• ベストアンサー

自分に自信がないくせに、プライドが高いので困っています

30歳・既婚・女子@東京在住です 自分に自信がもてないのに、変なところでプライドが高く困っています。 ずっと優等生的な人生を送ってきたので、自分が優位に立てないと 不安になったり、集団の中でどのように振舞ったりしたらいいのか分からなくなったりします。 人に褒められ、認められて、 自分の存在価値があるような気がするのです。 今まで、この自信のなさとプライドの高さを、何とか生かしたり殺したりしながら生活してきました。 プライドが高いことを逆利用して 自分を鼓舞させ、目標達成のために頑張ったり・・・。 基本的にはネガティブ思考で、心が嫉妬心や猜疑心、独占欲が渦巻いています。 30歳を超えて、そういった自分の精神状態に疲れてきました。 特に最近、仕事で独立した(フリーになった)せいか 人との縁や、付き合い方など、考えさせられる場面が多くなりました。 今まで、よく言えば、ゴーイングマイウェイ、 悪く言えば、「自分が一番」「自分大好き」で生きてきたので どんな風にしたら、 多くの人に快適に感じてもらえるような人付き合いができるのか、あまりよく分かりません。 そして、仮に一時、それが上手くいったとしても 結局は自分への自信の無さから、変な風に自分と比較して嫉妬したり、 落ち込んだりしてしまいます。 最近、そんな自分の習性を見ていると、 もうこれ以上、自分の人生が広がらない感じがして、行き詰まりを感じます。 年を取るごとに、いろんな人と出会え、 そしてそれを楽しめるような人生を送りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

本当に行き詰まったら、何か見えるかもしれません でも、それじゃ辛いですよね >人に褒められ、認められて、自分の存在価値があるような気がするのです。 誰でもそうですよ それは、間違っていません とても大事なことです >年を取るごとに、いろんな人と出会え、そしてそれを楽しめるような人生を送りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ボランティアに参加してみては? 仕事とか、付き合いとか、自分に全然余裕なんて無い 自分なんか駄目なんじゃないかって思ったりしても 人の役に立てると、「人に褒められ、認められて」は無いけれど 「人に求められ、人に頼られて」って結構自分もまだまだ余裕があるのかな? 何て、結構自分も役に立てるじゃん! なんて、今まで無かった自分を発見できます 受身の自分から一歩前に出て見るのも良いと思います 人の評価を気にするより、損得無しに何かしてみること、その結果他人の幸せに共感できるようになれば、また人生変わると思います 今まで経験したことの無い人との触れ合いが、とても新鮮に感じるかもしれません 頑張ってください

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。 新しいフィールドに出てみるという方法で 今までとは違った、物の見方が出来そうな気がしました。 「損得無しに何かしてみること、その結果他人の幸せに共感できるようになれば、また人生変わると思います」 本当におっしゃるとおりと思います。ボランティア検討してみます! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

まずはh_kannaさんが持っているものは誇り(プライド)でなく見栄ですよね。 誇り(プライド)ってものは基本的にはポジティブなものから生まれポジティブなものを生み出します。 見栄ってものは基本的にネガティブなものから生まれ、ネガティブなものを生み出します。 まさに嫉妬心や猜疑心独占欲などは見栄から生まれることが多いものです。 なので見栄、虚栄心、そういう自分を大きく見せようとすることを辞めることが一番でしょう。 誇り(プライド)は本来内なる自分に向かい内なる自分を育て成長させ、高めていくものです。 なので他人と比較などしないし、他人にそうやすやすと傷つけられることでは無いです。 逆に見栄は外に向かい自分の上っ面だけを厚くし内面をどんどん細らせ自信を無くさせ、虚無に向かってしまうものです。 他人と比較し、自分に自信が無いからちょっとでも劣ることが許されず常に自分が優位に立たないときがすまない。 これでは周りの人間はたまったものでは無いですよね。 なので、見栄を捨てて、今の自分をしっかり見つめ今の自分を受け入れることが大事だと思いますよ。 そういう中から本当の自分の誇りに出来ることを見つけ、その誇りを芯に自分の内面を育て上げていく。 そういうことが出来れば周りの人は不快に思う人は少なく快適に思う人が増えてくれます。 そうなれば人との出会いを楽しめる人生が歩めますよ。

h_kanna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 dai-ymさんのご指摘の通りです。私が持っているのは、プライドではなく見栄でした。 >他人と比較し、自分に自信が無いからちょっとでも劣ることが許されず常に自分が優位に立たないときがすまない。 >これでは周りの人間はたまったものでは無いですよね。 本当にその通りです。 仕事がとても忙しくなり時間がなくなったせいだと思っていましたが、 プライベートな生活があまり充実しなくなったのも、 私のこういったところに問題があったのかもしれません。 今の自分を見つめなおしたいと思います。 どうもありがとうございました!

回答No.6

「プライドが高い」と勘違いしているのがいけないかと。 そういうのは、「うぬぼれが強い」「自分を過大評価している」と表現したほうがいいです。 「プライドが高いこと」は悪いことではないですからね。 そんな自分を良いほうに捕らえている限り変わらないと思いますよ。 自分のうぬぼれ行動に気づいたら、「あ、またくだらない人間になっているな」と思っていけばいいのでは? 「プライドが高い」と思っているということは”それを治そうではなく、周りに合わせよう”と勘違いしていると思います。 質問者さんはそんな優れた人間側ではなく、ちっぽけなうぬぼれた人間寄り、という現実を受け入れるのがいいと思いますよ。 現実を受け入れられない人は、どこかの詐欺を働いた音楽プロデューサーと一緒ですからね。 彼のように、落ち目になってもバカ高いマンションに住み続け虚勢を張っている姿って、客観的に見れば惨めですよね? 自分でそれを認めることがでいれば、自ずと変わっていけます。

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これまでの皆さんのご意見をよんで、いろいろと気づかされました。 まず、salsa_taxiのおっしゃるとおり、プライドが高いのではなく、ただ自分を過大評価していただけでした。 現実を受け入れられるよう、まずはその努力から始めます。 鋭いご指摘をありがとうございました。感謝いたします。

noname#203655
noname#203655
回答No.5

貴女は「自分」という言葉を何度も使ってらっしゃいますが、 「自分」とは誰ですか?何ですか?少し失礼な言い方かも 知れませんが、そういうことを考えたことがありますか? 貴方は自分というものは、環境とも、身体とも別な頭の中の 司令塔のようなものと思っていませんか。多くの人がそう 思っているのと同じように。 そういう孤立した自我を自分だと思っているならば、自分に 自信を持たない方が自然です。孤立した自我は弱く、脆く、 儚いものだからです。孤立した自我は自分の利を 求めるので、「嫉妬心や猜疑心、独占欲が渦巻いて」当然 です。「人に褒められ、認められて、自分の存在価値がある ような気がする」のがまさに孤立した自我の特徴です。 ほとんどの人がそういうちっぽけな自我から逃げるために 「自分を鼓舞させ、目標達成のために頑張ったり」して、 結局、「そういった自分の精神状態に疲れて」来るのです。 だから、貴女は疲れたと思ってらっしゃるのは正解で、 皮肉ではなく、正常な気づきだと思います。人間が普通に 生きていれば、誰もが至る気づきだと思います。 さて、そういう孤立した自我からいかにして解放されるか、 ですが、私は瞑想、特に禅を勧めます。人生は瞑想なしに 充実することはありません。と、私は確信しています。 あと、嫉妬心や猜疑心、独占欲や「人に褒められ、認められて、 自分の存在価値があるような気がする」というような思いは 「悪い」ことではありません。そういう思いをゼロにしようと すると苦しいですよ。人間の心にはいわゆる「悪意」が種々 起こるのです。苦しみも悲しみも絶えることはないでしょう。 ただ、孤立した自我から解放されるにつれて、いわば傍観者 的にそういう思いや感情を眺めることができるようになります。 そういう思いや感情は(自分にではなくともかく)起こっている けれども、それを見ている自分はそうした思いや感情に 脅かされない、と思えるようになります。あと、そういう自分の 思いや感情、性格、地位などを人はよくも悪くも見て来ますが、 そして、悪く見られた場合悲しみが起こりますが、そうした他人の 目によって起こる心の悲しみによっても、その悲しみを 見る自分は脅かされなくなります。あと、その「見る自分」は 他人に評価されることはできません。人間の知性では評価 されない無制約的な価値を持っているからです。と、思う ようになります。そういう「見る自分」を感じることで本当の 自信を持つことに近づくことができます。 もしこのように思えるようになりたいとお思いならば、また、 興味をお持ちならば、瞑想をすることをお勧めします。 それが古来、人間が幸せになる最善の道だと私は思います。 宗教の進めではないので、誤解しないで下さい。 参考になれば、幸いです。

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。温かいお言葉に感謝します。 瞑想や禅は今まで、知人や知り合いから何気なく聞くことがありましたが、今までは特に気にも留めておりませんでした。でも、これを機に考え直してみようと思います。日々、仕事や家事に追われ、瞑想するどころか1人考えごとをする時間もなかったものですから、まずはそういった時間を確保することから始めようと思います。 正常な気づきだとおっしゃっていただけて、気が休まりました。bluepsycheさんがおっしゃるような、自分の感情を客観的に認識できる自分を早くつくりたいです。といっても、きっと日々自我との格闘を繰り返さないと、そういう自分は作れないのかもしれませんね。 先は長い。焦らずゆっくりといこうと思います。bluepsycheさんに成長のイメージをいただけたのは、本当にありがたいです。今後の地図になりそうです。 どうもありがとうございました!

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.4

今次のステップに進む出発点に立たれているんですね。 若い頃は、自信満々にがむしゃらに頑張ってこられたんだと 思います。 それはそれで、とても良い経験だし良い勉強になったと思います。 でも今考えなくてはいけないのは、 一旦立ち止まってじっくり過去を振り返ってみる事だと思います。 今までいろんな人と出会って来たと思いますが 良い縁もあれば、悪い縁もあったでしょう。 通り過ぎればその縁の意味が分かると思います。 自分を成長をさせてくれた縁 自分を助ける為、背中を押してくれただけの縁 中には相手を助けてあげられたって事もあると思います。 人との出会いって、その時に必ず必要な人と出会うように なっているんだと思います。 今考えても酷い縁だったと思われるような縁でも 結局その人と出会わなかったら、自分の成長が無かったり 新たな良い縁がなかったりって事は無いですか? 今まで出会った不思議な縁と、その意味が分かれば 今の自分が出来上がるまでが一直線に繋がると思います。 「あの人と出会って私の考え方が変わった。変わったおかげで 進む道が変わった」とかね。 一度じっくりと思い返して下さい。 きっとまたガラッと考えが変わると思いますし、 これからどう生きていけばいいかが、分かってくると思いますよ。

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。 まさに自分でも、過去からの脱皮と言うか、今までとはちょっと違う風に生きてみたいぞという気持ちを感じていたところです。次が何なのか、まだ分からないのですが。 そうですね、今まで私を助けてくれた人、助けてくれなかった人、挨拶だけしていなくなっちゃった人・・・・いろんな人のことを思い出してみます。ありがとうございました!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

先ず、<プライド>の心理学的な意味を知ってみましょう。 それと、 人とのコミュニケーションですが、要は、 アナタさまご自身が、アナタさま自身と同じタイプの <自分が一番><自分大好き>という人が お好みであれば、そのままのスタンスで 展開すれば宜しいのではないでしょうか。 お嫌なら、なおしましょう。 とりあえず マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級を クリアしてみませんか。それで、 自信が得られるでしょう。

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 資格という明確なゴールがあるのは、分かりやすくていいですね。 <プライド>の心理学的な意味も自分なりに調べてみました。 自分で「プライドが高い」と言っていましたが、 果たしてそれが本当にプライドがどうか怪しくなりました。 一方で、幼いころ、家族と不和な時期があったものですから、そのときの記憶をひきずっており、それが何かしらの形で現れている気もします。時間はかかりそうですが、自分とよく向き合ってみようと思います。ありがとうございました。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.2

>どうしたらいいのでしょうか? >自分に自信がないくせに、プライドが高いので困っています そうですね、個人的は根拠の無い自信はタップリでがんばっているので自信に裏づけが無くても問題ないと思いますよ。 プライドは高く、腰は低くですね。

h_kanna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根拠のない自信は確かに時として、最も強力な武器になりますよね。 私は時々「腰を低く」を忘れてしまっていることがあるように思え、気になっていました。 「プライドは高く、腰は低く」 これから、何かあったら、とりあえず、心の中で呟いてみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A