• ベストアンサー

4WDと2WD車 トヨタノア

piripsの回答

  • pirips
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

毎年、スキー等の雪道や山道等の悪路を走行する予定があるのであれば、4WDを選んでおくべきです。 カルディナ時代を思い浮かべて、悪路走行が多かったか考えてみては?

fondpp
質問者

お礼

カルディナを買った当初は、頻繁に雪山に行ってましたが、最近は行くこともありません。 遠出した際、舗装された山道を通るくらいでしょうか。 車が傷つくのを恐れずに、わざわざ悪路を選ぶ事もなくなりましたし。 どうやら私には必要なさそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニクロスオーバー、2WDか4WDかで迷っています

    ミニクロスオーバーの購入を検討中です。 少しでも節約するため、新車ではなく、ディーラーの試乗車を買うつもりです。 今のところ候補が二つあります。 1)ミニクロスオーバー2WD 2012年式 色はロイヤルグレーと白い屋根 2)ミニクロスオーバー4WD 2013年式 色は車体も屋根も黒(2WDより23万円高い) ちなみに降雪はほとんどない地域に住んでおり、ウィンタースポーツにも行きません。 私の乗り方だと、2WDで十分だと思いますが、今乗っている車(ゴルフVIコンフォートライン:FF)で、 3センチほどの降雪時に横着して車で出かけ、自宅車庫でスリップし自宅の壁を 壊したことがあり、4WDを捨てきれません(ノーマルタイヤだったせいかもしれませんが)。 皆さまなら、1)と2)のどちらを選ばれますか? 購入時の23万円の差は、何とかなりますが、4WDの方が燃費が悪いと思います。 しかし、年間5000K程度しか乗らないため、燃費の差はそれほど考慮しなくてもいいかも・・・ ご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • トヨタのノアに車椅子は積み込めますか?

    車椅子を使う家族がいます。 車を買い替える予定なのですが、トヨタのノアに車椅子は積み込めるでしょうか? 今の車はトヨタのカルディナ2000ccなのですが、1500ccの車には乗せられませんでした。 ノアにお乗りの方、どうかお願いします。

  • 雪国の人に質問です。いい4WD車ってどの車でした?

    北海道に住み始めてまだ一年余り。特に冬の雪道の運転がが怖くてしょうがないのです。 もともと九州の人間なので、特にそうなのかもしれないですが、今カルディナの4WDに乗ってますが、去年は滑って怖い経験がありました。もともと滑るという感覚が乏しいので、技術の無い分、車の性能でカバーが有る程度できないのもか?と思っています。それまでスバルの4WDが最強と思っていたのですが、地元の人に聞くとスバル車はパワーがあるのでスリップするとクルクル回って怖かったって聞きました。どのような車が一番いいのか??教えて頂きたく質問致します。

  • 4WDの車に乗っています。いろいろ困った事が

    今の車は譲ってもらいましたんですが、譲ってくれた方は亡くなって しまったので、いろいろ困っても亡くなってる為何も聞けません(泣 いくつか質問があるのですが、どれか1つでもイイので教えて欲しいです。 Q1、4WDとは? 普段(家の近所を走る時など)は2WDで走行しています。 4WDに切り替えるときはいつですか? Q2、エアコンを使うと加速しにくくなる? 今まではエアコンを使わなかったのですが、最近エアコンを使い出すと 加速しにくい様に感じます。 かなりの坂や橋とかではないのに、普通の路上の少しの上りの道でも結構 踏んでもなかなか60キロになりません。故障かな?と思ったのですが、試しに エアコンを切ったら解消されたように感じました。 エアコンをつけると加速しにくくなりますか? Q3、高速道路での走行 エアコンを使うと加速が遅いように感じますが、高速道路で80~100キロ 出すのはかなり厳しいですか?(不可能ではないがかなり疲れますか?) これから高速を使って行きたい場所があるのですが、エアコン無しはかなり 厳しいです。 Q4、エアコンを切る為汗だく 今現在は少しの上り坂でもエアコンを切って走行しています。 なので汗だく・・・・・ うちわを使ってますが、運転者も同乗者も汗だくです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/matsucame/hit811.html ↑の送風ファンみたいなのを使いたいのですが、加速に影響しますか? どれか1つでもイイので、回答よろしくお願いします。

  • ハリアーかハリアーハイブリッドで悩んでます。

    新車を購入予定なんですがハリアーかハリアーハイブリッドかで悩んでいます。 乗り心地や装備面やパワーが気になってます。 大差がなければ予算的な兼ね合いでハイブリッドは諦めようかと考えてます。 カタログの言葉や数字だけでは分からないのでどちらともを試乗されたことのある方のお答えがほしいです。 ちなみにハリアー(ガソリン)は先日、試乗してきまして不満には感じられませんでした。

  • フィット乗りの方、乗り心地と燃費はどうですか?

    フィット乗りの方、乗り心地と燃費はどうですか? 私は、1300ccのCVT or 4WDを考えています。 長時間の運転は、どうですか? 高速での加速感などは? 教えてください。 あと、補助金までに間に合いますか?

  • 比較 1300ccと1500cc

    新車購入でトヨタのbBを候補の一台に入れています。 1300ccの車は今までに一度も乗ったことがないので、以下のことについて質問します。 (1)スタート、上り坂、高速走行時のパワー差について。(1人のときと複数人乗車時) (2)1300ccの4WDと1500ccの2WDではどちらのほうが良いか。 (3)燃費の差。 よろしくお願いします。

  • 基礎的ですいませんが

    初心者で車の購入を考えています。そこで今いくつか分からないことがあります。どちらかでも結構ですので回答よろしくお願いします。 (1)スバルのインプレッサセダンという車種について、装備もスペックもほかの車種と遜色ないように感じるのですが、新車価格がかなり安い気がします。(1500ccタイプで120~140万)これには何か訳があるのでしょうか。割安でお買い得な気がする反面、何か他車種(他社も含め)と差があるのではと思ったのですが、、、 (2)2WDと4WDとの違いはいろいろ調べてある程度分かったつもりです。それぞれ、いい点悪い点あるようですが、実際乗ってみたときに4WDだとここが不便、や、ここは2WDの方がいいといった点、特に前者の点について、現役のドライバーの方々の意見などを聞きたいです。私は初心者なので4WDは初心者にあっているのか伺いたいです。

  • S-VSCと4WDについて

    車の購入を検討しています。現在は、エスティマの4WDに乗っていますので、また4WDを購入しようかと考えていますが、4WDは価格が高いので悩んでいます。今は豪雪地帯に住んでおりますが、転勤族であるため、居住環境は変化します。(スキーには行きます) 実際に乗っていて4WDに魅力を感じているのは、雪道での発進性能が主でその他の走行安定性等は実感できません。エスティマの4WDは、ボタンスイッチで切替ができ、前輪が滑ると後輪にトルクが行く方式だと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、トヨタのOPにS-VSC(電動パワーステアリング(EPS)とブレーキ制御(VSC、ABSなど)、駆動力制御(TRC)の機能を協調させることにより、車両の挙動が安定する方向に操舵トルクをアシストするシステム)なるものがあります。FFにこの装備を付けた場合、以下の点について質問です。 (1)登りの雪道における発進やわだちからの脱出に有効でしょうか? (2)上記に関し、現在の4WDには劣るでしょうが、単なるFFと比べどの程度上を行くのでしょうか? (3)走行の安定性(安全性)という面では、FFとS-VSCで現在の車より良くなるでしょうか? (4)4WDにS-VSCはもったいないでしょうか?(高すぎる~) ちなみに検討中の車種は、エスティマとノアです。皆さんよろしくお願いします。

  • カローラルミオンの1500ccにお乗りの方乗り心地を教えて下さい。

    これから新車購入を考えておいるのですが、カローラルミオンの乗り心地を何でもいいので情報を教えて下さい。1500ccと1800ccがありますが、ボディー幅が大きい様で車体は重そうな感じもします。1500ccでは力が足りないのかどうか・・・と疑問に思います。試乗しただけではイマイチ感覚がつかめませんでしたので 是非お乗りになっている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。1800ccでしたら力はあるかと思いますが、 ディーラーに聞いたら 燃費と税金で1500ccの方がお買い得だと言ってました。予算的にも1500ccの方が妥当かなと・・・。 しかし、運転のし心地はどうなのか(ボディーが大きい為1500ccでは力不足なのか・・・)安い買い物ではないので いろいろ情報を教えて下さいますと嬉しいです。エアロツアラーにしたら更に車体は重くなりますよね・・・。 また、カローラルミオンのメリット・デメリット教えて下さいますと参考になります。 宜しくお願いしますm(__)m。 ちなみにホンダのフィットはボディーも小さめ&軽そうなので1500ccでも充分な感じがしますが・・・。ルミオンはあのボディー(エアロ付き)に1500ccでどうなのでしょうか???