• 締切済み

眼だけ写った写真の恐怖感について。

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

以前読んだ心で、心を読み取る指数みたいなもののテストがありました。 目の周りだけの写真で、目の表情だけで、「幸福」「怒り」「苦悩」「後悔」「悲しみ」などのどれに該当するかを選ぶテスト。 顔の表情による情報を読み取れない人は、言葉を手がかりに相手の感情を知ることになる。 人は心と言葉が時には逆なこともある。 誤って他人を後ろから蹴ってしまった場合、「すいません」と誤ります。 「大丈夫です」と言う相手。 でも、もう一度相手の目を見ますよね。 相手の本心を読み取ろうとするわけです。 ところが目から心を読み取れない人は、相手の言葉のみなので「本人は大丈夫だと言っているので、痛くなかったんだ」と判断するしかない。 目の表情が読み取れる人は、相手が苦痛を目に表していたら、「ほんとにごめなさい 他に気をとられていて」と何故蹴ってしまったのかを相手に情報として伝えられ、「ワザとじゃない」と相手に理解してもらえる。 言葉のみの人だとそのまま去っていくので、蹴られた相手は「最近の若い者はなっとらん。 無礼だ、ちゃんと謝罪することもしないで」という印象を相手に残す。 目は心を表す。 でも、目の周りは含めず、目だけの場合、心が読めない。 <目だけ>は時には人間に畏怖を与える。 例えばホルスの目は ピラミッドの頂上に備え付けられていた。 セトによって片方の目をえぐりとられたので、片目のホルス。 ホルスの頭の部分は、隼として壁画に描かれている。 隼を含め鳥によっては翼を広げると、たくさんの目の模様がある。 全身目だらけの天使にケルビムというのがいる。 天使は神にいいつけられ、人間を監視する役割を担っていた。 鳥が空を飛ぶと、目を持つものが人間を監視しているかのようですね。 ホルスの目の万物を見る目の概念は、アメリカの1ドル札にも描かれている。 1ドル札のピラミッドの上にある目。 監視されているという印象を与えることで、人々が悪いことをしにくくなると操作しようとしていたのでしょうか。 とにかく古代より鳥の模様を神の目だと考え、太陽を目だと考え、神は全知全能、常に人間を見ていて人間の行いを知っている となっていった。 だから人間は神を畏怖する対象と考えたわけです。 日常で滅多に無いが、視線を感じ、その方向を見ると、誰かが無表情で沈黙したままじっとこちらを見ていたら、気持ち悪いと思いますよね。 日常 我々はマナーとして無視をすることがある。 例えば、エレベータの中。 エレベータに入ると、くるっと体の向きを反転させ、出口の方角にむくことで、誰かと対面しないようにする。 嫌いという意思表示じゃない。 さらに「誰に対しても意識していませんよ」という表現として、上の方にある今何階かのランプを示すパネルを見上げて、自分はランプに注意を注いでいますとアピールする。 少なくとも2回も礼儀として周りの人に対して無視してあげている。 このように赤の他人に対しては、無視をするというマナーが常識であり、集団を円滑にする。 以前電車の中で、じっと見られたことがある。 スーツを来た中年の女性が私をじっと見ている。 「なんだろう? 何か変な格好をしているのだろうか」と不安になった。 あまりにもじっと見ているので、いろいろ考えた。 が、何も思いつかない。 どこに相手は注目をしているのか、私の顔だ。 しかも よく見ると相手の目は怒っている。 でも 睨み付けているが何も言ってこない。 しばらく無視して、相手を意識から除外していたら、突然 横腹をつつかれた。 「痛っ!」と見るとさっきの人。 「あんた さっき 私を突き飛ばしただろ きちがい きちがい きちがい きちがい!!!!」と叫ばれた。 ああ、、、精神障害者だったからか、と監視の理由がわかった。 他人の自分に対する注目、監視の謎が解けたわけです。 妄想が起こって、妄想による執着から、危害を加えた敵は私ってことになり、私から目が離せなくなっていたわけですね。 で、私はマナーとして、黙って離れて出入り口の方に行って手すりにもたれかかって背中を向けてあげました。 故意に無視してあげたわけです。 しばらくあっちで叫んでいたが、こっちにやってきた。 側で「きちがい!!!」と叫ばれ続けたので、さすがにこりゃ駄目だと思い、次の駅で、その人をひっぱって駅員に引き渡して、家族か後見人に「会社に向かおうとしておられるが一人じゃ無理じゃないでしょうか。とても働ける精神状態ではないようですよ」と迎えにきてもらおうか と思ったのですが、いつのまにかその人 消えてしまってました。 別の車両に移ったのか??? 私が叫ばれている間、回りの人、私らが存在していることすら意識していないように、全く無視していました。 絶対にこちらに視線を向けなかった。 「災難だねぇ・・・こりゃ どうしようもないね」と無視してくれたのでしょう。 これも礼儀的な無視ですね。

option-nfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 目の充血が治らない

    7月上旬、左目に充血が出来て病院へ行きました。 白目に血管が浮き出たような充血。1部分でしたので 「目を強くこすって傷つけたかな?」と先生。 そのときはゴロゴロ感とショボショボする感じ。 そのとき頂いた薬が「フルオメソロン」と「マロメール」 点眼をしながら週に1度眼科に通いました。途中で「ビタコバール」と言う疲れ目に良いと言う薬をもらいました。 通いつづけて、はや2ヶ月。白目の上のほうにあった充血はだんだん白目の下のほうへ移動をし、若干薄くなったものの、ここ3日ほどはゴロゴロ感とショボショボする感じが 戻ってきました。しかも白目部分だけでなく、目頭部分の 膜なども赤く炎症を起こしている感じです。 しかも、今日テレビを見て泣いたら左眼の涙があまり出ませんでした。右はポロポロ出たのに・・・・ なんだか怖くなってきています・・・ 今週は、違う病院へ行ってみようかと考えていますが こんなに長く、充血が取れないことってあるのでしょうか?ちなみに内科的な検査は、定期的にやっています。 3ヶ月前にやった血液検査などでは、血圧、血糖値など 何も問題はありませんでした。 なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 目の充血の違いについて

    教えてください。 目の充血で、白目の所に真っ赤に斑点が出来るのと、全体が赤く濁ったようになるのとの違いは何なのですか? 真っ赤な固まりの充血も、だんだん散ったようになって、最終的には濁った感じになりますが、 それとは別の、本当に裏まで充血してるんじゃないかと思うぐらい、全体が濁る(特に白目の外円の毛細血管が赤くはっきりする)のとは、 充血の種類が違うのですか? 宜しくお願いします。

  • ドライアイの乾き感よりも深刻な目の赤み

    目の充血が気になり、眼科にいっても健康の範囲内と2度ほど別の眼科で言われたのですが やっぱり気になり、また別の眼科に行った際、ドライアイで、左目の方に細かい傷があると診断をうけました。 今は、ジクアス3%というのと、ヒアレイン0.3%というのを処方してもらい、1日5回さしています。 ネットで正しい目薬のさし方というのを見た際、目頭側にさすといいのを見て実践していて 実際、両目の目頭側は、元通りとは言いませんが、充血がとてもマシになりました。 が、黒目を軸に顔の外側の方の白目、特に左目!がなんだか常にピンク色で すごく気落ちします。 なので今は意識的にその赤い部分に目薬をあてるようにさしているのですが、大丈夫でしょうか? もっと早く適切な診断を下してくれる眼科に会えていたら…とか、充血を嫌って、ハードコンタクトにしたのが、裏目にでたのかな、とか。 色々思い、とても悲しいです。 この充血は、目薬を適切にさしていたら治りますでしょうか? 同じように、充血、ドライアイの経験ある方、ぜひ回答ください。

  • 目の充血に聞く目薬

    私は日頃からPCや携帯をよく使うので 最近 常に目が充血しています 目が赤いとなんか人から見た感じも悪いし疲れてるようでとても気になります。 薬局で相談してサンテザイオンって赤い目薬も買ってみたのですが 一時的には治まって白目になるのですが 又時間が経てば同じです・・・ 病院に行くのが一番だとは思うのですが ココでもし何かいい目薬をご存知の方が居られたらと思い 質問してみました 目薬や充血を取る方法など何でもいいので教えてください。

  • 充血によく効く目薬は?

    中年になると白目が充血とまでは行きませんが 濁った感じになるのが気になります。 2週間使いすてレンズを使っています。 レンズをしている時と 外した時に 白目がきれいになるような目薬が有ったら それぞれ点したいので教えてください。

  • 目の一部が赤い

    今朝起きたら白目の部分が丸く赤い充血のようになっていました。 昔、ずっとそんな目の友達がいましたが治らないのでしょうか? 結膜下出血というものでしょうか?真っ赤というほどではないですが、やはり固まりの丸が赤くなっているかんじで遠くからみても分かります。充血のひどくなったかんじのようにおもいますが早めに診察をうけたほうが良いのでしょうか? コンタクトはつけないほうがいいでしょうか?

  • 目の血管が浮き出て消えません

    この前、子供の手が自分の右目にあたり、気づくと白目の部分に目の端から黒目近くまで血管が1本走っていました(普通の充血より少し太い位です)。 充血にも似ているので、寝て休めば直るかと思いましたが、もう2週間もたつのに症状は変わりません。 充血と違うのは、寝たり目薬をさしても消えないこと、それと血管部分がわずかに(0.数ミリ)盛り上がっています。 見え方に異常はないのですが、眼科で診てもらったほうが良いでしょうか。 それとこの症状は治る見込みはありますか?血管を傷つけてしまって、ずっとこのままになるのではないかと不安です。

  • 目からの出血?充血?

    先日、殴り合いのけんかをしてしまい右目に左ストレートもらってしまいました。腫れなどはすぐにひいたのですが、目のいわゆる白目の部分に1センチくらいの長さに充血をひどくしたような感じで赤い血が残って1週間以上経った今もいっこうに消えません。視覚上全く異常ないので眼科に行っていません。これって放っておいても大丈夫なのでしょうか?また早く消すにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 目の違和感

    高校1年生です。 3日ほど前から右目に異物感があります。 目も鼻側の白目が充血しています。 市販の目薬をしていれば治ると思って様子を見ていたのですが、結局治らず、今日鏡でみていたらよく見ると黒目の端っこのほうがうっすらと白っぽくなっていました。 コンタクトは毎日装着しているのですが 今までと変わらない方法で使用していましたし、コンタクトを装着しても全く目に違和感はなくむしろ装着しているときのほうが過ごしやすいような感じで夜に外してからのほうが異物感があります。 あと関係あるかわかりませんが、目に違和感を感じ始めたきっかけは、テスト期間で何日も徹夜や夜更かしをしていたときで、そのときに目が乾いたりちょっとゴロゴロしたことです。 時間が経てば治るものならいいのですが 不安になって質問しました。 なにかの炎症なのでしょうか? なにかわかることがあれば教えていただきたいです。

  • 目の触りすぎによる?充血大丈夫でしょうか

    ドライアイ対策に涙点プラグを入れた事で当たっている部分が少し充血気味だったため、 気になり確認の為瞼をひっぱったりアカンベー状態をしまくっていたら目が真っ赤になっ てしまいました(片目のみ)。いつもそうやって真っ赤になっても一日二日経てば治るので すが今回は三日経っても治りません。それどころか昨日より赤いです。近いうちに眼科に 行ってみますが大丈夫でしょうか。 ちなみにその目は元々真っ白の白目ではなくうっすら血管はあったのですが、涙点プラグ により薄くなっていたのが(プラグ当たっている部分は充血あり)濃くなり充血もでたと いった所です。因みに目をかまった日、パソコンを覗きこむ仕事をして目を酷使してしま いました。 通常どのぐらいで治るものでしょうか。