• ベストアンサー

マットの色が消えた理由

部屋の窓から入る光を遮断するためのマットの色が一部無くなっていました。一部の色のみが消えた理由が分かりません。 マットは、白地にオレンジ、イエロー、グリーンの模様が入っています。 マットは、太陽光線が良く当たる西側の窓ガラスを部屋内より覆っていました。 西側の窓ガラスは、横30cm×縦1m20のガラスを2枚使った、突き出し窓です(外から部屋を見た場合、ガラス面が建物側面より突き出でています)。 マットの模様面を表とし、全ての面が表となるように2枚に折りました。 写真中央より左側が、室内に向かっていた面です。 写真中央より右側が、外に向かっていた面です。 マットは、約4年間設置していました。 Q1、どうしてオレンジ、イエローが無くなったのでしょうか? Q2、どうしてグリーンのみが消えなかったのでしょうか? 皆様、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 プリント印刷のようなので、それから顔料は合成染料のアゾ染料だろうと思います。また現在使われている染料の80%以上がアゾ染料のはずです。アゾ染料はほとんどすべての色を発色させることができるけれど「無機顔料」と比べたら光化学反応による退色をしやすいのが欠点とされています。  アゾ染料では発色団と呼ばれる「π電子共役系」(骨格の-C=C-C=C-や-N=N-の繰り返しの部分)の長さで基本的な色が決まります。  これは染料分子が吸収・放出する光のエネルギーと染料分子の「π電子共役系」が持つ「共鳴安定化」と呼ばれる現象とが関係していているからです。共役系が短いと共鳴安定化エネルギーといわれるエネルギーは小さく、共役系の長さが長くなるほどがこのエネルギーが大きくなることがわかっています。(色と光のエネルギーの関係は(小)赤-橙-黄-緑-青-藍-紫(大)です。) ● 赤~黄色の染料   :吸収・放出する赤~黄色の光のエネルギーは小さい。   ⇒共鳴安定化のエネルギーは小さくてよい。   ⇒-C=C-C=C-や-N=N-の数が少なくてよい。   ⇒比較的簡単な構造で小さな分子でよい。 ● 緑~青の染料   :吸収・放出する緑~紫色の光のエネルギーは大きい。   ⇒大きな共鳴安定化のエネルギーが必要になる。   ⇒-C=C-C=C-や-N=N-の数が多くないといけない。   ⇒長い骨格やベンゼン環・ナフタレン環を持つことが必要。   ⇒赤~黄色の染料分子に比べて緑~紫色の染料分子は大きな分子になる。  こう考えると赤や黄色の染料は小さな分子で、「共鳴安定化のエネルギーも小さいので壊れやすく」,青や緑の分子は大きく(ベンゼン環やナフタレン環をたくさん持つ場合が多い)しかも「共鳴安定化のエネルギーが大きいために、まさに「安定」で壊れにくい」ということになります。一般に『大きな分子の色素のほうが退色しにくい』といわれており,よく一致します。  有機顔料の場合、総じて赤と黄色が退色しやすく、青は退色しにくいのだそうです。(確かに、電柱やお店のガラス戸とかに張って有るカラーポスターとか、長い間日光にさらしていると赤や黄色が退色して青い色だけ残ってたりしますね。)  アニリン染料のアニリンブラック(学生服の黒)という染料は合成していると,合成を始めたときには<赤>紫に見えますがだんだん濃い<青>紫色になり、最後に完全な黒になります。これも最初は反応の始まりは重合度(分子のつながっている数)が小さく,反応が進むほど重合が進んで分子の鎖が長くなるからです。反応させた後染色した布を水洗いすると赤紫の染料が水に溶け出してきます。流れ出したものは反応が十分に進んでいない重合度の小さな分子だろうということになります。  体験的にも「赤橙色」の「メチルオレンジ」は化合物が簡単ですぐに合成できよく実験したりしましたが,簡単に合成できるのは大体が赤系統の化合物ばかりで,緑や青のアゾ染料は構造が複雑になって原料が手に入らなかったり手順も複雑で,実際に合成実験をしたことは有りません。  一般に「有機顔料」の場合,発色の仕組みから赤や黄色の色素分子は小さくあまり安定ではなくてもよいので壊れやすく(退色しやすく)、青色の色素はかさ高く安定なので壊れにくい(退色しにくい)というのが結論のようです。

KIYO123456
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 「π電子共役系」、「共鳴安定化」など興味深い解答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

街角のポスターも、同じような理由で 赤や黄色を含む「人の顔色」部分が悪くなっています。

KIYO123456
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2920/5691)
回答No.3

印刷インクが顔料系か染料系わかりませんが、 赤色~黄色系の色素は耐光性が悪く、 日光などで紫外線などにさらされると退色しやすい ようです。 青色系は比較的耐候性が良いようです。 そのため、グリーンは残り、赤や黄色は消えたと思います。 最近は、マシになりましたが、昔の車は赤色の車は退色がひどかったです。

KIYO123456
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

染料によって、耐光性(紫外線)が異なるからです。

KIYO123456
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

太陽光による色あせですね。 使われている染料や色合いで、色あせの度合いは大きく変わります。 グリーンに使われている染料が色あせしにくいものだったのでしょう。

KIYO123456
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレのカバー類、マット等は何色ですか?

    子供の頃以来、あまり人の家におじゃまする機会がなくて 他の人の家のトイレはどんな感じ(色の系統とか)なんだろう? と日頃ちょっぴり気になってます。 私の予想では、ベージュとかブラウン系、あるいは グリーン系が多いのかな? とか勝手に思っていますが・・・どうでしょう。 ちなみに私の家はイエロー系です。 サザビーのごちゃごちゃ(?)模様が入った蓋カバーと それ以外のマットや便座カバーなどは無地です。 マットや便座カバーは傷んできたらたまに買い換えるのですが 蓋カバーはあまり痛まないので、もう10年以上 ずっと同じイエロー系です。 でもいい加減そろそろ買い換えたいと思っていて 次はダークグリーンがダークブラウンの無地のものにしたい! と考えてます。 で、質問です。 1.家のトイレのカバー類は何色ですか? 2.柄入り、無地のどちらですか? 良かったら教えてください。 【カバー類を使っている方限定】でお願いします。 (カバーは使っていない、という方はご遠慮ください)

  • Low-eガラスの色による、室内の見え方について

    リクシルのLow-eガラスの色による、室内の見え方について教えてください。 Low-eの、断熱仕様のガラスにおいて、 グリーンかクリアを検討しています。 日中の外からの見え具合は、違いがありますでしょうか? もともと外から見えにくくする目的のものでないのは わかっています。 副産物的に外から見えにくくなっているという程度でしょうが、 この二種類にちょっとした違いはあるものでしょうか? 両方並べて比べたりされた方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 印象とか、見た感じのイメージも教えていただければ幸いです。 もともと、南の窓に使用するので、 クリアのほうを選ぼうと思っていたのですが、 少しグリーンなほうがプライバシー感が強くなるかと期待をしていまして・・・ よろしくお願いいたします。

  • Low-e複層ガラス ガラス色

    新築のサッシにLIXILのサーモスⅡ-Hを採用が決まっています。 問題はガラスの種類ですが・・ カタログを見ますとLow-e複層ガラスはクリア、グリーン、グリーン(高遮熱タイプ)の3種類です。 南側を断熱タイプ、その他方角には高遮熱タイプ(もしくはグリーン)が基本でしょうが、東側(厳密にいえば東北東になります)の窓からの景色を考えたときに、ガラスの色がグリーンの場合にどうなのか?と不安です。 室内側からどのような見え方になるのかが知りたいところです。 外から見るとグリーンに見えますが、室内側からも(どの程度意識するかにもよるでしょうが)若干グリーン色を感じるのでしょうか? 景色を見るときに若干でも違和感を感じたりしますか? もしそうだとすれば、温熱環境の部分を妥協してでもクリアタイプを選択するつもりですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 網入り窓ガラスにプチプチを貼ると割れる?

    防寒のため、窓ガラスにプチプチを貼りたいと思っています。 ニトムズなど、防寒専用のプチプチの注意書きには、網入りガラスに貼ると割れる恐れがあると書いてあります。 窓ガラスに熱の差が生じることによってひび割れるようです。(外と中の?) この注意書きは、めったに割れることはないが、万が一のことを考えての注意書きなのでしょうか? それともかなりの確率でひびわれてしまうのでしょうか? 以前、夏に、熱よけのために、100円ショップで売っているアルミニウムのマットのようなものを、西向きの窓に吊るしていましたが、(はりつけずに、空間をあけて)ひび割れは起こしませんでした。 やはり、アルミのマットの注意がきにも、網入り窓には使えないとは書いてありましたが、実際は大丈夫でした? そこで、プチプチを貼るぐらいではひび割れは生じませんか? どなたか実際に網入りガラス窓にプチプチを貼っていっらっしゃる方がいましたら教えてください。 貼るとしたら密着させずに、すこし離して貼った方が安全でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マグネット窓そうじ

    手の届きにくい窓ガラスを掃除するのに、マグネットで内と外に両方器具を挟み込んで、部屋内から掃除できるような器具を探しています。 松下からマドピカという商品が出ていたみたいなんですが、それは数年前に発売中止になったということで、困っています。 メーカーはどこでもかまいません。ただ、ペアガラス対応のものを探しております。(マドピカにはペアガラス対応品もあったようです…) どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • ガラス窓の目隠しをしたい

    台所が道側にある為、こちらの様子が丸わかりなので、目隠しをしたいと思っています。 外からじっくり見ても人がいるかわからないようにしたいと思います。 透明のガラス窓なのですが、その窓に何か貼ったりすることは出来るでしょうか? ガラスは少し模様が入っているタイプです。 窓は開け閉めしたいと思っています。 賃貸物件なので、元に戻る方法がいいのですが。 良いアイデアなどございましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 昔の窓(?)の呼称

    質問の窓(?)はこんな風です。 (1)いわゆる小屋風の建物に多く見られます。 (2)ガラス窓ではありません。 (3)窓に相当する個所は、四角(時に長方形)にきってあります。 (4)それは窓部分全部を覆う板です。 (5)「板」の部分は窓枠の上部と蝶番でつながれ、部屋内から外に向かって上方向に押し広げる事が出来ます。 (6)押し広げたら、窓枠の下部につっかい棒を立てて、その「窓」にあてて、広げた状態にします。 昔の山小屋とか農家の倉庫にあった、「あれ」なんですけど、ご存知の方おられましたお教え願います。

  • リビングのすりガラス 採光について

    新築を建築予定です。 南側道路で、南側にリビングダイニングがあるのですが、我が家は東側、隣家の西側との間の窓をすりガラスにしてほしいと設計士に言われました。 設計士曰く、隣家は同じ住宅メーカーの家で、今後も仲良くお付き合いしてほしいので、お互いにすりガラスにしてほしいと。 隣の家との距離は2メートルくらいなのでそれほど広くはありません。 隣の家は東側に玄関があり、西側リビングの窓をたくさん取っているようで、お隣の1階の西側の窓はすべてすりガラスです。 私は元々透明ガラス希望なのですが、一番気になるのは採光です。 すりガラスにすると採光が低くなると聞きますし、透明ガラスに比べて汚れやすいので掃除が大変とも聞きます。 リビングは主婦の私はもとより、家族が一番多く時間を過ごす場所ですし、家を建てる時からずっと私が一番望んでいるのが採光が良いことなので、譲りたくない部分でもあるんです。 (採光のために2階リビングも検討したのですが、予算と生活動線に不便を感じたので、2階リビングはやめました) 私もお隣ともめるのは望んでいないのですが、そのために採光を低くするのはちょっと考えてしまいます。 設計士に言うと、「初め透明ガラスにして、何か言われたらすりガラスにしますか?」と提案いただいたのですが、そのために費用が余計にかかってしまうのもどうかと思います。 私の母親は「西側に窓を開けるのが間違ってる、うちは透明ガラスにしてもらったら」と言います。 透明ガラスにしてブラインドというのも考えたのですが、ブラインドもお掃除大変ですよね。 ●透明ガラス&レースカーテン ●すりガラス どちらが採光が高くなりますでしょうか。 透明ガラスにしたら、お隣さんからクレームが来る確率が高い気がします。 お隣さんは1階のこちらと接する面はすりガラスにされているので。。 でも、やっぱりすりガラスにする事を迷ってしまいます。 みなさんならどうされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 中が見えにくい窓ガラスを探しています

    はじめまして。現在、新築中です。窓ガラスについて質問です。中からは見えて、外からは見えにくいものを探しています。ある住宅街で、グレーで、反射して中が見えにくい窓ガラスを見ました。このガラスは何という種類でしょうか?設計士の方に相談したところ、それは「low-eガラス」とのことで、設計を進めていましたが、最近になって、low-eガラスの色は、クリア・グリーンしかないことが分かりました。low-eガラスでも中が見えにくくなるのでしょうか?

  • セキセイインコについて教えてください

    よろしくお願いします。 写真中央のセキセイインコの色について説明する時、 どのように説明したら良いのか教えてください。 レインボー、イエローフェイス、グレーという単語が思い付きます。 頭と顔が黄色で、翼と尾羽の一部に黄色い部分があります。 しま模様やブチ模様はありません。

    • ベストアンサー