• ベストアンサー

住宅ローン審査について。。。

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

自営業だと過去3年間黒字申告という条件が付くことが多いようですので、この段階でなかなか難しいかもしれません。奥さんの勤続年数も3年に満たないので同じような感じかもしれません。 借入金的には、1800万円を定年(定年はないでしょうが ^^;)までの27年を金利3%で借りると毎月81,126円の支払いになります。これに借地代の13,500円を足すと、年収420万円に対して27%の支払いです。まぁ、なんとか問題無い範囲だと思いますが、頭金が100万円と少ないので、担保価値としてはどうかという問題があります。 参考程度なのですが、自営業の方は↓が良いというのを聞いたことがあります。 http://mortgage.gemoney.jp/jp/

haru0340
質問者

お礼

やはり3年間の申告と黒字・・・これは重要ですよね。 私の勤続年数は、仮審査する銀行では問題ないようです。 が。。。私の年収では、かなり厳しい金額しか無理でしょうね。 参考のG○マネー有り難うございます。 以前電話で問い合わせた所、借地は融資していないそうです。 自営業にも優しい??スル○銀行さんも、ハイリスクな方に融資しておられるようですが金利がちょっと高く、考えてしまいます。 もし仮審査が落ちたら、黒字3期を目標に頑張りたいと思います。 貴重なご意見有り難うございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査

    このたび新築マンションの購入が決まり、ローン審査を受けています。 ローンの借り入れは、マンションデベロッパ指定の都市銀行です。 条件は、 年齢:46才 年収:1200万円 勤続年数:5年 借入額:2900万円 返済期間:33年 現在借り入れ: カードリボ払い:残170万円 月 11万円返済 銀行系カードローン 95万円 月 2万円返済 となります。 デベロッパは、大丈夫でしょう。といっていますが、 ネットでいろいろ調べると、現在借入額が多く審査が通らないのでは と心配しています。 同じような条件でローン審査を通した経験がある方いらっしゃいませんか?

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローン審査について 一戸建て住宅ローンで借り入れ額4、200万円(土地1、600万、住宅・他諸費用すべて含み2,800万)、頭金100~200万円、35年ローンを考えています。ほぼ全額ローンでこの金額は審査が通るのでしょうか? 年齢38歳、家族5人、ローン(車も含め借り入れ無し)、年収900万円、会社役員で8年経営、 3期前180万赤字、 前々期2万円赤字  前期100万円赤字  今期100万円黒字 会社借金 無し 60歳までおろせない年金貯金1、600万円有り            

  • 住宅ローン審査

    住宅ローンを組みたいのですが、会社で貯金をしています。しかしその貯金を崩したくないために、たまに銀行のカードローンでお金を借りることがありますが、 審査に影響があるのでしょうか?現在の借入金額は8万ですが。その他の借り入れはありません。車のローンもありません。詳しい方よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    先月、地元の銀行に住宅ローンの事前審査をしにいきました。 今日返事が来てダメとのことでした。 自分は36歳で年収は470万位(実際にはもう少し多いかも) 今の会社に入って1年と1ヶ月 事前審査をする前に270万位、他のローンがあった為30万位は現金で返済して残り240万は労金にて借り換えをして10年ローンでへんさいするようにしました。(毎月2万6000円) 上記の借金の中にはクレジットカードでの借り入れが約40万ほどあったのですが、それが原因なのか? 現在は労金でしたローンしかありません。 申し込んだ借入額は2500万です。 クレジットカードで最近まで借り入れをしていたのが悪かったのか? 年収に対する借り入れ額が多すぎるのか? 何が原因なのかわかりません。 嫁がパートに出ているので(年収で120万位)収入合算として書類もかきました。 いろんな所のローンシュミレーションしてみましたが労金の毎月の返済額を足しても大丈夫な範囲だと思うのですが。(月で収入36万位で別にボーナスあり) どうしたらいいかわからず困っています、教えてください。

  • 住宅ローン審査に通る?

    年齢 49歳(勤続13年) 年収 540万円 借入金 モ○ット 200万円(毎月返済3万円)     オートローン 200万円(毎月返済約3万円、ボーナス時+5万円) 頭金と諸費用も含めての住宅ローンの借り入れ2600万円希望。 無理とは分かっていても他の方の意見を聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 住宅ローンの審査についての質問です。 主人31歳 年収620万(手取りは500万程度)      一部上場企業のシステムエンジニア 勤続9年 私29歳  年収320万(手取りは280万程度)      大手企業契約社員 勤続3年(うち1年は派遣として勤務) 3400万円の物件を購入予定です。 車のローンがあったため一括返済しました(200万) 残りの貯金額は300万程度。 諸経費分にしかならないので、フラット35で90%、残り10%は 銀行の合わせ融資を使い、全額借入予定です。 金融事故・クレジットローンはありません。 この年収で3400万の借入は厳しいでしょうか? できれば主人1人の名義で借入したいのですが。 頭金を貯めたいところなのですが、主人の会社の事情で早急に 転居が必要になりました。 賃貸も検討してみたのですが、立地的に家賃が高く(2LDKで 13万が相場)、購入に向けて進んでいます。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    中古マンションを購入したいと思っています。 主人はサラリーマンで、年収530万円くらい、購入するマンションは1450万円です。 購入名義は主人なのですが、 銀行の審査では、妻である私(専業主婦です)の借入状況も調べられるのでしょうか? 過去の質問を拝見したところ、妻に関しても調べられるという回答と、 借入する本人に関してのみという回答があり、実際のところどうなのかわかりません。   現在、私名義で、銀行から60万円・クレジットカードのキャッシングで120万円・消費者金融で90万円の借入があります。 (消費者金融については主人には内緒の借入です) きちんと返済はしていますが、月によって、引落日に引き落としができなかったことも何度かあります。 また、主人名義で銀行のオートローン20万円・クレジットカードのキャッシング40万円の借入があります。 こちらも時々引落日引き落としができず、再振替になることがあります。 このような状況でローン審査は通るでしょうか? また、仲介して頂いている不動産屋さんには、これらすべてを伝えた方がいいのでしょうか? また、ブラックリストに関して、「ブラックリストに載るのは返済が3ヶ月滞った場合」いう回答があったのですが、 これは「○月の返済が3ヶ月遅れた」という意味なのでしょうか、 それとも「○月・△月・□月と、3ヶ月連続で返済が遅れた」という意味なのでしょうか? 来週には審査申し込みということで、不安でいっぱいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について教えてください。

    住宅ローン審査について教えてください。 先日某ネットバンクに住宅ローンの審査を申し込みました。 結果、ダメでした。 年収400万、借り入れ希望額は2000万円です。 勤続年数は20年。 住宅ローンについてまったく分からないまま、審査を申し込みましたが、審査に通らない理由は以下の ことが関係しているでしょうか? 現在、銀行系カードローン(150万円)の残額が60万円。 毎月3万円ずつ支払っています。 車のローンが80万円。 毎月2万円、ボーナス時に10万円ずつ支払っています。 あと、2年で完済です。 過去に主人は私の両親の保証人になっていました。 両親は消費者金融に200万円のローンを組んでいて、幾度か保証人として立て替えて払いました。 返済期日を過ぎて両親が払えない場合は、電話がかかってきたり、自宅に手紙が来て払ったこともあります。 現在は完済し、両親は2年前に債務整理をしています。 まずは、何をすべきなのでしょうか。 主人の父より相続予定の土地があり、家を建てるだけです。 取引銀行は地元の信用金庫です。 担当者はいくらでも貸せますよ、土地が担保なら。 といわれました。 どのように解釈したらいいのでしょう。 どうか、教えてください。

  • 住宅ローン審査について

    現在事前審査中ですが、キャッシング等の他社借入を未記入でした(妻に内緒の借金) 夫婦合算で年収800万、購入金額2980万、他社借入150万(三社合計)、月々の返済5万程度 北洋銀行の35年ローンです、審査通らないですよね。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローン審査について教えてください。 中古住宅の購入を考えています。 借入は1000万 頭金100-200万(200万ー諸費用) 年収570万 返済15年 半年前にキャッシング300万完済 返済日に2度遅れて電話がかかってきて支払う カードの解約はしていない 勤続年数は11年目だが、H18年に有限から株式に会社が変わった 数ヶ月前にヤ○ダ電器ラビカード(ジャッ○ス)審査落ちました 当方地方で住宅ローンを考えている銀行は 地方銀行と新生銀行です (1)この条件でローンの審査は通る可能性はあるでしょうか? (2)新生銀行のデメリット教えてください (3)勤続年数は何年目になるのか? (4)審査の時にキャッシングカードのことは問われるのか? (5)諸費用・諸経費・保証料等はどのくらいかかるものなのか? (6)2つの銀行を同時に審査を通すということは可能ですか? 回答よろしくお願いします。