• ベストアンサー

中古車市場に詳しいかた教えてください。

n-junの回答

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

>無理だとしたら、あといくら出せば見つかるでしょう? いくらか追加すれば、中古車サイトでも台数は増えたのですか? 例えば150とか200とか。 おおよその目安にはなるのでは。

silkscafni
質問者

補足

そうですね、150出せばかなりいいのがあるんですが… しかし、もとの台数自体少ないもので…

関連するQ&A

  • 中古車を買います

    タイトル通りなのですが、車を買います。 車種は、トヨタのカローラランクスかアレックスを希望しています。 文系で、初心者なので、新車にしたほうが無難なのはわかっているのですが、現行のオーリスだと幅が広いので、ランクスかアレックスを希望しています。 自分で安全と考えたのは以下のとおりなのですが、他に不足があればアドバイスをお願いします。 ワンオーナーか今までのオーナーがはっきりしていること 5年4万キロ以内 現車を確認し、できれば試乗できること 記録簿がある 車検証で今までの総走行距離がメーターと合っているか見せてもらえること 改造・修復歴なし トヨタの販売店がやっている中古車にすること こんな感じで考えています。 よろしくお願いします。

  • カローラランクス・アレックスの丈夫さについて。

    来年、就職しますのでその為通勤に車が必要となりました。 そこでカローラランクス・アレックスを中古で購入しようと考えております。 そこで丈夫さが気になりました。 今購入を考えているのがH14式3.5万キロ程度のものです。 購入後、最低でも2年間は乗りたいと考えています。 ちょっと通勤につかうものですので、通勤途中に壊れると困ってしまいますので気になります。 以前のオーナーの乗り方にもよるとは思うのですが、目安としてランクス・アレックスは丈夫な車でしょうか?それとも古い年式は控えたほうがいいでしょうか? 一応ランクとしてはMTに乗りたいと考えておりますのでランクス(Zツアラー)、アレックス(RS)で考えています。190PSエンジン積んでますし、カローラでも耐久度は低いんですか?どうでしょうか? また、もしよろしければこれら2車種の維持費など伺えればと思います。 保険料(状況によって違うとおもうので参考程度でかまいません) ・・・ブルー免許、無事故、21歳、年間10000万キロ程度。 車検料金など。

  • 中古車試乗について

    中古車を試乗したいと思い、レンタカー屋を探しているのですが、近所に、自分の乗りたい試乗車のメーカーのレンタカー屋がありません。 ちなみに乗りたいと思っているのは、ホンダのフィット(初代、1.5L)と、マツダのデミオ(2代目、1.5L)、トヨタのカローラランクス(1.5L)です。 中古車を扱うディーラーでも試乗できると思うのですが、自分ひとりで乗りたいと思っているので、できれば、お金は少しかかりますが、レンタカーの方を考えています。 実際に上記3つのうちの1つを購入することに決めたのですが、中古車屋さんで希望の車種を探してもらい、持ってきてもらうのも、もし買わなかったら申し訳ない気持ちが先行して、なかなか頼みにくいです。 今まで、レンタカーを借りた経験が無いので教えてほしいのですが、希望の車種が無い場合は、やはり、自分で、希望の車種を扱っているレンタカー屋を探して、直接自分が出向くしか方法は無いでしょうか?それとも、希望の車種を探して、持ってきてもらうというようなことは可能なのでしょうか? 変な質問ですみません・・・。

  • 中古車の購入

    沖縄に住んでいる友人が中古車の購入を考えてます。 彼が言うには沖縄には程度のいい車が非常に少なく自分の希望している車種のタマ数自体も非常に少ないようです。 そこで本州で(実家は東京なので)中古車を購入して沖縄に輸送、という方法を考えたのですがこの方法だと輸送料はどれくらいなのでしょうか。それとこの方法は得策といえるのでしょうか? 彼の希望している車の条件はFR、MT、クーペでもセダンでもいいという条件で予算は50万ぐらい、しかし激しく走らないようなので燃費のいいNAがいいそうです。結構条件が厳しいのですがお勧めの車をお教えいただけないでしょうか? 私がお勧めしようとしているのはR32,33のスカイラインを勧めようと思ってます。

  • どのような車がありますか

    今、新車若しくは中古車の購入を検討しています。 購入の基準としては 1、2.5リッター以下 2、6MT 3、平成14年以降の車 4、4ドアセダン若しくは5ドアハッチ 5、リッター100馬力以上のエンジン搭載 6、予算はすべて込み200万以下 以上のような条件の場合どのような車があるでしょうか。 いろいろ考えたんですが余り思い浮かびませんでした。 どうかよろしくお願いします。 私が思い浮かんだのは トヨタ:ランクス、アレックス、アルテ 日産:プリメーラ です。

  • 新旧カローラどちらの方が買いですか?

    カローラアクシオを購入予定です。 ・中古車 ・走行距離1万キロ以内 ・1500cc もしくは 1300cc の条件で購入を希望しています。 カローラは現行の2012年モデルと、旧モデルの2006年モデルがありますが、 同じカローラアクシオとはいっても、根本的(ベース?)に違いがあるらしく 2012年よりも2006年モデルのほうが、高評価をする人が多いです。 私としては、最新のカローラが良いとは思っていますが 迷っています。 どちらの方が、良いと思いますか?

  • カローラランクス後期型にTRD Sportivoを取り付け?

    当方カローラランクスXエアロツアラー後期型(H17年=2005年10月新車購入)に乗っています。 型番はDBA-NZE121-AHPNKAです。 この度サスペンションを交換してもう少し固めの足回りにしたいと思っています。 TRD Sportivo サスペンションフルセットの評価が高いようなのでTRDのホームページで確認したところ適合する型が後期型には有りません。 ですが後期型でも取り付けた人が居るようです。 そこで質問ですが、前期中期型の物が後期型にも取り付けられるのでしょうか。 それとも他の車種の物が流用できるのでしょうか。 ネットで上手く情報が拾えないので出来るだけ正確な情報を何卒宜しくお願いします。

  • 【中古車選び】3台候補があります

    28の男です。中古車選びで下の3つのどれにしようか悩んでいます。 あなたならどれにします?または一言アドバイス・意見等でも良いので回答をお願いします! 1 ウイングロード 1.5 S ダイヤモンドシルバー 価格 75万円 年式 H16 走行 27千 形は一番好きだけど、距離の割にはシートがボロボロ、傷があるなど 全オーナーが乱暴に乗ってた感がある?(納車時にはキレイにしてくれる) 2 アレックス 1.5 XS150 G エディション パール 価格 82万 年式 H16 走行 48千 走りが一番軽かった。距離の割に他の2台に比べて高いのがネック 3 ランクスZエアロツーラー 1800cc 価格 70万 年式 H13 走行 32千 形がシンプルで好きだがシンプルすぎる?トヨタだから安心 すべて無事故車、ワンオーナーです。 価格は見積してもらった諸経費込み込みの最終価格です。

  • ご回答ありがとうございます。

    サスペンションやアブソーバは純正でなくても純正と同じ高さを保つもしくはそれ以上に安定したものがあるんでしょうか? 車高調と言うと下げる事のイメージが強く社外品は下げるイメージでしたので、純正品をディラーに聞いたら部品代だけで10万円以上(プラス工賃)と言われてしまいました(中古やリビルト品などもあるんでしょうか?)。極力本来のRSの足回りを目指しているのですが何かアドバイスなど頂けますか。

  • 中古MT車の購入で迷っています。

    中古MT車購入で迷っています。どなたかよろしくお願いします。 私は学生なのですが、中古のMT車の購入を考えています。 候補として挙がっているのは、 1.インプレッサ3代目(ひとつ前) 1.5L/5MT/4WD 2.オーリスRS初代(ひとつ前) 1.8L/6MT/FF それか、もっとお金が溜まり、中古車が出回るのまで待って 3.オーリスRS2代目(現行型) 1.8L/6MT/FF とか考えているのですが、条件としては (1)MT車(出来れば6速MTがいいなぁ。。。) (2)冬はかなりの頻度で雪山に行くのでFFか4WD (3)165cmのスキー板を積むので、荷室は広い方が。。。 (オーリスにはスキー板は乗るのでしょうか?) (4)高さ155cm以内で、立体駐車場に入れたいです。 なので、スキー板のためにルーフキャリアを載せるのもちょっとちょっとナシでお願いします。。。 (5)長く乗りたいので、故障は少ない方がいいです。。。 (6)燃費は12km/Lくらい走るといいです。 エアコンをかけない冬は、15km/Lくらい走ると嬉しいです。 (現在乗っているカローラ1.5L/FF/CVTが上記よりもうちょっと燃費がいいので) (7)首都高やその他高速道路をかなり運転するので、いざというときに備えて、衝突安全性能は高い方がいいです。 思いつくままに条件を書いていたらかなりワガママになってしまいました^^; 以上のような条件を満たしそうな車はあるでしょうか? 私の上げた候補以外にも「こんな車オススメだよ!」 とかあれば教えてください! よろしくお願いします<m(__)m>