• ベストアンサー

DVDのデータが

NO_Thxの回答

  • NO_Thx
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.1

DVDは日持ちしないから本当に大事なものはDVDには保存しない方がいいよ 傷が付いて読み取れないなら研磨という手があるけど、大抵は中のフィルム?記録媒体が駄目になっちゃってるからね 僕の場合はDVDドライブを変えて読み込んでみる 最新のドライブより古いドライブで読み込むと成功する事が良くある 教えて?No_Thx☆彡

関連するQ&A

  • 一部のDVD-RWが認識されない・・・

    HDDからダビングしたDVD-RWが認識されません。 全部ではないのですが、一部のディスクを入れると「ディスクを確認してください」とでてきます。 前はすべてのディスクが普通に見れていました。 冷暗室には置いてなかったのですが、ケースに入れて保管しています。 特に目立った傷もありません。 なぜ、認識しなくなったのか教えてください。 それと、復活させる方法はないのですか。

  • DVD-RWが、すぐディスクエラーになってしまいます。

    とっても機械に弱いので教えて下さい。 ケーブルテレビで、コピーワンスの映画や、海外ドラマ、音楽番組などを録画するためにDVD-RWを使い始めました。 ですが、録画してから数ヶ月して見ようとすると、プレーヤーに入れると、「disc error」と表示が出てから、「このディスクではタイトルを表示できません」と出てしまう時がよくあります。全てのディスクではないのですが、どうしてでしょうか?ウェットティッシュで拭いたら復活した時もありますが、大体は、いくら拭いてももう復活しません。DVD-Rでは、そのようなことはありません。DVD-RWは半永久的に保存はできないのでしょうか?どうしたら、予防できますか?ディスクエラーになったDVD-RWを復活させる方法はありますか?教えて下さい。

  • ブルーレイとDVDの耐久性

    YouTubeで昔のDVDを再生してみた、というのがありました。そのコメントに、20年前に焼いたDVDは再生できたが、10年前のブルーレイディスクは全滅でした、というのがありました。私は、現在、長く保存したいものは、とことんブルーレイディスクに保存していただけに、ショックでした。画質もDVDの方が劣ると思うのですが、長期保存は、どちらが適しているでしょうか? それと、保存方法も、プラスチックケースがベターだ、という人と不織布の方がベターだという2つの意見がありました。これも、どちらがおすすめでしょうか?

  • 傷のあるDVDソフトの再生

    DVDソフトを何度もケースから出し入れして使用している間にディスクに傷がついて、再生の際に動きがスローになったり、ストップしたりする事があります。レンタルのソフトでも同様の事が時々あるのですが傷がついたディスクの復活方法、または上手な手入れ、手当ての仕方などあれば教えてください☆

  • CD-RとDVD-Rの保管について

    現在CD-R約200枚ほどとDVD-R50枚ほどを全てスピンドルケースにいれて保存しています。ですがディスクのチェックをしましたら、スピンドルケースに入っているCD-Rにはエラーが目立ちます。 そのため保存方法を見直そうとしていますが、ケースで迷っております。普通の10mmケースで一枚ずつ保存した方がいいのか、不織布ケースでの保存がいいのか迷っています。いずれの方法も寝かせて保存するスピンドルよりいいように思えますが。不織布ケースでの保存が場所をとらないのでいいのですが。 不織布ケースや10mmケースでの保存はスピンドルよりいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • データを読み込めなくなったDVD

    プレステ2でDVDを観ているとたまに画面がスローになり、データが読み込めませんという表示が出て再生がストップしてしまいます。 大きな傷らしいものは肉眼では分からないのですが このようなソフトを復活させる良い方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。

    DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。 デジカメで撮った写真を、パソコンでSDカードからDVD-Rに移して保存していました。 今日も少しSDカードから移す作業をしたり、写真を見たりしていました。 少し時間があいて、写真を印刷しようと思い、 プリンターに接続しているパソコンにDVD-Rを移して再生しようとしたところ、 突然データが見られなくなってしまいました。 DVD-RなのにパソコンではDVD-RWと表示され、 空っぽのDVD扱いになってしまいます。 データが消えてしまったのか、たんに見られなくなってしまったのか、 それさえもわかりません。 大事な写真がたくさん入っていたので、すごくショックです。 こうなってしまった原因も分かりません。 DVDが割れたりしない限りは大丈夫だと思っていたのに…。 何かの拍子にデータが飛んでしまうことってあるのでしょうか? どうしたら見られるようになりますか? また、消えてしまったとしたらもう復活させる方法はないのでしょうか?

  • DVD-RW、急にデータが消えることはありますか?

    タイトルとおりなのですが・・・ 昨日再生した時は見れたのに、今日レコーダーに入れたら、DVD-RWのディスクを最初に使うときにでる、「書き込み方式を選択してください」というのがでたんです。 保存してあった番組は全部消えていて、ディスクが初期化されてしまっていました。 こういうことは起こるんでしょうか? もし起こる可能性がある場合、ディスクかレコーダーのエラーどちらでしょうか? それとも、私が気づかないうちにディスクを初期化してしまったんでしょうか? あまり知識がないので、これからもこういうことが起こるとなると、DVDに保存するのがちょっと怖いです・・・。 ちなみに、レコーダーはMITSUBISHI、ディスクはTDKです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • DVDーRのデータが読み込めなくなりました。

    DVDーRのデータが読み込めなくなりました。 数ヶ月前までは読み込めていたのですが、読み込めなくなってしまいました。 パソコンに入れて開くと「ファイルを保存する場合は・・・」という空のディスクを入れたときのメッセージが表示されます。 写真データだったので、なんとかレスキューできないかと思っております。 お知恵をお貸しください。 パソコンはVAIOでOSはVistaです。 よろしくお願い申し上げます。

  • DVD-RからCD-Rへデータをコピーする方法

    仕事で使用する資料(データ)がDVD-Rで保存されています。DVD読込ディスクがあるのですが、どうしてもハードディスク(デスクトップ)に落とせません。最終的にはCD-Rへコピーをしたいのですが、どうすればいいのか困っています。