• 締切済み

埋め立てなどによる領土の扱い

こんにちは。 前から気になっていたことなのですが、日本はたびたび海岸線を埋め立てて本来の海上に土地を増やしていますよね。 そこで質問なんですが、埋立てによって増えた土地って、国際的に領土と認められ、なおかつその増えた領土に比例して領海や領空、EEZの延長も認められるのでしょうか? もしそうなら、かねてから日本人の根底にある「日本は領土が少ない」というコンプレックスを埋立てによって解消できますよね。 もっとも日本は世界でも上位半分に入る国土面積の国なので、私はそこまでして領土を増やす必要もないとは感じますが。 長くなりましたが、ご回答の程よろしくお願いします。

みんなの回答

  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.3

>国際的に領土と認められ、、、、、も認められるのでしょうか? 慣習法で認められると解するのが妥当でしょうね。 >埋立てによって解消できますよね。 さあ、これはどうでしょう? ざっと計算して(自信がないですが)東京ドーム2千個分の埋立をして やっと屋久島の大きさぐらいでしょうか。 ここで埋立と干拓は明確に区別すべきです。 干拓は比較的簡単に大きな面積を取得できますが 海抜が低くいため、温暖化によって海水面が高くなれば水没の憂き目に、、、! (諫早湾の干拓事業、あれだけすったもんだして水没では耐えられない!) 一方東京ドーム2千個分の埋立と一口に言ってもこれは大事業で、 何十年もかかるでしょうね。 現代科学によって云々というのは人間の思い上がり以外の何物でもありません。 せっかく作ったとしても一夜にして海の藻屑となることもあり得るのです。 >そこまでして領土を増やす必要もない おっしゃる通りだと思います。 理由は少し違いますが、、、、。 もっとも安く手に入る干拓地などが増えるのは 大企業にとってはよだれの出るほどのおいしい話、 こんな意見には猛烈に反対されるでしょうね。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 埋め立てと干拓の違いについては意識していませんでした。 確かに昨今の海水面上昇もあって、安易な干拓などはまさに税金をドブならぬ海に捨てるようなことになってしまいますね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

例えば北方領土周辺を埋め立てた場合どうなると思いますか? あくまで日本の領土が明確な場所でしか、平和にいかないのは 明確な事です。 また、コストと時間が膨大にかかるので、 お台場、羽田空港拡張など利用価値の高い場所でないと税金の 無駄使いに終わってしまいます。

3times
質問者

お礼

確かに領土問題があるところでは色々影響が出そうですね。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

埋立てによって増えた土地って、国際的に領土と認められ、なおかつその増えた領土に比例して領海や領空、EEZの延長も認められるのでしょうか? みとめられます。 http://www.geocities.jp/uso888/kokusai.html

3times
質問者

お礼

はじめまして。 分かり易い資料ありがとうございました。 そうだとすると年々日本の領土は増えているんですね。少し安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう