• 締切済み

自分の良いところ

mami_sssの回答

  • mami_sss
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

自分の評価を自分でするのって難しいですよね。 そういうことで悩む質問者さんは謙虚な方だと思います。 (ちなみに、「謙虚」は長所ですよね?) 「何も良いところのない珍しい人間なのかも」、という考え方も ポジティブでおおらかなイメージが湧きます。 私は若いときは自分の長所も短所も、よく分かりませんでした。 でも、年を取ってきて、色んな人と出会って 自分と周りの人を比べたりして、 だんだん自分のことが分かるようになってきました。 自分の短所が分かれば、それが自分の長所につながると思います。 No.1の回答者様の「長所と短所は紙一重」という意見には全く賛成です。 要は考え方です。

noname#163756
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答どうもありがとうございます♪ もっとたくさんの人と出会ってその中で自分のことをもっと知りたいなぁと思いました。長所と短所が紙一重という考え方・・分かってきたような気がします。その分、考え方をそういう風に持っていくにはどうしたらいいのか・・という新たな疑問も出てきました。笑

関連するQ&A

  • 多趣味な彼氏と、中味のない自分・・・

    車が趣味の彼氏がいて、よく車の話をしてくれるけど、私は全然わからなくて、それがどうも顔にでてしまっているようで、全然興味ないもんねとかって悲しそうに言われたりします。 私は彼の趣味だから、一緒に楽しみたいと思うけど、 興味がないものはなかなか頭に入ってこないもので、結局つまらなそうな顔をしてしまうし・・・。 多趣味の彼や、人生楽しそうな友達をみていると、 自分はなんて薄っぺらくて中味がないんだろうって思います・・・。おまけにかなりなマイナス思考。 お化粧とか服を買うことは好きで、外見を磨くことは好きです。外見を磨くのは好きでも、中味が全然ないというか・・。趣味とか自分の分野というものがあるわけではないから、人と話していても会話が奥深いものになっていかないのです。 人としての魅力がない気がして。ジタバタ、どうにか変わりたいと思うのですが、気持ちとは裏腹にどうしていいかわからない・・・。 彼氏に対しても、はじめての彼なので、どうもうまくい愛情表現ができなくて、メールでは言えるのに、実際会うとそっけなくしてしまったり。ほんとバカだなーと思います・・・。中味がなく、さらに幼稚な自分が嫌で・・・。 どうしたら人として魅力のある中味のある人間になっていけるんだろうと思います。 人生経験豊富なみなさまのアドバイスをいただければと思います。まとまらない質問ですいません。

  • 恋人を顔で選んじゃいけないの?

    人は外見じゃなくて、中身が大事でしょうってずっと思っていました。 だけど、いくつかの恋愛を経験するうちに、今までお付き合いした人よりも素敵な人じゃないと好きになれない⇒今まで付き合った人よりも外見も良くなくちゃ好きになれないという状況に陥っています。 若い頃の方が大人な意見を持っていて、最近になって「恋人は顔でしょう」って内心思っている自分がいるんです。(口には出さないけど・・) 私って、間違っていますか? やっぱり人間は外見よりも中身ですか? それとも、外見も大事ですか? 皆さんはどう思われますか??

  • 自分の性格

    自分はあることに気づきました。 自分は外見で人を判断するのが多いです。 そうでなければ受身になります。 しかし中身が悪ければ付き合いはやめます。 外見だけで判断すると友達はできにくいですが そのスタンスをかえれません

  • 最近自分に生きる価値がないと思えてきました

    自分は現在19歳男で専門学生です。 自分は顔が醜く人から避けられ存在感もなく どうにかプラス思考でいようとしても全て否定されます。 ただの被害妄想と思われるのも無理はないです。 自分は自分でもクズだということ認識してます。 中身も外見もクズな自分は何で生きている?と 自分に問いかけたりもあります。 他人の顔を見るといつも睨まれます。 友人や家族や先生方も正直自分何か死んでほしいとしか 思っていないと思います。 まずネットでこんなこと書く時点で情けないですよね笑 とにかく一秒でも早く誰かに殺されたいです。

  • 『見た目より中身』と言う人。

     こんばんは。  よく『見た目より中身』と言う人がいますが、果たして本心でしょうか。 どんな場合でも見た目より中身を判断基準(恋人や友人など)にしますか。正直、きれいごとにしか聞こえません。  外見が決して良くなくても中身が人間として尊敬出来る人なら、惹かれますか。また、中身が未完でも外見が良ければ惹かれますか。  皆様正直なところ、どちらでしょう?

  • 自分らしさって。。。

    最近、自分らしさについて思い悩むことが多々あり、こちらで意見をお聞かせ頂きたいと思いました。 私は今まで、自分を否定してきたところがあります。 自己表現のつもりか、とてもファッションなど外見にこだわっていたりしました。 それでも、周囲の価値観に合わせたいと思って、ブランド物を探したり、 ファッションを変えたり、とにかく定まらない感じなんです。 小心者で人間関係に弱く、人を不愉快にさせるくらいなら自分が我慢した方がいい。 そういう一面のせいか、家族には当り散らしてしまったり。 どっちが自分の本当の姿かわからないです。 昔から、好奇心は旺盛で、何でも手当たり次第飛びついていました。 長続きはしないのですが(笑)何か得意な物がほしかったのかもしれません。 メールカウンセリングを受けた際、「自己を確立・認識しましょう」というアドバイスを頂きました。 しかし、その意味や方法が全くわかりません。 どういう性格の人間で、趣味はこれで、いつもこういう服着てて、 など、私の友達についてもある程度並べられるのに、自分のことになると、 私っていつも相手に合わせてて、結局何もない。。。 料理好きな子と数時間話すと、突然パンを焼いてみたり、 育児についてアドバイスをもらうと、突然それを実行しては、翌日忘れていたり、 かわいい服を着ている人を見れば、その服がほしくなり、 ブランドに身を包んでいる人を見れば、ブランド物がほしくなり。 私は何になりたいんだよ、とノリツッコミです。。。 無い物ねだりなのかな・・・。 自分らしさって何でしょう。 自己の確立と認識って、何をすればいいのでしょう。。。

  • 自分の性格が悪すぎる

    高校2年生の女です 自分の性格が悪すぎて困ってます 意味の分からない まとまりのない文ですが 私の文章力ではこれが限界でした。 私は自分が大好きです。 友達にも知らない人にも 男女両方から可愛いとか綺麗とか 毎日のように褒められるので 容姿にはかなり自信を持っています。 「あの子のことみんな可愛いっていうけど そうでもなくない?」 と言われたくないのでかなり努力しています。 でもいくら外見を磨いたって 性格が悪すぎるんです。 不細工を見るとイライラして その人がすることすべてが気に入りません。 自分の思い通りに動かない人がいると メチャクチャにしてやりたいほどむかつきます。 自分以外の女の子が 可愛いとか言われていると 自分の方が可愛いと思われないと 腹立たしくて気がすみません。 最近では廊下を歩いていて 知らない女の子に 「可愛いー」と言われるのにも なぜか腹立たしく感じます。 本当はありがたいことなのに。 私の性格は悪いどころじゃなくて 精神病の域かもしれません。 うつ病チェックテストを ネットでやってみたところ うつ病の疑いがある、という結果が出ました。 病院にかかったわけではないので 確かではないですが。 見た目だけ磨いたって 中身がこんなに醜ければ 結局私はダメな女です。 大人になっても こんな性格のままなのかと思うと 自分に対する嫌悪感がたまりません。 中身も磨きたいです。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 女友達を紹介するといって自分よりかわいくない・・

    1対1で親しくなった女性の友人が、 私の友人とその女性の友人で合コンを しようとした場合、 たいてい自分より(中身が大事なので失礼ですが) 外見的にはかわいくないと思われる 友人を連れてくるのはなぜでしょうか? 友人になった女性が私の友人を紹介すると いった場合、必ずといっていいほど その人より外見的にはかわいくない(中身が大事ですが) 人を連れてくるのはなぜでしょうか?

  • 恋人に求める魅力とは?

    どこで誰と話しても、まともな(ちょっと穿った表現になってしまいますが)人と話をすると「中身が大事」と言います。それはめっちゃ分かります。当然中身は大事です。私も中身が一番です。 が、私は中身だけでは付き合えません。中身によって上下しますが、外見のボーダーがあります。 みなさんはどうなんでしょう? 性格や相性が合うのが付き合うのに一番大事という前提で外見のみの意見を聞きたいです。 どんな男性、女性が魅力的ですか? 外見のみに特化して考えた場合、気に入る可能性が上がる点、逆にコレは駄目ってのがあれば教えて欲しいです。 少し前に外見を全く気にしないという女性と話をする機会があって、普通は外見と性格両方を求めるのでは?と思っていたので疑問に思いました。性格と関係無い魅力あれば聞きたいです。

  • 自分の雰囲気

    主婦です。学生の頃から同性・異性に話しかけられる事がほとんどありませんでした。今もママ友には自分から話しかけないと、誰からも話してくれません。外見は大人しく見られますが、中身は話し好きで仲良くしたいと思っています。あまりにも浮くので…悲しくなります。自分を客観的に見ることができません。どう思いますか?浮く人ってどんな人ですか?変わることはできますか?