• ベストアンサー

皆様、教えてください・・。(ガス爆発について)

皆様、教えてください。よろしくお願い致します。 この度、お店の開業にあたって施工工事して頂きました。(飲食店です) 開業1週間前になりましたので、お店のほうで試作品を作っている最中、ドカン!!!! コンベクションオーブンが、ガス爆発を起こしました。当方も、多少ではございますが、怪我いたしました。妻は、離れておりましたので、怪我はございませんでした。 すぐに、ガス会社に連絡とって来て頂いたのですが、ガス管は、異常がないと帰ってしまいました。 たぶんそのコンベクションオーブンが原因なのですが、(オーブンは、知人から頂いたものです)このような場合、ガス会社には、何も悪いところはないのでしょうか??(また、工事の際に動作確認を行っていたにもかかわらず、この有様です) 当方が思うには、ガス会社の仕事は、ガス管を繋ぐ工事だけでなく、使用する器材の動作確認まで行い、確実に安全な状態にしてからガスの使用開始を行わなければならないと思うのですが・・。 皆様、アドバイス、ご意見、ご回答、多数お待ち致しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

ガス会社に責任はありません。 ガス会社は、ガス管の本管から枝管までの管理責任を負いますが、建物内部の配管は建物所有者が、ガス器具は器具所有者が管理責任を負います(ガス漏れなどの法定点検を除く)。ガス会社がした動作確認とは、実際にガスを通してガス漏れの有無などを確認したものでしょう。ユーザーが勝手に選定・使用するガス器具の安全点検までガス会社に責任を負わせることはできません。

tukasa-kana
質問者

お礼

誠にご丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

ガス会社との契約はどうなっていますか。 私の場合ですと.月2000円余計に払って.ガス機器の保守管理を依頼していますから.事故発生時にはガス会社の責任を追及できる契約になっています。

tukasa-kana
質問者

お礼

誠にご丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 業務用オーブン(13mm管)を家庭で使用する方法を教えてください!(大至急です)

    業務用のオーブンを家で使用したいのですが、ガス管が13mmと9.5mmのため使用できずにいます。オーブンはオクションで中古のものを購入しますが、今の状態では動作確認もできず、困っております。 ここだけの話ですが、じつは13mmのホースの中に9.5mmのホースを差込、それから9.5mm管と接続しております。(大変危ない話でしょうか?)そのせいか、オーブンが設定温度に近づくと一度消火してしまいます。これの原因はやはり、ガス栓の違いが問題なのでしょうか? ガス会社の方に、ガス栓の交換もしくはガス栓の増設を勧められましたが、大掛かりな工事になるのは避けたいと思っています。 いつかここで13mm変換アダプタのことを拝見したことがありますが、どなたか大阪付近で13mm交換アダプタを販売しているお店をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?通販でもかまいません。 また13mm交換アダプタを使用中の方、もしくはこれらに詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。どうか皆様のお力をお貸しください!よろしくお願いいたします。

  • 勝手に撤去されたガス管の新しい工事費用

    ご近所数件と共同所有している私道の入り口の家が建て替え工事をしていて その際私道の地下を通って私の家の裏に繋がっている私の家のガス管を 空家になっている他の家のガス管と勘違いをしたのかよく確認もせず工事をしている建設会社から工事の邪魔だからと言われ撤去してしまい、はじめは言って無かった様に思うのですが撤去した先の地中にあるガス管がガス漏れしているので元に戻せない、新たに家の表からガス管を引きなおす工事をするので家の中の工事の経費を出してくれとの事 そのガス会社は大手の会社で怪しい会社ではないのですが工事費が10万円 くらいかかるので元々私には何の落ち度も無いのに10万ものお金を払わなければいけないのでしょうか?

  • ガス配管に必要な資格

    簡易ガスの配管を行うときはどんな資格が必要でしょうか? プロパンガスであれば「液化ガス設備士」であったり、都市ガスであれば「内管工事士」等といった資格があって初めて従事できますが、簡易ガスの場合、会社や工事会社に入社するだけで工事が出来るのでしょうか?

  • ガスオーブンのガス料金

    現在新築中にあたり、システムキッチンを導入予定で、パンやピザを焼く事が好きなので、合わせてガスオーブンを導入しようと思っております。 色々調べた結果、コンベクションではなく、ガスオーブンのみ(電子レンジ機能無し)で、その他温め等は電子レンジにしようと思っております。 ガスオーブンのガス料金って、どの程度のものなのでしょうか?また、導入する機種(リンナイorパロマで検討中)によっても違いがあるのでしょうか? こちらはプロパンガスで、ガス使用は、オーブンとガス台のみです。

  • 都市ガスの配管について

    アパートの元栓が旧型なので、新しい元栓の型に取り替えてもらおうと依頼しました。 東京ガスのライフバルが台所を見たところ、古いガス管なので ガス管も新しいガス管に交換しないとダメだと言われました。 ガス管の交換は、東京ガスにしかできないとも言ってました。 現状は現在、蛇腹の管に緑色のゴムに覆われた配管が設置されています。 最近、住まいのお店がライフバルになってから、給湯器の交換を依頼しましたが 費用が数万も高くなってボッタクリのような感じがしました。 1階の外壁に設置する16号給湯器なのに、高所作業費用とか今までにない費用も含まれていたり。 元栓だけ交換して欲しいのですが、ガス管も新しいものに交換しないと 元栓の工事をしてもらえないのでしょうか? その場合、工事もライフバルにしか依頼できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気オーブンの使いごごちを教えてください。

    ガスのコンベクションオーブンを使って来ましたが、ファンがだめになり修理不能で買い換えることになりました。 ガスの威力は魅力ですが予定より耐用年数が短かかったのと、その都度ガス工事を頼んでオーブンを入れ替えるのかと思うとげんなりで、いっそ電気に替えようかと悩んでいます。 昔の電気オーブンは力不足で焼き上がりにものすごく時間を要しパスでしたが 最近の物はどうでしょうか?使っている方に本音で教えていただきたいのですが。 たとえばローストチキンや21センチのケーキを焼くのに何分ぐらいかかるか、 焼きむらはあるか、使い勝手や掃除のしやすさも含めて総合的にお願いします。

  • 昔のガス配管・・・

    今自宅前の道路に埋設されている水道配管をやり変えていて、 各家庭の宅内の止水までやり替えてもらうことになり、家の工事の番で工事してもらったのですが その時にガス管があまりにも浅い位置にあるため(地面から3センチあるかないか) 水道屋さんが、コンクリにカッターを入れるときにガス管を切ってしまったのですが (水道屋さんは平謝りだったのですが水道屋さんが悪いわけでもなく) 普通に考えたら、こんな浅い場所にガス管を埋めるガス業者の方が悪いと思います。 しかもこの通りの道路300Mくらい鉄管で一部掘ったところ見ましたが、配管と言うより、錆で配管が かりんとうのようになって今にも漏れ出しそう・・・(すでの漏れてるのでは?ないかという部分も有りそうで) 水道屋さんの話だと昔のガス管は、いい加減に埋めてあり適当なところを通してあるんで いつも迷惑してるんで弱るんですよねーみたいな感じで話してました。 水道なら水が漏れて分かり、よほどの破裂などない限り大事にはなりませんけど ガスのような気体だと火事になる可能性も十分ありえると思うのですが あれだけ古い配管が埋まっていてガス屋も現状を確認してるのにしらん顔みたいな感じで、 昔とはいえガスには安全基準がないのでしょうか?

  • 経年埋設内管改修工事(ガス管工事)について

    大阪ガスから以下のような理由で 経年埋没内管改修工事をするように連絡がありました。 わからない事がたくさんあるので、教えて下さい。 建築後20年以上を経過した物件のガス配管(主に埋没ガス管)の 取替えをすすめている。ガス管の腐敗が進行しガスの漏洩に つながる恐れがある。  現在、埋没管はすべてポリエチレン管で、白ガス鋼管の使用は禁止 されている。土きり部には絶縁ソケットが使用されていない。それが無い ために地中部の配管の腐食の可能性がある。(露出部の異常は認められない。)  私は、安全の為なら工事をするつもりでいますが、あまりに急かされるので、 少し不快な思いをしています。またそんなに危険な状態にあるのなら きちんと広報をすべきことでは、ないでしょうか。  また危険でないのなら、至急に工事をする必要はないと思われます。 1月7日に見積もりがでて3月には全面道路のガス管の工事が始まり、   それから後では、工事ができないといわれました。 それで、以下の疑問点について教えていただければ幸いです。  (1)工事をしなかった場合どうなるのか。   1)後日では工事は本当にできないのでしょうか。   2)都市ガスが地中で漏れた時の危険性について。  (2)1月7日に見積もりが出て3月までに工事をしなければという話の   手順にすんなりと納得しにくい。消費者は当然ガス管の耐用年数などを   知っていて当然ということでしょうか。  (こちらの都合ではなく業者の都合で話が進んでいるような気がします。)     (3)見積もりを出してきた業者以外にその工事はできないのか。   相見積もりできないと言われた。   1)この改修工事は見積もりを出した指定業者しかできないのでしょうか。   2)その理由   たくさんの質問ですみません。一部のでもかまいませんので、 よろしくお願いします

  • ガス工事の料金

    先日、実家のガス給湯器の不具合のために、ガス会社に点検を依頼したのですが、その工事代金についてよろしくお願いします。 不具合の原因は、家に配管されているガス圧不足のために、器具が正常燃焼しないということでした。 ガス漏れの可能性もあるため、詳細な検査を行いましたが、ガスメーターより家側には特に問題はありませんでした。 結局、家に面している道路下(私道ではない)のガス管の異常であることが判明し、工事にて問題は解消されました。 工事後にガス会社の方から、緊急的な問題ではなく、点検の意味もあるので・・と 工事費の3割程を負担してほしいと言われたそうですが、この場合の工事料金はどのようになるのでしょうか。 私としては、「メーターより外側の問題のため、負担しなくても良いのでは?」と思うのですが、間違いでしょうか?

  • こんなガス工事は問題ないのでしょうか?

    お世話になります。 新築のガス工事の請求が来まして、当初よりも高くなっていたので説明を求めたところ、「実は建築会社から着工の連絡がなく、基礎工事が進んでしまい、基礎に埋めるスリーブ管が埋めらなかったのでダイヤモンドカッターという機材で穴を開け、ガス管を通すことになってしまった」からだそうです。 「営業と工事部門の連絡の齟齬があり・・・、背筋やアンカーはもちろん避けて通すので問題ないです」と現場監督は言い訳しておりますが・・・。 そういうことではなく、着工の連絡がないなど信じられないミスです。 小さな穴でも基礎に開けるのは心配で、あちらののミスですので竣工時の「第三者検査機関の建築士の立会い費用」(2万数千円です)と余分に掛かったガス工事費用の負担をお願いしております。 なお、「この方法で強度に影響はないと会社として判断した」ということを書面で頂くつもりです。(穴を開ける位置を図面に落としたものもも) このガス工事のやり方は、非常識なものでしょうか? 私が他にやれることはありますでしょうか? 設備工事に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。