• ベストアンサー

「聡子(さとこ)」って変ですか?

今度、子供が生まれます。 女の子とわかっているので、名前は「聡子(さとこ)」にしようと思っています。 理由は…  ・「聡明な子」になってほしいとの願いを込めて。  ・嫁が「さとみ」と言うので、その「さと」を取った。  ・少なくとも難読なDQNネームではない(と思ってます…)  ・80年後でも安心して背負っていける名前。 と言う、以上4点の理由です。 ですが、今って「子」のつく名前が少ないらしいですね… 「聡子(さとこ)」って読みにくいですか?DQNネームですか? 「子」がつく名前が少ないとの事ですが、そんなご時勢で「聡子(さとこ)」と付けるのは変ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

読み難くはない(PCで普通に変換出来る)ですし、全然変でもないです。最近の奇をてらった名前や、人気で多過ぎる名前よりはずっと良いと思います。何よりも奥さんの名前や意味があることが良いですね。お婆ちゃんになってからのことも考えるのも私と同じような考え方です。あと、友達から呼び易いというのも考慮ポイントです。今なら“子”が付く名前は少ないでしょうから、却って新鮮で良いのではないでしょうか。

noname#78804
質問者

お礼

私も「聡子」って変換する時に気付きました。 それだけ認知されてる?って事なので、変ではないと確信した次第です。 友達が呼びやすいってのも重要ですね。 本人にとっても友達にとっても、メリットはないでしょうし。 友達だけじゃなく、一般常識ある人なら難なく読めるでしょうしね。 インパクトはないけど、老若男女に理解されやすい名前は重要だと思いました。 昔は「~子」だらけだったみたいですけど、今は「~子」が主流じゃありませんしね。 確かに敢えて今「聡子」と名づけたら、新鮮かもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.20

聡の漢字が今の若い人からしてみたら馴染みが無いので恥と間違えられる可能性はありますね。 否定的な意見で申し訳ないです。 友人の子どもが ●聡 という名前なのですが、ダイレクトメールでも●恥と間違えられているそうなので・・・ (というか入力作業をする人って気が付かないもんなんですね。) その点気にならなければ聡子ちゃん素敵だと思いますよ 子は人生の始まりから終わり(一→了)を表すので、子の字好きです。 あと、奥様の事はなんと呼ばれているのでしょうか? さとさとつながりだと呼ぶ時に結構面倒だったりします。 奥様にも両親がつけてくださったお名前があるのでちゃんと名前で呼んであげて欲しいな。と思います。 ○さと でしたら大丈夫だと思います。 あさと・きさと・みさとなど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAKAORU
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.19

別に変じゃないですよ。 ちゃんとした名前ですよ~! 最近は確かに「子」のつく名前は少ないですけど、だからといって変だなんて思いませんよ。 80年後のことまで考えているなんて、質問者様の人柄の良さが感じられます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

私も春に女の子出産予定です! 毎日、旦那と名づけで悩んでいます^^; 「聡子」  問題なく読めます。知人にもいます。 他の方も言いましたが、問題はママの一字をとることですね。 親の一字を取るのは、親を超せないという言い伝え確かにあるようです。 名づけの極意の本にも記載されていました。代々そういう歴史がある家は仕方ないみたいですが。 また、親の希望や願いを名前に託すこともやめなさい。と。 大体名前負けする。と書いてありました。 私の周りには数名、両親の希望と反する名前負けの子がいます・・・。 私の姉も、父が一生懸命考え、社交性がいい!と言う理由で、その名前をつけたのですが、数年間、引きこもりしていました。 まぁ、みんながそうなるわけではないと思いますが、私はそういうことも考えて選考しています。 「子」離れですが、私の父は「子がつかない名前は嫌だ!」と先日言っていました。 「なんで、みんな(子)を嫌がるんだ?昔は皇族しかつけられなかったんだ。」だ、そうです。 子が付く名前自体は全く問題ないと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.17

私の名前がそうですが。。。 特に古典的とも思いませんね。 同じ名前の友達がいるせいかもしれませんね。 私の両親も「聡明な子に」との願いと、 あともうひとつ、 「人の言う事をちゃんとよく聴く子に」 という願いとを込めてくれたとききました。 そもそも、聡明になるには、謙虚になって 人の話を聴くことからはじまりますよね。 漢字に耳がついていますから、そういう意味も あるのかな、と思います。 私はバイリンガルの団体で、子どものサマーキャンプの ボランティアをしたことがありますが、 近頃の子どもさんは、難儀な名前をつけられているなぁと 苦笑いすることが度々です。 外国人や、ハーフの子どもならまだしも 日本人なのに外人名をつけられ、さらに無理矢理の当て字。 子どもが将来国際人になるように、という 思いがあるんだろうな、とは思いますが。。。 子どもが実際にそういう道を選ぶのかどうか。 子どもの意志を全く無視して、そういう名前をつけられて いるのには、本当に子どものことを思っているのか、 それとも親の自己満足なのか、と思ってしまいます。 私の主人はアメリカ人ですが、生まれてくる子どもには 普通に日本人の名前をつけるつもりでいます。 ちなみに、ヨーロッパやアメリカでは、私の名前は 「響きがステキ」と言われますよ。 最後に子(こ)という音がつくと、いかにも日本人らしく 聞こえるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shirobee
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.16

全然変じゃないですよ! 子供のころに読んだノンフィクションの本の題名が 「さと子の日記」で、著者の本名が「聡子」さんです。 著者は故人ですが、とても頭のいい女性でした。 皆さん、おっしゃる通り、古典的なお名前です。

noname#78804
質問者

お礼

「さと子の日記」は先ほど検索しましたが、とっても読んでみたくなりました。 私個人としても読んでみたいですし、子供にも読ませてあげたいですね。 やはり古典的ですか…でも、変ではないとの事で安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.15

"(名前における)子離れ"は傾向としては確かにありますが、変だとも珍名だとも私は一切思いません。 但し、(私の知人が#@聡だった関係で)確率的には低いものの聡子の文字を用いると、名簿等でミスプリが起きた時下手すると恥子(haziko)に間違われ兼ねぬリスクは少なからず有得ます。 この点だけではないですか?強いて心配するとすれば・・・・

noname#78804
質問者

お礼

やはり「恥」のリスクがありますか… それは子供心にかなり傷つくでしょうから、出来れば避けたいですが… 嫁と相談しながら、最良の名前をつけてあげたいと思います。 変ではないとの事で自信が持てました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 030425
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.14

私も親から名前(の一部)をもらうと親を越えられないと聞いたことがあります。 わりと有名な話だと思いますよ。 そして越えられなかった人たちは一様に言い訳に使っていますよね。 例外としては、先祖代々この字を使わなければならないという縛りのある家系があるようです。 それより気になったのは、回答の中に「古風」という言葉があったことです。 我が長男も古い名前です。 生まれたてのホヤホヤの赤ちゃんに「古風だね」と言われるのはなかなか辛いものがありました。 よ~く奥様と相談なさって下さい。 絶対の自信を持って付けられたなら、周囲から何を言われても大丈夫だと思います。

noname#78804
質問者

お礼

無知で申し訳ない…その話は本当に初めて聞きました。 気にはなりますが、考えに考え抜いて出した「聡子」なので…悩みますね(^^;) 私個人として「古風」は決して悪い聞こえ方はしないのですが、 後は嫁が「聡子」と言う名前を気に入るかどうかが問題ですね。 せっかく日本人として生まれてくるのですから、「和」を感じさせるような名前がいいもので… 嫁と相談してお互い納得したら、自信を持って名づけようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

古風で良い名前だと思います。 ただ、1点のみ皆さんと同じところが気になりました。 >・嫁が「さとみ」と言うので、その「さと」を取った。 親と同じ文字を入れるとその親を超えられないという言い伝えがあります。 (迷信ではあるかもしれませんが・・・) 私自身が母と同じ漢字が1字入っているのですが、身長を抜くことが出来ませんでした。 身長が150cm未満です。 単に好き嫌いが多く、栄養をしっかり取ってこなかったということですが、それでも この言い伝えを聞いたときはほんの少しだけ「あ~ぁ」と思いました。 字が違って、また奥様とお子様とで別々の呼び方(特に奥様に対して「ママ」や「お母さん」以外のもの)が定着すれば 問題はないと思います。

noname#78804
質問者

お礼

えっ!?そんな言い伝えがあったとは…初めて聞きました。 嫁の「さと」と娘の「さと」は違う漢字なのですが… 概ね好印象な名前だけに、とても気になる言い伝えです(^^;) とても有用な情報、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ora-sige
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

赤ちゃん楽しみですね♪ 私の名前が聡子です。 タイトルに自分の名前があったのでびっくりしました(笑) 質問者様と同じく祖父が「聡明な子になってほしい」と この名前をつけたそうです。 この名前がDQNネーム認定なら私、悲しいです(笑) ちなみに、聡子は難読ではないと思います。 ふりがなを書かなくても皆ちゃんと読んでくれてますよ。

noname#78804
質問者

お礼

不快な気分にさせたのなら、申し訳ありません。 私個人としては決してDQNや難読とは思ってません。 聡子さんからのご意見、大変心強いものでした(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.11

個人的には、総論OK,各論NGってことでしょうかね。 聡子がいい悪いではなく、なぜDQNと思うのかのほうが気になります。 まあ、名前だけなら全く普通。多少古風な印象を持ちますが、私も今時の「読めない」名前は、ありえないと思っています。まあ、今後日本も、平仮名表記などが中心となるしかないでしょうね。当て字にもなってない、全く親の勘違いみたいのが多いので。「本気」と書いて「マジ」みたいな。 で、うちの子も、2人とも「子」付きです。友達は、レイナとか、モネとか、ミュウとか、訳分からんのが多いですが。 ただ、80年後のことなんて、誰もわかりません。今から80年前の女性名って、まだ、トラとか、タネとか、クマとか、そういうのさえ一般的でしたよ。今でもおかしくないでしょうかね? まあ、そういうのは流行り廃りですから、今から推測しても無意味。 また、あなた(家長である男親、もしくはその直系の男性)からとるならまだしも、奥さんから取るってのは、何か違和感がありますね。古風なものに惹かれる割には、今いち、符合性に乏しい選択かと。 ま、ともあれ、そもそも、自分の子です。DQNと思われようがなんだろうが、自信を持ってつければいいのではないでしょうか。大人になって、そんなおどおどしてつけた名前と知ったら、何か幻滅しそうですが。

noname#78804
質問者

お礼

私の名前がいかにも「男の子~」な感じなので、どうしても思いつかないのです… せっかくの女の子なので、嫁さんの名前を充ててあげようと思ったのですが…変でしょうか? 「DQN」と言う言葉を使ってしまいましたが、これには深い意味はありません。 (紛らわしてくて、申し訳ないです…) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「~子」みたいな名前って、本当に少ないんですか?

    私には子供がおらず、子供や子供が多い場所とは縁遠いもので参考にお聞かせ下さい。 DQNネームとかよく聞きますが、「~子」みたいな名前は本当に少ないんですか? 私は女の子が出来たら、ぜひ「~子」と名づけてあげたいと思っています。 「~」の部分にどんな字を当てるかまでは決めていませんが、「~子」だけは決めています。 この時勢で「~子」とつけたがる親って、考えが古臭いんですかね…?

  • 子供の名前について 変ですか?

    子供の名前について 現在妊娠8ヶ月に入りました! そこで、子供の名前を考えてるんですが・・・ 考えすぎてDQNネームかどうか分からなくなりました>< 【美都】と書いて、【みと】ちゃんです。あ、女の子です。 読めますか?DQNじゃないですか? 意味は、旦那が沖縄の宮古島出身で初の旅行先が宮古島だったのと、 宮古島は東洋一美しい海であること、わたしの名前に美が入ってること などをすべてかけて考えました。 上品な名前で気に入ってるんですが、みなさんから見て変じゃないですか? 意見ください。

  • 女児の名前で質問です。

    今度子供が生まれます。性別は女の子です。 そこで名前について相談があります。 私は昔から「聡明」と言う字が好きで、我が子には「聡」をつけたいと思っています。 そこで「聡がつく女の子らしい名前」を考えてるのですが、どうしても「聡美」か「聡子」しか出てきません。 「聡美」とか「聡子」って女児の名前としてはどうなんでしょうか? いまどき流行りの間違った個性(アニメキャラや水商売の源氏名みたいな…)を出すつもりは毛頭ありませんが、 あまりにも「古臭い」と思われるような名前をつけるのも子供に可哀想ですよね…。 もし女児で「聡」がつくいい名前があったら、ご教示願えませんか? 一生背負っていく名前ですから、どこで名乗っても恥ずかしくない名前をつけてあげたいんです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 女の子の名付け

    女の子の名前を考えている者です。 最近DQNネームという名前を良く聞くので、我が子にはそのような名前を付けないようにと慎重に名前を考えているのですが… どこからがDQNでそうでないのかが曖昧で良くわかりません。 今のところ平仮名で「ののか」という名前を考えているのですがDQNネームになるのでしょうか? 勿論キチンと子供に説明出来るような由来・想いはこめています。 宜しくお願いします。

  • 「名付けについてよくある批判」に対する批判

    最近の子どもは凝った名前が多いですよね。 それに対して多くの人(特に2ちゃんねる系の人)が「DQNネーム」と言って嘲笑する書き込みをネット上でよく見かけます。 その理由としてよく挙げられるのが、 「大人になったとき、おじいちゃん・おばあちゃんになったとき、その名前は恥ずかしい!おかしい!」 という内容のものです。 これってヘンじゃないですか? 今の子が老人になる80年程先がどんな時代かも分からないのに、なんでそんなことが言えるのでしょう? 確かに、彼らが言うところの「DQNネーム」のおじいちゃん・おばあちゃんが今(2010年)時点にいたら、そりゃ違和感がありますよ。 でも、今の子どもたちは、変な名前だらけです。 そしてその「変な名前」は、今を生きる私たち「だけ」が「勝手に変だと思い込んでいる名前」だと思うんです。 名前の常識/非常識は、世代によって大きく変わってきます。 20年前、40年前、80年前と、名前のトレンドを遡ってみれば、それは明らかです。 したがって、DQNネームだろうが何だろうが、今の子どもの世代にとっては「常識」なのです。 もし、今の子どもに、彼らが思うところの「常識」的な名前をつけたとすると、 恐らくその子が大人になったとき、「うわっ!ダサ!」ってなるんじゃないでしょうか? なので、私は「DQNネーム!」と書き込みする人たちを見ると、 「この人達、バカ?」と思ってしまうのです。 おまけに、インターネットの世界では、「DQNネーム」を紹介するサイトまであるそうで、 その中では、「DQNネーム」を晒し者にして、みんなでよってたかって嘲笑うという、なんとも気色の悪いことが繰り広げられているそうです。 そこで質問です。 (1)過去に「DQNネーム」と書き込みしたことのある方、ぜひ、あなたの思考回路を教えてください。 (2)それ以外の方で彼らの思考回路を解説していただける方、ぜひ、その内容を教えてください。

  • 三つ子の命名がDQNに当たるかどうかの件で大きな悩みがあるのですが・・・

    今年の7月に三つ子(女の子2人男の子1人)を授かる予定です 妻とは大学のマリンスポーツの部活で出会ったので 「水」のように柔軟で美しいという意味合いをこめて 子にそれぞれ「さんずい」のつく名前を付けてあげたいと思っているのですが 今の候補が 渚沙(なぎさ) 汐浬(しおり) 湊澄(みなと) が挙がってるんですが…これはいわゆるDQNネームになるんでしょうか… 妻と一生懸命考えて出した名前なんですがいくら海が好きといえ「さんずい」2つが3人とも、となるとさすがにやりすぎとも自分で思います… 最近のDQNネームを見てると子の将来がかわいそうなので我が子には付けたくありません よければDQNネームに当たるか是非をおねがいいたします

  • 女の子の名前

    女の子の名前で「唯愛(いあ)」って変ですかね? ただ聞いたことがあるので気になっただけですけど・・・ 最近問題になってるDQNネームの「天使姫(エンジェルプリンセス)」なんかより全然いいと思うんですけど・・・

  • 変な名前(DQNネーム)

    最近の、うまれた子供に変わった名前(以下DQNネーム)を付ける風潮について、 好意的な感想を持っている方は閲覧・回答をご遠慮いただけるとありがたいです。。 中立よりも批判的~すごく許せない、の立場のかたにご回答いただけると助かります。 どれか1項目のみでもかまいません。 DQNネームの定義はわかりませんが、回答者さまの思われるDQNネームレベルでお答えいただいてかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。 【1】 もし自分の兄弟姉妹、配偶者の兄弟姉妹、年が近く程々に付き合いのある親戚(いとこなど)が、 子供にDQNネームをつけてしまったらどうしますか? (つける前ではなくつけた後。) 例1.別に何事もなかったかのように付き合いを続ける 例2.なるべく疎遠になる 例3.縁を切る などなど他なんでもかまいません。 【2】 もし自分か配偶者がなんらかの技術を持っていて、その技術で、 「お祝いに子供の名前を云々して欲しい(無料で)」 例1.彫刻で木の板や石にDQNネームを彫って欲しい 例2.書道でDQNネームを「命名●●」と書いて欲しい 例3.DQNネームをかっこいいフォントでベビー用品にプリントして欲しい などなど他なんでも。 と頼まれたらどうしますか?またその理由は? (プロ・アマどちらでも。) (配偶者の意見は考えず、配偶者の配偶者・・・としてどうするか。) 【3】 もし【2】の依頼を断って、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が好意的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) 【4】 もし【2】の依頼を受けて、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が批判的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) ※考えがあって、アンケートカテゴリとライフカテゴリに質問いたします。

  • 変な名前をつける親を思いとどまらせる

    友人がキラキラネーム・DQNネームなどと言われる変な名前を子供につけようとしていた場合。 子供に変な名前をつけさせないようにする良い説得方法はありませんか。侮辱的でなく相手を納得させる説得だとより良いです。 ※親の主張は自分たちの子供には世界でただひとつの名前をつけたいというものです。アホなヤンキー夫婦ではなくエリート系で理論的な反論をしてくるタイプです。30代前半、初子。 実際に説得しようとは思ってないのでアンケートカテゴリーでの質問にしました。

  • 嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で)

    嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で) 少し分かりにくいタイトルになりますが、赤ちゃんの名づけでは最近問題になってきている「DQNネーム」という言葉があるかと思い、あまりいい印象がなく名づけにするのに嫌われやすいかと思っています。 また、DQNに該当するかは分かりませんが、名前において「宗教的、汚い、卑猥、死」など、縁起が悪いことを連想する文字や響きも嫌われやすいかと思いますし、響きが変(男の名前なのに女の子みたい、その逆や、名前らしくないもの)も嫌う人はいます。 しかし、中には、DQNやそういった悪い印象のあるものではなく、一般的にもありそうな名前を「理由はない、ただ何となく嫌い」という人もいます。 要するに「嫌われる原因が不明なもの」といったほうが正しいでしょうか? 私も、過去に頼まれてアドバイスをした名前が、DQNとも卑猥などの印象もなく、普通にある名前なのに、相手からひどく「頼む、辞めてくれ」とまで泣かれたこともあり、その人の価値観では「みっともない。そんな名前の命名した親の顔が見たい」というほどです。 もちろん、自分がいいと思う名前を第3者がいいと思うとは限らないといえばそれまでですが、「DQN」にも該当せず、悪い響きや文字ということにも該当しない名前で「何となく嫌い」という名前もあると思います。 そういった人にお聞きしたいのですが、それはどういった理由ですか?

専門家に質問してみよう