• ベストアンサー

ROM

ROMの人 どんな人ですか? ROMしてる なにをしているですか? ROMにいく どこにいくんですか? どういう意味ですか? 辞書を引いても[コンピューターで、データの読み出し専用の半導体記憶装置。一度記憶-----]と私にはちんぷんかんぷんです。

noname#78509
noname#78509

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.2

「閲覧するだけ」とか「見てるだけ」から発展して、 「見る」「見に行く」など・・・ もともと、「CD-ROM」(書き込みがでいない)→書き込まない →(こういったサイトなどで)閲覧するだけの人 という意味でした。

noname#78509
質問者

お礼

閲覧するだけの人という意味なんですか。知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  ROM=Read Only Member=見るだけで発言しないメンバーの事  

noname#78509
質問者

お礼

早くも教えてくださってありがとうございました。 Read Only Member教えてくださってから辞書を見てみました、wikiのほうに書いてありました。read-only memoryと書かれている部分しか読んでいませんでした。いろんな言葉がありますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東芝製ROM TMM27128ADについて

    東芝製のROM TMM27128ADについて教えてください 装置が新たなデータを保存しなくなりました。 調査したところ 基板にこの半導体がついていました。 (他にはRAMとマイクロプロセッサーがついていました) このROMは、読み込むことしかできないROMなのでしょうか? だとしたら、元々新たなデータを保存する機能はないので この半導体が原因ではないと推測できると思いました。 小生はROMに詳しくなく、また この半導体のデータシートも見つからず 困っております。 教えていただけないでしょうか?

  • 内部記憶装置のROMの存在意義。

    PC初心者です。基本的なことで恐縮なのですが、入門者用の本を読んでいて疑問が生じたので質問します。 PCの構造の章で記憶装置についての記述がありました。それによると、記憶装置は内部記憶装置と外部記憶装置に分かれ、前者にはRAMとROM、後者には内臓ハードディスクやフロッピーディスクがあるとのことでした。 そして、RAMについては、一般的に「メモリ」と呼ばれ、書き込んだり消したりできるホワイトボードのようなもので、外部記憶装置の情報をいったんここに記録して、CPUがここに記録された情報を元に処理する、と説明されていました。 一方でROMについては、読むだけで書き込むことのできない辞書のようなもの、と説明されていました。 これらの説明を読んでROMの存在意義がわかりません。読むだけで書き込むことができないのは不便です。なぜ、そういう不便な所に情報を記憶させておく必要があるのでしょうか。なぜ、ハードディスクに記録しないのでしょうか? そこで、自分なりに仮説を立てました。この本は古い(発行1998年)のでROMが存在したのは昔の話でなないだろうか?昔はハードディスクの容量が小さかったのでROMが必要だったに違いない←多分、ROMのほうがハードディスクよりも書き込みできない分たくさんの情報を記録できるのだろう。 この仮説は間違っているでしょうか?ROMにはどのような存在意義があるのですか?また、あるとすれば具体的にどのような情報が記録されているのでしょうか? 長文で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • PC内にあるデーターの移転・保存

    PC内にあるデーター(例えば,CDーROMからインストールした辞書データ)をUSBケーブルで外部記憶装置に移転・記憶し,他のPCで利用できることは可能でしょうか。 要するに,元のCD-ROMやDVD-ROMがなくても,他のPCで利用することは可能でしょうか。

  • 半導体部品、半導体製造装置とは

    半導体製造装置とは、半導体部品(トランジスタなど)又は半導体装置の製造装置のことですよね。 だとしたら、なぜ、「半導体部品(又は半導体装置)製造装置」といわないで、 「半導体製造装置」と言っているのでしょうか?

  • DVD-ROMでCD-Rは作れるの?

    初心者からの質問です。CD-ROM、CD-R/W、DVD-ROMについてもう一度整理したいのですが、DVD-ROMつきのPCでCD-RまたはR/Wに焼けるのでしょうか。 ROMですから読み出しのみと認識しているのですが。DVD-ROMのみ付いたPCは記憶装置はFDのみなんでしょうか。最近はCD-R/Wの機能も備わっているのですか? 機種は下記のバイオです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/index.html

  • 半導体製造装置の部品の「再生」とは

    半導体製造装置の文献を勉強しているのですが、半導体製造装置の部品を洗浄して「再生」(regeneration)するとか、半導体製造工程の材料(シリコンのインゴットなどのこと?)を「再生」(regeneration)するという言葉が出てきます。 この場合の「再生」(regeneration)とは、どういう意味でしょうか?

  • DVDのROM化について

    DVDのROM化について質問があります。 1.DVDのROM化とはどういう意味なのでしょうか? 2.ROM化できるドライブ、ファーム、焼きソフトなどがあるのですか? 3.ROM化するメリットとはなんですか? 4.不特定多数にデータを焼いて上げたい場合にはROM化したほうがいいのですか? 5.DVD-RとDVD+RのどちらをROM化したほうがいいのですか? 6.その他注意事項などありますか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • DVD Romが動かない

    Sotecのコンピュータを用いています。1年半前の物で保証期間は切れました。DVD ROMが標準でついていたのですが、いきなり動かなくなりました。同じドライブでCDは読めますが、DVDは読めません。 これはハードとしてのドライブの問題でしょうか?それともドライバーの問題? これを復旧するにはどうしたらいいでしょうか? お教え願います。

  • どうしてBD-ROMドライブは少ないのでしょうか?

    最近はBDドライブのついたPCも増え、単体ドライブも充実し始めてきましたが、その一方でBDの読み出しのみ対応のドライブをあまり見かけません。 かつてのDVDのときは、DVD-ROMドライブやコンボドライブ(CD-RW+DVD-ROM)も多数見受けられたのですが、BD-ROMドライブはBD-REドライブに比べると数が少ないです。 PCはBD-REドライブを上位モデルに搭載している程度であり、下位モデルは読み出し機能すら持たないことも多いです。BTO(メーカー品のカスタマイズも含む)も、ドライブはDVDスーパーマルチとBD-REのどちらかであることが多く、BDコンボ(BD-ROM+DVDスーパーマルチ)が選択できるケースは少ないです。 市販ドライブは、最初期こそROMドライブを売っていましたが、今はほとんどREドライブであり、ROMドライブは中古以外はあまり見かけません。 低価格化したとは言っても、まだまだDVDドライブより高額であり、PCのカスタマイズでも2万円以上高額になることもあります。そのため、普及のためにも読み出し専用のBDドライブも充実させるべきだと思うのですが(無論DVDはスーパーマルチ)、なぜ読み出し専用のBDドライブは少ないのでしょうか?

  • メモリについて

    半導体メモリでのデータ記憶のメカニズムはいろいろとあります。考えられるデータ記憶メカニズムを上げていただいて、それについての説明してください。 よろしくお願いします。