• ベストアンサー

契約が更新されませんでした

tkjungleの回答

  • ベストアンサー
  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.2

円満退職:通常は、「自己の都合」で業務引継ぎを済ませて退職      することを指しますが、今回は契約更新なしと雇用側      の都合で辞めるのですから(一ヶ月早く退職するのは      次の仕事を探すためですよね。非は有りません)      あまり「円満退職」を気にすることはありません。 「悪口」:退職後に尾ひれがつくことは、よくあることですので      無視ですよ。以前退職後1年もしてから仕事の問合せを      受けたことがありますが、説明はお断りしました。      また悪口も言われていたようですが、こちらとしては、      手も出せませんので、しばらく放置しましたが、元同僚      たちが繰り返し教えてくれるので、人事に「名誉毀損」を      ちらつかせたら、以後何もありませんでした。 いまは、辞める(辞めさせられる)会社のことよりも、次の仕事を 最優先に時間を使いましょう。ご健闘をお祈りします。

関連するQ&A

  • 契約社員の更新に対する条件

    一年契約で契約社員をしています。 数年間更新を続けています。 今回の更新の話ですが、 3月末の契約満了まで一ヶ月をきった3月14日に、 別部署に異動(かなり違う内容の仕事になります。) を条件とする更新契約書を提示されました。 これまでの職務の続行であれば引き受けたいところですが、 新しい職務は、内容も条件も、 どうしても自分がやりたいものではありませんので、 お断りしたいと思います 満了まで一ヶ月をきった今、 突然、職務変更という条件を受け入れなければ更新はない、 というのは、解雇にならないのでしょうか? 人事担当者は、 これはあくまで契約満了であって解雇ではないと言い張るのですが、 せめて更新契約の話をのびのびに遅らせた14日分の給与を支払う義務があるのではないでしょうか・・・? 条件を飲めないなら、更新はない、 というのはいささか強引だと思うのですが、いかがなのでしょうか。 どなたか詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 契約更新したくないのですが・・・。

    9月に派遣社員から転職して今の会社の特別社員(契約社員)に なったのですが、すでに退職したくて仕方がありません。 しかし、後任者もいないですし仕事がないわけではないので 契約期間満了の来年の3月までは、働こうと思っています。 (本当は、仕事でミスしてでも辞めたい・・・。) 契約なので1ヶ月前までに契約更新の意思表示等をすればいいのでしょうが 次の人が見つかりづらいので早めに言ってあげたほうが、よいのでしょうか? (今のところ年明けにでも言おうかと思案中です。)

  • 契約社員の契約更新について

    現在、契約社員として働いております。 契約更新日まで残り2ヶ月を切ってしまいましたが、会社側から契約更新の話がありません。 初めて契約社員として働いたのでわかりませんが普通は契約更新日までどれくらいのタイミングで契約更新について話をするものなんでしょうか? そろそろ就職活動してしまってもいいのか考え中です。 また、1年ちょうどで契約満了で退職した場合、失業保険はすぐにもらえるのでしょうか? 自分の都合で更新しない場合も考えておりますが、その場合でも調べてみたらもらえるようなことが書いてありました。 それが正しいのかよくわからなかったので、教えてもらえると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 契約更新したくない人

    私の職場のAさん。契約社員で10年超の勤続となります。もうすっかり職場のドンとして貫禄充分で仕事もテキパキとこなしてはいるのですが、人の好き嫌いが激しく、新人イジメは日常茶飯事。他の契約社員さんとの折り合いも悪く、これもでも数人、Aさんと折り合いが悪いからと言って会社を去って行きました。これまでにも何度かAさんに対して、面談を通じた話し合いの場を作って話し合いを行なってきましたが、Aさんは自分を正当化し、他人の批判をするばかりで全く聞く耳を持ちません。このままでは職場が空中分解してしまいそうなので、Aさんに辞めて貰いたいたいのですが、Aさんは全くその気はありません。そこで、単に契約期間満了を理由に契約更新を行なわないことを考えているのですが、この場合、契約満了日のどの位前に本人にその旨を告げれば良いのでしょうか?Aさんは1年更新の契約社員で、契約書中には、次回更新に関しては、「更新する場合がある」との記載となっています。

  • 契約社員の契約更新

    現在、契約社員として勤務しているのですが 3月いっぱいで契約が満了します。 そこで質問なのですが 契約更新の打診とかって通常どのくらいの時期に されるのでしょうか? こっちから会社に聞くのもいやらしい感じがして…。 また、契約を満了しての退職の場合は 退職届やその他の手続きは必要なのでしょうか よろしくおねがいいたします。

  • 派遣の契約更新について

    派遣やバイトで長期の仕事ですが、何ヶ月か置きに契約更新手続きをします。 契約更新せずに、契約書上の契約満了日で退職した場合は 「自己都合退職」「契約満了につき退職」 のどちらになるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 契約社員(契約満了時)に対する予告について

    私は今契約社員として6ヶ月ほど働いています。 (その前にはアルバイトとして3ヶ月働いていました。) 3月末に契約満了を迎えるのですが、 契約満了の場合(働いて3年未満)契約更新をしない時 には、30日前の予告は無いのでしょうか? もう一ヶ月前を過ぎているため 更新があるのか無いのか不安です。 契約社員として一度以前に更新しているのですが 契約満了の日に更新すると言われたため、 もし更新しない場合のことについて教えていただけたらと 思います。 よろしくお願いします。

  • 【契約社員】契約更新確定後の解雇について

    去年の6月から今年の6月まで、1年間契約社員として契約し働いています。 今年の5月初旬に、6月以降からの契約更新(1年)の契約書を交わして更新する事になりました。 しかし、5月23日に今度は契約を更新しないと言われました。 既に労働契約書にサインをして人事に提出していますが、 この場合それが通用するのか等、不明点があった為以下に質問させていただきます。 回答いただけますと幸いです。 ■状況 1.【雇用形態】:契約社員 2.【契約期間】:2013年6月~2014年6月まで 3.【契約更新】:2014年5月初旬、2014年6月以降の契約を更新する契約書を交わす    ⇒即契約書に記載し、人事に提出 4.【契約解除】:2014年5月23日、契約更新を解除し、解雇するとの通達あり    ⇒社長からの通達内容を、担当課長が代わりに私へ通達 ■質問事項 1.そもそも一度契約を更新すると言って契約書にサインしたのに、   やっぱり辞めると言って取り下げる事は出来るのか? 2.仕事を続けるようにする事は可能か? 3.仕事が続けられなくても、契約期間の給与は支払ってもらえるか?(1年分)

  • 雇用契約更新について

    契約社員として2回目の更新になります。 前回の雇用契約書に『更新の場合は契約期間満了日の30日前までに 通知する。」とありました。契約満了日は今月28日です。 しかし、通知がきませんでしたので昨日、「契約満了」の確認 の意味で上司に電話をしました。 その時は「これからもぜひ働いてほしい。総務から書類が来るはずだ。」 と言われました。働いてほしいと言われたことは感謝しますが、 雇用契約書も守れないこの会社に嫌気がさしています。 契約者は上司ではなく、会社なのでこのままもし契約書が来なければ 私は会社に行かなくても構わないでしょうか? ちなみに前回の雇用契約書は、一か月半前に来ていました。

  • 契約期間の自動更新について

    本年は、ある特定の日から年度末までの期間(1年未満)を契約期間として契約をし、満了前までに双方の申し出がない限り、次年度から4月1日~3月31日まで(1箇年)を契約期間として自動更新していきたい契約があります。 この場合、契約書の契約期間を「ある特定の日~3月31日」とし、契約書内に「本契約の契約期間満了前に双方から特に申し出がない場合においては、期間満了の時から契約期間を1箇年として自動更新されるものとし、その後もまた同様とする。」という文言を入れておけば次年度以降、契約書を再び作成することなく1年単位で自動更新することができるでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが回答よろしくおねがいします。