• 締切済み

悩んでます。

現在32才、学歴は高卒で求職中なんですが、この年からでも安定した会社に就職 することは可能ですか?今までに小さい製造工場で5年位働いた経験があります。 この年では公務員は狙えないですし、大きな企業は大卒しか取らないですし、 将来のために安定した職に就きたいのに年齢のためにいいところに就職できません。 何かこの年で高卒でも就職できる安定した会社はないでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.2

hjnwp477さん はじめまして。通りすがりの30代経営者です。 以下、いち経営者としての意見です。 職種によって、どうしても年齢的に若い人から優先されるかも知りませんが、32歳ならいい具合でしょうに。それなりの経験もあるだろうし。 中小企業はそのくらいの現場リーダーが欲しいはずですよ。多分。 また、雇う側は学歴が高卒だろうが大卒だろうが関係ないと思います。ただ、高卒以上とか不問としたらどんなやつでも来てしまうから、というのが本音でしょう。 高卒でも結果を出してくれる元気な人材は欲しいと思います。(公はちと違うだろうが) ただ、安定志向な社員はいらないと思います。安定させたいと思って応募してくるのは承知してるけど、やっぱり安定志向な社員はいらないと思います。 このご時勢、会社が大きいから安定という図式は崩れているし、ひとつの会社にずっといてもいいことありますかね。退職金なんて所詮自分の貯金だし。 私は転職回数4回、5回目になるかというところで独立しちゃいました。 親を安心させたい、家族のために少しでも安定させたい… 私も皆もそう願い就職するのですが、なんだかんだあって転職(退職)。。 自分に合わないからとか、もっと自分を成長させたいとか、ワケ分からん言い訳つくって、結局自分でその道を捨てています。 価値観の相違でしょうが、いばらの人生もまた楽し。 つれーーーけど。。 失礼しました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

まだ若いし、動いて探せば、必ずあると思います。自分の経験、特技、好きなことを分析して分野を決めることです。製造工場の経験は活かしたほうがいいと思います。会社の条件、仕事の場所などについてある程度の幅を持つのも重要です。

関連するQ&A

  • 安定な順番、生涯年収が高い順番に並べて下さい。

    ・短大卒でストレートで私立の保育園の保育士 ・高卒でストレートで個人経営の動物病院の看護師 ・高卒後5~6年ほどニートしながら公務員試験の勉強をし国会公務員専門職(学歴不問の大卒レベル試験で国税専門官) ・大卒ストレートでメガバンク一般職 将来安定している順番と生涯年収が高い順番に並べてください。全て女性です。

  • 大卒に高卒は一生年収面で負け続ける会社は理不尽か?

    高卒が大卒よりも無条件で給料が低いことは理不尽なの?普通でしょ。嫌なら入らなければ良いんだから この前ツイッターでバズってた投稿の話ですが ある大企業に高卒で就職して四年間工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人の研修を担当したら、その新人の大卒は自分よりも圧倒的に仕事が出来なかった。しかし、その新人の大卒は自分よりも月給が4万円高かった。それに昇給も大卒の方が良い。 この状況が気に入らず 「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか。会社は仕事が出来るかどうかよりも学歴を大事にするのか。面接では実力主義だと言ってたくせに。」 とツイッターに投稿して話題になりました。 こういう投稿には判官贔屓したい心理が働くのか、「なんて理不尽な会社だ!」と高卒を応援する投稿も多かったですが、これって理不尽ですか? 入社する時に高卒は初任給がいくらです、大卒はいくらですって決まってるし、その説明を受けます。どういう仕事をして将来はどういう方向性を目指すのか、というのも説明されます。 それに同意したから入社してるのであって、四年も経って今更何を言ってるんだって感じです。 それに学歴で昇給や昇格の早さが変わるのなんてどこでもある事です。 警察なんかは国家公務員1種キャリアは警部補から、国家一般職は巡査部長から、高卒は巡査からスタートです。 それを高卒が「なんであいつは警部補からなんだ!俺の方が仕事できるのに。理不尽だ!」と怒ったところでバカなだけでしょ?嫌なら国家公務員試験受かれよって話だし。 質問ですが 大卒と高卒では給料や役割が違う。高卒がどれだけ頑張っても大卒に年収で勝てない。 という企業は理不尽ですか? そう言う方針が気に入らんのなら最初からその会社に入社しないか、大学に行ってから入社すれば良いだけなんだから、私は何も理不尽とは思わないけど。 警察なんか何十年もこの組織体制ですが、何の変革も起きてないし、起こそうという気配もないです

  • 高卒は大卒より昇給が遅いのは理不尽なことですか?

    高卒が大卒よりも無条件で給料が低いことは理不尽なの? この前ツイッターでバズってた投稿の話ですが ある大企業に高卒で就職して四年間工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人の研修を担当したら、その新人の大卒は自分よりも圧倒的に仕事が出来なかった。しかし、その新人の大卒は自分よりも月給が4万円高かった。それに昇給も大卒の方が良い。 この状況が気に入らず 「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか。実力主義といってから入ったのに。この会社は仕事が出来るかどうかよりも学歴を大事にするのか。何が実力主義だ。」 とツイッターに投稿して話題になりました。 こういう投稿には判官贔屓したい心理が働くのか、「なんて理不尽な会社だ!」と高卒を応援する投稿も多かったですが、これって理不尽ですか? 入社する時に高卒は初任給がいくらです、大卒はいくらですって決まってるし、その説明を受けます。どういう仕事をして将来はどういう方向性を目指すのか、というのも説明されます。 それに同意したから入社してるのであって、四年も経って今更何を言ってるんだって感じです。 それに学歴で昇給や昇格の早さが変わるのなんてどこでもある事です。 警察なんかは国家公務員1種キャリアは警部補から、国家一般職の準キャリアは巡査部長から、高卒は巡査からスタートです。高卒はどれだけ頑張ってもキャリアには100パーセント追いつけないし、準キャリアにもほぼ勝てません。 それを高卒が「なんであいつは警部補からなんだ!俺の方が仕事できるのに。理不尽だ!」と怒ったところでバカなだけでしょ?嫌なら国家公務員試験受かれよって話だし。 今回の会社も同じです。大卒の昇給スピードがうらやましいのなら、大卒になればいいだけです。 質問ですが 大卒と高卒では給料や役割が違う。高卒がどれだけ頑張っても大卒に昇給や昇格で追いつけない。と言うのは理不尽ですか? そう言う方針が気に入らんのなら最初からその会社に入社しないか、大学に行ってから入社すれば良いだけなんだから、私は何も理不尽とは思わないけど。 警察や役所なんかでも、いくらでもこういうことがあるんだから、普通ではないですか?

  • 高卒が無条件で大卒よりも給料が下になるのは当たり前

    高卒が大卒よりも無条件で給料が低いことは理不尽なの?普通でしょ。嫌なら入らなければ良いんだから この前ツイッターでバズってた投稿の話ですが ある大企業に高卒で就職して四年間工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人の研修を担当したら、その新人の大卒は自分よりも圧倒的に仕事が出来なかった。しかし、その新人の大卒は自分よりも月給が4万円高かった。それに昇給も大卒の方が良い。 この状況が気に入らず 「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか。会社は仕事が出来るかどうかよりも学歴を大事にするのか。何が実力主義だ。」 とツイッターに投稿して話題になりました。 こういう投稿には判官贔屓したい心理が働くのか、「なんて理不尽な会社だ!」と高卒を応援する投稿も多かったですが、これって理不尽ですか? 入社する時に高卒は初任給がいくらです、大卒はいくらですって決まってるし、その説明を受けます。どういう仕事をして将来はどういう方向性を目指すのか、というのも説明されます。 それに同意したから入社してるのであって、四年も経って今更何を言ってるんだって感じです。 それに学歴で昇給や昇格の早さが変わるのなんてどこでもある事です。 警察なんかは国家公務員1種キャリアは警部補から、国家一般職は巡査部長から、高卒は巡査からスタートです。 それを高卒が「なんであいつは警部補からなんだ!俺の方が仕事できるのに。理不尽だ!」と怒ったところでバカなだけでしょ?嫌なら国家公務員試験受かれよって話だし。 質問ですが 大卒と高卒では給料や役割が違う。高卒がどれだけ頑張っても大卒に勝てない。と言うのは理不尽ですか? そう言う方針が気に入らんのなら最初からその会社に入社しないか、大学に行ってから入社すれば良いだけなんだから、私は何も理不尽とは思わないけど。

  • 高卒に敬語が理不尽?大卒と給料違うのが理不尽?

    ある大企業に高卒で就職して工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人は高卒で就職した人に 「なぜあなたに頭を下げ、敬語で話す必要があるんですか?別に研修はあなたに教わっているわけでもないし、あなたは単に早く会社にいただけでしょ。そりゃ会社での経験も大事だけれど、でもこちらの大学4年分の経験と学位を馬鹿にされたような気がするんだよね。」 という発言をしたら 高卒が会社に「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか」と訴える。 大卒総合職が同い年の高卒に敬語を使わされるのは理不尽だと言うのと、高卒現場社員が大卒総合職より給料が低いのは理不尽だという言い分ではどっちに共感する? どっちも無いとか俺は高卒だから無条件で高卒を応援するとかは無しで。

  • 国家公務員について

    国家公務員について 23歳女性です。 高校卒業後すぐ就職し、社会人5年目となります。 国家公務員を受験しようと考えています。 高卒です。 調べてみると、もうこの歳では高卒程度区分の試験を受験することができません。 大卒程度の試験は年齢的に受験できるのですが、 高卒でも大卒程度の試験を受験できるのでしょうか? また、 国家公務員 一般職試験 大卒程度 を受験し合格すれば、 厚生労働省にいくことは可能でしょうか? 母子家庭に関わる仕事をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 大学に行く必要性

    高校三年のものです。 大学に行くメリットはなんでしょうか? 父親、母親は短大卒で二人とも公務員になり給料もそれなりにもらっています。 タウンワークなどを見ても学歴・年齢不問と書いてあるところが多いです。 よく大卒と短大卒や高卒は給料がちがうと聞きますがすべての企業がそうなんですか? それとどれくらいちがうのでしょうか?

  • 大学・就職について

    私は現在20代後半のものです。 学歴は高卒で働いてきました。 ただ今から将来を見つめると大学に入って勉強して大卒の学位がほしいと思うようになりそのうえで就職もしたいと思っています。 そこでこれから大学に入って就職活動となったときに企業側が年齢を理由に採用してくれないということはありますか? それとも年齢はあまり気にせず勉学に励めばよいでしょうか? ちなみに学部は文系学部を考えています。

  • 公務員 学歴と昇格・給与について

     公務員にも受験の際に様々な制限がかかっていることが多いですが,今回は「学歴不問および学歴制限なしで,年齢制限はあるが,一般行政初級・中級・上級のどれでも受験可能な年齢」のケースに関して質問したいと思います(中級で一般行政職があるか不確かなのですが).  このケースだと,学歴と試験区分に関して「(1)高卒で初級職,(2)高卒で中級職,(3)高卒で上級職,(4)高専・短大卒で初級職,(5)高専・短大卒で中級職,(6)高専・短大卒で上級職,(7)大卒以上で初級職,(8)大卒以上で中級職,(9)大卒以上で上級職」の合計9パターンが考えられます(よくよく考えたら,学歴不問ですから中卒もありえますが).一般的には(1),(5),(9)が自然な組み合わせかもしれません.  これらの9パターンにおいて,定年まで勤めたとして昇給や給与という点でどのような違いが出てくるでしょうか?たとえば,(1)と(7),(3)と(9)を比べたときに,採用される区分は同じなわけですが何か差が出てくるでしょうか?  できれば現職の公務員の方の意見を伺いたいと思いますので宜しくお願いします.(ちなみに私自身は来年4月から(3)のパターンでの採用が内定しています)

  • やるべき事が定まらない。

    今現在、求職中で最終学歴が中卒、年齢27歳の男です。 高校中退してアルバイトをしながらバンドに夢中になり、その後19の時に派遣会社に入社し半導体製造の工場に派遣され途中でバンドを諦め、正社員を目指し6年間勤務しました。 二年前工場閉鎖の為退職してから目標を失い、塗装や土木のアルバイトを転々としながら「やりたい事を見つけるんだ」と言っておきながらダラダラと過ごして来てしまいました。 お恥ずかしい話ですが今になってようやく危機感を感じ将来を真面目に考える様になり、自分の中で幾つかの選択肢が浮かび迷っています。選択肢は以下。 (1)アルバイトをしながら高卒認定を受け専門高に行く。 現時点でやってみたい事が幾つか有り挑戦してみたい気持ちと、年齢的に遅いのではないかという不安が有り迷う。 (2)アルバイトをしながら通信制の高校に通う この場合も卒業した頃には32歳なので職に就けるか不安。でも中卒だともっと職が無い (3)職種を問わず今すぐ就職する。 この場合は中卒で就ける職が限られておりさらにその様な職はかなり不安定で有る事。又倒産するのでは無いか不安。 だが将来的に考えると正社員雇用と言う経歴が有る方が良いと思う 以上の選択肢が有って理由も有ります。自分が甘えた結果後悔ばかりしてきています。アクションを起こさなけばならないと理解してるのですが、自分の年齢、彼女との結婚、家庭環境を考えれば考える程定まらくなってしまいます。 今頃になって色々吸収しようとしてるのですが、無知なので良いアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう