• ベストアンサー

y=4×(16ーX)×2分の1

                          y=4×(16ーx)×1/2という式でわたしは 分配法則でy=64-4x×1/2にして、答えをy=64-2xにしました。 しかし答案を見てみると答えはy=32-2Xでした。 もちろん64と-2Xを()にしていないから間違っているわけですが、なぜ()をつけるのですか? 分配法則をしたので4×(16ーx)は()がはずれて64-2xになるはずですよね。 なぜでしょう?教えてください! ちなみにカケルは×エックスはxで表してます。                                     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> もちろん64と-2Xを()にしていないから間違っているわけですが、なぜ()をつけるのですか? 私は逆にkgcdgさんになぜ()をつけないのですか?と質問したいです。 kgcdgさんの学校の先生にもどのように指導されているのかをお聞きしたいです。 なぜ()をつけるのかと言うと、後ろに「×1/2」がいるからです。 ()をつけないと意味が変わってしまうからです。 これがいなければ別に()をつける必要はありません。

kgcdg
質問者

お礼

>なぜ()をつけるのかと言うと、後ろに「×1/2」がいるからです。()をつけないと意味が変わってしまうからです。これがいなければ別に()をつける必要はありません。 とても分かりやすいです。×1/2がいなければ別に()をつける必要はないんですね。ありがとうございました。

kgcdg
質問者

補足

> 私は逆にkgcdgさんになぜ()をつけないのですか?と質問したいです。 →OKWave_comさんが教えてくださった「後ろに「×1/2」があれば()をつける」ということを知らず、「分配法則をしたので4×(16ーx)は()がはずれて64-2xになるはず」、と思ったからです(質問のところに書いたと思いますが)。

その他の回答 (3)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.4

y=4×(16ーx)×1/2 という式の意味は, y={4×(16ーx)}×1/2 ということです.だから 分配法則で計算すると y={64-4x}×1/2 ということになります. これを,もう一度分,分配法則で計算すれば y=64×1/2-4x×1/2 = 64/2-4x/2 y=32-2x ということになります.

kgcdg
質問者

お礼

なるほど なら、もしy=4×(16ーx)×1/2×2だったら y=64-4x×2/1×2→y=64-2x×2→y=64-4xではなく、 もしy=4×(16ーx)×1/2×2だったら y=(64-4x)×2/1×2→y=(32-2x)×2で、64-4xになるわけですね。教えていただきありがとうございました。

  • zenigataf
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.2

1/2も分配法則しなきゃだめですよ。 何で4は分配しているのに、1/2はしてないのでしょうか? 先に4を2を掛けて()を二倍してください。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

違います。 括弧をはずすと、4×16-4×xになります。 つまり y=4×16-4×xを二分の一で割る形になります。 y=64÷2-4×x÷2=32-2x になります。 4×(16ーx)は()がはずれて64-2xになるはずですよね。 >ここの掛け算が違ってます。

kgcdg
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。これからは気をつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう