• ベストアンサー

tortoisicという造語のニュアンス

リクガメを英語でtortoise(トータス)と言いますが、これをtortoisic と語尾を変化させるとどのようなニュアンスになるのでしょうか?妙な質問で申し訳有りません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

英語としての使用例は知りませんが意味は『陸亀的』として理解は出来るでしょう。-icは名詞の形容詞化の接尾語として使用されますが(的、系、性、製などを表す)全ての名詞に使用されるわけでもないので、語源の違う単語では違和感を与えるかも知れません。(その単語がラテン、ギリシャ、フランス、スラブなどのどの系統の言葉かによって使い分けがされると思います)

Samx
質問者

お礼

私は英語を使う事に慣れていないのですが、 こういう言い回しが見る人に悪いイメージを 与えないかどうか、という事が知りたかったの ですが、語源によっても違ってくるのですね。 勉強になります。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 nuanceとは、わずかな違い、と言う意味なので、多分、どのようなイメージが湧くでしょうか、ということで、私なりに書いてみることにしました。 一時仕事で爬虫類を扱ったことがあり、turtlesとtortoisesと違いをその時知ったわけです。 ともあれ、tortoisesのイメージとしては、のっしりとしていて、背中がこんもりとしていて、何語にも目を散らせずに、と言うようなイメージがあり、もちろん童話からの似たようなイメージがあるので、tortoisicと造語すると、その辺を「読む人の個人的な」イメージすると思います。 これは、アメリカでの一般的なイメージと思うのですが、他の国では、どのようなイメージが沸くかは分かりませんが、違うイメージを持つのであれば、この造語の持つと思われるイメージが変わってくると思います。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

Samx
質問者

お礼

見る人によって全く受けるイメージは違ってくる、 と言う事ですね。 万一、悪いイメージを連想させるような隠語等 だったらまずいかな、と思いまして、質問させて いただきました。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュアンスを教えて下さい

    ”kindred spirit”という言葉ですが、辞典などで調べると「気の合う人」というような訳が載っていますが、そのままのニュアンスで人に使っても良いのですか? 大変初歩的な質問で申し訳ありません。どなたかお答をいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 英語のニュアンスについて

    質問です! 英語のニュアンスについてです! I'm glad to see you againと It is good to see you againでは ニュアンスが違いますか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 包む と言う言葉を探しています。 ニュアンスについて

    こんにちは。 すみません、こんな質問で・・・ ベビー服を整理して、袋や箱に入れ、 そこに パッキング=梱包 した日付を入れようと思いました。 (梱包: 年月日)と言う感じです。 物がベビー服なので、「梱包日」と書いたら、 柔らかのベビーの小物なのに、何となく雰囲気が堅くて、 もう少し柔らかで可愛い言葉を使おうと思い、 英語で書く事を思いつきました。 そこで、伺いたいのですが・・・ こんな時の「梱包した」と言う言葉を教えて頂けるとありがたいです。 「梱包」とすると・・・ まず、 「 pack  」  が出てきました。 つまり、「 梱包  」・・・ (堅い?) 大人のものだったらこれで良いと思ったのですが、 もう少し気持ちを込めたいのですが、 英語のニュアンスがわかりません。 (だったら、日本語で書けって怒られそうで・・・申し訳ないです) 「ベビー服を包むと同時に、思い出や思いをも詰め込んだ」 みたいな 優しい親の思いも込めた・メモリアル的な ニュアンスの言葉が欲しいです。 「包む」・・・で調べたら 「  wrap up  」 が出てきました。 これだと、「紙で包む」だけの意味なのでしょうか? 更に「くるむ」にすると、 「  tuck in 」 が出てきました。 goo辞典によると、「気持ちよくくるむ」となっています。 何かのスラングだったら、 将来子供を傷つけてしまうと思い、慎重になっています。 何を使って良いのか?わかりません。 一般にベビーの物をしまう事(梱包する箱や、梱包する行為など)を 一言で言い表す言葉などは、あるのでしょうか? それ以前に、「pack」しか言葉がないのでしょうか・・・? 「梱包・包む」と言った言葉で軟らかなニュアンスの言葉や、 または、「包む」に拘らず、 こういったニュアンス ((この箱に服や思い出や)思いを込めて・・・みたいな事)を 表す言葉を探しています。 ややこしくてすみません。 何卒、ご教授、宜しくお願い致します。

  • 英語のニュアンスで・・・

    英語の語彙のニュアンスについて質問いたします。 お酒を醸造する際に使う文章の英訳依頼を翻訳の業者さんにお願いしたところ 「最高の酒米を使って丁寧に醸しあげ・・・」という日本語を WE CAREFULLY PRODUCE SAKE USING THE BEST SAKE RICE ・・・ という表現に訳されました。 「醸造」は「BREW」が一般的かと 思いますが、この場合の「BREW」と「PRODUCE」のニュアンスの違い が知りたいと思いまして質問いたします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ニュアンスの違い?

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  (英語はセンター試験依頼、あまり勉強できておりません。 最近になってまた面白くなり勉強を再開いたしました。  いつも皆様の素晴らしい英語力を拝見し、質問を閲覧させていただいております。)  下記2文についてでございます。 ・Is this an interesting book ? ・Is this book interesting ?  これらのどちらも同じ意味の文書だと考えておりますが、 参考書や文庫本によって両方とも出てまいります。 1.実際に会話で使用する際に、「ニュアンスの違い」のようなものはございますでしょうか?? 2.皆様のご経験上、この2語(bookとinteresting)以外の組み合わせで何か、 上の2文でニュアンスが変わるような感覚を持っていらっしゃる単語などはございますでしょうか?  もし何か少しでも違いがあるようでしたら今後、英語で話す際に気にとめていたいな、と思った次第でございます。  お詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語のニュアンス

    今日、車で走っていて気になったので質問します。 道路標識や看板に「動物園」を表す書き方が2通りありました。 1 Zoo 2 Zoological Park 同じことをいっているのだと思いますが、ネイティブな英語だとどんなニュアンスの違いがありますか? また、zoologicalとzooの単語の派生とか知れたら知りたいです。

  • will see のニュアンス

    will seeのニュアンスについて教えてください。 非英語圏の欧州人の知人が、日本に観光で遊びに来ることになっています。 何度も来日していて日本に慣れているので観光案内などではなく、せっかくなので食事でも行こうかとチャットで話していました。 その後、私が滞在日程の前半に日本にいないことになったので、そのことを知らせたところ、 "will see:))"という返事が返ってきました。 日本滞在中も自分の趣味を楽しみたいという感じなので、暇だったら声かけるよ、ぐらいのニュアンスなのでしょうか。それとも遠回しに断っているのでしょうか。 私としては、もし会うのであれば日程を決めたいなと思うのですが、 そこまで親しい間柄ではないので、あまり乗り気ではなかったら、無理を言うのも申し訳ない気もしています。

  • 英語のニュアンスを知る方法

     先日、英語の問題を解いていたら、文法上又は語法上誤っているものを選べという問題の中で、正解の選択肢の中に次の文がありました。  The surgeon has been charged with an unprofessional conduct. 上の文は、an unprofessional conductが×で、正しくは a professional misconductが正解だそうです。    そこで2つ質問があります。 (1)まず、上の文の問題ですが、 an unprofessional conductが×で、 a professional misconductが○になる理由を説明をお願いいたします。なぜ、an unprofessional conductではいけないのでしょうか。 (2)自分は上の問題はニュアンスの問題かなと思ったのですが、 an unprofessional conductがいいのか a professional misconductがいいのかは、文法問題としては解決できません。それぞれの単語を辞書で引いても用例が出ていなければ、コロケーション[連語]の問題として解決することもできません。  そこで、ネイティブに聞く以外にある程度英語のニュアンスを勉強したいと考えたとき、どんな方法で皆さんは勉強されてきましたか。教えていただければ幸いです。(例;日本語で英語のニュアンスについてふれたいい本・辞典がある/英語で書かれたものだがわかりやすい本・辞典がある/英語のニュアンスを知るのに自分は有益な日本語ないしは英語のサイトを知っている/そのほか自分はこんな勉強で英語のニュアンスを身につけた)など、何でも結構です。ある程度は自力で勉強して身につけたいと思いますので、皆様の力を貸してください。

  • outのニュアンスについて教えてください!

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 タイトル通りなのですがoutのニュアンスについて教えていただけませんでしょうか? 私の中でout=外へ何かしら働きかける という感じのニュアンスを持ってます。例えば I went out to eat something. などのoutの使い方は外へという感じで大丈夫だと思ってます。 でも例えばwork outやcheck outなどのoutってこの外へっていう感じとは何か違うと思うのですが。(他にも本とか読んでいてたくさんoutを用いててイマイチそのニュアンスが分からない動詞があったように思うのですが、今はこれだけしか思いつきません~ ><) work outですと I worked out my problems. He was working out for the final game. 等など、work outにはたくさん意味があると思うのですが、どれも外へという感じでは何かしっくりこないのですが… check outのoutなんて別になくてもいいんじゃないかとも思ってしまいますし… でも「調べる」とか「チェックする」という時、絶対といっていいほどcheck OUTとoutが付くと気がします。きっとoutで何らかのニュアンスを出そうとしていると思うのですが…よく分かりません。 すごく細かくてややこしい質問で申し訳ないのですが、outが出てくると何となく意味がとりにくいことが多いのでどうしてもその辺をすっきりさせたいと思いまして、今回思い切って質問させていただくことにしました。もし質問の意味が伝わりにくいようでしたらそうおっしゃってください。 ぜひともよろしくお願いいたします。

  • ~ね、~よ、~わ、~し、~だぜ・・・のような言い方

    たとえば 疲れた・・・疲れたね、疲れたわ、疲れたし、疲れたぜ、疲れちゃった、疲れたんだけど、疲れたさ、疲れたよ、疲れたっちゃ、疲れたべ ~ね ~わ ~し ~ぜ ~ちゃった ~んだけど(「・・・でも」という繋がりはなく、「マジ笑えんだけど」みたいなこと) ~さ ~よ ~だっちゃ(アニメのような言い方) ~べ のように日本語には語尾につく文字が延々あるかと思うのですが、英語にはないのでしょうか?言い方でニュアンスを出したりしてるのでしょうか?