家庭で業務用オーブンを使用する方法とガス栓の交換について

このQ&Aのポイント
  • 家庭で業務用のオーブンを使用する方法やガス栓の交換について教えてください。
  • 業務用オーブンを家庭で使用する際に、ガス管のサイズが不適切であるため使用できないという問題があります。
  • ガス栓の交換や13mm変換アダプタの購入を検討していますが、大掛かりな工事は避けたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務用オーブン(13mm管)を家庭で使用する方法を教えてください!(大至急です)

業務用のオーブンを家で使用したいのですが、ガス管が13mmと9.5mmのため使用できずにいます。オーブンはオクションで中古のものを購入しますが、今の状態では動作確認もできず、困っております。 ここだけの話ですが、じつは13mmのホースの中に9.5mmのホースを差込、それから9.5mm管と接続しております。(大変危ない話でしょうか?)そのせいか、オーブンが設定温度に近づくと一度消火してしまいます。これの原因はやはり、ガス栓の違いが問題なのでしょうか? ガス会社の方に、ガス栓の交換もしくはガス栓の増設を勧められましたが、大掛かりな工事になるのは避けたいと思っています。 いつかここで13mm変換アダプタのことを拝見したことがありますが、どなたか大阪付近で13mm交換アダプタを販売しているお店をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?通販でもかまいません。 また13mm交換アダプタを使用中の方、もしくはこれらに詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。どうか皆様のお力をお貸しください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.2

前半動作確認できないと書いてあるのに後半では危険な接続方法で燃焼させているとありますが、、、 この繋ぎ方は危険と言うより自殺行為なのでやめてください。 9.5mm(3/8)から13mm(1/2)に変更するには、おそらく器具栓部分のみの交換で可能ですので、設置状況にもよりますが大掛かりな工事にはなりません。 お使いのオーブン型式が不明ですが、設定温度近くで消化するのはサーモが効いているからではないですか? ガス接続の違いは関係ありません。 業務用器具は家庭用器具と比べて最低限の安全装置しか付いていないことはよくあります。 中には安全装置がないものも。 それをふまえた上で十分注意して使用してください。

その他の回答 (1)

回答No.1

 9.5mmを13mmにする工事は、器具栓の所で分岐してもらうだけですから、工賃含めて1万円程度ですよ  安全のためですから(何かあってケガするのがあなただけならいいけど、火事になって燃えたりしたら回りの家にも迷惑を掛けますからね)業者さんに施工してもらってください  アダプタその物はホームセンターに売ってますけどね。 それと、今のホースの繋ぎ方、あなたはバカですか?燃えたって知らないよ、大変危険?判らないの?  1万2万惜しんで隣の家まで燃やしてからでは遅いよ それと、放熱の問題。  ちゃんとそのガス器具だけで終わる小さな物だったらいいけど、それ以外だったら器具その物が大変熱くなります、業務用だから回りは耐火構造の施工がなされてますが、一般家庭だとそこまできちんと施工されていないので、確実に家が燃えますよ1時間も使えば

関連するQ&A

  • 2号消火栓のホースの長さと放水量を定める法律

    2号消火栓のホースの長さと放水量の、最低限の長さ・量が、法律で決まっているのであれば、その法律を教えてください。 2号消火栓のホースの長さは最低でも、○○メートルは必要だ、 2号消火栓の放水量は最低でも、○○リットルは必要だ、 と法律で決まっているのでしょうか。 もし決まっているのであれば、その法律(○○法第○○条○○項等)を教えていただけないでしょうか。 なお、私なりに少し調べたことを下記に記します。 ↓   ↓   ↓ 「ウィキメディア」にて、「消火栓」で調べたところ、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E7%81%AB%E6%A0%93 にて、 「1号は、筒先(ノズル)で毎分130リットル、0.17MPaの放水性能を有する物で、半径25メートルの円で防火対象物をカバーしなければならない。その為、殆どの物は口径40mm、15mのホース2本で構成されている。」 「2号は、筒先で毎分60リットル、0.25MPaの放水性能を有する物で、半径15mの円で防火対象物をカバーしなければならない。」と書かれています。 「半径25・15メートルの円で防火対象物をカバーしなければならない。」と書かれてあるのは、多分、1号は25m、2号は15m間隔に設置しなくてはならないという意味だと思います。 このウィキメディアの文面からは、 1号消火栓のホースの長さ→15mのホース2本 1号消火栓の放水量→毎分130リットル 2号消火栓の放水量→毎分60リットル となっているようです。 なお、この質問は、何メートル間隔に設置しなくてはいけないかという質問ではなく、2号消火栓の「ホースの長さ」と「放水量」の質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ホースエンド型ガス栓に接続するには?

    都内の築40年ほどの古い団地に暮らしています。 本日、カチッと式以外のガス栓を見たことがなかったのですが ウチのある部屋のガス栓が、いわゆるホースエンド型ガス栓 というやつのようで、どうしたらいいのか分からず 困っています しかし、http://www.rakuten.ne.jp/gold/jyupro/hose/index.html のようなものとはかけ離れた形状をしており、大変に困っています そもそも、うちの部屋のは、どこからガスの管を接続したらいいのか わかりません。 ホースエンド型~を引きだそう(?)としても硬いし、動く気配もありませんし。 http://www.imagecheese.com/?v=p1010005.jpg が少し違う角度から取った画像です。 http://www.imagecheese.com/?v=p1010004.jpg 見てもらえたらわかるんですが 「この●印を押して」 ってあるんですが、 そもそも、どこに●印に相当するものがあるのでしょうか? 途方にくれています。 解決策をご存じの方、どうか教えてください。 ※ガス管の横には動かせない本棚があります ※工事ぬきにノーズホースからカチッと式に切り替えることも 出来るって読んだのですが・・・。

  • 使わないガス栓に困っています

    賃貸のアパートに引っ越してきました。 台所にガスコンロ用のガス栓と流し台を挟んで、もうひとつガスオーブン用?のガス栓があります。 ガスオーブンもガス炊飯器ももっていないのでもう一つのガス栓は使用していません。ゴムでふたしてあります。 ただ、場所が開いているので普通の電子レンジをおいています。 電子レンジがオーブンも対応しているので、オーブン機能を使いたいのですが、オーブンの湯気がどうしてもガス栓にかかってしまうので、気になって長い時間つかえません。 ガス栓に耐熱カバーがあればいいと思いネットで探しているのですが、探せません。 最悪の場合、電子レンジ台を別に買うことも検討中です。 でも、できたら今の場所で使用したいと思っています。場所があいているので(笑) ガス栓が少し高い位置にあるので、湯気がかかってしまうのです。 どうかいいお知恵がありましたら、お願いします。

  • ガス栓について

    家庭用のガスコンロにつなげるのにガス栓が二つあって、片方はキャップがしてあり、片方がホースでガスコンロに繋がってます。普通は、ホースが繋がってるほうのガス栓を開いてコンロを使いますが、間違えて、キャップがついてるほうのガス栓を開いてしまいました。1分ぐらい・・・。あわてて、栓を閉めたのですが大丈夫でしょうか?一応、キャップがしてあるので大丈夫だと思うのですが???

  • [至急] ビルトインコンロの可とう管について

    新しいビルトインコンロに交換予定で、ガスコンロ本体はネット通販でで購入済です。本日ガス屋さんに来てもらったのですが、 「新しいコンロの接続口と古いコンロの接続口の位置が違うので、家から出ているガス管の長さを10cmほど切断する工事から始めないといけない。可とう管の長さは25cmまでと決まっているので40cmの可とう管を付けるわけにはいきません」 と言っています。 こんな大掛かりな工事をしなければならないなんて思ってもおらず。 可とう管は30cm、40cm、それ以上と販売はしているようですが都市ガスは25cmまでと決まってるのですか? 古いガスコンロの接続口の位置はコンロに向かって左下なのですが、新しいコンロは全て左上ならしいです。元々付いてるガス管を切断しないとダメなのですか? 工事が大掛かりになりそうだったので一旦考えますと帰ってもらいましたが。 詳しい方教えください。

  • 都市ガスとコンロの接続使用方法に関して

    無知ですみません。 引っ越し先で新しくガスコンロを接続する事になったのですが、 添付写真の接続で正しいのでしょうか・・・。 (1)今までの住居では全てガス供給口に元栓?の様な物がついていたのですが、こちらにはありません。このままの使用で大丈夫でしょうか。 (2)写真の ホースとコンロ接続先、ホースとソケット接続先はきつめにピッチリ繋がっているのですが、ソケットとガス供給口は回して強く引っ張ると外れてしまいそうな感じです。こんなものでしょうか? (3)写真の ガス供給口、供給口が2つあるのですが 写真の様に片方だけ使い、もう片方はゴム栓をしておくだけで大丈夫なものでしょうか。 ガスですし少し怖いので、ご相談させていただきました・・ まだ点火確認はしていません。 詳しい方、お手数ですがご教授くださいます様お願いいたします。

  • 業務用コンロのための元栓はどこで買えますか。

    お世話になります。 業務用鋳物コンロを購入したのですが、 ホース径が13mmのため、現状の9.5mmが使えません。 ガス栓は二つ口で、 今まで使っていなかったほうの口のキャップを外したところ、 ちょうど13mmホースにはまりました。 しかしコンロの説明書によるとこれは「迅速継手」であり、 ホースエンドではないので使用は危険ですとあります。 これに関しては使用をしないほうがいいでしょうか? また、仮に使用できたとしてもガスの元栓が家庭用なので、 ハイカロリーに対応せず自動停止する可能性があると聞きました。 今回の業務用コンロを使うためには何を購入したら良いでしょうか? なお壁面からの距離および鉄製換気扇の問題はクリアしております。 コンロ限界性能のカロリーは無理でも、 停止直前のラインで使えればまあいいのですが・・・ 詳しい方のご教示お願い申し上げます。

  • ガスファンヒーター接続

    引っ越し先での暖房ですが 都市ガスなのでガスファンヒーターを考えています。その部屋には台所にしかガス栓(2口)がなく1つはガスコンロもう1つにファンヒーター接続しようかと思ってます。それでガスホースの差し込み口ですが一人暮らし用の小さなキッチンで 料理等するさい邪魔になりそうなので ワンタッチで取り付け、取り外しが出来たらなぁ~と それでガスホースを元栓に繋いでバンドで止めて1㍍ぐらい先にワンタッチアダプターを付けてファンヒーターに繋いでみようかと 元栓に直接アダプターをとも考えたのですが 抜き差しするのにいちいちコンロをずらし油ぎった根元を触るのもイヤだと思い ホースの途中でジョイントすることを考えました。このようなことは可能でしょうか?ガスなだけに電気コードのように出来ないかも?とも思いますが詳しい方の回答待ってます。

  • 消防設備に使用するポンプの点検方法に関する本

    屋内消火栓設備に使用するポンプの試験方法や点検方法に関することについて勉強したく、そのような問題がたくさん載っている問題集を探しております。ご存知の方、教えてください。

  • ガス栓のLPガス用と都市ガス用の違いは何ですか?

    こんにちは、初投稿です。 早速本題となりますが、LPガス用のヒューズガス栓を もし都市ガスに代用した場合どのような問題が発生するのでしょうか? 何の違いがあるのかよくわからないのです。 (15A配管用Φ9.5、ホースエンド型のヒューズガス栓です) ガス関係の仕事をしている友人にガス栓を交換してもらおうと考えているのですが、 気に入ったデザインのものがLPガス用しかないので、 それで支障がないならそれをつけてもらいたいと考えているのです。 ※それに関してその友人は「やった事ないからわからないけど責任取れないよ」との事です。 ※シール材はヘルメシールを使うと言っていました。 危険なのは承知ですが、もし全く影響がないのでしたら使用したいと思っています。 どうかご回答の程宜しくお願いします。