答えいただける範囲で、アドバイスや体験談など、お聞かせください・・・。  

  • ”大人” に対して意見して下さい!

    私は、いわゆる大人世代ですが、その大人世代(親も含む)に対して、遠慮なく意見して下さい。社会に対して、でも結構です。 ・筋が通らない ・不条理である ・理不尽である ・キレイごとである ・一貫性がない ・大人の論理である(大人の都合) ・正しくない etc 上記のような観点から、大人世代や社会に対して、おかしいと思うこと、許せないと思うこと、潔さがないと感じること、等々、批判、文句、糾弾、なんでもいいので、意見を述べて下さい。 事実を説明して、ここのところがおかしい、というような形で書き、感情論のみにはならないようにお願いしたいと思います。また、改善案もあれば、明記して下さい。 あと、今の大人世代は腐敗しているか、否か、も答えて頂けると嬉しいです。 対象年齢は、20歳以下とし、できれば、年齢を挙げて意見して頂きたいと思います。

  • 割り切れないという意味で「あなたのように大人になれない」と英語でどう言えばいいですか?

    例えば・・・理不尽な大人の社会について「そんなもんだよ」などと言われた時、人間関係のことで「人間なんてそんなもんだよ」と言われた時「それは分かるけど私は納得できないよ。そんなふうに割り切れないよ」と言うような意味で 「私はあなたのように大人になれない」とは英語ではどう言うでしょうか? 「大人」を調べたら例文に (何を言ってるの)大人になりなさい。 Grow up. とありましたので、I can't grow up like you. かと思いましたがこれだと「あなたのような大人に育たない」になるのかな、とも思いますし・・・。 このような気持ちを含んだ意味で「あなたのように大人になれない」または「あなたのように大人の考え方はできない」というような英文はどう作ったらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大人ってなに?

    こんばんは。 大人って、どんな人を言いますか? 私は19歳の専門学生です。クラスには30代の人もいます。 私と同級生の友達Aと、30代の男性Bのことで、大人ってなんだろう、と思いました。 AはBに誘われてBの部屋(学生専用のアパート)に行ったのですがBは終始不機嫌。突然部屋から出て、隣の部屋に住むクラスメイト(女・20代後半)に借りていた物を返しに行くと、外からは楽しそうな声。結局Aは10分近くひとりでいて、邪魔しちゃ悪いと帰りました。 Aが廊下に出ると、そこにはBの他に隣の部屋のクラスメイトと、もうひとり別のクラスメイト(こちらも女・20代後半)の3人がいたそうです。 次の日はテストだったので、Aは勉強するのか、と聞きました。すると「これから勉強もするけど、みんなでゲームする。Aも今度DS持ってきてやろうよ」と返ってきました。 Aはそれを断ると、邪魔したことを詫びて帰りました。 その後、Aは邪魔してごめんとメールしましたが、返ってこなかったそう。 Bはしょっちゅう「ガキ」だと年下の人達に言います。 それが明らかに見下しているというか、悪意があるものです。 確かに30代、それなりに人生経験もつんで、社会経験もある人から見れば、高校を卒業したばかりで社会に出たこともない私たちは、それは子供に見えるでしょう。 しかし、ガキだガキだとよく言うけれど、そう言う自分は大人なのか?と毎回疑問に思うんです。本当に精神的に大人な人なら言わないですよね?毎度同じことばかりでうんざりです。 Aがどんな気に食わないことをしたのかは知りませんが、自分から誘っておきながら不機嫌で、他の人とは上機嫌だなんて、そんな態度をとることが大人のすることですか? また、放課後の教室で再試験を受けるときに、まだその時間じゃないのにも関わらず「何で残ってんの?再試じゃない人帰ってよ」と直接言うならともかく、誰に言うわけでもなく、大きな声で言うような理不尽な人もいます。イライラするのはわかりますが理由があって待っていた私達にどうしろと? 長くなってしまいましたが質問です。 ・大人ってどんな人ですか? ・Bは大人ですか?またガキだとか言われたらどう対応するのがベストですか? ・年上でも大人とは言えない人がいます。でもその人達は自分は大人で私達は子供だと思ってる。確かにそうですが、どう対応すればいいですか? どうかお願いします。

  • 就職について

    高校卒業生18歳の立場で就職するというのは かなり過酷な厳しい社会に幼い時期から放り出される ようにも感じます。中学校や高等学校で部活動などで 人間関係や人間的に成長してもやはり実社会に出るには 早い時期だなぁとおもいます。実社会や会社、 官公庁など高校卒業して就職する人たちにはどのような 能力、スキル、コミュニケーション能力、礼儀、人間性 など望んでいるのでしょうか。まだ若いから十代だからと 大目に見てもらえるようなことは無いと思います。 大学を卒業して22歳、23歳くらいの就職する人間に 比べると会社や官公庁に入ってから甘めに見てもらえる。 採用の際の基準も低いなんてことはないでしょうか。 傍目に見ると高校でてすぐ 就職している人は年齢は若くても 大学生や大学院生よりも 精神的に自立して大人たる人格、能力 をかねそろえていて立派だなぁと思うこともあります。 いくら年をとっても社会に 出たことのない人間は未熟な人の 方が多いものでしょうか。 御意見よろしくお願いします。

  • 20代の男性って、大人っぽい女性が好き?

    私(22歳)は、よく大人っぽいと言われます。 この前知り合った男性(23歳)からも、 「大人っぽいよね!!でも、俺よりも年下なんだぁ♪(ラッキー)」 ってウキウキした感じで言われたのですが、男性は大人っぽい女性に憧れるものなんですか? 普通に大人っぽいと言われるのは嬉しいのですが、 今までの経験上、20代前半の男性に大人っぽく見られるのは、 あまりいい気がしません。 というのも、今までの経験で、 大人っぽい= (1)経済的に自立してるから、割り勘でいいから楽 (2)精神的にも自立していて、甘えてこないし、割り切れる人なんだろう (3)見た目が色っぽいから、エッチが上手いんだろう というような目で見られます…。 私自身、男勝り?な性格で、あまり知らない男性におごってもらうのは、 借りを作ってしまうようで嫌なので、割り勘だし、(社会人ですし) 考え方というか、自分の意見を比較的しっかり持っているタイプで、 (これは年長者の方からも年齢の割にはしっかりしてるねとよく言われるほどです) 見た目も気を遣っておしゃれもするし、 いわゆるOL風?なのが好きなので、過度な露出とかはないですが、 高校の頃から、同年代の女友達からも色気のあるお姉さんと言われる感じです。 なので、第一印象はそうなっても仕方がないのかもしれませんが、 本来は甘えん坊で、割り切った恋愛とかできないタイプなので、 なかなか私を理解してくれません。 よく若い男性は年上の女性と付き合いたいとか言いますが、 男性が大人っぽい女性に憧れるのはなぜですか? また、私の第一印象は遊びたい盛りの男性にとって、 いい対象なのでしょうか??