• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インクジェットプリンターの詰め替えインクによる故障について)

インクジェットプリンターの詰め替えインクによる故障について

sdjkrghskの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ヘッド交換をすれば直るかもしれません。 ヘッドはQY6-0045 でヤフーショッピングで購入できます。

関連するQ&A

  • インクジェットプリンタの詰め替え用インクについて

    エプソンのEW-052Aというプリンタを使っています。 詰め替え用インクを購入したのですが、ちゃんと印字されません。 ノズルチェックとヘッドクリーニングも試しましたが改善されません。 ①原因と対処方法がわかる方がいらっしゃれば教えてください。 ②カートリッジとインクは別のところで購入しました(カートリッジとインクの販売元が別、ということです)。これが原因だったりしますでしょうか?

  • プリンターインク詰まり ヘッドとインク

    プリンターはEP-808AB エプソン です。 インクは全6色が互換インクです。 インク詰まりが発生します。 ヘッドクリーニングをしてノズルチェックパターンを印刷したとき色Aは 1回目 OK 2回目 NG 3回目 OK ・・・と不安定です。 ヘッドとインクカートリッジの組み合わせたときの構造(動作)はわかりません。 ここで質問ですが 1回目のヘッドクリーニングでヘッドがきれいになったのに 2回目でNGとなるのはインクカートリッジからのインクの出が悪いため 3回目でOKとなるのは1回目でヘッドがきれいになっているところへインクカートリッジからのインクが出たから ・・・と推測することは間違いでしょうか? もし、推測が正しければ プリンター付属のヘッドクリーニングや、 より強力(?)な洗浄カートリッジによるクリーニングをしても インクカートリッジ自体を変えなければインク詰まりは直らないことになると思いますが。

  • インクジェットプリンタPX-201に関した質問

    インクジェットプリンタPX-201に関する問題です。黒インク交換後、黒インクでの印字ができなくなりました。ヘッドクリーニングを何度やっても黒インクがでない。インクカートリッジを新規に交換しても黒インクだけ出ない状態です。にもかかわらずインクの残量は減ってきています。カートリッジの受け皿部分をお湯を湿らせた綿棒で清掃してヘッドクリーニングを行っても、改善されず、黒インクの印字ができません。何か対策はないでしょうか?プリンター本体が故障してしまったのでしょうか?

  • TS8430 )インクジェットプリンタの詰まり

    半年ぶりくらいに印刷しようとしたら掠れてしまい、クリーニング/強力クリーニングしても改善しませんでした。ちょうど保証も切れるタイミングだったので買い替えも考えましたがクリーニング用カートリッジを使ってみたところ解消しました。 そこでお聞きしたい点は、 1)インクジェットプリンターはどれくらい使用しないとヘッドが詰まりやすいか 2)詰まらないようにするためにインクカートリッジを外しておいた方がよいのか の2点です。 最近は電子ファイルでのやり取りも増えて、印刷自体は年賀状くらいになりつつあるので、余計気になったのでした。 お暇なときにでも、ご意見いただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンタのノズル目詰まり

    うちではエプソンのPM-870Cを使ってます。 このプリンタのノズルが目詰まりしてしまい困ってます。 ヘッドクリーニングはかなりの回数(インク1本分ぐらい)やったのですが、解消されません。 これはもう修理に出すしかないのでしょうか? 出来れば修理に出さずに(値段的に買ったほうがよさそうなので)、自力で何とかしたいのですが、何か方法はありませんか? あとクリーニングカートリッジというのがあるというのも聞いたのですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 互換インクに換えたらプリンターが故障

      印刷中にインク残量不足のメッセイージが出たので、2週間ほど前にネットで買った互換インクに  換えて最初のうちは余り綺麗ではないが、印刷できていたのですが、徐々に印刷がカスレるようになったので、途中で、ヘッドクリーニングとノズルパターン印刷を交互に計5、6回繰り返し、(途中でカートリッジの再セットも試みる)等、色々やってみたが、全く改善されなかった。 1日半経ってから同じ操作を実行してみたが、全く効果なくインクが出なくなり、印刷が出来ない状態になった。 購入したショップにその事を連絡して、「相性不良」という事で、ようやくインク代が返金されたが、プリンターが故障したのに保障は無くちょっと納得いきません。                 多少なりとも保障しないのはインク業界の慣例なのでしょうか?(修理代に10,000円ほどかかります)   同じ経験をされた方、コメントお待ちしております。

  • インクカートリッジを交換しても印刷できません

    PX045Aを使っています。急に印刷がかすれるようになり、ノズルチェックをしたら青と黒が出なかったのでインクカートリッジを購入し交換しましたが、やはり印刷がかすれ、青と黒が出ません。ヘッドクリーニングとノズルチェックを3回してみましたが、変わりません。 カートリッジ交換の際、インク充填されている様子がなかったので、それが原因かもと思ったのですが、インク充填されるはずのボタン(プリンタに付いている下三角印のボタン)をおしても充填できません。 どうしたらいいでしょう? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷されない古いインクジェットプリンタ

    5年くらい前に購入して使用していなかったインクジェットプリンターを使用しようとしたのですが、全く印刷できずヘッドクリーニング/ヘッドリフレッシングをしたのですが何度行っても全く印刷されません。インクが乾燥しきっているのかと思い、新しいインクカートリッジに交換しましたが、改善されません。 canon PIXUS 50i 2003年製です。

  • インクジェットプリンタのインクタンクのしくみを知りたい

    二月ほど前に、インクジェットプリンタのノズルが詰まった際に ヘッド洗浄を紹介しているWebサイトを見ながら、ヘッドをお湯や アルコールに浸して一日放置したところ、運良く正常に機能が 回復したようで、以前よりもプリンタの調子が良くなりました。 しかし、未だにインクタンクの中のインクをノズルにどのようにして 導いているのか...など、さっぱり解らず、頭の中にイメージすら 描けないのです。プリンタの説明書には『インクが残った状態で、 タンクをはずすなどの作業を繰り返すとノズルに気泡が入り故障の原因 になります』などと書いてありますが、これはインク供給自体ができな くなる、ということでしょうか?。 よろしければ教えてください。

  • プリンターの故障

    EPSONのPX-101を使用しています。 インク(純正品)が切れ、新しくインク(凡用品)を買い、カートリッジの交換をしました。そのあと確認のために印刷テストをしました。 すると、黒とマゼンタは印刷され、シアンとイエローは印刷に出てこなかったんです。 そのあとヘッドクリーニングをしてまた印刷テストをしてみたんですが、次は黒とシアンが印刷され、マゼンタとイエローは印刷されなかったんです。 それからヘッドクリーニングや印刷テストを繰り返したんですが、結果として黒しか出ないということになりました。 黒以外の色がインク切れになったというわけではありませんし、白黒印刷をしたというわけでもありません。 それから調べてみると、純正品ではないインクカートリッジを使うとプリンターは故障する、ということを知りました。 純正品ではないインクカートリッジを使ったために私のプリンターは故障したのでしょうか? プリンターにセットしてある凡用品のインクカートリッジを外して、純正品のインクカートリッジに換えたらまたプリンターは使えるのでしょうか? それとも修理に出すべきでしょうか? 長文申し訳ありません。 ご意見をよろしくお願いします。