• ベストアンサー

エントリーシートの添削をお願いします。

現在、新卒で就職活動活動中のものです。 出版業界を希望しているのですが、 以下の文章にどうしても自信がなく、質問しました。 添削よろしくお願いします。 大学でもっとも力を入れたもの?そこで得たもの? 「行動し、繋がりを広げること」 学生団体で「学生と社会人を繋ぐ」というイベントを開催し、 普段関わりのない社会人の方と話す機会を通して、 人との繋がりがこれからいかに大切かを学びました。 そのことをきっかけに、(1)100人BBQの開催、(2)カナダ語学研修、 (3)ファッションショーのチーム作りなどにチャレンジすることで 異世代の方や違う人種の方との繋がりを広げ、 最近では20歳離れた友人も出来ました。 私は様々な世代の方との関わりを通じて、 (1)自分を理解してもらうためにアウトプットすること、 (2)小さなことでも礼を尽くすことの大切さ を学びました。このことを普段の生活に活かすことで、大学の友人ともより深い関係を築くことが出来ています。 仕事でもよい関係で人脈を広げられる編集者になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前小さいながら工場長を勤めさせて頂いた経験を元に面接官として突っ込みを想定しますね。 ●学生団体で「学生と社会人を繋ぐ」というイベントを開催し、 ○「開催とありますが、あなたが主催したんですか?」 ●普段関わりのない社会人の方と話す機会を通して、  人との繋がりがこれからいかに大切かを学びました。 ○「とてもいい経験をされましたね。ところで、何故これを開催しようと思ったんですか?(すでに開催者として想定しています)」 ●そのことをきっかけに、  (1)100人BBQの開催  (2)カナダ語学研修  (3)ファッションショーのチーム作り  などにチャレンジすることで、異世代の方や違う人種の方との繋がりを広げ、最近では20歳離れた友人も出来ました。 ○「年の離れた人との交友関係は非常に大切です。違った視点から物事を見れますからね。ところで、そのチームもあなたが作ったんですか?」 ●私は様々な世代の方との関わりを通じて、 (1)自分を理解してもらうためにアウトプットすること、 (2)小さなことでも礼を尽くすことの大切さ を学びました。このことを普段の生活に活かすことで、大学の友人ともより深い関係を築くことが出来ています。 ○少しくらい付きますが…(多分ここまで言われることは無いと思いますが) 「確信を持って深い繋がりと言えるのは何故ですか? すいません、私たちはまだあなたのことをよく知らないものですから、是非そこもこの機会にPRしていただきたいです」 ●仕事でもよい関係で人脈を広げられる編集者になります。 ○「そうですか。分かりました。」 とか言いつつ、 「なります」って何故言い切れるんだろう? 「なれるように常に努力を惜しまない」なら分かるんだけどなぁ… 自意識過剰だと、ちょっと怖いよな… って同時に考えます。 全体評価はいいと思います。 但しそれは開催者であることが前提の場合です。 ただもう少し苦労話やどういったように克服したかを挙げるとさらにいいでしょう。 もし、主催者でなければ私は不採用にします。 これはとても重要なことで、企業は全てチームワークです。 もしチームの成果を自分が主で出した様に表現された場合、この人間は企業にとって爆弾になります。 (先に述べたとおりチームワークが重要なのですが、それを自分のものという風に表現する者は、亀裂や摩擦を生み出すからです。いかに能力に長けていても危険な存在として認識しますし、新卒であれば経験が無いので尚の事不採用にします) もし本人がその意思無く(自分がやったんだという意思が無くなんとなくで)言われていたとしても、当事者じゃない上司や、ましてや初対面の面接官はそうは思いません。 と解答した上で… もし主催でないのなら訂正を。主催であれば何故主催しようと思ったかその動機を表現してください。 今求められるのは、まさにあなたが書いた内容の人材です。 頭の切れる面接員なら、友人関係でその人の器を見極めます。 とか偉そうにいっときながら、自分は全然ダメ人間で、社長にタンカ切って辞めた人間ですwww (要するに経営側と現場側に挟まれてそれをうまく潤滑させることが出来なかったわけですwww) ただ、若年とはいえ一応面接官もしてたんで参考にどうぞ。 ちなみにその当時の企業の規模は、年商300億で、そのうちの生産部門を纏めさせてもらってました。 それと、何かの形であなたの成果を表現するものがあれば、持参するとさらに評価は上がりますよ。 (私が経験した中で一番評価が良かったのは、学生時代に自分がデザイン、設計した物の資料を持ってきた人間ですね。あれはいい意味で驚きました。こいつは違うわ!って感じで。まさに百聞は一見に…ってやつです。) 頑張ってください!

akiraxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >●学生団体で「学生と社会人を繋ぐ」というイベントを開催し、 これは、主催者の一人としてということです。 もちろん単独でやったわけではないので、訂正します。 >そのチームもあなたが作ったんですか? これは私がリーダーとして作りました。 これは、以前にチームの一人として参加したときに またやってみたいと思ったからです。 >●仕事でもよい関係で人脈を広げられる編集者になります。 そういった見られ方もあるのですね。 「以前は~目指します」と書いていたのですが 大学の就職課の方に「意思が弱いので言い切ったほうが良い」 といわれ、こちらに直しました。 この部分ももっと考えたいと思います。 ご指摘ありがとうました。 さらに具体的なエピソードにしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

>普段関わりのない社会人の方と話す機会を通して、 >人との繋がりがこれからいかに大切かを学びました。 どうして繋がりを大切だと思ったのか理由がない >異世代の方や違う人種の方との繋がりを広げ、 >最近では20歳離れた友人も出来ました。 友人ができたことで学んだこととかがなく,ただ「出来た」では「そうですか・・・」としか言えない 私が気になったのはここらですかね. 「~をやった」ばかりでなく,もうちょっと具体的なエピソードから「得たもの」を主張した方が良いのでは?これでは出来事と主張に隔たりがあるように感じます.

akiraxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >普段関わりのない社会人の方と話す機会を通して、 >人との繋がりがこれからいかに大切かを学びました。 これはあるエピソードを聞いて大切だと思ったので、 もっと全体的に分かりやすく直したいと思います。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの「学生時代もっとも力を注いだこと」の添削をお願いします。 ボランティアサークル活動に参加する人数を増やすことに力を入れました。 私のサークルの所属人数は約80名ですが、実際に活動に参加するのは2割程度でした。 それに毎回活動に来る人も固定化されてしまっていたので 「皆が来ないのはサークルの中のグループ化が原因ではないか」 という仮定をしました。そこで皆がお互いに話をしやすい場を作ろうと考え、 いつもの様なグループができないように学年毎のくじを作って交互に席を作るといった飲み会を3カ月に1度のペースで開催しました。 すると、サークル活動に以前の2倍の学生が参加してくれるようになり、人数が増える事で行えるボランティアの数も増えました。私は社会人になってもこの経験を活かし、「自主性」「率先力」といった力を忘れず、実践していく所存です。 どうでしょうか? また個人的に質問があるのですが、 自己PRにアルバイトの事、学生時代に力を注いだことにサークルの事を書いてもいいのですか? 自己PR、力を注いだこと、共に1つの事(サークルならサークル、アルバイトならアルバイト)のほうが書きやすいと言われたのですが…

  • エントリーシートの添削よろしくお願いします!

    エントリーシートの添削よろしくお願いします! 「学生時代にチャレンジしたこと」 私は学生時代、家事と学業の両立に力を入れていました。私の母はリマウチを患っており、なかなか家事を思うようにできないので、家族のサポートが必要です。大学に入るまでたくさんの迷惑や心配をかけた母に恩返しをするためにも、自由な時間の多いこの大学時代になるべく多くの家事をこなし、母の負担を減らそうと努力しました。最初はうまくこなせませんでしたが、だんだんと効率のいい方法を覚えていき、学業や友人関係、アルバイトなどと両立し、充実した大学生活を送ることができました。 この経験を通じて、人の役に立てることの喜びや、やるべきことへの責任感を得ることができました。 さらに、生活に必要な技術や知恵を得ることができ、精神的にも自立することができました。 社会人になると、時間は限られてしまうとは思いますが、できる限りこの努力は続けていこうと思っています。また、人の役に立てることの喜びや責任感を大切にして、社会人として頑張っていきたいと思います。 以上です。 私には学生時代にチャレンジしたこと、頑張ったことと言えば、家事くらいしかありません。(私は男です) このことをエントリーシートに書こうと思い、上記のように文章にしてみました。 ご意見、ご感想よろしくお願いします。

  • エントリーシートについて

    「大学生活に力を入れたこと」と書かれていたら 大学とは全く関係ない友人と学外活動のことを書いたらダメでしょうか? やはり、学内で力を入れたことを書くべきなのですか?

  • エントリーシートの添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 文字数が50もオーバーしています、どこを削ったらいいかアドバイスお願いします。 あと題材についてなんですが、やはりこれから学んだことは小さすぎるでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。 学生時代にがんばったこと 400字 フリーマーケットで出店をすることです。 出店するには、申込み、商品集め、値段設定、陳列方法などの作業をしなければいけません。私はどれだけ多くのお客さんが立ち止まってくれるかが売り上げに大きく左右すると考えたので、商品集めと陳列方法にはこだわりました。まず、豊富な品揃えにするために、近所を周り、各家庭にある不要品を頂きました。そのお礼として自宅で作った本場の餃子を配りました。そして陳列方法も工夫をしました。●鏡を用意する。●目を引く大きなぬいぐるみを置く。●洋服はポールハンガーに掛け、売りたいアクセサリーや小物類も一緒にスタイリングする。やることは沢山あったけれども、友人同士で出店をして、お客さんと値段交渉したり、他の出店者の方と交流したり、いろんな世代の人とコミュニケーションを取るなど有意義に休日を過ごせました。またお金も少し入ってきますし、環境の為にもなります。まさに一石三鳥の楽しいイベントだと思いました。そして小さな活動でしたが、雇われるのではなく、経営者としてやることの大変さも実感できました。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします 先ほどのご指摘を基に、少し直しました。 再度添削をお願いいたします。 希望職種は、海外業務、事務職です。 ※個人が特定される恐れがあるため、ところどころ字を伏せていますが、ご了承ください。 ■学生時代に力を入れたこと ○○(国内観光地)での通訳ガイドのボランティア活動です。英語を使って国際交流がしたいと思い、この活動を始めました。しかし、観光客の方に相手にされないことが多々ありました。 自分のやり方を見直そうと先輩に相談したところ、ガイドの役割がわかっていないことに気付きました。私のガイドは展示品の紹介のみで終わっていましたが、ガイドの役割は、お客様の希望に応えながら、地域の魅力を伝えることであると認識しました。 そこで、観光マップには載っていない市内の飲食店を調べて紹介したり、季節に合わせてお勧めの観光スポットを紹介するようにしました。 結果、1年半で5組のリピータを獲得することができました。 この活動から、自分の役割を認識し、それに基づいて行動することの大切さを学びました。 ■自己PR ※二つのエピソードを用意しております。もしよろしければ、どちらが良いかも教えてください。 【エピソード1】 私は誰よりも負けず嫌いです。他人にも、自分にも負けないように、努力します。 1、ゼミの研究(ワーキングマザーについて。エントリーシートでは別欄に書くことが多いため、割愛します)では、誰よりも中身の濃い発表をするために、一回の発表につき10冊以上の文献を読み込みました。また、よりリアルな研究をするために、20代から30代の女性を対象に3ヶ月で100件の取材をしました。 2、事務補佐のアルバイトでは、わからないところはわかるまで徹底的に自分で勉強し、それでもわからないところは質問をして、業務に関してわからないことはないようにしました。結果、パソコン操作に関して、職員の方よりも詳しくなり、「○○さん任せれば大丈夫」といわれるまでになりました。 貴社でも、人一倍努力して、必ず貴社に貢献してみせます。 【エピソード2】 私の強みは、逆境を乗り越える、打たれ強さと行動力です。 大学2年のとき、事情により学費を払う当てがなくなり、退学の危機に追い込まれました。「私の学生生活はこれで終わってしまうのか」と、落ち込みましたが、だんだんと、「こんなことに負けたくない。大学でもっと勉強したい」と思うようになりました。そして、アルバイトを重ね、自分で学費を稼ぎました。その中で、学生の身分のありがたさを実感し、とにかくやれることは何でもやろうと、アルバイト以外に、家事やボランティアもしました。また毎朝2時に起きて、5時間の勉強を続けました。 このような打たれ強さや、限られた時間の中で段取りよく物事をこなす能力は、社会に出てからも役立つと思います。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    学生時代に頑張ったこと(500字) バスケットボールサークルでの活動です。 大学の友人と活動を続けたいと思いチームを結成しました。 市のリーグに参加し、3部リーグに上がることを目標としていましたが、1勝もできず最悪の結果でした。この現状が悔しく、なんとかしたいと思い、チーム強化を決意しました。 (1)目的意識を持って練習していないこと (2)試合慣れしていないこと この2点が敗因だと考えました。(1)は練習前後にミーティングを設け、練習の目的、チーム・個々の目標を言い合うことで練習の効率、モチベーションの向上を図りました。 (2)は知人のチームや体育館を利用しているチームに連絡し、試合をしてもらえるようにしました。練習試合ではスコアをとるようにし、改善点を探し、指導することに力を入れました。 また、メンバーを引っ張っていくためにも個人のスキルアップが必要と感じ、出身高校に行き練習に参加すると共に、指導力を身につけるために指導者目線になることを心がけました。 昨年は1位タイと目標には一歩届かなかったですが、問題点を見つけ、改善するための行動力・指導力、また目的を持って取り組むことの大切さを身につけることができました。 この経験を貴行に入行してからも渉外活動や融資等で活かしていきたいと考えています。 地方銀行のエントリーシートです。 厳しいご意見でも構わないのでよろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    就活中の大学三年生、女(心理学科)です。 エントリーシートがなかなか通らないため、添削をお願いします。 Q.学生時代に力を注いだこと 回答1(学業) 大学2年生の時、心理学の実験実習を履修しました。毎週レポート課題がありましたが、最初は期日近くまで手をつけず、焦りながらレポートを完成させていました。そのためレポートの質が低いと感じました。そこで、期日の2日前までに完成させられるようスケジュールを組みました。また、文献を5本以上読みレポートに引用することで、説得力を持たせました。その結果、前期はBだった成績を後期にはAに上げることができました。 回答2(アルバイト) パン屋で接客販売をしていました。接客の際は、「失礼でない態度」を心がけていました。しかし、それは「失礼ではない」けれども「好印象を与える」接客ではないことに気付きました。そこで、秘書技能検定を取得し、その知識を生かして丁寧な言葉遣いや立ち振舞いを実践しました。その結果、お客様から「あなたの笑顔はいいね」、「ありがとう」と言われる機会が増え、多くのお客様に笑顔で買い物してもらえるようになりました。 回答3(サークル) スポーツを見ることが好きだったため、多くの人とスポーツの感動を共有したいという想いからスポーツ観戦サークル立ち上げを計画しました。しかし、学生課からサークル許可が下りませんでした。そこで、何が原因かを友人と話し合いました。その結果、観戦して終わるのではなくもっと身になる活動をする必要があることに気付きました。そこで、知識を深めるためのルール勉強会を活動内容に取り入れました。その結果、許可が下り、サークルを設立することができました。 自分で読んでいて思うことは、 ・何が言いたいのかがよく分からない ・言いたいことがぼやけている です。 ですが、どこをどう直していいのか分からなくて…。 どれか一つでもいいので、添削していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • エントリーシートが書けません

    当方、就職活動中の大学生でエントリーシートの提出を複数の企業から求められています。 気になっている業界のところなので志望理由は簡単にかけ、学生時代に打ち込んだことも難しくありません。通るかどうかは別にして書くのは難しくありません。  ただ、「困難を乗り越え、貴重な体験をしたと感じたこと」が書けないのです。一般的な大学生がすることはしてきたつもりです。頑張ったこと、うれしかったことに置き換えて考えてみてはというアドバイスの載ったサイトを見ましたが厳しいです。  書くことができなくて困っているのは上の問いですが、「これから社会人として活躍するに当たり自分には何が不足していると思われますか。また、それを補うためには、これからどのような準備をしていきたいと思いますか」にも苦労しそうなのでアドバイスをいただければと思います。

  • エントリーシートについて

    現在就職活動中の大学3年です。 エントリーシートの項目について質問があります。 関心を持った時事問題と、関心を持った理由、またそれに対する意見を書く項目があります。 これは単純に興味のある時事問題について書けばよいのでしょうか? それとも、その企業や関連する業界に関係のある問題についての方がよいのでしょうか? これを学生に書かせることで、企業側が何を知りたいのか良く分かりません お分かりになる方、もしくは予測でも良いので、御教授ください。

  • エントリーシート添削をお願いします。

    エントリーシート添削をお願いします。 現在就活中の大学3回生です。 エントリーシートの内容を添削していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 学生時代頑張ったこと(そこで何を学んで、弊社でどう活かすか) 学生時代頑張ったこと1 スーパーマーケットのレジのアルバイトを通じて、相手の立場に立って考え、行動するようになりました。 当初はただ私がマニュアルに沿って行うことしか、していませんでした。 そんなときに雨の日に傘を買われたお客様がおられました。私は何も考えずただレジを通しました。 その結果、雨が降っているにも関わらずタグをはずさなかったことでお客様がお怒りになりました。私は、その時に何も相手のことを考えず、ただ仕事をマニュアル通りに行うだけになっていたことに気が付きました。 そこで、その失敗を二度としないために、わたしの親しみやすさを活かしたくさんの幅広いお客様の会話に耳を傾け、ニーズを読み取り、お客様のお顔と合わせて覚えるように改めました。腰の悪い方のときはレジ台を少し下げ、荷物を駐輪場までお持ちしたりとお客様ごとに工夫をすることによって、他のレジが空いているにも関わらず私のレジへ来てくださる方や私と話すことを目的としてご来店されるご常連様までできました。 ここで学んだことを活かし、貴庫に入りましてもお客様、お取引様の立場に立って考え、行動し、私だからといって信頼し任せていただけるような営業人になるよう努力致します。 学生時代頑張ったこと2 私はバトミントンサークルを通じて、どんな状況でも諦めず挑戦すれば困難なことでも道が開けることを学びました。 私は昔から現状に甘んじてしまうところがありました。そんな自己を変えたいと思い、未経験でしかも他大学でありましたが、私にとっては全く新しい環境である他大学のバドミントンサークルに入ることにしました。 しかし入った当初から2つの壁にぶつかりました。 1つはコミュニケーションの問題です。2回生の途中からしかも他大学から参加したので、チームにすぐに馴染むことができませんでした。しかしそこで諦めてしまえば入会した意味がないので、私の親しみやすさを活かし、飲み会、合宿などのイベントに参加するだけでなく、普段でもこちらから積極的に話しかけました。その結果、1、2ヶ月でチームに馴染むことができました。 2つめは技術面の問題です。私が初心者であったため、ペアを組んで練習試合などを行ってもペアの足を引っ張るだけでした。その状況がとても悔しく、何度も基礎を練習し、家に帰ってからも何度もラケットを振りました。その結果、周りからも認めてもらえるようになりました。 これを活かし仕事を行っていく上で、どんな環境変化にもめげることなくひたむきに取り組んでいきたいと思います。

専門家に質問してみよう