- 締切済み
尊敬する人物は? 親と答えてはダメなんですか?
人から聞いたことなんですが、 面接または書面で 尊敬する人物は?と質問がある場合、 自分の親(または両親)を答えるのはダメと聞きました。 親と答えてはいけないと、就職活動の本に書いてあるとのことでした。 理由までは聞かなかったのですが、なぜダメなのかわかりません。 偶然、私はそう答えたことはなかったのでとりあえずは良かったのですが、なぜダメなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
ダメではないですよ。 ちゃんとその理由で面接官を感心させることができれば親でも問題ありません。 ただ、歴史上の偉人と違って、その人物に関しての情報が共有されていないので、面接官に理解してもらうのが難しいだけです。
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
単なる推測ですが… 「尊敬する人物」を答えてもらうことで、 その人の性格等を知ろうということではないでしょうか。 歴史上の人物だったり、現代の政治家だったりすれば、 その人物像から、その人の目標なども推測出来ます。 ところが「親」と答えられても、 相手はどのような親なのか知らないので、 なんの参考にもならないということではないでしょうか。 もちろん「どのような親御さんですか?」と続けて、 少しでも参考にしようとするとは思いますが。 例えば「信長」や「秀吉」と言った方が分かりやすいですよね。 「何故ですか?」と聞かれて、 その人物像や思想をハキハキ答えられれば、 より参考にしやすいと思います。 派遣を採用する際の面談をやったことがあるので、 「経験者」としておきます。 以上、ただの推測ですが、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
ありがとうございました。
- drg75
- ベストアンサー率34% (98/288)
別に大丈夫だと思います。親と答えて落ちたという話は聞きません。 少々ありきたりっぽいのでインパクトは少ないかも、という所でしょう。
お礼
ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
親を尊敬することは大変良いことです。 でも、面接など対外的な場合に親を尊敬すると言う事は、身内をほめることに成りませんか。 社会人の常識として身内は呼び捨てにし、自慢したりほめることは慎む方が相手には良い印象を与えます。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。