• 締切済み

BTOでXPインストール済みを購入しました

初期設定のプロダクトキーを認証させ、ネット接続のだんかいで自動認識しません。 以前のPCは問題なかったです。 ネット環境はjcomでLANケーブル接続です。 初めてのBTO購入なのですが、プロダクトキー以外に必要設定はありますか? 付属のドライバーCDのインストールは必要ですか? 大変困っています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.2

一応、デバイスマネージャから、ドライバがきちんと適用されているかを確認しましょう。 BTOを発注している事から、店側は「判っているお客さん」と云う事で、各種ドライバの適用・設定を端折って発送してしまう事も考えられます。(かなり前の話ですが、自分がそういう目に会っています。) それと、ネットワークの設定を確認して、デフォルトゲートウェイにモデムもしくはルータのアドレスがきちんと指定されて居るか確かめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77449
noname#77449
回答No.1

メーカーにお問い合わせください。 まず初めにそうするべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • corega(WLCB-54GT)自動認識について

    以前無線LAN(corega WLCB-54GT)でネット接続していたのですが、 PCの調子が悪くなり修理に出しました。 そこで店の人に、間違って無線LANの設定を消してしまったので もう一度設定し直して下さい。と言われて設定し直したのですが、 上手く行きません。 付属のインストールCDを紛失しているので、 以前もネットからドライバをダウンロードしてインストールしました。 ドライバをインストール→カードを挿入→自動認識でデバイスインストール カードが自動認識してくれません。以前はできました。 自動認識させる方法もしくは、他のデバイス追加方法など 教えて頂きたいです…! OSは winXP です。 今はLANケーブルに繋いでネットをしています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • XPインストール

    ネットで買ったXPがアップデート出来ないため再度ネットで正規プロダクトキー付きXPと唄ったものを上書きでインストールしているのですが途中動かなくなりました。内容はファイルが必要 VIA AGP Filter Driver Disk上のファイルVIAAGP1SYSが必要です。ファイルの格納場所へのパスを入力してOKをクリックして下さい と表示されインストール残が34分になってます。カーソルも動きません。最悪リカバリーも辞さずですがリカバリーCDは付属していません。パソコンショップオリジナルです。どなたか解決策しりませんか。

  • BTOでOS無しのデスクトップPCの購入を考えています。

    BTOでOS無しのデスクトップPCの購入を考えています。 WindowsXPが欲しいのですが、 最近だともうBTOショップではWindows7のみの取扱いになってしまっていたり、XPがあっても7のディスク付きなどで高くつくので、OSは別購入でPCのみBTOで買おうと思っています。 OSの再インストール等は経験あるのですが、OSの入っていないPCを買うのが初めてなので BIOS設定が必要なのか等 具体的なOSのインストール方法等教えていただければ幸いです。 ドライバ等は付属のdiscからインストールしようと思っています。

  • FLORA 310 DP1 を購入。しかし・・・

    最近友人がFLORA 310 DP1 (日立製)を中古で購入しました。しかし、ネットに繋がらないと相談を受けました。 OサポートCDとかは付属してなかったため、日立のサポートセンターからw2k用のLANドライバーをDL。無事にデバイスマネージャーでlanアダプターのところに「leatex」と出たらしいのですが、その後にIEを設定しても繋がらない状態だと。 ネット環境はケーブルで、設定用のCDが付属しているため、それをインストールしても状況は変わらないそうです。 自分の意見としては、 ケーブル付属ソフトの設定が間違っている ネットワーク接続の設定が間違っている など、設定の間違いくらいしか思いつかないのですが、 それ以外に繋がらない理由などは何が考えられるでしょうか? 情報が少なくてすみません。 ほかに知りたい情報があればお答えします。

  • PCがおかしくなったのでXPをインストールしなおしました。

    PCはemachinesでXPのOEM版だったんですが、「ソフトウェアでエラーが発生した為WINDOWSを起動できませんでした・・・」のメッセージが出て使えなくなりました。 XPを購入してインストールし、YAHOOのおまかせセットアップCDで接続しようとしたところ「お客様のパソコンにはネットワークに接続する為のLANがないか認識されません・・・」とでてきました。 それまで使ってたパソコンなのにLANがないということがあるんでしょうか? それとも認識されなていないのでしょうか? 何処を見ればいいのか分からないし対処の仕方も分かりません・・・詳しい方是非分かりやすく教えていただけませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。 emachinesのホームページでドライバのダウロードが出来ません 購入時に付属のCDは紛失してしまった為新たにXPを購入いたしました。 ドライバを入手出来ないという事はもう使えないんでしょうか? ローカルディスクの中のPrgramFileのなかにLANやMODEMファイルがあるんですが・・関係ないんでしょうか?

  • LANドライバの再インストール方法

    ここのところ最近ネットへつながったり切断されたりします。 プロバイダのせいかと思ったのですがPCを起動してLANケーブルを挿しているのに認識されないことがあるのでやっぱり他に原因があるかと思い始めました。 そこでとりあえずLANドライバの再インストールをしてみようかと思っているのですがどうやっていいのかいまいちわかりません。 使っているPCはOSはXPでBTOで組んでもらったものです。 LANはrealtek rtl8168c pです。 なにぶんあまりPCに詳しいほうじゃないので回答してくれると助かります。

  • Win7使いにくいのでXPインストール・・・エラー

    Win7を使って7ヶ月になりますが、使えば使うほど、使いにくい仕様に変更されてる箇所が多くて、 クリック数も増え作業性が低下しました。 知らず知らずイライラ(過剰ストレス)してることに気が付きました。 本物XPをWin7にインストール試みましたがエラー(プロダクトキー認証)でそれ以上 進めなくなりました。 【本題です】、もう一台のPCにインストールしたXPを、新しく買ったPCにインストール できないのでしょうか? もちろん、古い方のPCは使っておらず、ネットにも接続しておりません。 これってライセンス問題に引っかかってインストールできないのでしょうか? また、そうだとしたら対策は、どうすれは良いのでしょうか? 違法OSは使ってません、7もXPもBTOパソコンに付いていたOSです 教えてください! 7使いにくいです・・・・

  • 初BTOパソコンで…困っています

    先ほど注文した商品が届いたのですが、このケースはモニタデジタル接続しか無理でしょうか?ケース→http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs920ici7_fix.php それとなぜが大量にネジやら何やらが付属していましたがこれはどこに使えば良いのでしょうか…。 しかもカスタマイズで選べるキーボードセットも頼んだのですが入っていなかった…。(メール送りましたが) それとマザーボードの型?はどこに書いてあるのでしょうか? 後はOSとドライバ等はインストールされてますよね? 長くなったのでまとめます↓ ・モニタはアナログ接続できるか(デジタル接続ケーブルが無いので、無理ならケーブル購入) ・付属していた大量のネジ類は何に使うのか?(ケース自体はすでにネジで止まっている状態で使う場所が見当たらなかった) ・マザーボードの型?はどこに書いてあるの? ・OSとドライバ類(グラボ含む、※グラボは送られてきた状態でつながっていた)はインストールされているのか?(モニタがつなげられない状態なのですぐに画面で確認することができません) よろしくお願いします。

  • PPPoE接続について

    基本的にIPv4を使用している場合、PPPoE接続でプロバイダから割り振られている認証ID、パスワードが必要となる認識ですが、ONUによってはすでに認証されている機器などがあるのでしょうか。 ONUとルーターをLANケーブルで接続して、認証せずにインターネットに接続できたので すでにONUなどで認証済な機器などがあるかの確認となります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • OSインストール後にネットに接続できません

    おはようございます。 よろしくお願いします。 マザー、M2NPV-VM メモリ、ノーブランド1G HDD、hdt725032vla360 sata ビデオ、オンボード windows2000をインストールしたのですが、 起動後オンボードLANからWINDOWSアップデートなどにつなごうとしてもネットに繋がりません。 コンパネのシステムからデバイスマネージャを見ると PCIのものには「?」がついており、ネットワークアダプタは認識されておらず、表示すらされていません。 LANケーブルを刺すとジャックは点灯しLANケーブルを認識しているようなのですがネットには繋がりません。 LANのドライバが必要なのかと思い、インストールディスクがないため 別のマシンでウエブサイトより落としたドライバを読ませようと思うのですが、 デバイスマネージャにネットワークアダプタが出ていないので読ませることができないのと、 ハードウエアの追加と削除でネットワークアダプタを選んでも、 メーカーや型番がわからないため読ませることができません。 その後、別のLANカードをPCIに刺してみたのですが、 デバイスマネージャにネットワークアダプタとして認識されるのですが、 画面の右下に「ネットワークケーブルが接続されていません」と切断マークが出ます。 LANケーブルをそのまま別のマシンに刺すとしっかりとネットに繋がりますので、ルーターなどに問題はありません。 何故ネットに接続できないのでしょうか? マザーに問題があるのでしょうか。 何か方法はありませんでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • オイルエステやもみほぐし店の面接で落とされる人とは、施術を受けに行ったときに筋肉がカチカチに固すぎると判断される場合があります。
  • 自分の体と向き合って学習する意欲を示しても、無理だと判断されてしまうこともあるでしょう。
  • もみほぐし店の仕事を副業でしたい場合、事前に経験者のアドバイスを聞くことが重要です。
回答を見る