自信がない理由と周りの人への憤りの原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 自己肯定感の欠如により自信がないと感じている。周りの人のプライドや人間関係についての憤りも抱いている。
  • 自分は他人の期待に応えるために行動するが、自己主張が苦手である。太宰治の『人間失格』のように自分を演じてきたが、もっと自己主張が必要と感じている。
  • 失業中であり、退職勧奨中の経験もある。ノルマを達成しているのにも関わらず首になりたくないと思ったが、影響を考えて意見を言えずにいた。周りにおいていかれていると感じており、自分に腹が立つ。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分に驚くほど自信、”自身”がない。どうしたら・・・・

よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今までの人生を振り返ってみて、驚くほど自分に自信がなく、そのくせ、周りに対する憤りがたまっています。 私の周りの人間を見ると、 ”何でそんなに自信満々なのか、プライドをみせるのか” ”どうしてたいしたことではないことをおおげさにいうのか” ”どうして自分のことを棚にあげて人を批判できるのか” と思ってしまいます。自分に厳しい人間ほど損をしている気がします。 また、自分に”自身”がない、というのは、周りの人の期待にこたえるために行動する習性がついているため、自分は本当はこうしたいのに、これを言うと関係が悪くなるかな、などと変に気を使ってしまい、自分が損をするということが多いということです。また、自分が相手に気を使っているということすら気づいてもらえず、軽んじられることさえあります。かといって、明確な上下関係を築いて人間関係を演じるのも苦手なのです。まさしく、太宰治の『人間失格』ではないですが、ピエロのような自分を演じてきたな、もっと自分を主張すればいいのに、とも思うのですが、周りの関係などに気を使ってしまい、それができませんでした。 さすがに、これを続けていくのか、今からでももっとうまくできるのか、などと思います。人に話がつまらないとか、色々いわれることも心のしこりになっています。また、現在失業中ですが、退職勧奨中に、業績が悪いのは、ノルマを達成していない上司なのに、ノルマを達成している自分が首を切られるのは到底納得できなかったのですが、退職金をちらつかせたり、その他会社への影響を考えると、変に気を使ってしまい、いいたいことも言えず議論すらする意気がもてませんでした。 また、周りの人間に”おいていかれている””差をつけられている” という気持ちがあるのも影響していると思います。 本当に自分に腹が立ちます。 そのときは賢明だと思った行動がいつも裏目に出ている気がするのです。 上記のような私を皆さんはどのように思いますか? 経験談、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.6

 こんにちは。僕も失業を経験しています。人から必要とされませんでした。私は『自分の人生には意味なんて無くていい』と腹をくくりました。  文面からは“劣等感”で苦しんでいるように見える貴方ですが、実は「自分は偉い」と思っているからこそ、そうでない自分に悲観するのではないでしょうか。「自分はこれくらいのレベルだからこれくらいの扱いを受けて当然だ」と思っているのなら、これほどは悩まないと思います。私たちはアルボムッレ スマナサーラの言うところの“あべこべ感覚”の世界に生きているのです。「(誰かに)裏切られた」と思うのは、実は「期待しすぎたから」かも知れません。「こうでなくちゃ」という想いが強いからこそ、そうではない現実に苛立つのです。  責任の裏には自由があります。失業して落ちぶれたのなら(失礼!)、貴方は立派に責任を(自分の人生に責任を)とっていることになると思います。もともと貴方の人生なのですから、他人である私がごちゃごちゃ言うべき筋合いもありません。  >そのときは賢明だと思った行動がいつも裏目に出ている気がするのです…当然です。上手く事が運んだ時は気にも留めないので印象が薄いのです。うまく行かなかった時のことは、人はよく覚えているものです。人間がいっときに注意しておける事には限度があります。多くて7,8個、ふつうは1個か2個です。  「他人は自分より上手に生きている」のではないか?なんとなくそのように疑って、「ではその人たちと自分では何が違うのか?」と考えたりもしました。今でも「どうするのが正しいのか」と考えない日はありません。でも、その過程そのものがきっと人生なのでしょう。こういう考え方(何か或る答えがあるのではなく、答えを見つける過程そのものが答であるというような発想)が、いわゆる構造主義的発想であり、現代の新常識になっているのではないかと思います。  心理的に健康な人は、1)過去を思い煩わず、遠い未来を悲観しない 2)自分の責任でないことには気を取られず、「人は人、自分は自分」と割り切っている。3)都合の悪い状況に陥った時に、「この危機はいつかは終わる」と思っている。4)都合の悪い結果になった時に、自分の弱点と結びつけて考えない。    http://www.katotaizo.com/lecture/index.html 加藤諦三 「心の健康」  4)は、例えば、自分が会社を辞める事態になったのは、「自分は人から軽んじられるタイプだ」とか「そう言えば自分は自己主張が苦手だ」とは考えずに、「たまたま○○」と捉えることもできるでしょう、ということです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も加藤諦三氏の本は何冊も読みました。 しかし自分は変われてないんですよね。。。

その他の回答 (6)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

#3です。意味が分からないとまで書かれたらシカトするわけにもいきませんやね。 (1)と(2)では、どっちもどっちです。しかし(2)のノルマ未達成でも、達成率96%と達成率60%では話は違いますね。ですから、(1)のノルマ達成率103%とノルマ達成率96%ではほとんど同じ評価です。ただ、数字ってのはこれをご覧になってわかるように103%になるか96%になるか、違いはわずかでも感じる印象は全く違うのでそうはいっても「達成を目指さなければならない」というのはあります。 肝心なことは、ノルマ達成は評価の一部であって全てではないということです。 先の私の回答でも書いたように、ノルマが比較的達成しやすい環境で103%の成績を収めてもたいした評価にはなりません。しかし、ノルマ達成が困難な環境で96%を確保したならば、それはそれで一定の評価をしてやらねばなりません。 だから、数字だけ見て「僕は成績を達成しました」といっても、評価されないケースはあるのです。質問者さんは「僕はノルマを達成していた」というのを心のよりどころにしていますし、それはそれで構わないのですが、しかしながらノルマ達成だけが全てではないのです。 売り上げの数字のことについていえば、私はこんな経験があります。かつて一緒に仕事をしていたあるセールスマン、確かに数字上の成績は優秀ともいうべき数字でした。しかし、売り上げの上げ方がかなり強引で顧客からしばしばクレームがきたり(無理やり押し付けられた、とか)、あるいは他の人が頑張って途中までやった仕事を横から奪って自分の成績にしたりしていました。確かに数字はいいのですが、これには同僚も上司も困って扱いかねていました。結局この人は絶対にノルマが達成できないようなところに配置転換になり本人が「辞めます」と言い出す方向に持って行きました。 プラスアルファの評価というのは、業務の達成だけではありません。例えば社内の同僚などと円滑な人間関係を作っておくというのも重要なことです。変なことをいえば、多少成績が悪くても社内の人間関係が良好ならリストラの対象にはならないくらいです。 これはいいとか悪いとかではなく、現実です。優秀だが嫌いな奴と、デキは悪いが好きな奴、人間どっちかを辞めさせなければならないとなると嫌いなほうを切ってしまうのです。これはいつの時代のどこの国でも同じことなのです。能力主義といわれるアメリカ人だって、気に入らない奴はすぐクビになるのです。 私自身も、何度か切られた経験があります。やむを得ない会社の事情もあれば、全く納得できない不可解な理由、つまり直属の上司に気に入られなかったというそれだけで失業した経験もあります。 結局のところ、起きたことは事実ですからそれは受け入れなければなりませんしそのことをうじうじしても仕方がありません。大事なことは、次に同じような立場になったときに同じ過ちをくり返さないということだと思います。同じ過ちをしないためには、どこが悪かったかを分析し、それを糧として役立てるということだと思います。 私もそうやって失敗しながら色んなことを学びました。あまりに失敗が多いから、「失敗学」という学問の本を何冊も読んだくらいです。質問者さんはまだ若く、まだまだ再起のチャンスはあります。 またそうやって積み重ねたものが、自分の自信につながっていきます。最後に私の好きな言葉を贈ります。あるメジャーリーガーの言葉です。 「私が誇りとすることは、打ったホームランやヒットの数ではなく、数限りない挫折と敗北から、その度に立ち直ったことだ」

noname#154354
noname#154354
回答No.5

他人と比べたり、会社の中での評価を気にしたり、会社で差別されていることに憤りを感じたり・・・ そんなの、人間社会では、日常のこと。 人間は、だれしも、自分が一番だ。 ほら、顔、だれのを一番、よく見ますか?あかちゃんのときは、おかぁさんですが、ある一定の年齢になると自分の顔でしょ!?あんがい、他人の顔、見ているようで見ていない。自分のは、っていうと、洗顔とか手洗いとかにいくたびに、見ますでしょ!? わたしたちは、わたしたちの意志で、この世に生まれたのではなく、神様が、命を与えてくださったのですよ。 神様は、命を授けたわたしたちを見守っています。 わたくしは、神様が見てくださっているとおもって、日々、懸命にいきています。 失職は、していませんが、わたしも、3年前、わたしの前任者が撒いたタネで、トラブルが発生し、わたしのせいだ、ということで、連日、連夜、徹夜で、自宅に帰れない日々が続きました。夜中の1時とか3時とかに、携帯電話で客に呼びつけられて出動したこともしばしばです。 死にたいとおもったほどでした。 でも、ここで、死んだら、苦労しただけでおわる。このトラブルは、きちんと、精算しなければ、と思いまして、いまにいます。 いまだに、わたしは、社内では、干されている状態で、ろくすっぽ仕事も与えられず、一方で、だれが担当してもできないだろうというノルマの数字を押し付けられています。 この年度末も、最低の評価を受ける結果になると思います。当然、ボーナスは、ほとんどないくらいのマイナス査定でしょう。 でも、そんなこと、この会社での評価でしかないわけで、業界全体からみたら、とか、社会全体からみたら、という目線でみれば、たいした問題でない。 なるようにしかならないことにクヨクヨしてもしかたない。 わたしは、言いたいことがいえる人を、若いときは、うらやましい、とおもっていました。 最近は、どうでもよくなりました。わたしには、ムリなことだから。 わたしは、私らしく生きるしか、道はないわけで、神様は、きっと、私をそのように創造されたのだろうと、思うようにしています。 歴史小説を読むといいですよ。自分の悩みが、とっても、ちっぽけなものに見えてくるかもしれません。わたしは、司馬遼太郎の本や、三国志で元気をもらいました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

傷つきやすい、感じやすい感受性を少年の時から持ち続けてきた方からのご質問のように思えました。 私も若い時には質問者さまがあげられた三つのタイプの人には憤りを感じたこともありましたが、年月を経るに従ってこういう方達は本当は気持の弱いところがあるのだがそれをカムフラージュする為に無理をしている姿なのだということが悟れてきたように思いました。言い換えれば駄目な自分を認める力が弱いので必死になってそういう行動をとるのだという人の心の裏側というか悲しみというかが理解できてきたように思ったのです。そしてそういう弱さが自分の中に皆無と言う訳でもないということが分かると人のことは責められないものだと思えるようになりました。 潔癖な心の質問者さまが彼らの行動を真に受けて腹が立つのもわかるのですが決して彼らは得をしているというのではないと思うのです。 それから、ご自分が感じやすいので人にも傷をつけたくなくて人に物凄く気を遣うたちの方だと思われます。しかし、人の中には神経が雑でデリケートな貴方の気持など、全く分からないという人も大勢いると思います。彼らには一切、期待しない、まず、自分を理解して欲しいという情熱を捨て去ることがラクになれる第一歩ではないでしょうか。 お仕事がうまくいかなかったことは残念でしたが、新しい職場に希望をつないでください。今の時点では裏目に出た行動だと思っても先になってみればこの体験が貴重だったと悟られる日が来ると思います。おいていかれたように思ってはいたけれどもそれは錯覚だったと何時の日が必ず気がつく日がくると信じてください。 落ち込んだ時には自分を責めずに(これでいい、これで良かった)と呪文のように自分の心に呼びかけてみてください。人の思惑を気にすることなく、自分の気持ちをじっと見て、感じて、慈しむような気持で大切になさってみてください。そうすると少しずつご自分の気持ちがほぐれて和らいで行くと思えますが、どうでしょうか。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

>どうしてたいしたことではないことをおおげさにいうのか そりゃ、あなたから見たらたいしたことがなくても、本人からすればたいしたものかもしれません。例えばあなたが全く野球に興味がなければ「高校生のときに甲子園に出場した」なんてのは別にたいしたことではないのかもしれません。でも、高校球児だった人なら「それはすごい!」と思います。価値観とはそういうものです。 >どうして自分のことを棚にあげて人を批判できるのか そうでも思わないと他人を批判なんざできません。その話はね、「それをいっちゃあオシマイよお」なんです。なぜなら、それを持ってこられると「そういう君だって自分のことを棚にあげて他人を批判している」「それをいう君はどうなんだ」と収集がつかなくなってしまうからです。 >自分が相手に気を使っているということすら気づいてもらえず 太平洋戦争でね、インパール作戦つうのがあったんです。これがもうひどい作戦でね、なにもかもがムチャクチャなんです。それで、この作戦を企画して強引に実行に持っていった牟田口って将軍が、いざ実行してもかなり行き詰まったときに会議の席上で「もうダメかもしんないなあ」と思ったそうです。ところが、彼は作戦の中止を言い出せなかった。後に自伝で「私の顔色を見て察して欲しかった」と語っています。 どう思いますか?「そんなワガママな。他人には心中なんかわかるもんか」と思うでしょう。もちろん牟田口将軍とあなたの立場は違いますが、それと同じことなんです。 確かにノルマを達成したのにリストラの対象になるのは納得できるところではないというのはもっともだと思います。でも、あなたがノルマを達成できたのは100%自分の実力だったでしょうか(そうだと言い切れるならあなたは自分に自信を持っているということになりますが)?比較的ノルマを達成しやすい顧客を持っていたということはありませんか。もしあなたがノルマを果たすことも困難な環境でノルマを達成しているなら、あなたがかなり性格にクセのある人だったとしても上司はあなたを切れるものではありません。なぜなら、あなたの業務を引き継いだ人が売り上げを落とすのは明らかだからです。 「ノルマを達成したのに切られる」というのなら、ノルマは達成するだけでプラスアルファを頑張ろうという気概はなかったのではないですか。会社の業務はノルマ「だけ」ではありません。ノルマ以外のなかなか数値化したり目に見える形にならない貢献度も人事評価では大きいです。そういう部分も評価されているなら、ノルマをクリアしているなら年齢からしてもリストラの対象になるなんて絶対ありません。 「僕はノルマを達成しているからそれでいい」としか考えていないと「これから先の伸びしろが期待できない」と判断されてしまう可能性もあります。

kimi1980
質問者

お礼

すいません。意味がわかりません 下記の業績を達成している人のどちらが評価されるのでしょうか? (1)ノルマ達成(最低限) (2)ノルマ未達成(最低限さえできてない) 最低限さえできてない人が+アルファのことをできるとは思えないのですが。。。。 もちろんノルマ達成してればいいということはなく もちろんプラスアルファ、を行わなければ、会社にとっては誰でもいいわけですからね

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

はっきりと言いますと、日本の職業は「言葉」を見せるショービジネス的(外面的にもその傾向がありますが、対内輪となるとその傾向以外に見えるモノは少ないですね)要素がかなり強いと言えます。(特にサラリーマンはこの傾向が強いと言えます。また、プロスポーツ以外の匠的な職業は傾向的に弱くなります)これはおそらく欧米などよりも要素的には強いかと思います。(但し、欧米の場合は肝心な時に自分を表現できないと相手にされませんが) あなたが受けた「言葉」(>退職金をちらつかせたり、その他会社への影響を考えると を表現しうる言葉)を感じる事は必要ですが、それを態度としてどう受け流すのかは常に考えておくべきかとは思います。考える中でWHYとHOWは常に頭に入れるようにして下さい。(5W1Hの中で言挙げ要素が強いのがこのWHYとHOWです。よって日本人は一般的にこの事を表現するのを苦手とします)質問の中で>”おいていかれている””差をつけられている”の中にこの言葉が欠落しているように感じます。(「なぜ」おいていかれているのか、「どう」それをあなたなりに行動していくのか。まず「なぜ」から入るべきでしょうね)回答お礼に具体的に書く必要は全くありません(あなたの言挙げを強要する場ではありませんので)が、頭の中には常に入れておかないとショービジネスの中であなたが埋もれてしまう可能性は大と言えます。 そういった中であなたがどういった人なのかをしっかり把握するようにして下さい。小から大が苦手なら逆の手順でもかまいません。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

>自分が相手に気を使っているということすら気づいてもらえず、軽んじられることさえあります。 気を使っているのを気付いてもらいたいなんてチョー甘ちゃんですよ。 小中学生じゃないんだからね。 がんばってね。

関連するQ&A

  • 自分に自信がないです

    不登校の中2女子です。 何をするにも人の目を気にしてしまって、学校にいづらくなってしまいました。 授業で当てられても友達と話すときも、自分の言ったことが相手に変な風に思われるんじゃないかと思ってしまったり、自分の行動が相手にとっては不快だと感じるのではないかと考えてしまいます。 自分はそんなに多くの人に気にされるような人間ではないということはわかっているのですが、やっぱり相手に迷惑をかけるのではないか、とか変な心配ばかりしてしまいます。 小学校のときはあまりそんなことは考えませんでした。慣れるにつれて人見知りもなくなっていきました。 でも中学に入ってから、急に人と話せなくなって、学校を休むようになりました。 不登校になってからは、みんなは頑張ってるのに自分は学校にも行かないでずるい奴だ、などと自分を責めてしまって、さらに自信が持てなくなっています。 何故自分がこんなに自信がないのかもわかりません。こういうことは自分じゃないとわからないのかも知れませんが、よかったらご意見ください。 あと、どうやったらもっと自信がもてるようになるのか、どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです。

  • 自分に自信をもつには

    私の人生はむなしいなぁと感じることがあります。 もう24歳ですが、今まで彼氏はいたことがありません。 なんとなく連絡先を聞かれたことはありましたが、連絡を取るうちに段々臆病になって、だまされてんじゃないかと怖くなり、そのまま連絡をとらなくなりました。 最近では彼氏どころか、連絡を取り合う友達さえいません。 ただ基本的に、一人で行動したり、考え事をしたりするのが好きなので、普段は特に悲観的になることもなく過ごしています。 でも、ふと自分の生活を客観的にみると、他人と心で触れ合うことがなく、他人を愛するという感情を抱くこともない、すごく大切なことをせずに時間を過ごしているような気になります。。 原因のひとつとして、自分に自信がないことがあると思います。 たまに、「自信がなさそう」だとか「もっと自信をもって」って言われます。 普段あまり自覚していなくて、そういわれてハッとします。確かに、自分の意見・行動に自信がなく、それを発することを避けているところがあると思います。 生活上かかわりのある人に影響の及ばない範囲であれば、割と大胆に進んでいくのですが(例えば、出会いが一度きりですむという面で、一人旅行はよくします)、逆に職場など、人間関係が密接に関わっている場では、意見することに慎重になり、同調することが多く、ほとんど自分からは話さず、自信のない静かな人になってしまってます。 長くなりましたが、自分の意見・行動に自信を持つためのアドバイスを頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。

    自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。 私は両親にけなされて育ちました。 父には お前ブスだな、デブだな、バカだな、この家から出て行け。 母も同じように父から暴言を受けていたので母は私にストレス発散をしていました。 母にも同様な言葉を言われ育ちました。 私には自信がありません。 引っ込み思案だし、恥ずかしいがりだし、気が小さいし、全然ダメな人間だと思います。 でも仕事では責任のある仕事を任せてもらっているし、手助けしてくれる同僚もたくさんいます。 私の周りに人が誰もよりつかない・・というわけではないのになぜ自信がないんだろうと考えました。 小さい時の生い立ちに関係があるのでは?と思うようになりました。 ずっとけなされて、人間的存在を否定されて育てられると やはり自信のない人間に育つのでしょうか? よく子供は褒めて育てると聞きますが、やはり褒められて認められて育った人と差があるのでしょうか。

  • 自分に自信があれば、何を言ってもいい?

    会社に「人に嫌われても構わないから、自分の思ったことは言う」という主義の人がいます。 自分に自信があるともいえますし、自分が好きなんだろうなという印象です。 会話でも「こーゆーことがあったんです」と切り出すと 「あー、私もあったあった!」といつの間にかその人の話になってます。 その人は「自分は好かれる人には好かれるけど、嫌われる人には嫌われる」 と自分でも言っていました。 良い人なのですがそのはっきり言うところから、たまに私は不快に思うときがあります。 自分は真逆の人間です。 自分が言われて嫌なことは言わない、しないという考えです。 事実だとしてもその人が傷つくなら言わないか言葉を選びます。 自分にそこまで自信も持てません。 その人のような周りを気にしない生き方の方がすごく楽なんだろうな、と 思うことがありますし、うらやましいところもあります。 しかし、「自分は間違っていない」と思っていたら、他人のことは気にしなくていいのでしょうか。 そういう人間の方が、人としてできた人間なのでしょうか?

  • 自分自身のこと好きでいますか??

    このたび人間関係で悩んでいます。 人間関係と言ってもこれといって問題があるわけでもなく、周りからみれば私は楽しく生きているように見えるでしょう。 でも明らかに私は以前より人付き合いが悪く、社交的でなくなりました。 なぜかというと私の気持ちに問題があると思うんです。 私は人に好かれたいんです。 友達がすごく大事なんです。 きっと、たくさんの友達に好かれて楽しく過ごすことが私の希望なんだと思います。 私は大学ではサークルにも入っていて、サークルでは上とも下とも仲良くやっています。 今までも、どこへ行ってもうまくやれてきました。 だからこれといって不満なことがあるわけではないんですけれど、 一度自分は周りからどう思われているんだろう。どういう風に映っているんだろう。ホントはみんな自分のことが嫌いなんではないか。と思ったら不安で仕方なくなってしまいました。 それで、人と接するのが疲れてきて最近引きこもりな次第です。 なによりたぶん私自分に自信がないんです。 どうやったら自分のこと好きになれるんでしょうか?

  • 自分に自信を持てない。

    自分に自信をまったく持てません。何もいいところがないのです。 他人の前では自分に自信がないため、あまり自分自身を表に出さず、 浅い関係ばかり気づいています。嫌われないようにとにかくいてもいなくてもいいような感じに多少会話を合わせる程度です。 それでそこそこうまく?生きてきたのでいいかなと思っていましたが、最近周りの人はみんな正直に表、裏なく自分を表現しているなと感じています。 もちろん全部が全部表裏なしで生きている人などいないと思いますが、みんな個性を出して、それでいて個々の個性が好き・嫌いがありますが感情も生まれてきます。 自分の場合は個性が出せていません。決して腹黒い変な個性ではないと思うのですが、そもそも自分がどんな性格かもわかっていません。 なので他人に見せる姿はいまいち平凡なもので、嫌われるようなことを言われることもない反面、ほめられるようなこともないです。 これは女の子(異性)からが多いですが、同性からもほとんど同様に言われたことがありません。本当に中のよい友達の前だと表現できている気はするのですが、それでもよくそれが自分なのかわからないし、知らない人がいると仲良い人がいても多少自分を隠してしまいます。 自分を表現したいのですが、どれが自分なのかわかりません。また、自分の長所というのがあまりない気がして、正直に自分をだすよりは偽ってだしていたほうがいいような気がしてだせません。 そんなに困ることもないのですが、時折すごく不安に陥ります。別に彼女とかはそんなにほしくはないのですが、周りができたとかきくとなんか本当に自分を必要としてくれている人間はいるのかな?と思ってしまいます。 とても長い文になり、申し訳ございません。かなりマイナスで落ち込んでいることを書いてしまいましたが、鬱になって悩んでいるわけではないです。一時的に不安になるのですが、文を書いているうちにもだいぶ落ち着きました(笑)ただ、いまいち自分の存在?の必要性がときどきわからなくなり、自分に自信がなくなるので、長く書きすぎて何をアドバイスしていいかわからないと思いますが、なんでもいいのでよかったらアドバイスしてください_(._.)_

  • 自分に自信がない、価値観なども・・・

    私は容姿,考え方,行動のほとんどについて自信がないというか、周りや他人基準で決めてしまうので、いつも不安定で考え方もコロコロ変わってしまいます。 例えば外見に関しては、以前自分の体型のことでものすごく悩み、自信をなくしてからは、周りに自分と同じやそれ以上の人がいると自分は大丈夫だと安心し、自分より細い子やかわいい子ばかりがいるとものすごい劣等感に襲われ惨めな気持ちになってしまい自分が嫌になります。 考え方に関しても一般的にちょっとタブーなこと、例えばたいしたことではないのですが、彼氏がいるのに他の男の人と遊んだとか、ちょっとズルするとかでも、周りに同じようなことを経験したことがある人がいたら安心して「私もあるある」て話せるくせに、周りに同じような考え方の人がいないと軽蔑しされたら嫌だとかで絶対話せなかったりします。 また、最近彼氏とヨリが戻りそうで私は嬉しく思っていたのですが、友達に「どうせ続かないよ」「やめとけ」とか言われ、落ち込んだり不安になってしまったりしています。 とにかく自分の価値や考え方がほとんど自分に関わる人達に影響されてばかりな為今日は自分に自信があっても明日には自信がなかったり・・・本当に不安定で極端に言うと『自分』というものがない感じです。人の目を気にしすぎるというのも原因のひとつだと思うのですが、もっと「誰がどう言おうと(思おうと)私は私!」と自分の信念を持てるようになるにはどうしたらいいでしょうか。本当に悩んでいます。

  • 自分に自信が持てません。

    自分に自信が持てません。 仕事での自分の考えや行動が正しい事なのか自信が持てません。職場の同僚達は仕事が出来るのに自分は一番劣っているような気がします。チームワークが大切な職業なのですが、自分の行動が間違っていて皆に迷惑をかけるのではないかと心配で、積極的に行動がとれません。大きな仕事を任されそうになった時、本当はやってみたいのですが周りから仕事が出来ないと思われていると思ってしまい「私、多分使えないですよ」とか言って結局辞退する形になりました。(真偽ははっきりしませんが)また、からかってくる先輩がいるのですが、「俺がnagiのミスをもみ消してやったんだ。気づいてないだろうが何度も陰で助けてやったんだ。」と具体的な事は言わないのですがよく言われます。先輩の言う事が本当ならば、私は自分のミスに気づかずに仕事をしていた事になり、客観的にも仕事が出来ないようです。今の職業に向いていないのか…自分という人間に自信が持てません。どうしたら、自分を信じれるのでしょうか?自信の前に、仕事に対する姿勢を見直す必要があるのでしょうね…。長文のうえ、乱文を読んでいただきありがとうございます。

  • 自分自身を生きる?

    私は人からはてきぱきと行動的な人間と見られていますが、実際は(目に見えた形ではなく)友人に精神的に依存して生きています。その為、仕事は二の次遊びが人生よ!という友人との関係が強いときはかなりその色にそまり、仕事は自己表現の一つだという人とつきあえば、がむしゃらに仕事をしてみたり。自分自身に統一性がありません。 世間一般的に訳のわからない人生を送っていても自分に満足している人・自信を持っている人(男女問わず)に強く惹かれ、自分がそうしたいのかわからないのですがその生き方を自分も模倣すれば安全だろうと、自分がころころかわっていきます。(性格がかわることはありませんがやっていること・行動がかわる) 最近こうした自分の人生に不安をおぼえてきました。自分らしさを取り戻したいと思うのですが、思い返せば遙か幼少時からこの状態。自分らしさがこの現状という、トホホ状態です。どうやったら自分の人生を自分で責任をとって生きていけるのでしょうか。みなさんは不安な自分・自信のない自分とどう折り合って生きているのでしょうか?

  • 自分に自信が無くなってしまいました。。

    未成年の頃まで、自信があり行動的で誰に何を言われても凹まない性格だったのですが・・ 20歳(成人)を迎えてからと言うもの 人間関係・仕事・私生活などで色々と”うまく行かない事”が多くなり・・・ 転職の失敗・・・ 突然の事故による愛犬(4歳)の死・・・など・・ やる事なす事が失敗の連続の日々で完全に”自分に自信”を失ってしまい ”無気力”状態です。 他人の評価や視線などを気にせずに”自分は自分!”と胸を張って生きて生きたいです。 気が弱くてスグに”ウジウジ””クヨクヨ”と悩んでしまう自分が嫌でなりません。 アドバイスをお願いします。