• ベストアンサー

二台のパソコンをインターネットに

asaasa1961の回答

回答No.1

現在販売されているルーターはHUB(ハブ)機能を持っているので、 モデム→ルータ→パソコン2台 で大丈夫ですし、一番簡単です。 ルータ側で接続設定をすれば、2台のパソコンはすぐにネットへつなげますし、2台同時使用もできます。 ハブは単純にLAN接続をするだけの機械ですので、モデムにハブをつないで、パソコンを2台繋ぐと、それぞれにネット接続設定が必要に なりますし、2台同時に使用は出来ません。 >電話線→スイッチングハブ→それぞれのモデム→それぞれのパソコン これなら、アカウント(ID)が二つ必要になるので、料金がもったいないです。

関連するQ&A

  • 二台のパソコンをインターネットに繋ぐ

    こんにちは 家で二台のパソコンをインターネットに繋ごうと 思っているのですが 今は電話線→モデム→自分のパソコンに繋がっているのですが もうひとつ繋ぐ場合 電話線→モデム→ルーター→自分のパソコンだと思うのですが もう一つのパソコンはルーターだけに繋げばいいのですか? モデムとルーター両方に繋がなければいけないのですか? モデムはNECのAterem WD701CVです。 回線はフレッツです。 回答よろしくお願いします。

  • スイッチングハブでもインターネット出来る?

    ルータがなくてもスイッチングハブがあれば2台以上のパソコンをインターネットに接続できるのでしょうか? ルータについて調べていたら2台以上のパソコンをインターネットに接続する場合、ルータが必要とあったのですが自分はルータを持っていないのにスイッチングハブで2台のパソコンがインターネットできています。 また、プロバイダはフレッツ光なのですが電話で確認したところ持っているモデムにはルータ機能はついていないといわれました。 なぜつながるのでしょうか。

  • パソコンを2台接続

    パソコンを2台接続したいと思っています。 現在ADSLで、モデムは富士通FA11-M2を使っています。 ルータ内臓タイプ(?)らしいので、スイッチングハブを買えば良いと言われました。 現在の接続状況は以下のようになっていますが、 ---(電話回線)---【モデム】---(LANケーブル)---【パソコン】 スイッチングハブを使用した場合の配線は、以下で合っているでしょうか。 ---(電話回線)---【モデム】---(LANケーブル)---【スイッチングハブ】---(LANケーブル×2)---【パソコン×2】 間違っている箇所があったら教えて貰えると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをインターネットにつなげるには?

    YahooBB-ADSLでインターネット接続しています。 パソコンをもう1台インターネット接続したいと思っています。 2台同時にインターネット接続する必要はありません。 この際、何が必要なのでしょうか。 やはりルーターが必要なのでしょうか。それとも単にハブだけ購入すれば良いのでしょうか? ハブはスイッチングハブというものが必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをインターネットに繋げるには

    こんにちは 父親が出張に行っている間、父親が繋いでいたケーブル?電話線?初心者なのでわかりません。ごめんなさい。 を使って自分のパソコンをネットに繋いでいたのですが 自分も父親が出張から帰ってきてからも ネットを使う用事ができたので このまま使いたいのですが、一つの家で2台のパソコンを ネットに繋げるには、何を準備したらいいのでしょうか? 設定などあれば教えていただきたいです。 今自分のパソコンは電話線→モデム→パソコンに繋がっています。 モデムは全部で2つあります。 本当に初心者なので調べたのですが ルーターという物が必要としかわかりませんでした。 niftyと契約しています。 回答よろしくお願いします。

  • 1つのADSLモデムで2台のパソコンで同時にインターネットに接続しながら、パソコン同士でファイルのやりとりってできます?

    パソコンを二台持つことになったので、ADSLモデムからスイッチングハブを通して、二台のパソコン両方ともからインターネットに接続したいと考えています。  それとともに、両方のパソコンにLANボードを増設して二つづつにして、LANケーブルで接続し、お互いのパソコンから相手のファイルを自分のパソコンに持ってくる(渡す)なんてことできるのでしょうか?お教えください。  当方、LANを組むの初めてなのでわからないことだらけです。  os : windows xp sp2 ADSLモデム: NEC Aterm WD 701cv(LANケーブルの口が一つだけ)  パソコン、自作とHPの両方ともデスクトップ             モデム              |         スイッチングハブ          |        |         パソ==?==パソ

  • PC2台でインターネットに同時接続したい

    最近、PCを購入したので、古いパソコンと新しいパソコンの両方でADSLインターネットをしたいと思っています。2台同時にインターネットをするにはルータとスイッチングハブのどちらがよいのでしょうか?? また、どんな種類のものを購入すればよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法

    2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法 インターネット - モデム+ルーター - スイッチングハブ - スイッチングハブには (1)PC 1台目 (2)PC 2台目 (3)双方向通信対応プリントサーバー - プリンター これで2台のパソコンは、同時にインターネットを使用し、2台ともプリンターも使うことができるでしょうか。 また、接続してからの話ですが、この場合にIPアドレスの設定が必要でしょうか。少々心配です。 よろしくお願いします。  

  • インターネットのスイッチハブを使っての共有

    私は、初心者なのですが、XPのPC2台のインターネット共有をしたくて、 家にあったスイッチングハブを使いインターネット共有を試みているのですが、 インターネットの共有をするための設定が、よくわかりません。 色々インターネットをサイト参考に設定を試みているのですが、 初心者なので上手くできません。 ずうずうしいのですが、設定の仕方を教えてはもらえませんか? もしくは初心者でもわかる設定のしかたのサイトを教えてもらえないでしょうか。 ちなみに現在、スイッチングハブとストレートのLANが3本あります。 あと、yahoo BB のモデムを使っています。 ルーターを使わずにハブだけでやりたいです。

  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。