エントリーシートで落ちる大学生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在就職活動を行っている大学3年生がエントリーシートで落ちることが多いです。自身のいけないところや改善点がわからず、落ち込んでいます。
  • サークル活動での曲制作の経験から粘り強さと努力が持ち味であることをアピールしています。
  • エントリーシートでの粘り強さを生かし、仕事でも努力する姿勢を持ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ES添削お願いします

現在就職活動を行っている大学3年生です。 最近企業にエントリーシートを提出しているのですが、エントリーシートで落ちることが多いです。 自分では、どこがいけないのかわからず、かなり落ち込んでいます。 下記が私が今までエントリーシートに書いてきた内容です。 何がいけないのか、どこを直せばよくなるのか、稚拙な文章ですが、アドバイスをよろしくお願いします。 【自己PR】(200字) 粘り強さはピカ1です。 踊りのサークル活動で、チームオリジナルの曲制作に携わり、業者に曲制作を依頼しました。 この時、私達のイメージとかけ離れた試作曲ができる問題がありました。 しかし、チームのために最高の曲を完成させたいという気持ちを励みに、業者と15回以上のやり取りを重ねました。 そして、満足のいく曲が完成し、チームのみんなは満面の笑みで喜んでくれました。 この粘り強さを生かし、仕事でも努力します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一言で言うと今時の若者ってかんじでの書き方ですね。 友達に書くならともなくESでは正しい日本語使いましょう。 ビジネス用の文章なんですから。 ・粘り強さはピカ1 →ピカイチの間違い ・踊りのサークル活動 →書き方がラフすぎ ・チームオリジナル →オリジナルという名前のチームみたい。 ・業者→ちょっと偉そうかも ・15回以上やり取り →多すぎでは?要領が悪かったようにも思えるのでむしろマイナス要素かも ・粘り強さ →粘り強さというより妥協しない姿勢のほうが適切。粘り強いのはどっちかっていうと業者さんのほうかも また、具体的にどう努力したのかちょっと見えないので 何に気をつけて努力したかさわりだけでも書いてはどうでしょう? (面接では必ず聞かれますし) ↓添削したらこんなかんじでしょうか  私は、大学1年生から4年間創作ダンスのサークル活動に没頭してきました。印象深いのは、オリジナル曲を作成した時のことです。皆で話し合い、最高のものを作るために専門業者へ依頼しましたが、限られた予算でどこまでできるか不安でした。案の定、最初にできた試作曲はイメージとは程遠かったです。伝え方が悪かったのではないか?もっと皆のイメージを反映するには?試行錯誤しながらやり取りを重ねました。締切のプレッシャーを感じながらも、妥協せずに進行管理していきました。その甲斐あって思わず製作スタッフさんに抱きつきたくなるほど満足のいく曲ができました。今でも曲を聴いたときの仲間も満面の笑みが忘れられません。努力して達成した時の喜びを仕事でも得ていきたい、できるだけ妥協せずに日々努力していきたいと思っています。

miki222101
質問者

お礼

素早いご意見ありがとうございました。 書いて頂いた意見を参考にして書き直してみます。 そして、himeichigo17さんが添削してくださった文章を読んで、私の文章のひどさを痛感し、逆にあのような文章を書いていた自分を恥ずかしく思いました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

粘り強さには自信があります。 踊りのサークル活動ではオリジナルの曲の制作に携わり、 曲作りを外注しました。 イメージとかけ離れた試作曲に対しチームのために最高の曲を 完成させたいという気持ちを励みに、15回以上のやり取りを重ね、 満足のいく曲が完成しました。 この粘り強さを生かし、仕事でも努力します。 書かれた題材をどう修正してもこれ以上にはなりません。 厳しく書きますが題材が弱すぎるのです。 読んで感じるのは、外注先のレベルが低いのか、イメージの伝え方・説明の仕方が悪いのではないかと言う事です。 これで粘り強さをアピールされても、頷けません。 違う題材にすることをお勧めします。

miki222101
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 題材が弱いですか・・・ 確かにそうかもしれません。 私自身この題材を使って、文章を書いていても何かしっくりこない部分がありました。 もう一度自己分析を行い、自分の強みを見つけたいと思います。 厳しい意見とおっしゃていますが、私にとっては、ESを考え直すよい機会になりました。 本当にありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

No.1さんの文例が素晴らしいので、参考にするのがよろしいでしょう。 文字数が198で無理やり入れた感が拭えません。 例えば、 私達のイメージとかけ離れた試作曲ができる問題がありました。 →サークルの話なので「私達の」を入れなくても理解できます チームオリジナルの曲制作 →サークルの話なので「チーム」が無駄です チームのために最高の曲を →チームが繰り返し使われています。すでにチームの話をしているので無駄になっています。 満足のいく曲が完成し、チームのみんなは満面 →満足な曲が完成し、皆の満面・・・・ この粘り強さを生かし、仕事でも努力します。 →「この粘り強さこそ最大の武器です。」など 仕事で努力するのは当然。 意味が重複した単語があり、200字の中で無駄が発生しています。 その分、内容が薄くなっています。

miki222101
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに、私の文章は無駄な言葉が多いですね。 200文字という限られた字数の中で、自分をアピールするために 無駄な文章をできるだけカットしていきます。 頂いた意見を参考にまた書き直したいと思います。 本当にありがとうごさいました。

  • replus
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

同じく就活生です^^ 補足説明をお願いいたします。 ・第一志望業界 ・大学クラス(国立・早慶・マーチ・ニッコマなど) ・現在受けている業界 ・実際にエントリーし、ES敗退した業界(できれば伏字でかまいませんので企業名に近いとよりgoodです) ・他にお持ちのPR要素(キーワードでかまいません) ・ES敗退は適性検査とセットの一次選考でしたか? お手数ですが、よろしくお願いします。 ※上記の自己PRですと、同じ就活生から見ましても、弱い印象を受けます。また、すべて「~ました。」という事実提示のみで終了してしまっており、「それで?何なの?」と読み手側に思われてしまう典型例であると思います。。。僭越ながら簡単なアドバイスですm(_ _)m

miki222101
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もう回答を締め切ったのですが、補足説明です。 ・志望業界は、金融です  ・大学は関西の私立大学です。 ・ES敗退は、どれも適性検査とセットでした。 ・ES敗退した業界は、食品メーカーです。 確かに、私の文章は典型的なダメパターンですね。 みなさんの意見を参考に、もう一度考え直します。 就活大変ですが、お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • ESについて

    現在就職活動をしている者です。質問なんですが、春採用の時に応募して落ちた企業が、また夏採用を現在募集しています。そして、その夏採用には、春採用落ちた人も募集して良いとのことです。そしてエントリーシートの質問内容は、春採用の時と全く一緒でした。この場合、全く同じことをエントリーシートに書いても良いのですか?それとも変えた方が良いのですか?志望理由、自己PR、やってみたいこと等は前回と全く変わらず、同じなんですが。。。 P.S. 前回の春採用では、ESを通過して面接で落ちました。

  • エントリーシートの書き方、添削について

    就職活動のエントリーシートで悩んでいます。 自分で頑張ってエントリーシートを書いているのですが、なかなか上手く書けません。 それでもいくつかはなんとか完成させたのですが、本当にこれで提出していいのか自信がないのです。 就職課では全体的なアドバイスしかもらえませんし、エントリーシート添削サービスのようなものを利用しようかと思っていますが、ネットで探しても色々有り過ぎて、困っています。 エントリーシートの書き方や添削について、良いサービスがあれば教えて下さい。 もちろん無料が有り難いですが、いいものがあれば有料でも利用したいと思っています。 利用経験のある方のご意見が聞ければ有り難いのですが。 宜しくお願いします。

  • 自己PRの添削お願い致します。

    エントリーシートの自己PRです。 添削お願い致します 今1社エントリーシートで落ちて、少し落ち込んでいます… 私の長所は明るく、人と打ち解けるのが早いことです。 学生時代レクリエーションゲームでチームで、話し合うといったことがありました。しかし、初対面同士のチームであるため遠慮し合う空気になってしまい、リーダーの方も困っていました。 そこで私は自ら発言し、全員が意見を言える雰囲気をつくりました。その結果議論は活発化し、チームの絆も深まったため良い思い出をつくることができました。 この長所を生かし、私は話し合いの場等で潤滑油となり 御社と共に、より良い成長を続けていきたいです

  • 職務経歴書代行業者

    初めての転職活動します。 就活自体、殆どした事が無く… むろん職務経歴書やエントリーシート??などの各種書類を書くのは初めてです。 一旦は本など参考に自己PRなど書いてみましたが文章的にこれでいいのか自信ありません。もっとアピールするポイントや方法があるのでは無いか…とか。 ネットで調べてみると職務経歴書代行業者がある事に気付きました。 費用は20000~30000円程度掛かるみたいですが、一旦完成してしまえば切り貼りして履歴書やエントリーシートなどにも流用出来るらしくて魅力を感じています。 このような業者は危険ですかね?? 詐欺では無いとは思いますが。 転職活動においては一般的に使われているものなのでしょうか。 ぜひアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ES(履歴書)の添削お願いします

    就職活動中の大学3回生です。 ※ゼミでは企業研究・発表(私はNTTドコモについて発表しました)、マナーや身だしなみなどについても学びました。 (1)ゼミナールについて 私は○○教授の「就職活動について考える 」というテーマのゼミナールに所属しています。 ゼミナールではエントリーシートの書き方や個別面接、集団面接の練習、SPI対策などを行ない 基本的な知識を身につけることができました。卒業論文では○○というテーマについて論述する予定です。 ※小5から高3までは副キャプテンをしていました。高校は公立校で練習環境はそこまでよくなかったです。 (2)学生時代に力を注いだこと 私が学生時代に力を注いだことは部活動の卓球です。小学校5年生から現在に至るまで続けてきました。 大学に入学してレベルの高さに驚きました。負けるのが悔しくて「勝ちたい」という一心で努力しました。 部活動以外でも地元で友人・先輩に付き合ってもらい練習しました。少しづつですが勝てるようになってきました。 学業と部活動とアルバイトを並行していたので時間のやりくりが大変でしたがこれらの努力が私の負けず嫌いなところや継続力につながりました。 (3)自己PR 私は人間関係・チームワークを大切にしています。 以前、練習方針の違いでチームが分裂する出来事がありました。 というのも練習環境があまりよくなかったからです。 上位メンバーが優先的に練習して他のメンバーはトレーニングという考えと、皆が均等に練習・トレーニングするという考えです。 上位メンバー以外のひとがラケットを握れない日もあり人間関係がギクシャクしていました。 私は皆で協力してやるのが大好きなのでこの状況を放っておくことができませんでした。 両方の意見を聞いて顧問に相談し、ミーティング開きました。 私の意見を述べて、皆で話し合いをして結論が出ました。 上位メンバーは多めに練習できるようはするけど、他のメンバーもある程度は練習できるようにする。 トレーニングは必要なものなので上位メンバーもやる。 顧問の配慮で試合前などは練習を延長していただくこともありました。 その結果、以前のようにチームワークがよくなりました。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削願い

    こんにちは、私は就職活動中のakamaluと申します。 エントリーシートの添削をしていただきたく、投稿いたします。 先日、説明会に参加したところ、エントリーシートのの提出期限が約一週間であると言われました。 突然ではありますが、至急回答を願います。 [自己PR] 何事も努力を惜しまないことが私の強みだ。スーパーマーケットでレジのアルバイトを2年半務めている。一日に何百人と接客する仕事であったので、ぎこちない接客が店長からの評価を悪化させていた。現状を打破するべく、接客をする上で足りない部分や欠点が何かを分析、改善する取り組みを行った。例えば、仕事の流れを勉強する為に昼夜問わず週5回はシフトを入れ、毎回のアルバイト終わりではレジ前がはっきりと見える録画された監視映像で接客態度を自己採点し、就寝前は鏡に向かって姿勢の良いお辞儀と発生練習等をしていた。すると、混雑時の接客が丁寧に、かつスムーズになると同時に、明るい声と笑顔を心がけることで、お客様が気持ちよくお買い物をする空間を作り上げた。その結果、店長だけでなく他の社員の方々からの篤い信頼を得て、鮮魚やフロアなど他の部門も担うようになった。この強みを活かして、貴社のお客様を満足させ活躍することができる。 [学生時代に最も打ち込んだこと] 私はバンド活動に打ち込んでいた。練習はスタジオで週に1度、歌とギターを担当し、作詞作曲に励んだ。また、ロックやジャズなど、ジャンルを問わず約700枚のCDアルバムを聴いたり、友人のライブに足を運んで作曲の参考にしていた。常に良い曲にしようという思いの強さが原因で、口論が絶えなかった。その時は、演奏を録音してどこが良くなかったのか、メンバーの意見を真摯に受け止め、その上で意見を出し、改善することで納得のいく曲を完成させた。結成してから3ヶ月後、完成した曲を音楽共有サイトにアップした。すると、次第にライブハウスからの出演依頼のメールや、曲を褒められる機会も増え、達成感を分かち合った。全員で困難な壁を乗り越えた結果、当初よりもお互いの絆が深まった。そして、これらを通して学んだことがある。それは、物事は1人で取り組むよりも、チームで一致団結すれば目標以上のモノを得られるということであった。 自己PRでは、私が努力する人間であること、学生時代に打ち込んだことでは、チームの団結力を学んだ、ということを伝えたいと思っています。 また、私は商社の営業希望であります。 厳しいご指導等、よろしくお願いいたします。

  • 面接での自己PR

    面接での自己PR 現在就活中の大学3年の者です。明後日1次面接があるんですが、自己PRで質問があります。エントリーシートには箇条書きの形で自分の長所、強みをアルバイトを通した経験から書きました。そこで、面接ではどれか一つを具体的に言うか、エントリーシート(自己PR欄)には書いていない事を言うかで迷っています。やはりエントリーシートに書いてあることを膨らませて言った方がよろしいでしょうか。エントリーシートに書いてない事で考えているのは部活活動の経験を通しての自己PRです。一応エントリーシートの項目で「学生時代頑張ったこと、やりきったことは」のところで部活活動の事は書いています。どなたかご教授お願いいたします。

  • エントリーシートを添削してもらったんですが、納得できない点があります。急いでます!!

    初めまして。回答よろしくお願いします。 先月、学校でエントリーシートのテストを受けました。記入したエントリーシートは業者が集め採点、訂正し、返却されました。 私は「自己PR」と「学生時代打ち込んだこと」について書きました。 「自己PR」ではアルバイト経験について書きました。その文章の中で「お客様」という言葉を使用したのですが、『「お客様」という丁寧語は不要で、「客」でよい』と書いてあったんですが、本当にこれで良いのでしょうか?すごい違和感があります。 もう一つ、「学生時代打ち込んだこと」について「●×に関する授業で」という文章で「関」という字を使用したのですが、現代表記ではひらがなで書く、と書かれてあったんですが、これも本当なんですか? 採点してもらってる立場で、疑ってかかるのは失礼だと思うんですが、すごい気になったので質問させてもらいました(特に自己PRの件が)。 回答よろしくお願いします。

  • ESの自己PR

    現在就職活動中の3年生です。 以前もここでアドバイスをいただき、自己PRを一から考え直しました…! よかったら、もう一度アドバイスいただきたいです、よろしくお願いします。 因みに広告制作会社志望です。 周囲を配慮したサポートを心がけ、仲間と共に目標達成を目指します。 自主映画制作サークルに所属し、監督としてチームで短編映画を制作することに 力を注ぎました。 そのチームはランダムで選ばれたもので、チームワークが成り立っていないという課題がありました。 1年生もまだ入部したてで、チームの雰囲気は硬く、撮影が中々思うように進まなかったため、自分なりに工夫したやり方で問題解決することを心がけました。 部室に誰よりも早く行って準備したり、機材の使い方を知らない後輩に教えたり、 積極的に一人一人に話しかけて意見を引き出し、皆が万全の態勢で撮影の臨めるように心がけました。 その結果、チーム全体の動きがスムーズになり、撮影終了に向けて一丸となることができました。 そういった経験から得ることができた一人一人と真剣に向き合い、仲間と一緒に成長していくことが、 人とのつながりが重要な●●として仕事をする上で、大いに活かすことができると思います。 すいません、●●は特殊な職業名なんで伏せさせていただきましたが、 チームワークやコミュニケーションが必要な職業です。 よろしくお願いいたします。

  • 学生時代頑張ったことの添削をお願いします

    こんにちは。 エントリーシートの添削をお願いします。 私は就職活動中の大学三年です。 大学は美術系ですが、デザインなどではなく一般就職したいと考えています。 学生時代に特別に打ち込んだことが見当たらず、自分に自信がありません… 考えた結果一番思い入れのある制作活動と趣味について書こうと思いました。 これはアリでしょうか? 以下本文です。 学生時代打ち込んだことは学校の課題や自主制作等の制作活動です。 新しい発想は突然でてくるものではなく、日ごろから蓄積してきた中から生まれると 私は考えています。 なので課題の授業時間以外でも常にアンテナを巡らせるようにし、 何か思いついたらメモや写真を残して日頃からコツコツと発想の種を育て、 インスピレーションを大事にしてきました。 また、自主制作の活動として手芸作品を製作しています。 もっと多くの人に見てもらいたいと思い、今年からレンタルBOXを借りて販売を始めました。 値段を付けて人に売るという行為のため、適当に「これでいいや」という妥協はできない大変さや、 頑張って作ってもなかなか売れてくれない・手に取ってもらえない厳しい現実を実感しました。 それを挽回するために毎日制作を続け完成度を高め、商品の配置を工夫したり 売れている作家さんと比較し、どうすれば売れるのかを追求しました。 その結果売れ行きは少しづつ上がっていきています。お客様から「こんなものを作って欲しい」 というお声もいただけるようになりました。 今は必ず月に1回は納品すること、月に最低二つ売り上げることを目標としています。 以上です。 何もかもまだ手探り状態で、途方にくれています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう